今の旦那さんとの結婚の決め手はなんですか? 彼と同棲して半年経ちました。彼も医療従事者で忙しいこと、仕事の責任等色々理解したいですが、少し将来がみえなくなりました。冬に留学するんですがこれを抱えて一旦距離を置くか迷っています。。。。
彼氏結婚
るるた
内科, 呼吸器科, その他の科, 検診・健診, 派遣
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
正直結婚の決め手はなんとなくですww 結婚前にお金にだらしないことが何度かあったのですが、今でもたまに、、、それでも頑張ろうとする姿勢などがあり、また同じ様になっても支える自信がなぜかありましたw
回答をもっと見る
彼氏との関係に悩んでいます。 私はコロナ病棟で働いています。 毎日残業が多く、正直仕事でいっぱいになってしまいます。 彼氏とはコロナ病棟で働いてることもあり今はあまり会うことが出来ず、たまに電話をしています。 彼氏はコロナ意識が低く、あまり会えないということを理解してくれません。電話中もいらいらしており、私の一人暮らしの生活についてだらしないと指摘してきます。 仕事で疲れていて一人暮らしの自分の生活にまで意見されたくないし、今は会えないということも理解してほしいなと思ってもやもやします。
彼氏コロナ総合病院
るる
総合診療科, 新人ナース, 大学病院
white dog
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院
初めまして。 コロナ病棟勤務大変ですね、お疲れ様です。仕事でもストレス多いのに、せめて彼氏には理解はして欲しいですよね、その気持ち良くわかります! でも、私の彼氏もコロナ意識はかなり低めで、私が感染したら大変な事になるから、彼氏にも感染には十分気をつけてと何度説明しても、会う約束の前の日に飲み会に行き、会うのをやめたことが何度も有ります!逆に私がコロナ患者の対応をしたら、感染したくないからとあっさり拒絶されます💦 コロナだといつも通りに会うことや、出掛けられなくモヤモヤしますよね❗ 早くコロナが終わって欲しいと願うばかりです。コロナに対するモヤモヤは他の職種より多いですが、お互い何とか頑張りましょう🎵
回答をもっと見る
3年目看護師です。 4月にお付き合いを始めた彼氏がいます。 彼は地元から出ておらず、私は専門学生の時に地元を出て、就職しました。彼はよく地元の友達(男多めで女の子も1人居ます。)と夜中から朝方まで遊んだりしています。遊ぶ事に関しては友達を大切にするというのは悪い事じゃないので良いのですが、以前会う約束していた前日のの夜中から朝方まで遊んでいて、自分と出かける時に寝不足と飲みすぎで、まともに出かけられないという日がありました。その日は流石に私も嫌な思いをしたので伝えて解決しました。 最近事前に会う約束を入れようと思って予定を空けといて欲しいとお願いしたら、まだ分からないと言われました。友達と遊ぶ予定入るのか聞いたら前日スポーツが夜あって皆に会うからまだどうなるか分からないと言われました。 個人的には、予定先に入れた方が優先になるものだと思っていたので、その発言に友達があくまでも優先なのかと思ってしまいました。私のこの考えはおかしいのでしょうか? もし良かったら教えてください。
彼女彼氏人間関係
もちこ
クリニック, 透析
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
私だったら辛いし自分を大切にして欲しいのでその彼の考えはちょっと…って思ってしまいます。 もちこさんの考えはおかしくないですよ! 基本的に私も先の予定が優先になると言う考えなので彼とは価値観が合わないのかなーと思います。 もちこさんが辛くならないためにももう一度彼とのお付き合いについて考えてみてもいいかもしれませんね!
回答をもっと見る
アプリで出会った人と結婚を前提に真剣交際してることを親に伝えようと思ってるのですが、、 心配かけずに伝える方法、切り出し方あれば教えてほしいです! アプリで出会ったと正直に話すつもりですが、アプリ婚した皆さんどう伝えてるのか気になります。。。!!!
彼氏育休結婚
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
とこ
急性期, 病棟
真剣交際であるのならば、わざわざ出会いはアプリなんだけど、ってこちらが下手に出ることはないのではないでしょうか?出会い方よりも、どのように2人が真剣に向き合っているのか、今後どのような将来を考えているのか、などの未来の話に重きをおいて話すのはいかがですか?
回答をもっと見る
現在私は平日日勤のみの勤務で、4.5日目にはもうクタクタになってしまってます…。 ふと、「元気が出ない、疲れた」と口にしたところ、同棲中の彼氏に「アドバイスとして聞いて欲しいんだけど、あんまりネガティブなこと言わないほうがいいよ」と言われました。 彼氏は家で仕事の話をしません。そのせいもあってか、私が「今日こんなことがあってさー!」と仕事の話をするのもあまり好きではなさそうです。 愚痴ばかり言ってるのなら嫌な気持ちになるのも分かりますが、一緒に住んでるとはいえ自分の家で「疲れた」の一言も言えないのかとモヤモヤします。 弱音を吐くことを注意するのではなく、お疲れ様と労ってくれてもいいのに、と思ってしまいました。 どう思いますか? 彼氏の前では仕事の話も疲れたことも言わない方がいいのでしょうか。
彼氏メンタル人間関係
ぼーちゃん
新人ナース, 一般病院
しばけん
内科, 訪問看護, 透析
こんにちは。 私もぼーちゃんさんと同じで、家で仕事の話とか愚痴とか、旦那に話します。 女性に比べると、男性ってあまり仕事の話とか愚痴とか言わないですよね(*_*) 今彼氏と同棲されているのは、将来結婚をされる予定でしょうか。 結婚しても、生活のためにお互い仕事はずっと続くし、もちろん愚痴も、話したいことも、毎日たくさんあると思います。仕事のことだけでなく、お互いの生活の仕方とか考え方とかでぶつかることもたくさんあると思います。 ぼーちゃんさんが結婚して、何十年も『疲れた…』とか言えず我慢し続けるのも、精神的にストレスになりそうな気がしますよね…。 彼氏に、ぼーちゃんさんの気持ちを伝えてみたらいかがでしょうか(^^)彼氏にもぼーちゃんさんの気持ちを理解してほしいですよね。看護師は本当に色々ストレスですからね!!
回答をもっと見る
彼氏は看護師です、彼氏の職場でいまクラスターが発生しているそうです。そんな中彼氏から遊びに誘われます、会う前にコロナ検査をして陰性だったら会おうと言われます。、皆さんならどうしますか?? 結構付き合いたてで彼氏は会いたい会いたいって言う感じですが私は、今断るとコロナ病棟で頑張っている彼氏に対して断るのは失礼かなと思い困ってます。
彼氏内科一般病棟
ぴい
内科, 病棟, リーダー, 一般病院
akaakatenten
その他の科, 訪問看護
私だったら今の多意味で会うのはやめておくと思います。 陰性だとしても、もしも感染してしまったら取り返しのつかないことになってしまうから。 せめてクラスターが収束してからの方が良いと思います。 ここで相談している自体、ぴいさんも会うのはちょっと…と悩んでいると思っているので、今は我慢したほうがいいと思います。 断るのは全然失礼じゃないと思います。
回答をもっと見る
イライラしたり喧嘩するとすぐ出ていくっていう彼氏どうなんでしょうか、、 同棲8ヶ月、すごく仲は良くて結婚の話もでています。 元々気分屋で難しいところもあるし、今回はわたしが言いすぎた所もあって、怒らせてしまったんですけど、、 何度かそーゆーことがあって、寝たら忘れてしまうタイプなんで、次の日になったら仲直りすることが多いですが、そーゆー人と捉えて明日になるのを待った方がいいのでしょうか、、る
彼氏結婚
ai
内科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析
cocoa
救急科, 一般病院
私は救急外来にいるので、若い人も明日生きている保証がないと実感しているので、喧嘩を明日に持ち込みません。じっくり、話し合って今日中に解決するようにしてません。 独特な考えだと思いますが、若くても死ぬ人は死にます。なので、大切な人だからこそ、喧嘩は明日に持ち込みません。
回答をもっと見る
付き合うことになった彼氏の誕生日が近いです。 何も考えていなくて、何がほしいのか聞いてなかったのですが、無難に喜んでくれそうなものなど教えてください。喜ばれた経験などある方教えて欲しいです。
彼氏
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
にゃんこ
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診, 派遣
彼氏の趣味に合って、数がいくつあっても嬉しいものなら大概喜ばれると思います。 スポーツや車・バイクなどの乗り物が好きなら、それらのケア用品とか、服とか。 趣味が無いなら、一緒に遊びに行って好きなものを買ってあげるのは失敗はないので良いと思います。
回答をもっと見る
仕事に慣れてきて精神的.身体的にはぼつぼつやっていけて るかなとは思いますが、結婚して子供をすぐにとなると 職場に負担(迷惑)がかかるんではないかな〜とか、彼氏の 転勤もあるかもしれない→職場には3ヶ月前くらいには 伝えていないといけない、その残された数ヶ月今の場所で働くのはしんどいなと思うたり。。 日々考え混んでしまいます。 こういった考え.体験のある方相談させて下さい。
彼氏結婚子ども
ゆぺまる
急性期, 病棟
まいめろ
泌尿器科, ママナース, 外来
結婚は自分のことだけではなくて相手のタイミングもあると思うし、子どもは授かりものなので、どんな仕事していてもそこは優先していいのではないかと思います! 私は二年目で結婚して三年目で産休など取りましたが、いまやもうその想定以上に子供が生まれてからは風邪やら保育園が休園したりですみませんと謝りながら、周りの視線はもう目を瞑りながら休みを取ったりして働いています!みんなお互い様だし、子どもにとっての母親に代わりはいないから!と割り切ってます!
回答をもっと見る
この前彼氏に言われて嬉しかったこと。 私は年の差23歳の彼氏がいます。 そんな彼氏とは遠距離なので、デートするのは1ヶ月に1回です。 そんな1ヶ月ぶりに会った彼氏に「痩せた?後ろから見た時の体が細くなって!」って言われた時は正直嬉しかったです(≧▽≦) ダイエットして良かったと思いました♪♪ 私はちなみに防風通聖散を飲んでます。また、食事中のお茶にも気を使ってます。 まだまだダイエットは続けていきたいと思ってるのですが、何かおすすめのダイエット方法があったら教えて下さいm(_ _)m
彼氏
まっちゃん
精神科, プリセプター, ママナース, 病棟
かおり
呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 外来, 消化器外科, 一般病院
糖質、低脂質、適量のタンパク質 or 高脂質、低糖質 です。あとは適度な運動。 防風はやめたほうがいいですよ。超がつく肥満の人が飲むものです。東洋医学の先生がおっしゃっていました。 そして、依存しますよね。防風飲まないと、痩せない…っていつまで飲むのですか??
回答をもっと見る
看護師になってから性欲なくなった方いらっしゃいませんか、、、、 男性のいろんな介助などなどなど流れ作業でするようになったから?なのか夜勤があってホルモンが乱れているのか?彼氏に対しても欲が出なくなりました。
彼氏急性期夜勤
ひこまる
外科, 循環器科, 病棟
くる
泌尿器科, 病棟, クリニック, 一般病院
疲れてると性欲は減少するものだと思います。私は元々性欲が弱いですが、仕事し始めるとさらにという感じですね。私は特に問題にしてないのですが、気になるようでしたらやはり出来るだけ生活習慣を整えるなどで様子をみてみると良いかと思います。
回答をもっと見る
自分が何したいかわからない。 新卒で入った病院をずっと働いていたら親は彼氏は安心する? でも自分は今の病院は嫌だ。なんで嫌?って言われても嫌だから嫌。明確な理由はないかもしれない...。でも朝行く時息苦しくて涙が出てくる。 それが嫌だから辞めたいと親に伝えたけど、次が決まってないなら辞めても収入ないよ。ってそんなんわかってる。 彼氏も早く働いてくれないとお金ないよ〜って、わかってるよ。 この歳になっても親や彼氏に心配かけて、安定して仕事行けない自分が嫌だ。自分だって普通に仕事したい。 転職サイトを見ていても今みたいになりたくないからすごく慎重になって色々な口コミ見てしまう。いざ面接行こう!って思っても本当にそこで働きたいのか自問自答してわからなくなる。 ゆっくり休んでって言ってくれるけど十分休んだのにまだこんな状態...。 自分の人生なのに決断すらできない。情けない。 なんでこんなんになったんだろう...。なんで普通に仕事いけないんだろう。
彼氏面接辞めたい
な
内科, 外科, 小児科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
AI
私も新卒で入った時その状態でした。 看護師になりたかったのか?安定するから?でも人間関係大変だし業務も大変、でも嫌なことがわからない、自分のやりたい仕事の種類(言うなれば職種)も分からなければ看護師としてどうなりたいかも、なんの診療科でどの看護レベルの人を診ていたいのか、、、迷走しすぎて社会人2年目で3回転職しました。 途中、自分の仕事について、人生について考えすぎて鬱になったこともあり仕事が変わったり休職したこともありましたが、、、 3年目の看護師さんということでしたので、次の職場に入っても嫌だったり合わなかったら辞めていいと思いますよ。 上手く言えないですが、自分を犠牲にしてまで看護師という職を続ける必要もないし、他の職種でもいいと思うんです。 後々になって、あの時こうなったけどなんとかなったなーと思えればいいと思います。 人間時間があると不安になったり考え込むこともあるのである意味何も考えずに飛び込んでみるのもいいと思います。 2週間で辞めれば履歴書に記載しなくても最悪バレないし、、と私は楽観的に思うようになりました。 私も経験しましたが、ゆっくり休むって難しいですよね。 休みだと考えすぎてしまうしお金をたくさん使うわけにもいかず、このご時世なので出かけられたりもしないですし💦 なさんの思うままに進めばいいと思います。 迷っててもこれかも?と思ったらやってみるのもありだと思いますし、まだゆっくりお休みするのもいいと思います。 私の話になってしまいますが、最初に小児科をやって、そのあと美容外科、慢性期の脳神経外科を経験してますが、どれも合わなくて、なんでだろーと思って職場を転々としたら、あ、私って急性期病院でカッコいい脳神経外科でバリバリ働いていたいんだ!かっこいいことに憧れてるんだ!と気づくことができて、今は脳神経外科で働いています。 人生なんとかなるー!と思って生きていると本当になんとかなります🙂 応援してます!!!
回答をもっと見る
3年付き合った彼氏に1人になりたいと言われ別れました。 来月、1人になってみてどうだったか報告はしたいと思っている。と言われましたが復縁の可能性ってあると思いますか? 彼はまだ学生で、確かに今就活や研究など、忙しい時期で頑張らないといけない時期だと思っています。 別れると言われた時、私は好きな気持ちを伝え、そう思わせてしまったことも謝り、次連絡が来るの待ってることを伝えました。 まだ好きですし、彼がそんなことを言い出したのは初めてなので、別れるという決断になってしまった理由は色々あるのだろうと思いますが、よくいう距離を置く期間なのかなと思って気長に待ちたいと思います。 復縁経験のある方、アドバイスいただける方色々と教えていただけると嬉しいです。
彼氏
なーこ
外科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, NICU, GCU, 大学病院, オペ室
haam
内科, 整形外科, ICU, ママナース, 病棟, 一般病院
初めまして。来月、1人になってみてどうだったか報告はしたいと思っている。という所が引っかかりました。 好きじゃなくなった相手にそんな報告をいちいちするでしょうか。 スパッと別れない所をみると、ただ忙しい時期のためその事に集中したかったのかな?と感じました。 来月、どんな報告がくるのかドキドキですね。
回答をもっと見る
彼氏、彼女がいない期間でおすすめの趣味、勉強、過ごし方を教えてください。 今はジムには行っていますが、自分磨きや新しい趣味を見つけたいです...!
彼女彼氏勉強
看護学生くん
内科, 精神科, 心療内科, その他の科, 学生
なごむ
病棟, 慢性期, 終末期
ドライブと食べ歩きと写真と料理 ま、恋人いても変わらないですが
回答をもっと見る
彼氏が職場の女の子とラインをしてるのが どうしてもイヤです。 初めは彼氏がケータイを手放さなくなったことで 気が付きました。 悪いのは承知で見てしまいやはりラインをしていることが分かりました。 1度見ているのがバレてから 怒られはしませんでしたが、それからその子のトークを消すようになりました。 内容的には浮気している感じではなかったんですが、それでも必要最低限でいいのではと、思ってしまいます。 嫌だったので、その旨を伝えると 愚痴も言いたいけ… と言われたので こそこそしないで欲しいとずっとはしないで愚痴がある時に連絡するようにと言いました。 分かった と言ったのですが 1週間程度でラインをまだやり続けています。 すごい嫌なんですけど こんな嫉妬深いわたしもいやです。 どうしたらいいですか? 申し訳ありませんが ケータイを見るのが悪いや重すぎ ってのは、承知なので そのようなコメントは御遠慮致します。
彼氏
きゃん
外科, 循環器科, 急性期, HCU, 新人ナース, 一般病院
旅する看護師
循環器科, その他の科, 病棟, 一般病院
自分が変わってみてはいかがでしょう。 相手を変えるのはおそらく無理です。 人を変えるのにはものすごい労力を要しますし、残念ながらインターネットというものがあってという環境下では今後もその問題は続きます。 ご自身が自分を磨いて魅力的になるか、寛容になるか。 相手の行動を制限してしまってはストレスにもお互いなると思います。 依存してしまっているように感じますし、生活の中で相手の方が中心になっていると辛くないですか? ひとりでもできる趣味を見つけるなどしてはいかがでしょうか。
回答をもっと見る
皆さん、付き合うまで何回くらいデートしてますか?? 気になります。 過去の経験とかからでも、なんでも教えてください(*´-`)
彼女旦那彼氏
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
C.NY
小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 一般病院, 透析
わたしは付き合うまでに2.3回は会いました。 相手さんも様子を伺っていると思いますが、楽しくデートすればなんも問題ないと思います! 応援しています!
回答をもっと見る
一緒に住んでいるパートナー(恋人・夫婦)がいる方に質問です。 私は総合病院勤務、シフト制、ロングや夜勤もあり。 彼氏はサラリーマン、平日出勤の土日祝休みです。 将来のことも考えており、今後同棲する予定なのですが、仕事によって生活リズムが違うため、家事の分担に不安を感じています。 自分はこうしてるよ!などアドバイス頂けると嬉しいです。
彼氏総合病院夜勤
ぼーちゃん
新人ナース, 一般病院
じょぜ
内科, 精神科, 整形外科, 急性期, その他の科, 離職中, 慢性期, 透析
バリバリ夜勤していた時代に今の旦那と同棲を始め結婚した者です。 まず同棲を始めるにあたり私は堂々と「やれることはやるけど完璧は期待するな」と宣言しました。 旦那も私の仕事内容はよく理解してくれていたようで、そこから家事分担についての話し合いをしました。 例えば、旦那は洗濯に関する家事だけはどうしても苦手すぎる、その代わり掃除は好きという事だったので私はとりあえず洗濯はするという取り決めにしました。ちょうど私が掃除苦手すぎたので助かりました。 炊事は共働きということもあったので全力で無理しない方向になりました。疲れをおして料理をしてみたのも最初だけで、さっさとコンビニ行くようになりました。 出来ない事を最初から出来ないって言っておいてよかったー、と3ヶ月目くらいに胸を撫で下ろしたのを覚えています。 パートナーさんがどのようなスタンスの方なのか、お互いどんな生活を送りたいのかのビジョンが明確であれば、自ずと具体策が上がってくると思います。 最後にもう一回!出来ないことは出来ないって言いましょう!!(うっせ)
回答をもっと見る
初めての質問です 現在私は25歳で 結婚を考えている13歳上の38歳(長男)の彼氏がおります。彼は3人兄弟で妹さん弟さんがいます。 結婚する予定で同棲のために離職しました。 復職予定で結婚のために相手方の親御さんに挨拶にいきました。 その際私が看護師だということを彼から伝えてもらい何科で働いているのかと問われ、慢性期病棟で勤務していたことを伝えました。 その際、御両親(60歳台後半)に「じゃあ、介護をよろしくね」と言われました。 彼の両親に会うのは2度目でした。 そのように言われるのは少しはわかっていた部分もありましたが、 正直、介護のために結婚するわけではないですし 結婚後も仕事を続けるつもりです。 介護が必要になるのは、たぶん15から20年後でしょうが、いつ何時なにがあるかわかりませんし 気持ち的に2度目の挨拶でこれを言われてしまうのは結構負担に思ってしまいました。 看護師をしてるとこんなことは当たり前に皆さん言われてるものなんでしょうか? これを負担に思ってしまう私は彼と結婚するべきではないのかなと思ってしまいました。 親が同居をして、自分も苦労してる母を見てるため余計に苦しくなりました。 先輩の看護師さんたちにアドバイスいただきたいです。
彼氏先輩
ふー
離職中, 慢性期
ももんが
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 看護多機能
彼氏さんの親御さんの介護のために結婚するわけでは無いですしね💦 ただ、もしかしたらお相手の親御さんが距離を縮めようと発した言葉なのかもしれませんが…さすがに2回目の挨拶では重荷ですね😅 捉え方と価値観の相違どちらもあるのかなぁ?と思います。 自分の親の状況やしばらくは仕事を続けたい旨は彼氏さんにはお伝えしてますか? 結婚後は同居の方向なのでしょうか? 結婚前に自分が不安に思っている事を彼氏さんに伝えてその返答次第だと思います。 親の味方というか嫁に来たら介護が当たり前だと彼氏さんも思っているなら、正直結婚は慎重になるべきだと思いました。
回答をもっと見る
看護学生の頃から疑問だったのですが、看護師さん達って本当にどこで彼氏や旦那さんと出会うんでしょうか……? 仕事の忙しさを知って、さらに謎が深まるばかりです…… やはり職場が多いのでしょうか?
旦那彼氏正看護師
セイ
内科, 外科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 慢性期
おもち
消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, 離職中
私の場合は職場の先輩の紹介でした!!!職場スタッフでの紹介、病棟では結構ありましたよ!( ˆ࿀ˆ )うまくいかなかったときとか、相手が……の時は気まずくなったりしますが。😅
回答をもっと見る
認定看護師、診療看護師... 凄いなぁ。憧れるなぁ。 ぽんこつFラン大卒やし、脳みそすっからかんの使えへんNsやけど、次4年目やし、、努力したらそれなりに賢くて使えるNsになれるやろうか、、 初期研修医1年目の彼氏がバリバリ仕事頑張って、出来ることがどんどん増えてて、そういう姿を見ながら働いてるから、余計に私も頑張らねば!とは思う。。 でも正直、仕事疲れたぁ。休みたい。 教習所通いながら仕事頑張ってるんだもの。🚗 そりゃ疲れるよね。 でも頑張らねば。つらい。
認定看護師彼氏研修
茄子
外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
4年目でそのつぶやきは、看護師の資質ないよ。 だって看護師の仕事より、教習所が大事なんやろ? 認定看護師、特定看護師ともに200〜300万はかかるから、彼氏にお金かりたほうがいーよ。
回答をもっと見る
皆さんの彼氏、旦那さんとの出会い方や職業、アプローチの仕方を教えてください!
出会い旦那彼氏
のん
外科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 終末期
たけの
精神科, 介護施設, 老健施設
介護施設で働き、職場恋愛で介護福祉士の彼と結婚しました。 20代があまりいなかったので 自然と仲良くなり、遊ぶ回数が増え、 付き合うことになりました! 看護師って女の世界なので 出会いも難しいので焦りましたが なんとか見つかって良かったです笑
回答をもっと見る
皆さんの彼氏、もしくは旦那さんの職業教えていただきたいです(^^) もしよろしければどこで出会ったとかも聞きたいです🤤
旦那彼氏
りんご
学生
uuua
外科, オペ室
学生の頃からずっと付き合ってる医学生の彼氏がいます😌
回答をもっと見る
彼氏が、20代なのに高血圧でLDLコレステロール高値です😭 運動促したり、家に行った時に料理指導したりしてますが、同棲して徹底的に叩き上げたほうがいいのかなと悩んでいます。 これって介入しすぎですか?うざいですか…?
彼氏
てんてん
ICU, 新人ナース, 病棟
ほーさん
内科, ママナース, リーダー, 一般病院, 回復期, 終末期
うざくはないですが、そのための同棲は続かなそうですね。もちろん一緒にいたいのが一番かもしれませんが^ ^
回答をもっと見る
初めて質問します。 今年、春から新人ナースとして働き始めます。 私はいま東京から2時間ほどの県内に住んでおり、 同じ県内に1年付き合っている同級生の彼氏もいます。 私は都内に就職しますが、彼はそのまま 県内で就職するため遠距離恋愛となります。 彼とは、将来のことも考えているため 2年ほどしたら県内に戻ろうと思っていますが、 3年目から病院を移動するとなると 早すぎるのでしょうか?
彼氏退職新人
___e___s___
整形外科, 新人ナース, 病棟
らいむ
内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣
こんばんは。 私も遠距離恋愛をしていた時期があります。 3年目で移動すると、周りには早いだのもったいないだの言われるけど、実際はどうにでもなります。私も3年立つ前に結婚して辞めましたが、実際今なんとかなってます。笑 ただ、転職するときに臨床経験3年以上という募集もよく見かけるので、3年は病院で働いておくと転職にも不利にならないと思いますよ。
回答をもっと見る
私は病院からプライベートで外食や家族以外の人との接触を避けるように言われています。 今の彼氏は友達の紹介で今年に入って付き合いはじめました。彼氏には私のその状況は伝えており、全く会えてない状態です。彼氏からのLINEでゴルフに行ってる写真や結婚式に行ってくる等来ます。私がプライベートを制限されてるのに、自分の楽しい日常を伝えてくる彼氏に腹が立ってしまいます。もちろん、悪気はないのはわかっていますし、彼氏に私と同様に制限したプライベートを過ごして欲しい訳でもありません。 やはり、医療従事者の大変さって医療従事者にしかわからないものなのでしょうか。 医療従事者以外の方とお付き合いしてる皆さんは、お相手からの理解は得られてますか?それとも、私が相手に求めすぎなのでしょうか…
彼氏ストレス
はなちゃん
精神科, 病棟
kiii
その他の科, 離職中
やはり医療の現場に携わってる人にしか大変さはわかってもらえないですよね。結婚10年目で夫は医療従事者ではありませんが、やっとわかってもらえてるのかなという感じです。はなちゃんさんの彼氏はただ不安にさせたくなくてここにいるよという意味で送ってるのではないかと思います✨
回答をもっと見る
新人看護師です。 本当に辛くて辛くて、身も心もボロボロになって、それでも1年は何とか頑張ろう、修業だと思って耐えようと思って、毎日仕事終わりに1つ楽しみを作ったり、休みの日に気分転換したり、家族、同期、彼氏に話したりしてなんとかやっていましたが、朝は就業1時間前に行って、休憩は10分しか取れなくて、帰りは仕事が終わらず20時くらいまで残って、次の日の患者さんのわからないことを家に帰って勉強して、次の日が苦手なリーダーさんだったり、受け持ちが重いと不安で眠れないって毎日を続けてました。夜勤はまだできないと判断されてたから、日勤続きの毎日で、こんな辛い思いしてまでここの病院で頑張らないといけないんだろうかと思ってしまい、家に帰ると涙が止まらなくて、朝行こうとするとすごい鬱になって気持ち悪くなって、でも1日休んだらもう病棟行けなくなるってわかってたので毎日何とか仕事に行ってたけど、ついに行けなくなっちゃった… 何で頑張れなかったんだろうって辛くて悔しい。
彼氏休憩同期
s
整形外科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 大学病院
ともえ
内科, 消化器内科, 泌尿器科, ママナース, 一般病院, 派遣
お疲れさまです。よく今まで頑張りましたね。なんで頑張れなかったんだろう?じゃなくて、今まで頑張った自分を褒めてあげて下さい。これを読むと、❤︎さんの頑張りがとっても伝わってきます。 かなりお疲れのようですし、今はゆっくり休養した方がいいと思いますよ。 詳しい状況が分からないのに身勝手なことを言うようですが、ご自身の身体を壊してしまっては、元も子もないです。 大変だと思うけど、しんどい時は、自分の気持ちをもっと優先してもいいと思いますよ。ゆったり行きましょう。
回答をもっと見る
以前の職場で仲良くしていた、私は友達だと思って付き合ってきた人が、通信で正看の資格を目指すあたりから、忙しくなり、私も退職したんですが、 たまに連絡は取り合っていたんですが、 段々、彼氏ができたり、私生活で忙しくなったりして、LINEも既読無視されたりで、かなり落ち込みました。加えて、通信で一緒に頑張った友達が一生の友達と思っていると、言われました。 今までの私の付き合いはなんだったのって 悲しくなりました。環境の変化で仕方ないんと納得しようと思いますが、虚しさがつのります。
通信彼氏退職
杏
内科, 病棟
machine
内科, 外科, 病棟
文面を読んだ率直な感想を記載します。 厳しい言葉ですが、相手にとってその程度の関係だったというのが事実だと思います。 で、主さんが虚しく感じているのは、主さんの一方的な感情を相手にぶつけているだけだと感じます。 少なからず社会人になると友人というより仕事仲間という関係の方が多く、お互いの環境でいきなり連絡が取りづらくなり疎遠になる…というのは往々にしてあるのが現実です。 なので、社会人とはこういうものだと主さんの考え方を変えた方が悩むことが少なく楽に生きることが出来るんじゃないですか??
回答をもっと見る
看護ではなく恋愛の事です。 このまま誰とも付き合えないんじゃないかと自信を失って落ち込むことがある🥲 23歳です。 合コンでもいいなと思った人は私じゃない子が好きで、合コンで好かれたことがない…顔が悪すぎるのかな、話も相槌とか気配りとか色々考えてしまって合コンの次の日からは辛くなります 彼氏だけが全てじゃないけど今は癒しが欲しくて彼氏がほしい!!!! 先輩たち当たり前のように彼氏がいて仕事もして毎日楽しそうですごい😂 どなたか肯定的になれる一言いただきたいです…
彼氏新人
にっくねーむ
新人ナース
あ
いやもうめちゃくちゃ共感です…。 出会いもないし、どうしようもないですよね😢
回答をもっと見る
アプリで知り合った遠距離恋愛中の彼氏に会いたくて仕方がないけどこのご時世なかなか会いに行けれなくて辛い……😭 自分の年齢が20代後半だし結婚も視野に入れたいから東京方面の転職(or異動)も考えなきゃいけないのかな…………🥺
彼氏結婚
甘太郎
その他の科, 介護施設
おはぎ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
甘太郎さんこんにちは! 全く同じ状況で分かるわ〜と思いコメント失礼致します。 私も20代後半で出会いはアプリ、遠距離中(飛行機2時間くらい)です。このご時世安易に会えないですよね…。しかも私達の立場上医療職として責任ある行動を取らねばいけませんものね。年齢も年齢ですし、彼氏さんも了承してくださるようでしたら結婚を前提に同棲しても良さそうなのかなと思います。でも全く知らない土地に行くのは本当に勇気がいりますよね。
回答をもっと見る
休みたい
循環器科, クリニック
基線揺れてるし問題にすることではないきがしますが、心配ならスタッフ、医師に確認を仰いだらいいと思います。 勤務中ですか?それなら尚更です。
回答をもっと見る
大学卒業してから10年ほどですが看護師経験3年ちょっとです その間、他の仕事をしていたり不妊治療をしていました。 多少の看護師経験があるとはいえブランクもあり、知識技術が乏しく看護職に戻りたくても自信がなくて戻りづらいです。 保健師も気になっていましたがどこも経験者ばかりでいまさら目指すのは難しそうです 勉強法や対策などあれば教えていただきたいです。 またそんな状況でも入れるところはあるのでしょうか。
ブランクママナース勉強
🧷
病棟, 派遣
ほっと
内科, 整形外科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
お疲れ様です。 経験少なくても大丈夫ですよ!面接のときに伝えておくとかすれば、入社後はフォローを手厚くしてくれるとかあると思いますよ。
回答をもっと見る
訪問看護ステーションでインスタを開設することになりました。私が担当することになったのですが、差し支えなければどんな風に撮影や編集をされているのかや、運用で工夫されていることなどがあれば少しお話伺えますか? 同じように会社でSNSの担当や広報などされている方がおられましたらお聞きしたいです。
訪問看護勉強
しょーこ
その他の科, ママナース, 訪問看護
・ママチャリ・電動アシスト自転車・ロードバイク・スポーツバイク・クロスバイク・マウンテンバイク・自転車には乗りません・その他(コメントで教えてください)