以前の職場で仲良くしていた、私は友達だと思って付き合ってきた人が、通信...

内科, 病棟

以前の職場で仲良くしていた、私は友達だと思って付き合ってきた人が、通信で正看の資格を目指すあたりから、忙しくなり、私も退職したんですが、 たまに連絡は取り合っていたんですが、 段々、彼氏ができたり、私生活で忙しくなったりして、LINEも既読無視されたりで、かなり落ち込みました。加えて、通信で一緒に頑張った友達が一生の友達と思っていると、言われました。 今までの私の付き合いはなんだったのって 悲しくなりました。環境の変化で仕方ないんと納得しようと思いますが、虚しさがつのります。

2021/06/28

2件の回答

回答する

文面を読んだ率直な感想を記載します。 厳しい言葉ですが、相手にとってその程度の関係だったというのが事実だと思います。 で、主さんが虚しく感じているのは、主さんの一方的な感情を相手にぶつけているだけだと感じます。 少なからず社会人になると友人というより仕事仲間という関係の方が多く、お互いの環境でいきなり連絡が取りづらくなり疎遠になる…というのは往々にしてあるのが現実です。 なので、社会人とはこういうものだと主さんの考え方を変えた方が悩むことが少なく楽に生きることが出来るんじゃないですか??

2021/06/29

質問主

率直なご意見ありがとうございます。そうですね。私がかなり依存傾向なタチでして、彼女と仲良くしていたいという気持ちが強すぎて、相手に求めすぎていると思います。 旅行に行ったり、ランチに行ったりと楽しい日々を送っていたので、どうしてという気持ちしかありません。

2021/06/29

回答をもっと見る


「通信」のお悩み相談

看護・お仕事

通信制の看護学生 私は現在、常勤(夜勤なし)で働きつつ子育て(2人の子供)、通信の看護学生をしています。 私と同じような状況の方、どうやって勉強時間確保していますか?(卒業した方でも可) 私は夜はすぐに眠たくなってしまい、子供と寝落ちか机に伏せたまま寝てしまい、3時位から勉強するようにしていますが、なかなか思うようにはかどりません。常に寝不足状態ですが、なんとか頑張っています。 でも私には考えていることがあり、無事に正看とれた際には、仕事も辞め、1年は子育てに専念するぞ!という目標が密かにあります。 愚痴なのか相談なのかわけわからない文になってしまいましたが、同じような方いたら返信ほしいですm(_ _)m

通信子ども看護学生

ナース辞めたい

小児科, ママナース, クリニック

12025/05/24

ゆきき

その他の科, クリニック

私自身ではないですが、母がそのような形で資格を取っていました。土日などは父に子供を託し勉強の時間を確保していたと話していました。 子供はすぐ成長してしまうので、子育てに専念する!と強く気持ちを持っているのすごくいいとおもいます

回答をもっと見る

看護・お仕事

通信制で正看護師資格を取った方教えてください。 准看だと検査データや心電図など臨床に出て必要な具体的なことは習いませんが通信制で習いますか? 看護過程、関連図、看護計画、全て何もかも不安です。教えてください。お願いいたします。

通信准看護師

由珠

その他の科, 派遣

22024/01/18

ぱげ

内科, 精神科, ママナース, 病棟, 一般病院

教科書は購入しますが具体的な事はほぼほぼ習いません。看護過程は各領域2事例立案までしますが赤ペンで返却され訂正して再提出します。学校により一度の再提出でいい所もあれば何度もやり取りする学校もあるようです。 2年間でスクーリング、病院実習合わせてトータル50日程ありました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

姫路大学に通信で卒業した方に質問です。 看護教員になりたくて3年次編入を考えています。 働きながらだと2年で卒業するのは難しいでしょうか? 姫路じゃなくても聖徳、人間科学大学の養護教諭コース卒業の方のアドバイスも聞きたいです!

養護教諭通信

ミコ

その他の科, ママナース

22024/10/26

Cinnamon

その他の科, ママナース, 保健師, 検診・健診

経験者ではありませんが、通信の場合は実習先を自力で探すのがハードル高いと聞いたことがあります。まずは、そこをクリアにすることをお勧めします。養護教諭ではありませんが、産業保健の受入もコロナ前に比べて大変そうで、各大学が苦労していると聞きます

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

この波形を教えてください。

心電図正看護師

忍たま乱太郎

リハビリ科, 大学病院

52025/09/28

休みたい

循環器科, クリニック

基線揺れてるし問題にすることではないきがしますが、心配ならスタッフ、医師に確認を仰いだらいいと思います。 勤務中ですか?それなら尚更です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

大学卒業してから10年ほどですが看護師経験3年ちょっとです その間、他の仕事をしていたり不妊治療をしていました。 多少の看護師経験があるとはいえブランクもあり、知識技術が乏しく看護職に戻りたくても自信がなくて戻りづらいです。 保健師も気になっていましたがどこも経験者ばかりでいまさら目指すのは難しそうです 勉強法や対策などあれば教えていただきたいです。 またそんな状況でも入れるところはあるのでしょうか。

ブランクママナース勉強

🧷

病棟, 派遣

32025/09/28

ほっと

内科, 整形外科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。 経験少なくても大丈夫ですよ!面接のときに伝えておくとかすれば、入社後はフォローを手厚くしてくれるとかあると思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護ステーションでインスタを開設することになりました。私が担当することになったのですが、差し支えなければどんな風に撮影や編集をされているのかや、運用で工夫されていることなどがあれば少しお話伺えますか? 同じように会社でSNSの担当や広報などされている方がおられましたらお聞きしたいです。

訪問看護勉強

しょーこ

その他の科, ママナース, 訪問看護

02025/09/28

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

ホワイトです🙆ホワイトよりのグレー〇ブラックよりのグレー▲ブラック🆖その他(コメントで教えてください)

317票・2025/10/06

運動系に入っていました🎾🏀文科系に入っていました📯🎨バイト一本です✨何も入っていません😊その他(コメントで教えてください)

475票・2025/10/05

白衣(スクラブ含む)スーツ作業着警察・消防士の正装特にないですその他(コメントで教えてください)

509票・2025/10/04

誰かに話すとにかく食べるお酒を飲む好きなことをして忘れるあまり凹みませんその他(コメントで教えてください)

528票・2025/10/03