育児が一区切りつき、11年のブランクで、高齢者施設に半月前から職務体験をさせてもらっています。最後の転職にしたいと思っています。 スタッフの皆さんが理解してくださって、指導してもらえ、仕事を覚えられるようになりました。長く続けたく思っているのですが、今のところ、4週間に1度、精神科に通院、内服していて、なんだか、ハンデがあるのかな?と思っています。今日もやることが忙しくなると、イライラしたり、厳しい顔してた気がします。利用者様の顔と名前が一致しないことが悩みです。毎回覚えようとすればいけるでしょうか? あと、やっぱり仕事後は布団に横にならないとダメみたいです。
指導施設ママナース
めぐ
その他の科, 脳神経外科, 小規模多機能
まさお
その他の科, 介護施設
家庭や育児の事で大変だと思います。 相談できる先生がおられるので心配は無いでしょう。 高齢者様と接していると勉強になります。 お互いに名前は覚えられます。無理はしないで可能な時間を仕事に出るようにすれば続きます。 看護師さんの詩 【もの見れば色なき風と思えどもひとり身に沁む看護の心】
回答をもっと見る
今回、はじめてワークショップを受けますが、経験者さん、やっといた方が良いことはありますか。 半ば強引に研修を受けることとなり、課題も進まずです。
総合病院指導急性期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
鈴
救急科
ない! しいて言うのであれば、当日休まない様にするための体調管理くらいです。 当日丁寧に説明、指導してくれます。 他の方々の圧倒的な知識や技術力に圧倒され、「あーやっておけば良かった」と、思う事は多々あるでしょう。 でも、当日集中力を発揮できれば大丈夫です。 そのためにも体調管理です。
回答をもっと見る
日々の業務お疲れ様です。 栄養指導について、質問です。栄養指導は誰が行っていますか?それはなぜですか?皆様のご意見を参考にさせていただきたいので、よろしくお願いいたします。
外科内科指導
ひろちょ。
内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
しょこりん
ママナース, 検診・健診, 看護多機能
お仕事お疲れ様です。 病院に勤めていた時も 現在の職場も 基本は栄養管理士が行なっています。簡単なことであれば看護師でも行なっていましたが断然知識量が違うので 笑
回答をもっと見る
今年度のチームリーダーをしていますが、メンバーの中にろくに仕事もしないのに態度だけでかいママナースがふたりいます。 私自身も、時短勤務で仕事をしていますが… ふたりがちゃんと仕事をしない分毎回突然のイベントや新人の指導をしないといけないです。 リーダーなので、メンバーとコミュニケーションをとりうまく業務が回るようにしないといけませんが… 業務量は私のほうがはるかに多くこなしているのに態度だけでかいふたりは、ちょっと忙しかったら残業になったと、ブーブー文句は一丁前にいいます。 そんなメンバーとまだまだあと半年は一緒に仕事をしないといけません。他のメンバーの子たちは夜勤ばかりで日勤でかぶることがありません。本来なら自分のことだけに集中して仕事をろくにしない人は放置したいですが… そうなると自分の心が死にそうになります。 あと半年、淡々と仕事だけこなすべきか、それとも他の時短勤務のママナースのご機嫌とりをしてうまく回せるように努力すべきか…自分の立ち位置をどうしたらいいのかわかりません。
残業指導ママナース
ママナース
呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
なーすまん000
外科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, パパナース, 病棟, 大学病院
お疲れ様です! 態度が大きい方と接してると異様に疲れますよね 相手の機嫌をとるというかコントロールできるようになればすごく楽になりますよね 周りの人が気を遣ってるからその人たちは仕事ができているっていうことを自覚して欲しいですが難しいですよね
回答をもっと見る
今日から実習生が来ます。介護関係の職場なので、社会福祉士の資格取得を目指している方の実習です。メインの指導は社会福祉士が行いますが、私も関わる時間がけっこうあります。看護学生への指導はポイントが分かるのですが、他職種はイマイチ掴めずにいます。看護師以外の実習生の受け入れをしたことがありますか?
介護指導実習
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
ヨッシー
超急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
お疲れ様です。確かに他職種に対しての指導は難しいですよね。その職種に対する指導方法のマニュアルなどはありますでしょうか?どのような点に重点を置いて指導するべきなのか解れば指導方法も決まってくると思うのですが。
回答をもっと見る
新人さんの指導は当院ではプリセプター制度をやめて、全員で育てていくことになりました。プリセプター1人への負担が減るのですが、その分情報の共有が難しくなった気がします。皆さんのところは如何でしょうか?
プリセプター指導新人
ヨッシー
超急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
ゆ
外科, 急性期, 超急性期, その他の科, 一般病院, オペ室
私のところでは、プリセプター入るんですが、プリセプターの負担を減らすためみんなで指導していこうという方針です。プリセプターの役割は主に指導と言うよりも心のケアをするというふうになっています。全員がそれぞれ指導すると言うよりも、各段階でここは○○さんにお願いするという形でしているので、月に1回その担当の方とプリセプターで集まり情報共有を行っています。
回答をもっと見る
まとまりの無い文章ですが、宜しくお願いします。 3交代で深夜での出来事です。川崎病を繰り返し、今回の入院では冠動脈流拡張を合併している患児を受け持ちました。IVIg療法を2回繰り返し、アスピリンも毎食後内服しています。減量予定の日に発熱があり、様子見の為に減量延期になっていました。数日経ち、もう一日様子を見て翌日減量が決まりましたが、内服処方は出ておらず毎食後のままです。発熱がなく経過していれば朝の様子を見て昼夜はスキップし、翌日から減量する流れだになっているのですが、合併している事や発熱があった事を含めて翌日の内服は毎食後のままで良いのか何か確認しているか準夜受け持ちNs(3年目)に問いました。 「処方でてないので、いつも通りでいいと思います。」と返答がありましたが根拠がなく、理由を聞いても曖昧な理由だったので児の状態、疾患、それぞれ含めて確認しているかを問うと面倒くさそうな表情になりました。児は退院後も心臓内科に定期受診する方針です。私が気にしすぎなのでしょうか、リスクのある児の対応や確認事項は看護師の責任なのではないでしょうか...?アセスメントをして伝えても納得して貰えない場合どのように伝えれば良いのでしょうか...?
アセスメント指導
よる
小児科, 急性期, ママナース, 病棟
あや
急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院
お疲れ様です! おっしゃる通りリスクに対するアセスメントや確認はもちろん看護師の仕事の一つだと思います。 私は新人の時カルテの指示を鵜呑みにしてアクシデントを起こしたことがあります。患者さんの命に別状はなかったものの部署のスタッフ全員で振り返りのカンファをするほど割と大きなアクシデントで10年以上経った今でもありありと思い出します。 もし私が後輩に指導するなら、もちろん医師が指示を出さなかったり指示が間違っていることが問題なのは分かるけど、それが患者さんの命に関わるものだった場合、鵜呑みにした受け持ち看護師であるあなたも責任を問われる可能性があるということを伝えます。パソコンの指示に従うだけなら一般人でもできる。でもあなたは看護師。そこが違うんだよ、と伝えます。
回答をもっと見る
今まで、急変する人がおらんかった。 朝、送りの時間になんか起きそうでそわそわしてて、先輩になんかあった?って言われたけど、大丈夫です。って伝えてた。 けど、その5分後に1人の患者が急変した。 初めての急変に、怖くて立ってることしか出来ない間に先生も看護師もきていっせいにその病室いっぱいになった。 パソコン!って思って、その病室の近くに電カル置いた。 そんなことしかできなかった。 下善しててと言われて、下善してたけど、その日の指導者に「あの場から逃げないで、わたしもできないけど、持ってくるもんありますか?とか、見ててもいいから、逃げないで」と言われた。 悔しいなぁ。。
急変指導先輩
つね
外科, 整形外科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 一般病院
レオさん
内科, 病棟, 慢性期, 終末期, 検診・健診
はじめまして 急変は何年勤務していても怖いと感じます。 悔しいと感じたこともあなたの成長につながる良い感情かと思いますので、これからも頑張って下さい。 応援しています。
回答をもっと見る
コミュニケーションについて。 訪問看護の仕事についてから相当大事だと痛感してます😭!! 元々、性格としてはおどおどしがち。静かだね。とよく言われてきました。 雑談に入るタイプでもありません💦 仕事に行けば、気持ちも切り替えて。明るくていいね〜と言ってくださることもありますが… 終わってお宅を出るとどっと疲れます。 利用者さん全ての方が受け入れてくれるわけでもないです。事実と異なることを言われクレームがきたり。知識のなさから指導ができてなかったり。丁寧な説明の仕方。本当に難しいです😭 YouTubeで誰かの対談やコミュニケーションの動画みたり… 上司と同行できる時は会話そのままをメモしてどう答えてるのか参考にしたり。 どうしても、そもそもの性格がでてしまうことがあります。 みなさん工夫してることとかありますか?? よかったら参考にさせていただきたいです🙇♀️
コミュニケーション指導訪問看護
あんこ
その他の科, 訪問看護
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
こんにちは、コミュニケーションって本当に難しいですよね。 私はあんこさんと逆で、調子乗ると要らないことまで話しちゃうので大人しくするよう気をつけてます。 静かなタイプで雑談タイプじゃないってあんこさん、長所だと思います。 患者さん、話したい方が多いから聞き役になれると思います。 おうむ返しにしていれば、患者は満足すること多いです。 クレームつけられると落ち込みますよね。 勤務後すごい疲れますよね。 あんこさん、笑顔で返されたりはされていますか。静かな人でも、笑顔なく淡々とと仕事している方います。 私は表情筋の筋肉痛になる位、勤務中は女優してますが、本当に勤務後疲れます。 指導が未熟であれば、確認して後日?お話します。みたいに持ち帰って良いと思います。
回答をもっと見る
私は透析の人を受け持つのが初めてです。 60代前半 男性 病歴:糖尿病性腎症 網膜症 両下肢切断 etc 関わり始めて数ヶ月程が経ちました。 病識はあるのですが、間食が多く「制限されるぐらいだったら死んだ方がいい」と言うほどの人です。 主治医(泌尿器科医)にも相談に行きました。 今まで散々指導してきたが全く言う事を聞かなかったと。カリウム8と高値で心停止のリスクがあると治療の必要性を説明しても上記発言から 性格も自分中心で関わり方が難しいです。 明日、家族と話し合いをして現状とご家族の意向を確認するのですが、もし制限してくださいと言われても両足を切断してもなお欲求が勝ってる人を説得できる気がしません。 家族が制限してほしい意向であれば本人交え話し合いをするなど家族のサポートも必要だと考えます。 (施設内にローソンがある環境も問題ですが...) 一応主治医からは自己責任の上だと本人も理解してるので間食に関しては制限かけなくていいがカリウムを下げる薬を確実に飲ませるようにと説明を受けました。 私は制限されるぐらいなら死んでもいいという本人の意志を尊重します。 皆さんはどう考えますでしょうか❓ 意見などいただければ幸いです。
透析指導施設
ぴーゆー
新人ナース, 回復期
しゅすたん
精神科, 病棟, 保健師, 大学病院
日々の看護業務お疲れ様です。 私も本人の意思を尊重するのがいいと思います。もしそれで下肢切断、死に至ったとしても、本人の選んだ自分の人生なので、そこに無理やり説得するのに労力を使う必要はないと思います。
回答をもっと見る
こんにちは。 新入職員についての指導について悩み中です。 現在クリニック勤務です。 自分が在籍日数がいちばん長いのもあって、新入社員さんの指導は主に自分がしています。 新入職員さんが入ってきて、教え始めて1年近く。 仕事をほとんど覚えず、都度、教え直してはいたんですが、新入職員さんからは言い訳ばかり。 「業務の優先順位が違うから」と返したら、怒ったのか、黙って部屋を出て行きました。 もう無視してもいいんですが、クリニックなので、きちんとわかって仕事してもらわないと、なかなか厳しいのな現状です…。 こういう素直じゃない、というか謙虚さが足りない?方には、皆さん、どのように関わっていきますか?
入職指導クリニック
にっく
小児科, クリニック
izu izu
内科, ママナース, クリニック, 外来, 透析, 看護多機能
お疲れ様です!新人さんの指導大変ですね!指導しても分かってもらえないとなるとこちらもメンタルキツくなりますよね!私なら師長に相談して面談をしてもらうとかの対応してもらう方がいいのかなと思います。それでも改善なければ、部長クラスに相談になるのかなと思います。対象の新人さんの件は1人で抱えないで周りに協力求めた方が良さそうですね!無理せずに関わっていった方が良いかと思います。良くなるように応援してます!
回答をもっと見る
施設看護師として働いています。 障害者福祉施設のため、生活支援は介護福祉士など資格を持たない方も支援員として働いています。 看護師目線だと、環境整備や利用者への声かけの仕方など目につくことも多いのですが、 どうやったらわかりやすく伝わるのかすごく悩みます。 皆さんの施設や部署ではどんな風にされているのか教えていただきたいです。
介護施設介護指導
しんや
パパナース
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
私の病院も資格を持たない看護補助者として働いているスタッフはいます。 研修期間は毎日看護師と補助者がペアで動き、看護師が見本を見せています。 研修期間が終わっても気になるスタッフがいれば、相性や面倒見が良くフォローしてくれるスタッフとペアで動いて指摘していますね。
回答をもっと見る
自宅で自身で内服管理をしている患者さん ・一方化済み ・1日4回(毎食後と寝る前) ・家の見た目を気にしている人でお薬カレンダーは嫌 で毎食後の飲み忘れが多い、特にお昼にお出かけをした時など の飲み忘れ防止方法でいい案はないですか? お出かけにお薬はもっていってるようです。 年齢は30代です。
訪看指導正看護師
まなち
整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, ママナース
今年から臨床実習が再開されつつあり、久しぶりに患者の選定が必要なのですが… 私の病棟は精神科の療養病棟で、今患者選定について困っています。療養なので患者さんの入れ替わりは多くはなく、いつも同じ患者さんたちに実習の協力をお願いしてしまっている現状ですが、やっぱり患者さんの負担になることも多く…。 まんべんなく患者さんに協力のお願いはしているのですが、かたくなに拒否される患者さんのほうが多くて😓💧 少しだけ学生さんのお話相手になってもらえませんか、とか、できるだけライトなお願いの仕方にしたり、自分なりに工夫はしているのですが、なかなかOKがもらえません。 患者さんから実習の協力が得られるようなお願いの仕方、良いアドバイスがあったら教えてください🙏お願いします!
指導実習看護学生
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
毎日お疲れ様です! アドバイスにはならないかもですが、学生さん相手の患者さん選定大変ですよね😣小児科なら、子どもは喜んでくれることが多くて、まだ協力はしてもらいやすいのですが、精神科とか難しかったりしますよね😓ましてや長期入院で何回もになってくると更に😣学生さんとの関わりでプラスに働くことがあれば、そのことも伝えられるといいかもですね😣
回答をもっと見る
訪問看護のご利用者。内服薬管理が仕事の一つだけど、全く薬を飲む気がない。フランドルテープもきれいに収納。 どうして貼らないのか聞くと、かぶれたかららしい。貼ってないのにかぶれる?まあ、話には乗ってきたぞー。これは心臓の薬で大切だからどこでもいいから貼って下さい。と言うと わかった。そこまで言われたら貼る。日にち書いとけよ。と笑顔のご本人。認知力は低下しているからちょっと心配。 一週間後に訪問。 まっとったよ。ちゃんとあんたの言う事守ってきたと得意気 凄い。がんばりましたね。胸の苦しみはなかったでしょ? ん?いややっぱりあったな。 日にち書いていたからわかりやすかった。 おう!ほら、みてくれ! ご本人が、座っている隣の扉をあけたら、🚪 柱に日にち順にフランドルテープが貼ってある?え?どういう事?え?え?あ、貼り終わった証拠だね。 と思ったら ほら、きちんと貼ってるやろ? え?直接? どこでもいいといいよったからな いえいえ、身体のどこでもいいって事やん?柱に貼って心臓はよくならんぞ? 真面目に出来たと言う患者。今後はここに貼ろうと身体を指導した。怒るに怒れない。わたしの説明が悪かったのよ。 先生に報告だな。と帰り道に着いた。 たった一言足りなかったのよ。 こんな笑えるみなさんも 事例ありますか?
訪看指導訪問看護
まりん8206
内科, 整形外科, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 派遣
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
お疲れさまです。 ちょっと似た事例があります笑 認知症の夫婦。旦那さんのおくすり管理を奥様がしていました。旦那さんの方が認知症はひどいです。 旦那さんの入浴介助のとき、服を脱がせるといつもツロブテを5.6枚胸に貼っている状態でした。 せきしてるのみたら、その都度貼っちゃうの。と。 何度指導してもなおりません…笑
回答をもっと見る
私の病院では病棟独自の心不全パンフレットを用いて患者指導を行っています。皆さんの部署ではどのように心不全指導を行っておられますか??
指導病院病棟
ちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
ますお
ICU, CCU, HCU, プリセプター, パパナース, 病棟, 一般病院
はじめまして。 私の病棟でもパンフレットを用いて指導をしております。 食事、日常生活、運動と項目を分けて、小項目毎で指導してます。 個々の到達度にあわせてペースを変えながら指導を心がけていますが、退院調整との兼ね合いもあり、中々個別性に合わせてはできてないのではないかと感じています。
回答をもっと見る
今年も実習が始まりました。 うちの病棟は、学生指導者を1人おき、その人かその日の受持がケアに入れるように調整します。 記録の確認とかアセスメント指導は指導者がします。 とはいえ、一緒にケアに入ることもあるのだから、受持もアセスメント報告を受けたり指導をしたりせざるを得ません。 こちとら2年目です。ぶっちゃけ自分のことで精一杯。所見のすり合わせとかはそりゃやりますが、指導は勘弁してくれって思います。ちゃんと教えられず、単純に学生にも申し訳ないです。 しかも受け持ち8人中5人が学生とかざらです。 自分も通ってきた身だし、学生が頑張ってるのはわかるけど、キツイです。 その時の患者さんの状況を全部知ってるのは自分なので、「アセスメントは全部指導者に言ってね!」と言えない場面もあります。視点の抜けの指摘もその場に居なかったものにしかわからないこともあるし それに多分、学校側から受持へも報告するように言われてる感じです。 どう指導したらor接したらいいんでしょうか。
産婦人科2年目指導
ぱや
産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, 大学病院, 助産師
こんにちわ、障害の子どもにかかわる仕事をさせていただいています。お年寄りは話すことができるので、よかったのですが。障害のあるお子様は、話すことができないなど、会話ができずり不安がたくさんです。フィジカルをとることが大切なのはわかるのでが。経験不足もあり、不安です。良ければなにか対処法を教えてください。
受け持ち指導施設
まるん
小児科, 保育園・学校
やす
ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師
うちの子は、知的障害児です。軽度なので今はコミュニケーションは取れますが、昔は喋り始めが遅く心配していました。一方通行の声かけで虚しくなるというか、他のお子さんが羨ましく感じることもありました。なので、まるんさんの不安が凄い分かります。看護師として、何かプラスになることができているのか分かりづらいし、相手の反応が乏しいと達成感も得にくいですよね。 でも、何回か関わると、食べている表情が良かったり、ご機嫌が悪いことが読み取れたり、驚いた表情が伝わってきたりすると思います。それを一緒に楽しむ感じでいいのではないかと思います。そして、感じたことを是非保護者の方と共有してくださいね。障害者の家族は孤立しがちです。何歳になっても成長はあるし、それを一緒に感じてくれる人がいることは家族にとってとても心強いことです。 大変なことも多くあると思いますが、是非がんばってください!
回答をもっと見る
現在、手術室勤務なのですが新人指導で悩んでいます。 指導した内容を次の日には忘れてきて手術の振り返りをしない。「勉強してきて」と伝えてもしてこない。こんな新人にはどのように接したら良いですか? 態度も悪くて問題児認定はされているんですが...
手術室オペ室指導
だやまん
外科, 整形外科, 急性期, HCU, パパナース, リーダー, 消化器外科, 一般病院, オペ室
もなか
消化器内科, 一般病院
なぜ振り返りをしないのか?聴いてみては、どうですか。 返答内容で、仕事への向き合い方がわかりそうですかね? 極論、オペ室看護師に求められるものを、新人が患者、医師に提供できていれば問題無いし、有るなら適材適所を考えてあげたいですね。 同性、異性によっても接し方に違いがあると思うので、上司にアドバイス貰い、トラブル時に対応出来るようにしておきたいですね。 この程度しかお伝えできず申し訳ない。 新人指導大変ですが、頑張って下さい!
回答をもっと見る
高齢者施設で働いてるものです。 高齢者施設に派遣で来られる看護師さんは経験豊富な方も多いと思いますが、施設の正職員(特に経験が浅い若い子)がリーダー業務に入った時報告や相談をせずに自分で全部決めたがったり、周りの職員に聞こえるようにあからさまに意地悪な発言があります。 わたし自身は役職付いており、わたしがいる時はそのようなことはないのですが、居ない時にそう言うことがあると正職員さんから相談を受けました。 派遣さん全員がそうではないこともしってます。 経験豊富はわかりますが、マウントやいびってくるのは違うと思います。 派遣期間はもう少しありますが、正職員さんのモチベーションが下がってしまって話聞きながらどうしたものかと思ってます。 皆さんは派遣さんで悩まれることありますか?
派遣指導施設
いっひ
介護施設, リーダー, 慢性期, 終末期
さな
内科, クリニック
え、ヒドイですねそれは。私は逆に派遣で施設に行ってた側ですが、そんな横柄な態度取れませんし、社員さんには丁寧にお教えいただき感謝しかありませんでした。あまりに酷いようなら派遣会社に報告相談でもよいと思います。
回答をもっと見る
3年目の看護師です。 1年目の看護師の指導をさせてもらえるようになり指導の難しさを感じてます あれ言ってなかったな〜と帰ってから思い出してモヤモヤしてしまいます。 みなさん指導のとき、気をつけていることありますか??
3年目指導1年目
マーシュ
循環器科, 病棟
M
外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 消化器外科
プリセプター、お疲れ様です😊 指導は難しいですよね。何年目になっても難しいです🥺💦 私が一年目の頃は教えてもらってもいっぱいいっぱいで覚え切れないし、先輩が言っていることの意味が分からないことが多々ありました。 あれもこれも伝えるのも大事ですが、新人さんが振り返れるように時間を与えるのも必要。ですが、その後の振り返りも忘れず😆💡 その時に「これも大事だから伝えたかったんだけど、、、」と伝えればいいのではないでしょうか?😊
回答をもっと見る
常にチクチク指摘してくる先輩がいます。 もちろん私は新人なので指導されて当然だと思ってます。しかし、常に言われすぎて勤務がしんどいです。 うまくその人とやっていく方法を教えてください。よろしくお願いします。 どうやって受け流して、どのように受け取り、付き合っていけばいいですか? 先輩方教えてください
総合病院指導辞めたい
まるまる
外科, 消化器内科, 整形外科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 消化器外科
まぐろ
内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー
4月から2ヶ月目でようやく慣れたかなーですよね。がんばってますね、お疲れさまです。 先輩との付き合い方ですが…、先輩が指摘してくることの全てには納得がいってないのかな、と思います。 納得できるところは改めていく。そうじゃないところは気にしない、にするといいのかな、と。難しいですけどねー。 可能なら、同期とか友達に愚痴ってストレスを発散するのをお勧めします笑 新人の頃、トイレ1人泣いたりしましたが、同期に愚痴って、なんとかやってこれた面がありました。
回答をもっと見る
こんばんは、お疲れさまです。 30数年日本で生活している純日本人ですが、未だに文章力がありません。 今度、全国患者会の広報誌で2年間連載する事になったのですが、人受けする文章など書いた事ありません。 同じような経験・体験をされた方に質問です。 ネタ切れ時にはどうしましたか?ぶ 回答よろしくお願いします🙏
休職師長指導
穿刺DOPENESS
訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能
妊娠糖尿病の妊婦さんの産前産後の指導内容を教えてください。 新生児は低血糖になりやすいと思いますが、出生後どのくらいの間、低血糖に注意が必要でしょうか? 妊娠糖尿病について無知なので教えてください。
指導子ども勉強
シーガルちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科
ひかるまことあすか
内科, 小児科, 一般病院
初めまして。ご質問についてですが、一般的に妊娠糖尿病の妊娠さんが、妊娠後期になっても血糖コントロールが出来ていなければ、新生児が低血糖になる可能性が高いので、まずは妊娠さんの血糖コントロールに重点をおいて指導して行くことが重要になると思います。出産後は、新生児の血糖を確認し、40mg/dL未満の場合には、ブドウ糖の経口投与や点滴で治療をされると思います。どのくらい注意が必要かは、個人差があるので一概には言えませんが、新生児の低血糖治療は、すぐに改善する場合もあるけれど、長ければ3,4ヶ月と長い期間を必要とする場合があるみたいです。
回答をもっと見る
先週の金曜日に そろそろ採血実施したいなって思って 私が指導ナースに 「採血実施したいので見学させてください。」 って伝えたら 「うん。いいよ来週から実施してみんさい。」 って言われたんですよ。 そして、3日前「採血実施させてください」 って伝えたら、「え、なんで?」 って言われました。 結局実施させてもらったけど 手が震えて上手くいかず。 その日の休憩時間に 「筋注実施するまで採血したらダメよ」 と、言われました。 次の日師長さんに 「採血、筋注、血糖測定どんどん実施していいけんね」 と、言われました。笑 もーどっちなんよ、とモヤモヤしながら勤務してて 今日、指導ナースが 私の顔見ながら 「はぁ、ストレスで腰が痛い。」 とか言い始めて 私のせいなのかもしれんけど なんかもうよく分かりません。 どうすればいいのでしょうか。 長文でごめんなさい。
准看護師採血指導
ちょこ
新人ナース, 病棟, 学生, 終末期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
単純に、練習したのかな?
回答をもっと見る
職場には一回り、二回り上の世代の先輩が居て、新人の目線に立って優しく指導してくださる人も居れば、常に何かしら小言を言ってくる人も居ます。 私の苦手な年配ナースは粗探しするかのように新人のミスを見つけて注意してきます。自分でも「口うるさくてごめんね」と言っていました。できるだけ注意されないように気をつけますが、その人の前では緊張していつもはしないミスをしてしまいます。向こうも私から苦手意識を持たれていることを分かっていると思います。どうすれば緊張せずに関われるでしょうか。 新人への対応が酷いことはすでに先輩ナースの間でも周知されており、できるだけ関わらない、何か言われても聞き流すように言われていますが、まだ上手く付き合うことができません...
指導先輩人間関係
り
産科・婦人科, 新人ナース
mito_mama
産科・婦人科, ママナース, 外来, 大学病院, 派遣
絶対居ますよねこういう年配ナースの方。話しだしとかに「細かいこというようだけど」とか付けて細かいことチクチク言う。笑 緊張すると余計なミスしちゃいますよね!私もありました😓 勤務が重なってフォロー担当とかだともうテンション下がったり😥 粗探しされたり、細かい事言われると嫌な気分にしかならないですが、私はポジティブに切り替えるようにしました🥲 私をちゃんとみてくれている、私のために指導してくれている、など切り替えて捉えるようにしました。自分も教育する立場になって思うのですが、やはり言いたくなくても言わないといけない場面もあったりします。教育する側も結構気疲れしたりします。成長する気のない子に指導という労力を使うのも嫌になってくるので、そうなると細かい事ももう言いたくなくなるのです。だから細かい事言ってもらえるってことは、自分に労力を割いてくれている=成長させようとしてくれているなど肯定的に捉えてみたらどうですか😀?最初は簡単じゃないかもですが、一度そう思えるようになると張り詰めてる気持ちがラクになったりします^ ^お互いお仕事頑張りましょうね✨
回答をもっと見る
在宅吸引指導のとき、気管切開している患者さんの場合は、①吸引の順番はどのように説明していますか?(②カテーテルは気管切開と鼻口で分けなくてもよいですか?) 自宅ではコスト面でカテーテルや消毒液を頻繁に交換はできないと思いますが、③1日1回の交換で良いのでしょうか。ネットに出ているパンフレットを見ても、ばらつきがあったりしてどのように説明してよいか迷います。 退院指導したことがある方や、訪問看護師さんのアドバイスを頂きたいです!
吸引退院指導
ねむ
ママナース, 病棟
にこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室
以前訪看で働いていました。 ①気切、鼻腔、口腔の順番で行います。 可能なら、カフがあればカフ圧確認もできるといいですね ②分けた方が良いです ③1日1回の交換でいいですが、必ず使用後はアル綿で消毒します ご家族が出来る範囲で行なうのが良いかもしれません。 カテーテルを保存するときは、綺麗なタッパーや、清潔な空のペットボトルを使用し、吸引器等の消毒はミルトン等で行っていました。
回答をもっと見る
ポリペク後の退院指導で、クリップしてるから気をつけなければならない点はなんですか?
退院指導
れんこん
内科, 呼吸器科, 新人ナース, 病棟
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
消内Nsです クリップが早期に外れることへの予防を言いたいんじゃないですかね? 便秘にならないように、 消化しやすい食事を1週間は行うこと(次の外来まではとかでも良し) コーヒーなどのカフェイン類は腸に残りやすいので控えること 刺激物を避けること 激しい運動や血流がよくなると、粘膜である腸からは出血がしやすいからアルコールは避けること とかを後輩には指導するように教えてますね
回答をもっと見る
毎日指導者達の言うことが違う中振り回されてばかり。 『何故そうしてるの?テキトーな事しないでくれます?』 はぁ??昨日の指導者に指導された事してるだけだよ。 ふざけんな。毎日毎日皆んな違う事言いやがって。誰を信じればいいんだよ。
指導
すずらん
呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。当院もです。コロナ禍でマニュアルあるのに独自の清潔操作を押しつけてくる上司、他の病棟と違って良いのか?と思うけど言ったら多分キレてずっと叱責されるもう嫌です。
回答をもっと見る
皆様のお知恵と意見を伺いたく質問させていただきます。 私は昨年の11月から都内の保健所で派遣保健師としてコロナ対応をしています。 今は派遣という立場ではありますが、日々の健康観察のリーダー業務を行っています。 しかし7月から同じ会社から派遣されている看護師(50代半ば女性)の仕事の出来なさに辟易としています。 私の指導が下手である事はもちろん否めない部分もあり、それでももう少し経てば覚えてくれる事を期待して根気よく教えていましたが、全く身についていません。 彼女は定時に仕事が終わる事はなく、いつも残業。 感染者数が多いだけが原因ではなく、彼女の仕事に対する姿勢に徐々に疑問を感じるようになりました。 何度も同じミスを繰り返す、仕事が遅いのにも関わらず他の職員と無駄話(仕事とは全く関係ない話)、まわりくどい説明と言い訳、患者さんとのトラブル… 正直もうそろそろ私自身の気力が限界です。 それでいて、他のスタッフや都のフォローアップセンターの職員(看護師や事務スタッフ)の悪口は言いたい放題。 報連相ができていない!説明がわからない!そんなの知らない!頭弱い!使えないナース!…などなど、そのままあなたにお返ししますと言いたい事ばかり。 私も派遣という立場上強く指導や注意ができずに、派遣会社のエージェントさんや常勤職員と相談をしていますが、彼女が継続したいという意向がある以上、契約を切る事ができない…と。 いやいやいやそういうレベルの話では無くなっているんです!患者さんにもトラブルを起こしています!と何度も訴えていますが、仕事ができない事は把握しつつも、彼女の機嫌を取りながら仕事をさせているような印象です。 他の派遣ナースさんに対しても自分より気弱そうなタイプには強く出たり攻撃したりしているし、逆に敵わないと思うタイプ、苦手と思うタイプには借りてきた猫のような態度です。 ちなみに彼女のおかげで体調を崩してしまった方もおり、次回の更新はもう無理…と多くの派遣ナースが思っていると聞きました。 自分の思い通りにならないと攻撃したり、機嫌を悪くし、わからない事はそのまま放置。 彼女のような性格のナースと仕事したのは、初めてと言っても過言ではなく、それだけにどう対応すべきなのか毎日毎日悩んでおります。 私自身も不眠症になったり、喘息発作起こしたりしています。 長くなってしまいましたが、何かアドバイスいただけますと幸いです。 仕事を変える事も考えましたが、契約途中での退職はペナルティがついてしまうので、厳しい状況です。
残業指導人間関係
みか
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, 急性期, プリセプター, 病棟, クリニック, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
きょうか
内科, 一般病院
とても大変な状況ですね。契約途中での退職はペナルティがつくとのことですが、それよりも自分の体が大切です。努力しても変わらないのであれば、自分の体と心の健康を第一に考えてほしいと思います!
回答をもっと見る
私の病院は都内にあり、住宅手当1万3千円、夜勤手当9千円です。23区内にある病院にしては安いとよく言われます。 住宅手当をもっと出してほしいなという思いがありますが皆さんは住宅手当、夜勤手当どのくらいですか??
手当夜勤病院
ぷっか
外科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
車必須の田舎住です。 賃貸でも住宅手当ゼロ、夜勤手当は一万円です。 夜勤で稼ぐ看護師の夜勤手当が少ないのも痛いですよね💦
回答をもっと見る
応援ナースを北海道でされている方やしたことのある方にお聞きします。 北海道で看護師をする魅力を教えてください。 これから応援ナースをしたいと考えています。 よろしくお願いします。
応援ナース
aska
外科, 精神科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院
あゆ
整形外科, 一般病院
応援ナースではないですが、ウィンタースポーツに挑戦したければ挑戦できると思います 美味しいものが食べられます♪
回答をもっと見る
訪問看護師に興味があるのですが、私は整形外科で8年勤務した経験しかなく、小児や内科、呼吸器などはあまり経験がありません。 訪問看護師をするにはいろんなジャンルの患者さんをみないといけないと思うのですが、経験が乏しくてもなんとかなるものなのでしょうか。経験のある方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
訪問看護転職
ぷっか
外科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
ちび
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期
ぷっかさま こんばんわ 整形外科の経験がおありなら、最初は整形外科関連の利用者さまを中心に訪問していくと思います。 バックグラウンドを考慮しながら訪問を考えて下さる事業所もありますので、ご安心下さい。 段々と訪問を重ねていくと、色んな利用者さまをみることになりますが、先輩方の同行訪問を重ねたら大丈夫ですよ。 私は医療ニーズが高い利用者さまの担当をしていたので、逆に先輩方へ教えていたりしていましたが、それぞれの得意分野を生かせるのも訪問看護の魅力かと思います。 是非、訪問看護の魅力を感じてみて下さいね。 応援しています。
回答をもっと見る
・趣味が合う男性・しっかり自立している男性・家事を分担できる男性・気遣いのできる男性・手のかかるダメ男…・基本的にポジティブな男性・自分は男性です!・その他(コメントで教えて下さい)
・新人(1年目)は見直しました😊・何かあれば、見直しています👍・全く使いません💦・速攻で破棄(譲渡)しました📚・覚えていません🙄・その他(コメントで教えてください)