指導」のお悩み相談(12ページ目)

「指導」で新着のお悩み相談

331-360/1366件
看護・お仕事

気づけば後輩がいっぱい増えました。 嬉しいことではありますが、私が先輩にしてもらったような指導がうまくできていないと思います。 答えの引き出し方というか、誘導の仕方というか先輩たちすごいなぁと尊敬する一方です。 皆さんは後輩の指導のときに注意していることなどあればお聞きしたいです。

後輩指導先輩

eme

整形外科, 病棟, 大学病院

32023/03/12

みー

内科, 介護施設

後輩の指導は悩むことが多いですよね。私はまず自分の意見を言う前に後輩がどう考えているのかを聞くようにしていました! 頑張って下さい💪

回答をもっと見る

看護・お仕事

教育に関わっている方に質問です。 最近研修にて、思考発話での指導が必要だということを説明されました。指導者の考えていることを伝えるというのはわかっているんですが…。昔の指導として、なぜそうなったか考えさせることや根拠は?みたいな問いかけがあり、なかなか慣れません。病棟全体的にそういう雰囲気があります。どうにか浸透させたいのですが、受け入れもらう、自分に染み込ませるのに何か方法はありますでしょうか…?

指導病院病棟

こすけ

内科, 循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院

52023/03/09

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

まずは、伝達講習をしてみてはいかがでしょうか?内容は、わかりやすく伝カルで共有できるようにして、視聴後のアンケートをとります。毎年やることに意味があると思いますので、根気強く昔の考えと今の新人や学生のレディネスの違いがあることの周知からしたら良いと思いますよ?頑張りましょう。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人さんへの教育についてどのように接したらより良くなるか知りたいです。 私はICUに所属しております。 今年プリセプターをしました。 ICUは独り立ちが遅く、2年目になるときに独り立ちとなります。 独り立ちに向けて進んでいく中で、一年目の子たちが相手によって必要な報告ができていないことが浮き彫りになってきました。 人間関係が良い職場とはいえず、たしかに話しかけにくい先輩が多いですが、その日のリーダーが苦手な怖い人だとなかなか話しかけることができず、勤務の最終まで引っ張るようなことがあるようです。 今まではペアに報告していたので、ペアからリーダーに報告していました。 指導をするにあたり、報告の必要性は色んな先輩から指摘を受けているようですが、いざ独り立ちしたとき必要な報告ができなかったらと思うと怖いなと思っています。 ですが、話しかけにくいのもとてもわかるので、、、 どのように声かけしたら怖くても報告できるようになるでしょか。

ICICUプリセプター

なつ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院

42023/03/09

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

私は先輩に言われたのですが、怖い先輩に報告するのはなぜか・・・患者様のためだよね。そう思ったらきっと報告しやすくなるよと言われました。 私はそれがすっと入ったのか昔よりも報告が怖くなくなりました。

回答をもっと見る

新人看護師

新人教育をしている方へ質問です。 日勤の補佐をしていると、どうしてそうなっちゃったんだろう?って言う間違いや行動が見られる時があります。そういう時はこうするのが正しい。ではなく、なるべく新人さんがその時どう思って、行動に移したかを詳しく聞いてから指導をしてます。 しかし、話を聞いても本人もどうしてそうなったかわからない。または覚えていない…っといった返答が返ってくることがたまにあります。相手の考えの誘導や予想をして話すことはしないように心がけているのですがなかなか難しいです。こういう時みなさんはどうしていますか?

指導新人病棟

こすけ

内科, 循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院

62023/03/06

さわーず

内科, 病棟

新人指導お疲れ様です☺️ 新人さんは就職してどのくらいなのかがわからないですが、どうしてそうなったのか分からない、覚えていないのは、もしかしたらそれだけテンパってたのかな?と思います。毎日覚えることが沢山で、いっぱいいっぱいなのかもしれません😢指導者レベルになると、それくらいできて当然、なんで謎な行動をしてるんだろう、無駄なことばっかしてるなあと思うことがあるかもしれません。 相手の考えの誘導や予想をして話すことはしないようにしてるという心がけ、とても素敵だと思います。新人さんの看護の指導はとても大切だと思いますが、新人さんにとって指導者さんが絶対的な味方であるという安心感をもって仕事ができる環境づくりを意識すると良いのかもしれません。応援しています!

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近中途採用の方が多く入職してきました。 日勤フォローにはいるとこが多いのですが、なかなかうまく補佐をすることができません。その方は、療養型の病院や施設看護師を、経験してきた方でした。 当院の急性期の時間にうまく適応できず行動がゆっくりなことや、なかなかナースコール、電話、モニターアラームに反応してくれません。 看護師経験もそれなりに長く、急性期に対するやる気はあるのですが…行動に現れていません。プライドも高いようです。どのように関わっていくのがいいでしょうか?

循環器科コミュニケーション指導

こすけ

内科, 循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院

42023/03/02

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

お疲れ様です。 自分の畑と違うとこに行き慣れていないのかと思います。行動を急がないといけない理由がありますよね?まず、それから伝えることかと思います。コーチング、ティーチングのスキルを使うと良いですよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

私は昨年から実習指導を担当することになりました。 先日来ていた実習生さんが提出物を出さない、嘘をつくということがありました。「そんなにやる気がないなら辞めてしまえ!」と思わず言ってしまいそうになりましたが、グッと堪えました。しかし口調が強くなっていたと思います。 実習指導をするにあたって、怒りをコントロール良い方法があれば教えてください。

指導実習看護学生

sgwrmst207

外科, ママナース, 病棟, 一般病院

112023/02/23

ザンダクロス

整形外科, 病棟, リーダー

そんな実習生がいるんですか?びっくりです。 そこまでの子はいなかったですが、絶飲食の人に勝手に水をあげたり、医療者ではないのに退院指導をしたりはありました。やってしまったものは仕方ないので、振り返りをしてます。 あとは1人ずつの個性や感性など見て、この子にはこうやって伝えようとか考えてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場で指導を受けた。優しい先輩が振り返りを優しくしてくれてナースステーションて泣いてしまった。他の優しい先輩にそれを見られてしまった。 仕事ができない。役に立てない。生きている価値がないと感じる。仕事を変えてもきっと変わらない。今に始まったことでは無い、おそらく発達障害。 申し送り中に1回怒られるとパニックになってしまう。何も考えられなくなる。言葉が出なくなり頭が真っ白になる。そんな無様で情けない自分を他の人が見ている。 愛嬌も無い。人と上手くやれない。人に興味が持てない。人のことを考える余裕が無い。自分のことで必死で患者さんを守れない。常に自分の保身ばかり考えてしまう。 私が居なくなっても誰も困らないんじゃないかって思う。まだ働き盛りな年齢で看護の仕事は好きなのに思うように動けなくて人に迷惑をかけてしまう。人より残業もしてしまって仕事が遅い。おそらく同じ勤務の時は他の人は「あーこの人いるからカバーしないといけないな」と負担に思うだろうし実際、そうなっている。 こんなことを打っていたらまた涙が出てきた。 もうむりかもしれない。

申し送り残業指導

いちか

内科, 病棟, 一般病院

22023/02/26

キジュムナー

精神科, 訪問看護

お疲れ様です。 気分が落ちているようですね。そういう時は誰にでもあります。そういう時は、カウンセリングを受けると気分がよくなります。心療内科に行って見て下さい♪ それから、自分が何の役にも立たないと言っていますが、生まれて来たからには、役目があって生まれて来ます。この世に役に立たない人間はいません。あなたも、誰かの役に立っています。それが自分で気が付かないだけです。もっと自信をお持ちなさい。きっと自分で気がつく時が来ますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私がプリセプターをしている子は、躁鬱の傾向があり精神科の認定看護師と面談しています。 メンタルが弱いなりに出来ることも増えて来ており、休職してしまうと思っていましたが一年乗り越えよーとしています。 そんな現在になり、患者さんへの口調が強かったり、先輩から指導されても言い訳する様子が見受けられます。精神科看護師は自己防衛反応と言いますが、指導されたことを言い返すのは人としてどうなのかと思います。 そんな後輩への指導はどうしたら良いでしょうか。

後輩プリセプター指導

底辺看護師

外科, 産科・婦人科, 病棟, 一般病院, 大学病院

22023/02/25

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

もし私が後輩なら何か困ってる事はないか、普段頑張ってるねなどの声かけをしてほしいと思います。 注意を受ける事が多いと、攻められると思うからです。 しかし、味方からの注意であればまだ素直に聞けると思います( ¨̮ )

回答をもっと見る

看護・お仕事

お疲れ様です。 病棟勤務の方、実習生を受け入れている病院の方に質問です。学生のレディネスを把握して指導するよう、工夫している点はありますでしょうか?具体的に、どのようにしていますか?

指導実習正看護師

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

22023/02/11

外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れさまです 実習要項を読むのと、初日に学校の先生からの情報と学生と雑談してみたりしています。

回答をもっと見る

新人看護師

お疲れ様です。 薬についてです。 新人看護師に、薬を調べるように指導するとすぐに電子辞書や電子カルテで調べようとしていました。薬の辞書で調べる時代は終わりですか??因みに、辞書は今までに引いたことがないそうです。

指導新人正看護師

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

52023/02/11

yana

呼吸器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 保育園・学校

はじめまして。 薬の辞書は、看護学校の図書館などにあるかもしれませんが最新の改訂版がないことがあります。 また、勤務している病棟にも置いていないこともあるため、上司や先輩からも電子カルテやインターネット上の添付文書などから調べても良いと指導されました☺︎ 薬の辞書も見ることも大事ですよね!

回答をもっと見る

新人看護師

1年目看護師です。 入職してから今もずっと朝にタイムスケジュール、受け持ち患者さんの現病歴、入院中の経過、観察項目をフォローの人に伝えることになっています。 朝は清拭やナースコール対応などあり思うようにまとめることができず確認してもらうのが遅くなることがあります。指導者からは「もうそろそろ部屋回りに行きたいんだけど」と言われ、観察項目を伝えると追加で教えてくれる人もいれば「はい」で終わる人もいます。確認することは必要なのはわかりますが、時々本当に必要なの?タイムスケジュールの発表だけじゃダメなの?と思うこともあります。 新人はこのようなものなのでしょうか?病棟や病院によっても指導方法などに違いがあるのはわかっていますが…

ナースコール受け持ち指導

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

122020/08/01

マミナ

内科, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

私の病院でも観察項目は言ってもらってましたね😊 患者さんの所に行っても必要な観察が出来て無ければ、状態の判断も出来ないですし必要なケアも出来ません! 今は電カルで初めから観察項目が入っていたりしますが、何故その観察が必要なのかを理解していなければいけないですよね💦 やはり新人さんが患者さんの事や病気の理解が出来ているかを判断するには必要な事だと思います😊 逆にタイムスケジュールの方がそろそろ良いのでは無いかと思いますね💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年で40歳になる看護師二年目です。准看護師として働き、2年前に看護師になりました。 今は医療療養病棟に居ますが、スキルアップを考えて転職を考えています。 医療療養病棟6年、回復期リハビリに約5年、整形に約2年の経験です。 経験値も少なく一般病棟で業務が出来るのか、勤まるのか不安を感じています。 どこまでのスキルが必要だったりするのでしょうか? 入職したら指導や、フォローは有るのでしょうか。

回復期リハ准看護師

ミカン

内科, その他の科, 病棟, 慢性期

42020/04/15

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、それだけの経験があればある程度のことは出来そうです。一般病院ではそこの時間の使い方とか、内科系の検査や処置を覚えるとかですかね。全くの新人さんよりは覚えるのは早いかと。 これはしたことない、これは出来るがここの病院ではどうしているのか?など聞けば大丈夫じゃないかと😄

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

プリセプターをさせて頂いてる物です。 私の働いている病院は研修制度が整っておらずその場その場で勉強して行くような形が多い現状です。 私も入職をして辛い思いをしながら数年経ち、リーダーや夜勤などやるようになり、プリセプターをやることになり指導をさせてもらっていました。 時代の流れなのか今の若い子は、常識といいますか、お礼や挨拶など基本的なことはできないのでしょうか? 私は20代後半ですが、新人の頃は誰よりも早く病棟へ行き情報収集したりして先輩にペコペコしていました。 でもプリセプティーの子は先輩より遅く出勤し、小さい声で挨拶をし堂々と歩いて出勤してきます。 指導したことについては自分は悪いとは思わず不貞腐れた顔をしたりすることが多くあります。挙げ句の果てには◯◯先輩が〜と自分は悪くないと主張したりします。 何度注意しても直らない、指導してもメモらない、勉強してこない、注意されても反省せず… ミスをしても患者にどのようなリスクが起こるのかも理解できていないような状況です。 挙げ句の果てには自分の日勤での仕事のやり残しを夜勤であるプリセプターへLINEで、やり忘れたのでお願いしますと。。 私がおかしいのでしょうか?? 今の時代はこのようなことは普通なのですか?? 愚痴がてら相談させて頂きたく投稿させてもらいました。

プリセプティ混合病棟プリセプター

ひまわり🌻

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科

22023/01/08

タムタム

精神科, プリセプター, ママナース, 病棟

お疲れさまです。 うちでも居ますよ。先輩はZ世代と言って呆れています(笑) 今はちょっと指導してもパワハラって反論して、指導側が萎縮してしまうから調子に乗っていて更に可愛くない後輩ばかりですよ(笑) でも、社会人ならできないといけないこともあるので…。 私も困っています。 お互い頑張りましょうね!

回答をもっと見る

新人看護師

ニカルジピンはなぜ持続で投与しなければいけないのですか? ポンプでの点滴交換時に、空液を避け持続で入れれるようにと指導を受けたのですが理由が分からないので教えて欲しいです。

点滴指導

りな

内科, 外科, 新人ナース

22023/01/10

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

ニカルジピンは循環動体に作用する薬剤かと思いますがポンプで持続投与として使用している点で血圧のモニタリングが必要な患者と見受けます。ニカルジピンは持続投与をやめると血圧が再上昇、変動する薬剤のため極力投与していない時間を避ける意義があるかと思われます。

回答をもっと見る

新人看護師

あと3ヶ月もしたら、新年度になりますね。 この時期の1年生はどう接したらいいのか、毎年悩みます。 荒削りでもおおよそのことができていれば問題ないと思いますが(特に報告連絡相談…あとは技術的なこととか)。 ただ、悩むのは成長が芳しくない子たちです。常に自分のペースで時間の管理ができない(時間や優先順位を気にしない)、技術が習得できない、報告連絡相談ができない(しない)…など。 慢性期で4〜6人持ちにして手加減してもラウンドが終わらない、時間の目星をつけて動いてもらっても終わらない、自分では何故かがわからない…コロナでスタッフが減ってギリギリを下回るシフトになり、正直フォローも追いつかない。 その子その子の性格や特性があるから、急かしたりプレッシャーをかけることがいいとは限らないこともわかってます。でも、「あと3ヶ月」でどうにかなるとも思えなくて、焦ります。 だから、入職してきた時と変わらず、その子のペースに合わせるほうがいいのか、多少は無理をさせたほうがいいのか、すっごく悩んでます。 皆さんはこの時期の葛藤にどう向き合っていますか?

後輩プリセプターリーダー

あい

病棟, リーダー, 一般病院

62023/01/07

ネコ

透析

不快に思われたら申し訳ないのですが、新人看護師の私の視点からお話しさせてください。 この時期の接し方も悩まれるかもしれませんが、私個人的には入職3ヶ月後くらいからできてない所を教えてもらえるとありがたいです。なかなか先輩に自分の仕事のやり方がどうかとかって尋ねにくいんです😓 なので、入って3〜4ヶ月辺りから介入してくださると助かります。 スタッフが減って、フォローする余裕もなく、悪循環に陥ってしまうのは想像できます。1日でも早く仕事を覚えて自立できるようになったほうが組織のためにもなると思うので、ちょっと焦らしてみたらいかがでしょうか? 参考にならなかったらすみません💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

妊娠が分かる前に学生指導をお願いされていましたが、職場の先輩から代わりは他にもいるから師長に学生指導難しいって言った方が良いよって助言を頂きました。 私自身も2,3ヶ月先の話で2週間体調崩さずにやり遂げられるか不安はありますし、精神的にも負担になるのでやらなくても良いならば避けたい気持ちはあります。でも1度任された分、責任もあるのでわざわざ師長に相談するべきなのか、我慢してやった方が良いのか迷っています。 妊娠しているからという理由で、出来ないと言ってみても良いのでしょうか…? ご助言をお願い致します。

妊娠指導

みかん

病棟, 慢性期

32021/06/06

らいち

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 皮膚科, ママナース, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 妊娠中に働くだけで、マイナートラブルがたくさんあるのでただでさえ大変です。 今後体調がどのように変化していくのか見通しが立たないこともあるので、師長さんに相談されるべきだと思います。 責任感がある方だからこそ悩まれているのだと思いますが、今はご自身の身体のこと、ベビーのこと第一にお考えになっていいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

お疲れ様です。 心不全の患者さんに疾患指導を行っているのですが、スタッフが指導する時間がなく、退院時にまとめて指導している状況です。 何か患者指導に関して取り組まれていてある方がいらっしゃれば対策を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

ICU指導病院

にっく

外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院

22023/01/06

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

栄養指導は栄養管理士と連携して指導してもらい、入院中はセルフケアマネジメントとして足が浮腫んでないか見て知らせてもらう、血圧測定器を置いて測定、記録してもらうようにしています。そこでうまく出来ないことを評価して退院時指導につなげています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

直接プリセプターとして関わっている訳ではないのですが、最近の新人指導に疑問を感じています。 とにかく辞めないように、辛い時には寄り添って、出来ない事は何度でも指導、2年目を過ぎてもマンツーマン指導で、夜勤人数も増やして対応、状態の悪い患者は付けず、即入対応もさせない。 高圧的で理不尽な指導を受けていた時代の私には天国のようだなぁーなんて思って見ていたのですが、それでも辞めたいと言って毎日泣きながら指導を受けている新人さんたちを見ていると、今の時代はプリセプターも大変だな!!と思っています。 みなさんの職場でも、昔に比べると新人指導の仕方は変わってきているのでしょうか?

内科指導正看護師

びわ

内科, 病棟

222022/10/11

えり

その他の科, ママナース

おつかれさまです! 私自身も新人時代は罵声を浴びせられながら指導を受けて、泣いても「こんな事で泣くな!」とスパルタだったのですが、私がプリセプターになった時は、それが苦痛だったので、優しくするようにしています。笑 やはり時代でしょうか、上の人達も若い子達には優しい対応で、厳しくしてしまった後はフォローを必死でしていますよ。笑 なんせ、少し注意しただけで辞めてしまうのですから😥 そんな子達ばかりではないですが、人手不足が深刻だと辞めないような指導に変わっている感じはしますね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習中教員に「あなたのやってることは看護ではない」と言われて看護に対するやる気モチベーションがなくなりました。この2年弱私は何を勉強してきたのか、看護過程必死に展開してきたけど違ったのか、看護師向いてないのか、、病棟の指導者さんは優しい方々が多いです。指導も必要なことは言って下さりますがきつくはないです。 もう辞めたいです。でもこの2年弱無駄にしたくないので辞めたくはないけど、辞めたいです。

指導実習辞めたい

ぴぃちゃん

その他の科, 学生

52022/12/11

おにいやん

外科, パパナース

気にする必要ないですよ!まだたった二年そこらやっただけでは無いですか? それに学生はそこを何なのか学び、また看護師免許を取得してからが本当のスタート🤞特に新卒の人達は資格は持っていても仮免許では有りませんが、ここからが看護師の血を濃くする為の本当のスタートなのです。 だからこそ今の時期は看護が何なのかを学ぶ事が大切と思います。 私自身はいまだに看護って何なんだろう?と何十年経っても探しています。また新卒の人に教えられる事もいっぱいありますからね。それに向いてる向いてないは誰にも決められる物でもありません。 看護は対象は人。人と言うのは気持ちを持ち、その一時により感情は変化し、同じ事をしても受け入れらる時もあれば逆にNOと言われる事も有ります。だからその瞬間、自分がやった事で受け入れられ患者さんがその時良かったと思われれば自分も嬉しく思ったり、看護って楽しい!と思えるのです。 凄く知識もあり、いっぱい素晴らしい事を言っているが、ぇ!?違うよ!!と思える看護師もいますし、逆に知識も浅く不器用な人が、患者対応など見ているとキラキラ素敵な看護をしている人もいます。 だから全く気にする必要はありません。 もしその理由に対してあなた自身、これから看護を探求すれば良いだけ。別にあなたが卑下に感じる必要はありません。今思う事は看護って楽しい!!と思える事を探して欲しいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

急性期病棟で勤務しております。新人3名入職し、そのうちの1名の指導方法に悩んでいます。現在4名の患者を受け持たせていますが、情報収集が表面上だけで十分に患者の理解が出来ていません。連日受け持ちをしているのにも関わらず、あれは?これは?この疾患との関係は?何でこの治療してるの?など質問していくと、情報取れてませんでしたと返されます。勤務時間内に20分程度情報収集のための時間はありますが、その新人さんは毎日始業時間丁度に出勤してきます。こちらから前残業してとは言えませんので、どうしたらラウンド開始までに最低限の情報収集をして回れるのか考えて行動しましょうと指導していますが、依然として行動変容なくギリギリに出勤して情報収集し、抜けが多いです。不足した情報を踏まえて、患者が入院に至った理由から現在の治療内容、観察しなければいけない点、こんな看護が必要だよね?って内容を口頭で説明していますが、なかなか看護に反映されません。記録もワンパターンで個別性が見えず、正直成長が見えず指導する側としても教え方がいけないのかと焦りを感じています。学習も終わりが見えないとやる気が出ないと言っており、ネットで調べる程度で知識が定着しません。バイト経験もなく、社会人としてのマナーも身に付いておらず(例えば挨拶)、他のスタッフからもやる気のない子と評価がついてしまっています。患者さんのために○○したい、自分の家族だったら○○してあげたいといった感情もないのか、こちらから言わないと口腔ケアや体位変換もしません。看護師として学びたい意欲のない新人に対する教育が難しいです。同じような状況の方はいらっしゃいますでしょうか?

プリセプター指導1年目

むーーん

急性期, 病棟, リーダー, 大学病院

102022/08/14

桜咲く

内科, 小児科, 総合診療科, ママナース, クリニック

毎日お疲れ様です😌💓 私は看護師として働くまでバイト経験は一切無く、社会人としての自覚を持つまで時間を要した方だと思います。朝起きるのが苦手で、早めに出勤して情報収集をしないといけないのはわかっていましたがギリギリになることもしばしば。また、学生の頃からこの患者さんに必要なケア、すぐにではないけど長期的に見て計画を立てておかないといけない問題など、自分で考えて行うのが本当に苦手で指示待ちしていることが多く同期の人たちと比べても全く自主性や積極性のない看護師だったと思います。ただ、オペ出しの準備をしたり、オペから帰ってきた患者さんの状態観察や処置などが好きだったため、それらの仕事は誰よりも自信がありましたし、慣れるのも早かったです。あと、文章の組み立てが昔から得意だったので、記録関係では指導者さんから「いつもばっちり」と言われていました。 私は看護師としてバリバリ働くぞー!という気持ちで看護師になった訳ではなかったので、当然かもしれませんが意欲は低かったと思います。毎日誰かに言われた仕事をそつなくこなして、清拭や口腔ケアなども予定のある患者さんに予定通り行って、記録をして時間内に帰る、そんな感じでした。仕事をしてお金を貰って生活して、そんな当たり前のサイクルを回すために仕事をしていました。 でも徐々に気持ちが変わっていったというか、色々な患者さんに関わるうちに仕事だからとかお金のためとか、そういうんじゃなくて…。うまく表現できませんが気持ちが変わったことで情報もたくさん知りたいとかこの患者さんにはこのケアが必要なんじゃないかと、自分のやるべき行動とかに気付けるようになりました。 教育係は本当に大変だと思います。私みたいな看護師を指導してくださった先輩方には感謝しかありません。質問の内容とはかけはなれてしまったコメントかもしれませんが、こんな奴もいるんだよーと思っていただけると幸いです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

質問です。体位ドレナージについて 座位が排痰しやすい理由を実習で指導者に聞かれたのですがなんと答えるのが正解ですか? 教えて欲しいです。お願いします!!

指導実習

たむ

小児科, 学生

12022/12/01

あこ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 派遣

これが正解かわかりませんが、座位になると肺も広がりやすくなり、たくさん息が吸えます。さらにお腹に力が入りやすくなります。つまり咳がしやすいですよね。寝ながら痰を出すのは座位よりやりにくいはずです。咳の勢いで痰を出しますから、呼吸や咳の力が弱くなっている人たち、または創痛などにより腹圧をかけにくい人たちには姿勢は大事だと思います。 咳で痰を自力で出せない人には体位ドレナージ、吸引などを検討していく方向になります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在実習中の看護学生です。 鼻腔吸引についての質問なのですが、 鼻腔吸引・口腔吸引で 『気道までチューブを進めること』は どの病院でも普通のことなのでしょうか。 もしくは、メリットとデメリットのバランスで そうせざるを得ないといったものなのでしょうか。 昨日今日の二日間で、 要介護5の受け持ち患者さんの 痰吸引を実施させて頂いたのですが、 「咳嗽反射が起こった瞬間に奥に入れるんだよ」 と言われ、その場では実施しました。 しかし後になって "鼻腔から気管まで進めるのは 常在菌を気管に押し込むことになるのではないか" という疑問が生まれ、指導看護師に 「気管まで入れ(ようとし)て大丈夫なのでしょうか」 と質問しました。 そうしたところ、 「じゃあどうすんの?気切すんの?」と言われ 言葉に詰まってしまいました。 確かに気管内を確実に吸引するためには 気管切開が必要と思いますが、 できる限りそういった状態まで 持っていかないように鼻腔吸引で対応する という考えもありそうだと理解できます。 そこで、皆さんの職場ではどのような形で 吸引を行われているのか教えて頂きたいです。 患者さんの情報としては 要介護5、意識レベル2桁台、心不全、 誤嚥性肺炎で入院 という方です。 サチュレーションは96-99%です。

受け持ち指導実習

がくせい

整形外科, 急性期, 学生

32022/12/01

救急科

考え方のヒントとして… 確かに「健常者」であれば、がくせいさんが疑問に思っているように、常在菌を気管まで押しこむ事にもなるでしょう。 でも「健常」なので、少々押しこまれてもいずれ外に出せるし、抵抗力もあり病気にはなりません。 ここでの対象者は、意識レベルがクリアでなく、要介護5ほどの介護を要する人物であり、寝たきりの状態が容易に想像できる患者です。 寝たきりの状態が続けば嚥下運動を行うべき筋肉も衰えきっている。 顎を引く良好な姿勢がとれない。常に顎が上がった状態(下顎挙上は気道確保の姿勢)もあり得る。 という、誤嚥が容易に起こりやすい患者です。 正直なところ、吸引せずに放置すれば、痰が詰まり死んでしまいます。 その様な患者の吸引です。 私なら、もう何もするべきではない状態でない限り、迷わず鼻腔より気管内の吸引を行います。 専門用語や解剖生理をできるだけ使わずに答えてみました。 細かい点を調べていけば、勉強にもなるし、完璧な関連図も書ける…いや、書いて欲しい! がんばれ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

日々の業務お疲れ様です。 皆様の施設、病院での看護実習生は一病棟に何人ほど実習生の受け入れていますか?(同期間に) また、実習指導で大変に感じていることがあれば教えていただきたいです。

指導実習一般病棟

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

22022/10/26

プーさん

内科, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

こんにちは。 病院での看護実習生はだいたい5〜6人でした。 実習指導で大変なのは、どこまで説明しようかいつも迷ってました。詳しく言いたいけど、自分で気がついて欲しいし、でも説明しないと分かってないし、、、。 いつもこれでいいのかなって思ってしまいます。 何かを学んで行って欲しいですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私はうっかりミスが多いから、何かあったらすぐインシデント書いた方が成長出来るからとある先輩に言われ、これってインシデント?と思うような事案もすぐ書類を渡されて書いて来てねって言われる…。 ミスにつながる前に気づいてもインシデントねって言われる。 が、なんでこんなに書いているか師長の耳には届いておらず、枚数が多すぎて呆れ顔で別室で指導された。 薬の錠数を間違えて処方してしまった先輩や、家族を別の患者の部屋に案内してしまった先輩もいたけど、先輩たちはインシデントは書いていない。 なんで?新人だから? 腑に落ちない

指導先輩メンタル

こころ

病棟, クリニック, 外来

62022/11/23

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

少し厳しいこと伝えますが、 自分の振り返りはきちんとできてて、ミスは減ってますか?? 他社評価でもミスは減ってきているという評価ですか?? 明らかに注意して取り組むようになった・ミスの前段階に何かしらのアクションが起こるようになった・確認するような行動が増えてる・ミスが減ってる とか行動に繋がってるのであれば、そこまで継続してレポート追求はされないと思うんです。 ということは、行動は伴ってない証拠です。 うちにも仕事できなくてミスばっかりの子いてますが、レポートでしか振り返る機会がない・振り返ろうとしない・ミスが続く・確認する行動が起こらない・監視が必要・仕事が一任できない等のトラブルがあるからちょっとのことでもレポート書いてもらいます。 レポート書いてもらっても本人の視点だと全然足りず必ず追加修正してます。追加修正しようという行動が最近見られないので実質クビが近いです。 振り返るチャンスがある・どういう風にしたらよかったのか・先輩なら?とか色々しっかり考えるクセをつけているのであれば、ミスは減ってくると思うんですが。 先輩に目を向けるのではなく、ご自身の行動振り返ってみてください。 きっと周りに目を向けている限りこの状況は続くと思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

いつも皆さんの知識のおかげで分からないことも解決して助かっています…! 手術室に入職して1年半近く経ちますが、自分が成長している気がしません。特に外回り看護です。 いくつか自立している手術はありますが、先輩ナースについてもらっていた時は、どれだけ早く手術を始めて終わらせるか。といったような内容の指導ばかりでした。たしかに患者さんの負担を減らすためにも円滑に手術を始めて終わらすことが重要であることはわかります。しかし、術前の状態からアセスメントした個々の患者さんにとってのリスクや術中のアセスメントなどは全く指導されていません。 先輩ナースについてもらっていた時にも、「ーことがあるため、〜に注意しようと思います。」や「ーがあるときは、〜ことに注意した方がいいですか?」など伝えてはいたのですが「ふーん」や「患者の情報まだみてないから。」など言われて自身のアセスメントが正しいのかわからず自信がありません。術中もモニターを確認して指導などもなくひたすらに「次必要なものを準備して!!」と言われるばかり。剥離などで時間が開けば、麻酔科の先生か器械だし看護師とおしゃべりしています。 病棟の同期に話を聞いていると、アセスメントを聞いてもらって「〜いう情報はとった?」や「〜からどういうことが考えられる?」、「〜調べておいてね。」など指導があるそうなのです。 このままでは、患者さんのことを個々にみてアセスメントする力がずっとつかないのではないかと不安です。人手不足もあり、手術を早く回せるようにするために部屋作りや物の準備ばかりを教えて患者のアセスメントは2の次にされているようにも感じています。 手術室に勤務されている方はどのように勉強をしていましたか。皆さんの経験などお聞かせ願いたいです。

手術室オペ室指導

ぐぅ

22022/07/02

はりはり

リーダー, 一般病院, オペ室

手術室看護師6年目です。 それはなかなか大変ですね。ぐぅさんのところはオペの件数が多いのかもしれませんね。そして人手不足だから早く手術を回せる即戦力が欲しいがためにそういう指導になってしまっているのかもしれませんね。 わたしは、1年目の頃オペナーシングを定期購読していました!あと、なんでこの人に対してこの処置や薬剤投与をしたんだろう?とか麻酔科やDrの行動でわからないことがあったら直接聞きに行ってました! 絶対アセスメントは必要な力です。その基礎があることによって急変や急患に対応する力がついていきます。 あとは、師長のタイプにもよりますが師長さんがしっかり話を聞いてくれる人であれば、先輩の指導について相談してみてもいいかもしれませんね。 オペ室大変だと思いますけど、勉強して理解が深まると楽しくなると思います!頑張ってくださいね! ずっと応援しています★

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場に最近、発達障害なのでは?と思うくらい落ち着きなかったり、仕事がなかなか覚えられない、人に聞かないなど色々問題な人がおります。指導しても身に入らず難航します。なんなら、ふてくされてしまう始末です。 そういう人が増えてきている印象です。皆さんの周りにはそういうスタッフはいますか?また指導や接し方などいい方法あれば参考にさせてください。

指導

くみ

精神科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, リーダー

22022/11/15

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

いますいます。最近確かに多いように思いますね。周囲が大変ですよね😓その人の得意なことを見つけてあげられたら、まだやりやすいかもしれません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

急性期の病棟で勤務しています。先輩からの頼み事について他の方ならどう思うかアドバイス頂きたいです。 半年前から整形外科チームから外科チームに同じ病棟内での移動になりました。今回依頼されたのは整形外科チームの先輩からです。受け持ち患者さんの髭を切って欲しいと。 私は以前理容師をしていたことがあり、1回目にその先輩から依頼された時は1ヶ月前フリー業務勤務日だったので、髭のカットをしました。(おしゃれ髭を伸ばしている患者さんです) その先輩は時短で4時に上がりますが、依頼を受けたのは私が夜勤入りの日の3時40分頃の休憩室です。 私自身、チーム移動し部屋持ち夜勤にまだ慣れず他の夜勤の先輩より1時間近く早く出勤し、夜勤空けも自分のやり残しがないかチェックし勤務時間より遅くまで残って退社しています。日勤でも毎回1-2時間は業務が終わらず残業している状態です。 先輩は休憩室で水分休憩で休んでいました。患者からは口回りの髭を伸ばしていて唇にかかかるから切って欲しいと言われ「上手な人がいるからまた頼んでみる」と「私じゃ上手に切れないから」と伝えたそうです。 正直患者がおしゃれ髭を自分で切ることが出来ず、受け持ちの自分も切ってあげれないなら退院してから伸ばすように指導するか、または1回目の依頼の時に切り方を一緒に見て次カットが必要なら自分でやれるようにする等して欲しいと思ってしまいました。 時短退勤前の20分間休憩室にいれるなら人に振らずに自分でなんとか出来ないのかと。 キャパオーバーもあってそう思ってしまった私は心 が狭いですか?皆さんなら依頼を受けますか?

残業指導先輩

だんご

整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院

42022/11/12

きゃ

ICU, 病棟, リーダー, 一般病院

私もだんごさんのように思うかなぁ、、、 でも空気悪くならないようにするために分かりました〜って言ってしまうと思う(笑)

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人教育をしていますが、最近は先輩に対する態度が気になるとスタッフから言われることが増え、病棟に慣れてきたからか同じことを何度も注意することが多くなりました。また業務を適当にやっている姿も見受けられます。 注意をすると顔が強ばり、勤務後に泣くことがあるそうです。言葉を選んで注意しているつもりです、、、。上からは辞めないように優しく指導しろと言われます。 正直どのように接していくべきか分かりません。皆さんは、新人教育で気をつけていることがあれば教えていただきたいです。

外科指導急性期

yooop

消化器内科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院

62022/11/11

みっこ

外科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院, 保育園・学校

出来ることが増えてきたこの時期、新人がそうなる気持ちも理解できます。 なので、頑張ってるね、毎日お疲れさまと労いつつ、伝えるべきところは伝えます。 新人指導なんて思うようにいかない事も多いですが、そんなもんだと思ってます。 想像以上に急成長している事もあれば、何かドカンとやらかす事もあるのであれですが…😂 プリは指導を担いますが、メンバー全体で指導をするはずなので、あまり気負わずにやれたらいいんじゃないかなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

吸引が苦手なスタッフに指導するにはどうしたらいいか教えてください。その相手は60代の人なんですが!

吸引指導

シングルマザー

その他の科, クリニック

22022/11/08

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

おつかれさまです。 うーん、、まずは解剖生理をしっかり理解してもらい、どういう角度でチューブを入れたら良いか等を一緒にやりながら伝えることでしょうか… 難しいですね

回答をもっと見る

看護・お仕事

育児が一区切りつき、11年のブランクで、高齢者施設に半月前から職務体験をさせてもらっています。最後の転職にしたいと思っています。 スタッフの皆さんが理解してくださって、指導してもらえ、仕事を覚えられるようになりました。長く続けたく思っているのですが、今のところ、4週間に1度、精神科に通院、内服していて、なんだか、ハンデがあるのかな?と思っています。今日もやることが忙しくなると、イライラしたり、厳しい顔してた気がします。利用者様の顔と名前が一致しないことが悩みです。毎回覚えようとすればいけるでしょうか? あと、やっぱり仕事後は布団に横にならないとダメみたいです。

指導施設ママナース

めぐ

その他の科, 脳神経外科, 小規模多機能

52022/10/28

まさお

その他の科, 介護施設

家庭や育児の事で大変だと思います。 相談できる先生がおられるので心配は無いでしょう。 高齢者様と接していると勉強になります。 お互いに名前は覚えられます。無理はしないで可能な時間を仕事に出るようにすれば続きます。 看護師さんの詩 【もの見れば色なき風と思えどもひとり身に沁む看護の心】

回答をもっと見る

12

話題のお悩み相談

新人看護師

以前プリセプターを担当していた際、指導を進める中で新人看護師のモチベーションの低下に悩むことがありました。一人ひとりに合った指導方法を模索しましたが、どうしても解決できないケースもありました。皆さんは、モチベーションが低下した新人看護師に対してどのようなアプローチをされていますか?何か良い方法があればぜひ教えてください。

プリセプター指導モチベーション

せいこ

病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

12024/12/11

内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診, 派遣

新人ナースと、交換ノートを作って、定期的に技術面、不安な事を解消していましたよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

輸血(RBC)5ml/分の指示の時の滴下数の求め方教えてください

輸血滴下正看護師

弱者

新人ナース

22024/12/11

ajane

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師

看護師在忙兩個人

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師から異業種への転職を経験してみたいと考えています。医療関係でしか勤務したことがないのですが、一度医療から離れて気晴らしも兼ねて異業種で働いてみたいと思っています。 一般企業の事務やカフェでの接客など…いろんな職種がありますが、異業種に転職を経験されたことがある方いらっしゃいますか? 医療職とのギャップなどあれば、経験談を教えていただきたいです!

転職正看護師

かなこ

内科, 訪問看護

12024/12/11

ぷっか

外科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

一般企業(イベント企画系)に応募して落ちた身なので転職後のことはわかりませんが、応募する際に感じたことは、 ・当たり前に使っていた言葉が業界用語(カンファレンス、オペなど)なので企業側には通じないので使えないのを知らなかった。 ・一般企業と看護師の仕事内容が違いすぎて何をアピールすれば良いのかわからなかったけど、共通点はたくさんある。例えば、看護師は多重業務が多い→マルチタスク能力がある。情報収集や受け持ち患者の対応→業務の優先順位を考えスケジューリングできる。緊急入院などの対応→臨機応変に対応する能力がある。 など。。 質問の内容とあまり関係ないかもですが、自己PRなどを書く際の参考程度によければ、、😇 転職がうまくいきますように願っております!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

趣味が合う男性しっかり自立している男性家事を分担できる男性気遣いのできる男性手のかかるダメ男…基本的にポジティブな男性自分は男性です!その他(コメントで教えて下さい)

170票・2024/12/19

あります😢ありません😊どちらとも言えません💦その他(コメントで教えてください)

476票・2024/12/18

新人(1年目)は見直しました😊何かあれば、見直しています👍全く使いません💦速攻で破棄(譲渡)しました📚覚えていません🙄その他(コメントで教えてください)

516票・2024/12/17

あります🙋特にないです🙅わかりません💦その他(コメントで教えてください)

540票・2024/12/16

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.