術後」のお悩み相談(13ページ目)

「術後」で新着のお悩み相談

361-390/475件
看護・お仕事

全身麻酔の時術後バイタルサインは私の病棟で3時間おきに測っているのですが、医師の指示はありません。疾患にもよると思いますが、私の病棟特有なのか不思議に思っており、外科の看護師さんがいたらどういう風に測っているのか教えていただきたいです。

バイタル術後病棟

y0w0s

外科, 急性期, 病棟

122020/06/09

RU

整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 派遣

整形外科病棟で働いていた時は、術後バイタルは2時間毎に測ってました。パスを使っていたので、院内共通事項でしたよ。 ICUで働いていた時は術後患者は指示がなくても1時間毎、疾患によったらそれ以上にバイタル測定してました。 術後患者さんは状態が変化しやすいので、医師の指示がなくても頻回に測った方がいいと思います🙂

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日乗り切れるかな、、、術後の患者さん2人と他の人3人、、、

術後大学病院外科

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

22020/06/11

ちゃこちゃこ

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

頑張ってください!きっとうまくいきますよ!不安に思ってたりドキドキしながら一生懸命看護しようとしている姿勢の新人さんは、とっても伸びるタイプの子が多いです!!応援していますよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

周術期看護の参考書でおすすめとかありますか? 呼吸器合併症や術後せん妄・出血・感染などの術前の看護や観察項目などが載っているものを探しています。

参考書術後看護学校

ネコ

透析

12020/06/09

あさひ

ICU, 新人ナース

これならわかる!術前・術後の看護ケア 〜周術期看護の基礎知識から退院支援まで〜(ナツメ社) ↑この本イラストもあり文章もわかりやすく、なぜそこを見るのか・どうしてそういう看護をするのかという所も書いてあるのでオススメです☺︎

回答をもっと見る

看護学生・国試

術後でダンピング症候群にならないようにするのに、患者さんがお寿司を食べたいと言っていたのですが、食べても大丈夫でしょうか?また、どのぐらいの量なら食べても大丈夫なのでしょうか?

術後

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析

22020/06/10

JIN

呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期

お寿司を食べたからダンピングになるわけではありませんので、食べても大丈夫だと思いますよ😊 ただ、胃が小さくなっているので、腹8分目を心がけてください、や、今までの半分の量にしてください、ゆっくり食べてください、などの指導は必要です🙆‍♀️ その人の食生活の情報をたくさん集めて、その人に合った指導が必要です!

回答をもっと見る

看護・お仕事

気管切開術後1週間の患者を受け持ちました。 人工鼻をつけて酸素4リットルでSPO295%。無気肺があり体位ドレナージを実施していて、排痰を促しています。 この患者に今後起きる危機はなんでしょうと先輩に質問されました。気切部の感染や無気肺の悪化以外に何かありますか?教えてください。

混合病棟術後急変

^ ^

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 救急科, 超急性期, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科

22020/06/08

あきたろ

循環器科, 小児科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, SCU

気管切開術後早期は、気切カニューレの逸脱や迷入が起きやすいとされています。事故抜去後の再挿入はかなり困難で、逸脱や迷入による死亡例も報告されています。術後2週間までは特に注意してください。 あとは分泌物による気道閉塞のリスクとか肺炎になるかもしれません。他にはカニューレで肉芽作ったりするのと、腕頭動脈が近くを走ってるので、カニューレが当たって大量出血することもあります。基本は腕頭動脈を避けるようにカニューレの位置調整されてるので、可能性はほとんどないですが。

回答をもっと見る

看護・お仕事

食道癌術後の患者の胃管チューブは胃管の中に入っていて縫合不全予防のためであってますか? 排液とり脱気しないとパンパンになってしまうから、、 あとその胃管から引けてる排液?はなんですか?唾液とかですか??異常が知りたいです。 あと、食道癌術後の人の吸引は看護師でなく医師しかできないのはなぜですか? すみません、食道癌術後重くて久々で、、

吸引予防術後

こう

消化器内科, 病棟, 消化器外科

22020/06/06

ぷーさん

整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, 病棟, 消化器外科

食道癌の胃管チューブは主に胃の減圧目的ではいってきてるとおもいます。排液は胃液がでてくるのではないかと。術後はわたしが働いてる病院は看護師が吸引してます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

術後の患者さんでバイタルサインを午前午後で測定中しなければいけないのですが、午前何時午後何時に計画として入れればいいですか?また両方の時間帯の理由も午前午後分けて詳しく教えてほしいです

看護研究バイタル術後

タイガ

急性期, 学生

22020/06/06

りー

外科, 訪問看護, 消化器外科, 慢性期, 終末期

術後で特別注意を要さない程度(決められた時間帯で測定すれば大丈夫なくらい落ち着いてる人)であれば、9時半~10時と14時頃でした。 術後の人は受け持ちの中でも早めに回るようにしてました。 となると、午前中は申し送りを終え回り始めるのが9時半~10時だったのでその頃。 午後は13時半~14時がカンファだったので、終わり次第でその頃って感じでした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

術後に血圧が高くなるのは何が悪いんですか??

術後

みなみ

プリセプター, 病棟, 学生, リーダー, 一般病院, 大学病院

72020/06/02

ゴンガム

内科, 外科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー

では、血圧が高くなるとどうなりますか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

今月末にカテ室見学があります。循環器内科で働いてトータル2年と5ヶ月経過していますが、カテ室の見学は初めてです。CAG、PCIなどそれぞれ分かれて?見学をする予定だそうです。どんな事前学習をすべきでしょうか?もちろん、CAG.PCIなどの術後や合併症は勉強済みです。

術後内科勉強

konmi

外科, 循環器科, 産科・婦人科, 超急性期, ICU, CCU, 病棟, 保健師, 一般病院

12020/06/03

はるぽ

循環器科, パパナース

かうだーるとか、血管走行のみかたとか。しんたっくすスコアとか?

回答をもっと見る

看護学生・国試

右麻痺の方で、術後に左腕に点滴が入っている場合、どちらの腕から寝衣を脱げばいいのでしょうか?

術後点滴

ちゅーこん

学生

52020/06/03

やさぐれナース

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

左側から脱いで右から着るでいいと思いますよ〜。

回答をもっと見る

看護・お仕事

呼吸器外科で働いてます。 既往にDMがあり、術前術後スライディングスケールをしている患者さんがいます。 スライディングスケールにひかかった、患者さんに対し2時間後再検はしてますか? 他の病院はきちんと行っているのか知りたく、急性期病棟に働いている方教えてください。

呼吸器科術後急性期

あーみ

外科, 呼吸器科, 消化器外科, 大学病院

52020/05/30

急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

低血糖の場合30分後に再測定するぐらいです。指示の元やってます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

もう一回投稿します🙇‍♀️ 腹腔鏡下肺摘出術VATSの術後、数時間おきに血糖測定、採血を行う理由が分かりません。 オペや麻酔の影響で術直後は、血糖値も上昇することのだから、肺がんだけこまめに測定する根拠にはならないと思いました。 既往に糖尿病もないし、膵臓疾患がなくても、腹腔鏡下肺摘出術というの術式は、血糖コントロールにそれほど影響するのですか? 調べる上でヒントを頂けたら、嬉しいです

術後採血

急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

42019/10/10

みっち

ICU, 大学病院

VATSだから特別ということはないです。 術後侵襲の影響で高血糖は出るのでそのコントロールは必要ですが、他の術式でも同じです。 医師のこだわりかもしれませんね(IITを聞きかじったか、術成績を落としたくない心理か…)

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期病院の内科から一般病院の整形外科に転職予定の者です。外科経験はなく、不安です。同じような転職経験のある方で、良かったこと、大変だったこと、こんな勉強をしておいたら役に立つなど、どんなことでも良いので教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

回復期リハ中途

内科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期, 終末期

22020/05/24

JIN

呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期

はじめまして☺️ 転職ではないですが、消化器外科病棟から、混合病棟に異動し、その中に整形外科が入っていました。 消化器外科では離床、清潔ケアと、かなりバタバタ動き回っていました。 整形外科では離床がほぼリハビリスタッフ任せで(あまりいいことではありません😂)、ケアやおむつ交換、そしてとにかく体位交換をしていました。 あと、整形外科では認知症で転んだ人がかなり多く、せん妄になる人、術後に転ぶ人も多かったです😭そのため、センサーを使用している人も多く。センサー対応に追われる日々でした😭 勉強はその都度になっていましたが、禁忌体位があるのでそこは勉強が必要です。だいたい医師が指示を出しますので、それが理解できればいいと思います!私はその都度リハビリスタッフに聞いていました(笑)

回答をもっと見る

健康・美容

股関節がボロボロすぎて、もう骨切り術も選択できない段階にきてました。看護師なのに歩くのもままならなくなって、まだ25歳だけど人工股関節全置換術に踏み切りました。術前の状態が悪く、我慢してた時期も長いことから筋力もかなり落ちていた様で、リハビリも時間がかかるよとは言われていたものの、60代〜70代で同じ手術を受けられた患者さんの方がシャキシャキ歩いてて、怖くなります。個人差があるし、筋力も落ちてるし仕方ないけど、ちゃんと仕事復帰出来るのかな、とひたすらに不安です。不安だからと思い、しっかり動こう!と痛みが強いながら杖つきながら院内をうろついていたら、活動量計(術前からつける様に指示あり、主治医にデータが飛ぶようになってます)の数値を見た主治医が飛んできて「術後2.3週でこれは動きすぎ。人工物がずれる可能性もあるよ。あなたの場合は大腿骨頭すべり症からくる変形性股関節症で、骨頭が後ろにすべったまま変形してるから、手術の時に筋肉を切ってかなり引っ張ってる。痛みもかなりあるでしょう。決して無理はしないで。脅してる訳じゃないけど、3ヶ月は免荷ね。」と院内徘徊するのも禁止され……。3週間の療養を終え明後日帰りますが、自宅での生活は不安だ〜。

リハ術後休職

nappy

内科, 呼吸器科, その他の科, 病棟, リーダー, 大学病院, 終末期

22020/05/21

ちゃちゃ

その他の科, 離職中

私は中学生くらい~高校生くらいの時に生まれつきの両膝脱臼で手術を何回もして、看護学校卒業して社会人になり普通に働いていましたが正座をできなくて、いつも両膝をかばっていました。病棟で働いていて日勤、夜勤もやっていて、つらくなりそこの病院を退職し地元に帰ってきてからも施設で働きそこでもう限界だと思い少しで退職して病院に行きました。施設で働いていたときに喘息になり薬を処方されましたがそれを一気に中止にした途端、食欲不振、脱毛、口渇がありいつのまにか、糖尿病になり、両膝も曲がらなくなり伸びなくなり受診したら変形性膝関節症から、関節リウマチになりました。1年半くらいは看護師の仕事をせず専業主婦になり治療に専念しました。少しで良いから働きたいという気持ちが出てきて、今は保育園でパートとして働いています。自分の体は自分しか守れませんから、体を大事にしてください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

股関節の人工骨頭挿入術(後方アプローチ)を行った人の脱臼についてです。 術後外転装具をつけていたにも関わらず、いつの間にか脱臼していた事例がありました。 意思疎通が難しく、もともと拘縮のある方でした。 術後の脱臼の観察点として、脚長差や神経症状、腫脹や熱感疼痛などを見ることは分かるのですが、術直後は創部侵襲もあり腫脹や熱感はもともとあってもおかしくないですよね? また拘縮や筋緊張があり脚長差を見られない、また意思疎通が困難で訴えを聞けない、認知の低下で判断することができない患者への脱臼の観察点としてどのようなところを観察していれば脱臼していると気づけるのでしょうか? 記録への記載の仕方や実際に行っている具体的な対策があれば教えてください😭

カンファレンスリハ予防

ゆう

病棟, 一般病院

22020/05/20

はぐみ

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科

前述のオペは、そもそも意思疎通が図れ、術後の強力が得られない患者さんには向いてないですよね。ドクターも患者の個別性でなく、自分の得意なアプローチでやってしまうので。。。。同じ事例がありました。痛がる様子などを書くしかないと思います。できることはできているとおもいます。必ず忘れていけないのは、こちらが観察を行っていないこと、本人の協力が得られないこと、を、その都度書くしかないとおもいます。当院ではそう徹底してました。お力になれずすみません。。

回答をもっと見る

新人看護師

右大腿部骨折をして入院されて、手術が明後日にある患者さんを受け持ちました。術前検査で腹部大動脈瘤が見つかり、既往歴に心筋梗塞があります。 brを留置してるのですが、なぜ留置してるのか分かりません。考えてみたんですが答えが出ません!術後ならまだしも術前なのに。やや乏尿気味で希釈尿が出てます。ソリューゲンFもいってるので、inoutバランスを確かめるためでしょうか?回答お願いします。

術後受け持ち

あいうえお

外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, その他の科

22020/05/17

はぐみ

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科

原疾患からすると、緊急入院かと思われます。右大腿骨骨幹部骨折か、頚部骨折なわかりませんが、オペまで床上安静中ですよね?少しの動きですよ疼痛を伴います。安静目的と疼痛除去目的でバルーンをまず挿入します。 本人の強い希望でバルーン拒否、バルーンで不穏を増強させてしまう場合は留置しませんが。。。どちらにせよ、オペ中は術野が不潔にならないようバルーンは留置します。また、そのまま留置すると術後の水分出納もみれるので^^

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年から整形外科で働き始めた看護師1年目です。 自立している患者さんに対して脱臼肢位を取っていないか、理解できているかについて情報を取りたい時に何と質問したらいいか分かりません。

情報収集術後整形外科

ぽむ

病棟

12020/05/15

みりん

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, クリニック, 検診・健診

整形外科病棟で働いていたことがあります。 質問をすることも大切ですが、患者さんの様子をよく観察すると良いですよ! 例えば物を落としたときはどうしているか、座っているときはどうしているかなどです。 実際に動作をしているときに指導すると効果的です。 質問をするとしたら、具体的にどの肢位が脱臼のリスクが高いのか理解しているかを確認すると良いと思います。 又、退院後の自宅での生活にも目を向けて、よく使う物を片付ける位置や家事の動線などを検討してもらうことも大切だと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

食道術後の患者さんが術後貧血傾向にあるため RBCを4単位の指示があったのですが、1パック投与後に5時間空けて2パック目を投与と指示があったのですが輸血の時間を空ける意味はなんでしょうか? どなたか根拠が分かる方教えていただきたいです。

輸血術後外科

しーた

急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科

22020/05/15

はるぽ

循環器科, パパナース

もしや心不全や腎不全での電解質を気にしたとか…?? 術後直後ならサードスペースに警戒したとか…??

回答をもっと見る

看護学生・国試

術後4日の下垂体腫瘍切除術後の患者への指導で適切なのはどれか。 排尿量を記録するが答えみたいですがなぜ記録するのか調べても理由が分からなかったです。

術後記録指導

Ꭱady

その他の科, 病棟, 学生

12020/05/11

はる

ママナース

下垂体の役割は何でしょうか。それを勉強すれば分かると思いますよ☺

回答をもっと見る

看護学生・国試

関連図はかけたのですが、看護問題がわかりません。 ・病気に対する知識不足 ・手術後の感染症 ・合併症の危険性 などが一般的に挙げられますか? 他にはどんなものがありますか?

関連図術後

まるい

学生

82020/03/12

ままま3911

内科, 呼吸器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

患者さんの病期(急性期、慢性期、周手術期など)によっても問題は変わってきます。 老年期であれば、代表的な廃用症候群一つとっても褥瘡や拘縮、認知機能低下など様々あり一言では挙げられません。 文面からおそらく周手術期でしょうか? せん妄や他疾患の増悪なども問題に含まれてくるかもしれません。 勉強大変ですが、一つ一つ乗り越えていってくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

術後などに尿量が少ないときに補液投与して負荷をかけてます。その時に溜めている尿を一回破棄します。破棄するタイミングは、補液投与が全て終わった後ですか⁈それとも、負荷する補液を投与始めるときですか。

術後

トマト

救急科, 急性期, 超急性期, 消化器外科, 一般病院

32020/02/16

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

私は術後は医師の指示で決まった時間にしか破棄しないですよ。 誰が見ても分かるようにしないと急変起きた時に困りますから。 負荷が何時からでどれぐらい流出したのか1〜4時間くらいは頻回に見に行きますね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

全身麻酔のオペ後を見ることになりました。先輩に術後リスクに考えられること聞かれ咄嗟に思い浮かばず自宅で調べ学習をしている途中なのですが、 既往にDM、肺炎、心不全がある患者の右半結腸切除術直後のリスクは、糖の上昇、呼吸器合併症、不整脈に加え出血性ショックに気をつけたら良いのでしょうか、、、、。 加えてここも見たらこういうことに繋がるよ。みたいな注意点があればアドバイスいただきたいです。

術後先輩

losers

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

52020/04/30

^ ^

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 救急科, 超急性期, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科

私の病棟もよくそんな患者さんがきます。 まず全身麻酔なので呼吸状態が一番。舌根沈下で酸素化が悪くなることがよくあります。 そして右半結腸を切除するということなので腹部症状にも注意が必要です。イレウスや腸閉塞になることはしばしば。 そして感染。 ムーアの分類をもとにストレス反応、全身麻酔後の管理をまず勉強すれば良いと思います。 そのあと既往歴を少しずつ深めれば完璧!

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術のためヘパリン化している患者さんがいます。手術前に点滴のヘパリンをOffすると思うのですが、どうやるのでしょうか? 確保は手術のためにとっておきたいので、抜けません。 そのままヘパリンのルートを外して確保を残しておく。それか、通常の点滴のようにヘパリンロックする。一度確保のルート内のヘパリンを吸い上げなくした上でロックする。 など、いろいろな候補を考えてみたのですが分かりません。

輸液術後薬剤

yywnmm

外科, 消化器内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

72020/04/28

はるぽ

循環器科, パパナース

どゆことー ルート残したいなら、管内を生食フラッシュすればいいんじゃない? ヘパリン注(組成がわからんけど)なら何時間で効果が減少するかなー?ちょい前に中止すればいいんじゃない? 早急に効果なくしたいならプロタミン使えばいいんじゃない? てか、一回抜去してまた留置すれば安心じゃないですか?

回答をもっと見る

新人看護師

手術後の送りでボル坐、セファゾリン、アセリオの最終使用時間を伝えるのは何故ですか?それぞれ効力がなくなる時間を予測して病棟で使用するためですか?また、この3つの薬で重服しちゃいけないものはなんですか?

術後産婦人科内科

みなみ

プリセプター, 病棟, 学生, リーダー, 一般病院, 大学病院

42020/04/27

はるぽ

循環器科, パパナース

りんごさんはope室ナースですか? だれに伝えるのでしょう? その薬剤なら、次いつ使用できるか知りたいから、最終で使った時間は知りたいです。 抗生剤なら術後、何時間後に投与とか指示ないですか? そもそも、なぜセファゾリンが必要なのか? アセトアミノフェンが何で、1日どれくらいまで使用できるのか、排泄経路がどこか?が大事かと。

回答をもっと見る

看護・お仕事

整形外科勤務です。術後にニコランジルをシリンジポンプで投与しながらかえってくる患者さんがたまにいます。必ず心電図をつけるようにと指導されました。ニコランジルの投与により、血圧変動や脈拍の変動が起こる可能性があるから、心電図をつけるということですか?いろいろ調べましたが、いまいち納得できる説明がなく、、、、、詳しい方お願いします。

心電図術後

nano

外科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 保健師, 一般病院

22020/04/13

ぬん

ICU, リーダー

ニコランジル(ジグマート)は冠血管拡張作用のあるお薬です。 もともと冠動脈に疾患がある患者さんは全身麻酔の影響で周術期心筋梗塞(pmi)のリスクがある為、予防的に投与される場合があります。 そのため、心電図波形の変化をモニタリングする必要があります。また冠血管拡張の為に血圧低下を来す可能性があるため観察が必要です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

2年目です。この前先輩に術後の患者さんでエピを抜くのはいつなのか?と聞かれきちんと答えられませんでした。私の中では3日目か4日目で医師が判断するものだと思っていたのですが、明確に抜く時期っていつなのでしょうか?

術後2年目先輩

スカイ

内科, 消化器内科, 病棟

42020/04/08

こくら

その他の科, ママナース, 外来, 保育園・学校

患者さんの痛みの状況で違うのではないですか?? もしくは、感染の面から何日までには抜かないといけないとか、院内での決まりがあるとか? パスがあるとか? 術後と言っても、手術内容によっても違うと思います❗ ツッチーさんがおっしゃる通り、先生が判断されてるのかもしれません。 先輩に自分の考えを述べてから、間違ってると言われれば『分からないので教えて下さい』と言って教えてもらうのが良いかと思います☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

術後の高カロリー輸液に、既往に糖尿病がないのにインスリンを混注するのは、創部の修復の手伝いですか?インスリンを使用することで低血糖が怖いのですが?インスリンを使用しても大丈夫なんでしょうか?

輸液術後

もも

病棟, 消化器外科, 一般病院

42020/03/31

OKA

外科, ICU, ママナース

わたしもそのような指示を何度か受けたことがあります! おそらく術後は交感神経が優位になって血糖値が上がるから、その方も血糖値がやや上昇しているのでは? 高血糖が続くと創部の修復も遅れますし、感染のリスクも高くなるし、いいことはなさそうですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

胃がんで胃を全摘しRYした方が術後経腸栄養していました、今まで胃がんで全摘した方でも経腸してない方もいたのに違いはなんですか? 低栄養だったりで術後に合併症とかのリスク高いですからですかね? あと経腸栄養入ってる箇所は吻合部より肛門側側に留置さているで留置場所は合ってますか?

術後

こう

消化器内科, 病棟, 消化器外科

22020/03/20

まる

救急科, ICU, 一般病院

ふわっとした知識ですが失礼します。 消化管の細胞周期は非常に早く、数日間の絶食によっても細胞が萎縮します。 その結果、バクテリアトランスロケーションを引き起こしたり、いざ食事を開始しても消化管が機能しないことによる合併症を招くことがあります。 そこで、最近は急性期であっても消化管を動かすことによるメリットに注目するようになりました。 早期経腸栄養では絶食と比較し優位な死亡率の低下を認めたり、術後合併症を起こす可能性が減少したり、免疫能が向上したりといいことがたくさんです。 (詳しくは早期経腸栄養などで調べてみてください) 廃用症候群じゃないですが、どんな臓器でも放っておくと機能が低下しちゃうんですよね。 そのため、できるなら早くからやろう!というのが最近の栄養の考え方です。 しかし、それはあくまでも一つの考え方であって、手術所見や検査データ、年齢、既往などを考慮すると、早期経腸栄養によるデメリットの方が上回ることもあり得ます。 そのため、経腸栄養をしたりしなかったりするんだと思いますよ。 最後の質問の"吻合部より〜"というのもケースバイケースです。 胃だと十二指腸から経腸栄養することは可能ですが、小腸の手術だった場合には小腸より奥で経腸栄養するのは解剖学的に無理ですよね。  一応、吻合部より上で経腸栄養をしても縫合不全への関与を示すような研究はなさそうですが、、、。 消化管って奥が深いですよね。 私は自分で調べてみて、わからなければ先生に調べた内容をよく質問しています。 やはり当事者の先生に聞くのが一番です。 こうさんも、もしわかったことがあれば私に教えてください(^^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

整形外科に関するオススメのリハビリ本があれば教えてください。 保存療法や術後で行うリハビリ内容が一通り載っているような本ってありますか?

リハ術後整形外科

ねずみ

整形外科, ママナース, 外来, 一般病院, オペ室

22020/03/02

とまと

外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期, オペ室

南江堂の整形外科ガールという参考書がすごくわかりやすかったです☺️ リハビリに関しての内容は薄いかもしれませんが、解剖・病態・手術などなど絵で書いてあってとても良かったです! 参考書は合う合わないがあると思いますが…勉強が苦手な私には合ってました✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

指示がないのに勝手に酸素開始したり減らすなって言うのに、術後パスにいつもは翌日酸素オフの指示があるのにそれが入ってないから指示がないからオフしていいか分からなかったって相談したらしていいでしょって言われた。指示通りなのか臨機応変なのかどっちなんだよ…

術後

たなか

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 離職中, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

12020/03/03

やさぐれナース

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

酸素飽和度の指示はないですか? 酸素のオフの指示はないと思いますけどうちは0〜〇リットルで投与、S p O2は〇〇%以上って指示あります! なので酸素飽和度が指示範囲内であればオフでも良いということになります。

回答をもっと見る

13

話題のお悩み相談

キャリア・転職

看護師一年目です。 急性期→療養。また急性期に戻りたいけど、経歴的に現実的なのか… 4月に入職した病院で、人間関係や環境で適応障害になってしまいました。2ヶ月の休職を挟み、現在は総合病院の療養病棟に転職しました。 第二新卒で、すぐに入職出来、2月に1度引越しをしていて貯金がないため現在の自宅から通えるところで、病院という条件の元転職先を探したところ、療養病棟しかありませんでした。 狭い条件ですので給与も低めで、人の入れ替わりも激しい病院です。 元々救急に興味があり、前職でも転職しても勉強は続けています。現職場では、リーダーや先生の記録から指示をもらえるから、と検査データや画像をあまり見ない先輩もいらっしゃいます。それでも、読めるようになりたい、いつか急性期でもう一度働きたいという気持ちで取り組んでいます。 入職して3ヶ月、受け持ちも14人/日に増え、重症部屋も受け持てるようになりました。病態の増悪に気づけるようになったのも嬉しく思います。まだまだ夜勤や未経験の手技など学ぶことは多いですが、やっぱり急性期で学びたいと思わない日はありません。 今の住居の賃貸契約が切れる1年半後には臨床経験満1年以上という経歴もクリアできるので転職する際幅が広がると思います。急性期病院へ戻りたいです。 現実的でしょうか? 同じような経歴を持つ方、知り合いでいる方、いらっしゃいませんか。

終末期急性期新人

むむ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室

22024/11/30

ホリサー

内科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院

十分現実的だと思います! 同じような境遇ではありませんが、大学病院で急性期で働いていました! やる気があればいつでも戻れると思いますよ! 応援してます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

フライトナースとして働きたいと思い、ドクターヘリのある病院に就職しました。 看護師4年目で呼吸器内科、NICUでの勤務経験があります。今度の移動希望として救命センターを希望しようと考えているのですが、フライトナースになるためにその他に経験しておいた方がよい部署を教えていただきたいです。 また取得しておいたら役に立つ資格は何かありますか?

異動総合病院勉強

みかん

呼吸器科, 小児科, 病棟, 一般病院

32024/11/30

ゆり

学生

私の従姉がフライトナースです。 従姉は新卒で高度救命救急センターで勤務し、5年間経験を積みながらフライトナースに必要なACLSプロバイダーとJPTECプロバイダーの資格を取っていました。その他の資格は取ってないです。 そして今度、学会認証救急看護師の試験を受けると話していました。 特別な経験や資格がなくても救命救急センターの中で認められればフライトナースになれるようです。 私もフライトナース憧れです✨頑張ってください! 私自身のことではありませんが、参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

パソコンスキルはどうやって身につけていますか? 記録を書く程度、時々資料作り、で現場で働く上で必須な必要最低限のスキルしか身についていません💦。 でも本当はもっとスキルをあげたい❗️ 上手なスキルアップ方法教えてほしいです。

記録モチベーション正看護師

ぴろきち

その他の科, ママナース, 訪問看護

12024/11/30

ajane55566

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師在忙兩個人

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

仕事中に履いている帰ってから履いている寝る特に履いているたま(疲れた時など)に履いている使っていないその他(コメントで教えて下さい)

166票・2024/12/08

休みたい、有給使わせて~🥺雑談そろそろやめない?🤔苦手な人がいるんだよな~🤣もっと働きやすくして~😄報連相ちゃんとして~🙄あの人、さぼりすぎじゃない?🤬その他(コメントで教えて下さい)

468票・2024/12/07

面倒なことになったと思う素直に心配する自分を責める転倒した人を見たことがないその他(コメントで教えてください)

528票・2024/12/06

付けていません付けています車通勤ではありませんその他(コメントで教えて下さい)

577票・2024/12/05

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.