コロナ中言いたくないけど、最悪。 PNSでも、トイレ行くにも報告いるの?水分とるのも伝えなきゃだめ?いなくなるって言われたって師長に言われるけど、伝えていくし。なに?いじめ?って。忙しいとき委員会の仕事してるってだれ?告げ口する人。委員会の仕事は、してないし。したいよ?でもする暇ないから、夜勤の休憩時間しか時間ないし。しかも自宅でやるのも当たり前的にいわれた。ある程度は、自宅に持ち帰ってます。しかも、先月は、夜中までしてたし。ある意味陰湿ないじめだよね。やってなくても、時間外に師長に呼び出されて毎回いわれる。
PNSいじめ時間外労働
suna
呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期
いちご
整形外科, 急性期, 一般病院, 透析
お疲れ様です🙇 委員会の仕事は、家にまで持ち込まずに。業務でやるべきです❗ 家ではゆっくり休んでください。 こんな感じでは、長く働けなくなってしまいます。 無理されずに。
回答をもっと見る
仕事始めてから過食に走りどんどん太ってく…… 罪悪感で強運動を週2-3×1時間くらいはするようにしてるけど、それ以上に食べるから全く効果なくおなか周りが過去最高状態、3ヶ月で3キロくらい太りました 周りの看護師さんは皆細い人ばっかりで、休憩の時におやつ食べまくってるのにどういうことなのか本当にわからない(笑)
休憩一般病棟1年目
つかさ
外科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
mimimiꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫
その他の科, 訪問看護
私は看護師になって10キロ太りました😣 食べる以外のストレス解消法を見つけたいです…。 運動してるの凄いです!✨ 私の周りのスタッフもお菓子バクバク食べてます笑 こっちは我慢してるのになー(´・_・`)
回答をもっと見る
認知症治療の病棟 50人満床で夜勤スタッフは看護師1人と助手1人っていうのは中々に厳しい 交代で休憩しててもセンサーコールが鳴ったら2人で行かなきゃいけないっていうルールがある。 5分から10分に1回はどこかのセンサーコールが鳴るし2台同時とかもあったしほぼノンストップで朝4時だ… 4時からは35名ほどのオムツ交換を5時30分までに終わらせないといけない(その間にもセンサーコールは鳴る鳴る) 疲れたな、、。なんとか改善できないか?相談しても 「慣れてくもんだよ」の解答ばっかり 異動してきて4ヶ月経つけど全っっ然慣れません 精神の急性期病棟の方が楽しかったな、、、
仮眠ナースコール休憩
さちゃん
精神科, 病棟
momo
内科, 呼吸器科, 心療内科, 整形外科, 救急科, CCU, HCU, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析
なかなかの現場ですね。 内服コントロールが上手くいっていればいいのですが… 私も経験ありますが、さちゃさんの病棟の業務改善として考えるなら、センサーマットを減らすことと、オムツ交換の時間を臨機応変にすることくらいかな。 それと、センサーコールが2人で行かなくてはならないというルールが何故できたのかをさぐってみては? おつかれさまです。
回答をもっと見る
看護師を目指す高校生です。看護職と言うと休みがほとんどなく、仕事から帰ってきても疲れて寝てしまうイメージがあります。実際に働く方は趣味などを楽しむ時間はいつとられているのか気になります。回答待っています🙇♂️
休憩モチベーション
いぶ
耳鼻咽喉科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 消化器外科
パグ
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
どんな施設・部署に勤務されるかにもよりますが、最初はもちろん、趣味どころか、寝る時間やのんびりご飯食べる時間もなく、すずさんのイメージ通りかもしれませんが。 必ず、趣味や自分の時間を楽しむ時間は出来ます! 私もスポーツジムに通ったり、仕事後に飲みに行ってワイワイするなどの時間は、出来てますよ。 仕事に追われるのも、時間をうまく作るのも、自分次第かもしれませんね。
回答をもっと見る
コロナの関係で、旅行に行けないので、お土産お菓子が少なくてちょっと寂しい…。 コンビニやスーパーのお菓子も美味しいですが、いろいろな地方のお菓子が食べたい! (病棟へのお土産は強制ではないですよ) 休憩室のおやつは、元気の素! 早く旅行に行けますように!
休憩やりがいコミュニケーション
めかぶ
病棟, 神経内科
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
私のところでは、フードロスのキャンペーンで安く買えるところから買ったりして持ち寄ったりしてますよ^^ ケーキやプリン等の日持ちしない品物も入ってるときあります^^
回答をもっと見る
お昼休憩1時間しっかりとって戻ると、自分より遅くに休憩になったのに自分より早く帰ってきてる人が大半です。 たまに、え?今帰ってきたの?と言われることがあります。 新人で仕事も一人前にできないのに、休憩だけは一人前にとるんだ、みたいに思われてそうで怖いです。 この前たまたま休憩後に、休憩行く前の報告漏れや休憩行く前の仕事忘れが発覚してすごく怒られました。余計やることやらないのにめっちゃ休む人みたいな印象与えてしまったと思います、、 辛い、、、
休憩新人
ゆう
産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師
新人ナース
新人ナース
流石に先輩方が休憩出たら自分も出ますね。1時間取れなくても。
回答をもっと見る
新人ナースです。入職当時の比べたら少しは慣れてきてできることも増えてきました。しかし先輩たちと仲良くなれる気がしません。仕事上話すことはありますが、休憩時間やある程度落ち着いた時間は先輩同士は仲良さげに話してますが、中々馴染めなくて休憩時間とか苦痛です。 みなさんはどれくらいで先輩と馴染めましたか?
休憩入職先輩
あいうえお
外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, その他の科
みち
内科, 消化器内科, 美容外科, 離職中
1年目の最後くらいからでした。私はおそらくコミュニケーションが苦手だしヘタなので仕事も出来ないやつが先輩と仲良く話すなんて恐れ多いと思っていました(笑)
回答をもっと見る
転職して、3ヶ月。出来ないのは分かってるから。分かってるから、陰口いわないで。どうせなら、直接言ってよ。仕事しずらい!!文句言われてると思うと、思うように出来ないし、休憩中に食べるご飯が入らん(--;)
休憩転職
あんじゅ
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟
いぬこ
ママナース, 介護施設, 慢性期, 終末期
新しいナースってなにかと目立つから、言ってるナース居ますよね。自分の時はどうだったの?っておもう。
回答をもっと見る
休憩中にわざわざ今胃管が抜けました!準備しておきますって報告するおばさん看護師。毎度。熱発によるドクターへの報告も38度以上に決まったにも関わらず、○さん37.2で…他伝えてくるけど、そんな緊急性ある?って思った。別に休憩後でも間に合う案件そうだけど。役職も断ってやらないくせに、細かいこといちいち言ってくる。だったらあなたがやれば?と思う。
お局休憩やりがい
いちご
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
洋之助
その他の科, 一般病院
うん😱いる。何度も誤嚥しているのに吸引せずに報告が先になる人。僕はそんな人をスキルを持ってないと思いました。そんな人の尻拭いしたり事後処理したりして大変でしたね🎵正直、吸引もできない人は邪魔でしか感じませんでしたね😱体に気を付けて下さいね🎵
回答をもっと見る
つぶやきなんですけどね、 私の同期がtiktokめっちゃ撮るタイプの人で だいたいは家で撮ってるのが多かったけど、 ついに夜勤中にユニフォームで撮り出した。 もちろん休憩中なんだろうけど。 勝手にさせとこう思ったけど 流石にユニフォームとか出すのええんですかね?( 笑 ) 承認欲求強いんだなあ〜、としか思わんけど 気持ち悪くなってきてあんまり喋ることなくなってきた、、わら
休憩同期夜勤
な
総合診療科, 新人ナース
かの
内科, 外科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 保育園・学校
その同期やばいですね。病院で撮った写真や動画をネットにアップするのはまずいですね。個人情報が思わぬところで写っていたりします。 バレたらやばいことになりますね。 学生で実習記録なうとかって言ってインスタ上げて、それがバレて休学処分になったとかよく聞きます。
回答をもっと見る
4月からICUに配属になりました。 異動後から今までにはないミスをいくつかするようになり、周りの目と責任の重大さが怖くて自発的に動くこともできなくなりました。4年目なのに分からないこと出来ないことが多く未熟さを存分に感じて日に日に自信がなくなっています。人間関係も慣れず本音を言える人がいないため全て自分で抱え込んでしまいます。ICUという限られた狭い空間で先輩達と1日過ごすのが苦痛で、休憩時間は食事もできません。 同じように異動後で悩んでる方はいますか?どのように対処したらこの憂鬱な気持ちは緩和できますか?
休憩異動やりがい
ご飯スキ太郎
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, ICU, HCU, 大学病院
アカネ
外科, 病棟, 消化器外科, オペ室
今全く同じような状況です(>_<) 私も4年目ナースです!3年オペ室で働き、今年の4月から異動、外科病棟配属になりました。 業務内容が全く違うこともあり、中々自発的に動けず。。。 仕事に慣れたら気持ち的にも楽になるかなーと自分に言い聞かせてます。
回答をもっと見る
病棟にでて3ヶ月目夜勤オリの休憩中。 本当看護師向いてないな、と感じています。 フォロワーさんと情報すり合わせしてました。 術後患者さんが麻痺性イレウス起こしてて、そこについての観察ポイント伝えたあと「悪い癖出てるよ。この人手術受けてるのにそうの状態は?みないの?」って指導を未だにもらう始末。 一つ問題あるとそこにしか視点が行かないというか。情報拾えてるけど、指導者さんに促されないと言えないものもあれば、拾いきれてないのもあったり。 手術室の時は一つ一つ考えて対応出来ていたけれど、それも浅いアセスメントだったんだろうって振り返って思えてきた。広い視野を持って看護できないし人殺す前に看護師辞めたほうがいいんじゃないかと思えて仕方ない。 3ヶ月経っても何一つ成功体験見出せない。職場にも馴染めない。慣れない病棟業務。 しんどい。仕事行く前、最近ずっと泣いている。働かないと生きていけないもんな、と言い聞かせている。病棟での疾患の勉強や、新たな薬剤の勉強とか膨大すぎてもう無理だ。 多重課題もこなせないしADHDなのかなとか考えてしまう始末。辛い。
術後休憩アセスメント
みん
外科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
クリニックでは中休み(お昼休み)が長いと思いますが、みなさん何をされていますか?一旦家に帰りますか? 私の職場のお昼休みは2時間程あります。 家まで車で片道15分ぐらいなのですが、家に帰ってお昼ご飯を食べ、少し家事をするとあっという間に戻らなくてはいけなくなってしまいます(^^;
休憩クリニックママナース
おにぎり
整形外科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, クリニック
るいくろ
内科, 消化器内科, 救急科, 急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 検診・健診
昼休みに家に帰る発想はなかったので驚きました。(否定ではありません) お昼休みは少しまったりしてからお掃除と、昼休み中が往診の時間でしたから、往診のお供をしていました。 また、昼休み中にも来られる方がいらっしゃるので、電話番と対応とかしていました。 あとは、月初めはレセプトを皆でしてましたし、近所におやつを買いに行ったり、ついでに薬を届けたり…田舎ならではでしょうか?
回答をもっと見る
1年目から食堂で昼休憩とるのって調子のってるとか、人付き合い悪いとか思われますか?毎日ではなく週1~2日程度です。 正直なところ休憩室が居心地悪くて息抜きがてらに時々食堂を利用したいなと思い始めたのですが悩んでます。
休憩先輩1年目
いちご
呼吸器科
きつねうどん
内科, 外科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院
思われないと思います!(๑•̀દ•́๑) 食堂のほうが安いですし(地域にもよるのかな)、食べやすいところで食べたらいいんです。上の人間はそんなとこでは全く気にしてないと思います〜〜! それぞれの病棟ルールがあるなら別ですが。
回答をもっと見る
休憩中に、音出して動画見たり(他の人もいるのに)、同僚とデカい声で話してたり、新人の悪口言ったり、そのくせ挨拶すると超ちっさい声でしか返してこないかもしくは無視してくる保育士がいます。とても気分悪いです。
保育士休憩新人
ゆう
産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師
れいん
離職中, 慢性期
自分をそういう方法でしか強く見せられない弱い人なんじゃないですか?そういう目で見てあげたら?
回答をもっと見る
先輩との価値観がなんか合いません。 私はそこまで分娩進行してないから、お昼は1時間きっちりとるつもりだったのですが、先輩は早く産まれると思ったらしく、当然のようにお昼1時間は取れないね、45分くらいで戻ろっかーと言ってきました。 結局、早く戻ってもそこまで進行は早くなく、1時間きっちり休みとっても大丈夫でした。しかも、患者さんも昼食を食べていたので、休憩から早く戻っても何もすることはなく、暇でした。 その先輩と組むと毎回このような感じなので、お昼は休み足りません。短くした分は給料が増えるわけでも、後で休憩できるわけでもありません。 その先輩は完璧主義で真面目なので、万が一のことがあるといけないと思っているのですが、どうしてもモヤモヤしてしまいます、、
休憩給料先輩
ゆう
産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師
あきたろ
循環器科, 小児科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, SCU
何かモヤモヤしますね。産科はわからないのですが、うちはオペ後入室が多いです。オペも早くなったりしますが、基本的に1時間ちゃんと休憩もらいます。もし休憩中にオペが終わったら、休憩室に電話がかかってきて、オペのお迎えいく感じです。取れなかった休憩は、患者さんが落ち着いたら残りの休憩を取りに行く感じです。何かあっても周りがフォローしてくれるし、休憩行けなかったことはないですね。 休憩はちゃんと欲しいですね、周りは何も言わないんですか??
回答をもっと見る
夜勤中の休憩はどれくらい確保できていますか? うちはホスピスで、2人夜勤ですが、全くとれないです。
休憩夜勤
キャナ
訪問看護, 終末期
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
私のところは急性期の病棟で、あまり確保できていません。規定では二時間ですが、一時間も取れないことも多々あります。
回答をもっと見る
転職し、新しい職場での話です。 夜勤で勤務が合わず、ほぼ初めて話す先輩と2休憩時間に2人になりました。先輩が話を振ってくださったんですが、結婚の話になり、年上の先輩にお子さんはいますか?と聞きました。いません、との回答でしたが、話を広げなくては、と思い、思わず、「踏み入った話ですが、お子さんは産みたくなかった、、作ろうとしなかった、、?んですか、、?」と聞いてしまい、そういうことは聞かない方がいいですよ、と注意されました。デリカシーのない質問だったな😭と内省してます。そのとき謝ったんですが、また会ったとき一言謝ったほうがいいでしょうか?
休憩結婚夜勤
れもん
急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
たけのこ
精神科, その他の科, 病棟, 保健師, 一般病院
そういう場面は今後多く出てくると思います。 急な話題で頭が回らないのは良くありますが、妊娠や出産子育ての話題は踏み込むべきではありません。下手をするとタブーな場合があります。(流産やら不妊治療失敗等)先輩からの話には質問返しして踏み込むのではなく、聞かれた質問に丁寧に答えるのが吉です。 先輩もれもんさんの性格やら好きな話題が分からず手探りの中話しかけてきてくれてます。(情報収集) 今回は失敗してしまったかもしれませんが、今から謝ってもスッキリするのは自分だけです。謝罪で再び思い出して相手は不愉快に思うかもしれません。 その場で注意されたのであればそれで終わりにするといいと思います。
回答をもっと見る
私たちは医療現場で頑張るので、皆さんは家にいてくださいStay Home って動画を撮らされた後の休憩室で、私は遊びに行くので、皆さんは医療現場で頑張ってくださいOut Homeというネタが流行った我が職場
休憩
穿刺DOPENESS
訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能
よっぺ1231
ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
そんなネタ、要りますか? まぁ、仲の良い友人同士の会話なら、ありですが、そうでないなら、不愉快に感じる人もいると思うので、TPO考えて、会話するように、気をつけた方が良いかと思います。
回答をもっと見る
この春から看護師として総合病院で働いています。 実は入職前からうつ病とパニック障害と診断され治療していて今も治療中です。諸事情からどうしても就職先には言えずこれまで勤務を続けてきました。 先日、初夜勤を経験した際にパニック発作を起こしてしまい、少し休憩を早くいただくようなことになってしまいました。私が上に言っていないのが悪いのはわかってます。でもどうしても言いたくなくて言えなくてここまできてしまいました。上に言う言わないを別にして、精神疾患を持ちながら働いてるナースさん、いますか?お願いですから言わないお前が悪いとか言わないでほしいです。同じ境遇の人などいましたらよろしくお願いします。
うつ休憩夜勤
烏龍茶の彼女
内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
ちゃちゃまる
内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
こんばんは。 私も今年の春から看護師として働いています。 私もうつ病とパニック障害を患っており、服薬を続けながら仕事をしております。
回答をもっと見る
うちの病院は2交代制で夜勤が16時間。ちゃんした休憩時間は定まってなく、空いた時間に食べ物つまむ感じ。夜の入院はうちの病棟でしかとらないので16時間ぶっ通しで休憩なく働いてることもありますが、他の病棟と給料の差はありません。なんかバカバカしくなっちゃいます。
休憩給料夜勤
りさ
内科, プリセプター, 病棟
船舶医務室看護師(海技士免許保有)
内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室
ぶっ通しはきついですね。逆に他の病棟でも夜間入院取れるように出来ないか提案してみるのも一つのてかもしれません。
回答をもっと見る
始めて質問させていただきます。 新型コロナウイルス対策についてです。 みなさんのところも、感染対策をいろいろとされていると思いますが、看護師の休憩室ってどうされてますか? 上層部からは対策を講じろと、言われていますが、休憩室は狭いですし、時間差で休憩に入るにしても、時間も人数も調整には限界があります。正に3密です。 みなさんの病院や部署で、「こんな工夫をしているよ!」というものがあれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。
休憩
めかぶ
病棟, 神経内科
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
扇風機とドア開けて、風通しを良くしてます。 また向かい合う席は2m以上離すように机をセットしてなるべく時間差で入る、食堂に行くメンバーとお弁当組を同じ時間にするとか工夫してます。
回答をもっと見る
オペ室にこんな人いたらどう思いますか? どうしていけばいいと思いますか? みなさんならどう接しますか? 試行錯誤してて色んな人が仕掛けてるんですが、結局変わらずで困ってます、、、、 ・自分のつきたいオペだけにつく ・嫌いな科は嫌がる ・自分に関係のないオペには手伝いと片付けには一切来ない ・リーダーの指示無視して、休憩時間30分残して自己学習してオペ後に勝手に休憩に入る(休憩1時間とるか、30分残して部屋入れ替えかどちらかの選択しかない状況で) ・基本オペついてなければ11時〜休憩なのに対し、オペが終わり帰室ー片付けのタイミング見て休憩に入る ・器械だしとしてオペについたのに閉創後に消える ・オペの手順についての質問(医師、上司、業者)やマニュアル改定に大半の時間をかける ・業者の人に勝手にアポとって器械の説明会勝手にする ・与えられた仕事は完璧にできない、いつも準備不足で色んな人に色んなもの頼む ・自分で集めてきたものは直さない ・リーダーシップとりたがる ・指導したがるが自分の分からないことはフォローしない ・他の人のフォローで入ってる先輩に、自分の質問を優先して聞く(その人のフォローのようになり、フォローの意味がなくなる)
休憩手術室リーダー
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
ユーラシア
内科, 外科, 病棟, 一般病院
多分その人はなにしても変わりません… 私の職場にもいます同じような人が。
回答をもっと見る
'もっと自分から色んな先輩達に話しかけないと、仕事の輪を広げられないよ'とプリセプターの方に言われました。 確かにチームで行動してるので、仕事の輪を広げるのは大事だとは思いますが、新人から声かけを行なっていくべきなのでしょうか…? 私の病棟は朝来て先輩達にも挨拶しても基本無視されます。 休憩室でもプライベートの話はなく、私と話すなら仕事の話。 そんな中で仕事の質問以外で先輩にわざわざ新人が話しかけにいくべきですか? もちろん仕事の質問ではわからない事は聞くように心がけております。できなくてもわからなくても怒られるので。 基本、私の病棟は新人は空気のように扱われているので私にとって先輩に話しかけるなんてもっての他なのですが… いつも緊張してるよね?と言われました。 まだ入職して2ヶ月、緊張しない現場なんてあるのでしょうか…? 先輩からは後輩からくるのを待っているのでしょうか…? 私の歩み寄りが足りないのですか…?
後輩休憩プリセプター
ショコラ
内科, 皮膚科, 新人ナース, 病棟, 慢性期
おかぴ
内科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期
その先輩がどういう意図で言われたのかは分かりませんが、入職して間もない状況で仕事以外の話をするなんて私でも無理だと思います(笑) 私が新人の頃も仕事を覚える事、疾患や薬を覚える事などで精一杯だったのでとてもそんな余裕はなかったですよ😂ただ夜勤に入り始めると日勤に比べてゆっくりできる時間帯もあったりしたのでその時間で先輩と仕事以外の話をするようになってからようやく色んな話が出来る様になった感じですね! 新人の頃は先輩1人1人がどういう方かも分からないし自分の居場所がないようで毎日気分が悪かったですが、2年目以降になってくると新人さんに1つ1つ指導する時間がなさすぎて相手が出来ないという事もありましたね😭 分からない事をその場ですぐに確認出来ているだけでも十分だと私は思いますよ(^^)大変だけど頑張って下さい!
回答をもっと見る
なんか最近仕事が出来なすぎて怒られてばっかり、注意されてばっかり。仕事行く前も、休憩時間も、帰ってからも自然と涙が出てきて止まらない…
休憩
みなみ
プリセプター, 病棟, 学生, リーダー, 一般病院, 大学病院
JIN
呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期
お疲れ様です。 お休みの日はしっかりと休めてますか?? 休みの日は仕事のことは忘れてリフレッシュしてください。 相談できる人はいますか?? 口に出すこともストレス解消になります😢 涙が出ることはわるいことではありません。 泣きたい時はたくさん泣いてください。 でも1人で悩まないで。 誰かに頼ってくださいね。
回答をもっと見る
職場は楽しいけど、1人だけ厄介な人いる ・自分の使ったものの片付けができない ・自分のやりたい仕事だけやる ・1番手が必要な時に休憩に入る ・与えられた業務は難癖つけてマニュアルのせいにしたり、その業務自体を否定する ・使ったものを補充しない、発注しない ・〜係さーん、これないよ。って仕事を人にふる ・それはわかってるんだけどさぁーが口癖 ・気づいて欲しいから置いてるのに言ってもやらない ・結局やらないから、周りが黙ってやる ・基本みんなと違う行動する ・指導したがりだけど、中身ない ・人がアセスメントして準備したものぐちゃぐちゃにする ・苦手な仕事と交換しがち 発達障害???
休憩アセスメント指導
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
しん
精神科, パパナース, 病棟, 一般病院
発達障害かな? プライドが高くて自己愛が強い。 協調することができない、指示が入らない、空気が読めない、気が利かない、察することができない。
回答をもっと見る
転職先を探しながら、現在の職場で働き半年が経ちました。 コロナの一件の影響(当該病棟ではないものの)で、現場はかなりバタバタです。 二交代夜勤で休憩も取れず、消灯が23時頃になったこともあります。患者さんににも迷惑をかけています。 上司に相談したところ、精神論で返されました。笑 要は頑張るしかない、的な。 早く転職したいけど、田舎はどこも給料も安く、年間休日も少なくなかなか良い求人に出会えません。 愚痴でした。
二交代休憩求人
ねむい
内科, 整形外科, 皮膚科, 病棟
休憩時間本当は1時間なのに30分とかしか休めない😭 みなさんはしっかり1時間休憩していますか?
休憩1年目新人
ここあ
消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
お疲れ様です。 休憩時間と取れるときと、取れないときありますよね。。 あんまり考えるとストレス溜まるんで休憩できてラッキーくらいに考えた方がいいかもしれないですよ。 病院によっては休憩分散させてとるところもあるみたいですけど、それよりはまだいいんじゃないでしょうか😅
回答をもっと見る
看護師10年目で転職して1週間少しで適応障害になりました。1週間で14時間残業プラス休憩ほとんど取れてない状態となれない環境のストレスですかね。こんなかたいますかね?
休憩残業転職
なな
外科, 病棟, 一般病院
まろ
ママナース, 介護施設, 慢性期
看護師25年やってて、職場移動で適応障害になりました。人間関係と職場環境が原因でした。
回答をもっと見る
1人夜勤の病院や介護施設でお勤めの方にお聞きしたいのですが、夜勤の仮眠が取れないという事は当たり前のことなのでしょうか? 今年の四月からクリニックに転職したのですが16時~翌9時の夜勤勤務で消灯後も1~2時間置きのトイレコールが数人居たり、患者さんのトイレ回数の確認のため夜間も詰所に居なければならず、仮眠の時間は愚か休憩時間もゆっくりととることも出来ないという事が分かりました。 他の1人夜勤を行っているような医療、介護施設でもこのような状況が普通の事なのか知りたいと思い質問させて頂きました。よろしくお願いします。
仮眠休憩介護施設
goe
整形外科, HCU, プリセプター, 病棟, クリニック, 脳神経外科, 一般病院, SCU
洋之助
その他の科, 一般病院
はい🎵1人夜勤の場所は業務上でそうなると思いますね。仮眠時間が設定されても事実上は難しいでしょうね。中には要領よく仮眠する人もいます。実際に僕もできる時は30分でも横にはなりますね。特養辺りは仮眠時間が取れると思います。体に気を付けて下さいね🎵
回答をもっと見る
先輩看護師の方に質問です。 先日、プリセプターから「敬語で話して!先輩から目をつけられるよ!」と言われました。私はずっと敬語を話していたと思っていたので衝撃でした。 具体的な例は教えてもらえなかったので、自分のどこが悪いのか分からず、職場で話すのが怖くなってしまいました。 「なるほど」が口癖なのでそれのせいなのか、私の雰囲気が軽くみえるのかわからないです。 先輩から見て、新人看護師でタメ口に見える場面や改善点を教えていただきたいです。
コミュニケーション指導先輩
にっこ
内科, 新人ナース, 慢性期
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。 タメ口が気になるのは、主に患者さんに対してタメ口で話してるときですかね。 緊張しているのかスタッフには固い言葉使いである事が多いですが、患者さんにはタメ口ってことが多くてなんだかなぁと思います。 改善策は敬語で話す、それだけです。もしくは敬語じゃない根拠を持って周囲の人に説明するなど。 にっこさんが普段どのように話されているが分からないので、やっぱりよく見てくれているプリに相談するのが一番だと思います。それか同期などがいれば聞いてみてもいいかもしれません。 ちなみに質問の感じからして失礼そうな話し方には感じませんでしたよ!大丈夫!😄
回答をもっと見る
現在、胃瘻の患者さんでYガーゼを使っています。 前働いていたところでは繊維質が多いのでガーゼではなく、トラブルなければなにもつけない、浸出液などある場合はティッシュを用いて行っていました。 それでトラブルの報告はありませんでした。 みなさんの病棟ではどんなもの使用していますか?
慢性期病棟
ayawww
内科, ママナース, 一般病院, 慢性期, 終末期
trail-ns
消化器内科, クリニック
胃瘻造設後、創部が落ち着けばティッシュのこよりで十分ではないかと思います。ガーゼを使用するのは造設後の数週間くらいでした。コスト面からしてもティッシュが良いと思われます。
回答をもっと見る
クリニック勤務中です。夜診が終わればもちろん入口も閉めており、閉まっていることは明らかにわかります。ですが、閉めた後にインターホンを鳴らしてくる患者さんが多くて驚いています。薬が無くなったから出して欲しい、今調子が悪いから診て欲しい等⋯裏にある職員用の入口から出て行って、本日の診療は終了していますので後日お越し頂けますか等と対応していますが、クリニック勤務の方、勤務先ではこのような方はいますか?職員用入口は明らかに患者さん用の入口とは違う場所にあり、扉の形状も全く違いわかりにくいのに、当たり前かのように職員入口から入ってこられる方もいて、まさかそこから患者さんが入ってくるなんて思っていないので、スタッフも毎回本当に驚きます。昔、テレビでやっていたような診療所のような感じで、閉まっていても扉たたいて叫んだら診てもらえる的な感じなのかなと思いますが、入口が閉まっていてスクリーンもおろしており、閉まっていると表示をしていても、こじ開けて入ってこようとする人もいて、どういう心境なのかなと思います⋯。うちのクリニックだけなのでしょうか⋯。皆さんのクリニックではいかがですか?
クリニック
MnNs
内科, ママナース, クリニック, リーダー, 外来
まどれーぬ
その他の科, クリニック
そのような方、います……(´<_` ) 今の職場のときも 違う職場でもいました😩 朝の始業前に扉をこじ開けて入ってこようとする人に ちょいちょい出くわします。 始業前は入口の鍵は開けますが、 自動ドアの電源スイッチはOFFにしてあるので 手動でこじ開けないと入れないようにしているのですが、 そこをこじ開けて入ってきます。 「清掃中です。しばらくお待ちください」の札を出していてスクリーンを下ろしているのに、です😑 自動ドアを手動で開けるのって結構力いるのですけど、 お年寄りの方がこじ開けて入ってくるんですよね😓 開けようとした扉がやたら重たい時点で、 なんかおかしいな?と気づいて欲しいものです😓 あと、 職員の出勤のときに後ろにくっついてきて一緒に入ってこようとする人もいました😰 もはや恐怖です😱
回答をもっと見る
・常にそばに置いて自由にOK🍹・終わるまで飲めません💦・禁止ではないけど、なんとなく×😿・分かりません。・入浴介助しません🙅・その他(コメントで教えてください)
・仕事です💉🏥・家でまったりしてます🛏・ネットショッピングしてます🖥・子どもと公園に行ったりしてます🏞・ゲーム三昧です🎮・まだ決まっていません💦・その他(コメントで教えて下さい)