看護師の仕事は嫌いじゃないけど、明日から何もしなくても給料あげるよって言われたら、3ヶ月くらい何もしたくない。
休職休憩やりがい
ばくごー
救急科, 一般病院
あーちゃん
外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU
余ってる有給全部使うと2ヶ月は休めるんじゃないかと思う。
回答をもっと見る
1年目看護師です。 私は未だに仕事を効率よく回すことが出来ず上がるのはいつも19時前です。現在8人受け待ちをしていて、時間外に記録に追われています。私は出来るだけ早く家に帰りたい、そう思って昼休憩を短くする様にしています。それ自体は苦に感じた事は無いです。しかし昼休憩を早く切り上げて病棟に出ると待っているのはコール対応。 いつも私より早く帰る同期にどうしても言いたいけど言えないのでここで言わせてください。『定時前に仕事終えてやる事ないか聞くくらいならコール対応やってくれ!!!』 私の病棟でいつも残る同期はコール対応組。他は自分の仕事終わっているか、周りに先輩しかいない時しかコール対応しない。『自分の受け持ちのコールくらい対応しろ!』 『余裕があるならうちがステーションにいようとも対応してくれたって良いじゃないか!』 すいません。自分勝手な叫びである事は百も承知ですが吐き出せるところが無いので、、
ナースコール休憩同期
きゃっぱ
内科, 新人ナース, 病棟
かすみん
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 大学病院
毎日毎日おつかれさまです。わたしが新人のときは開始1時間前から情報収集して、それでも終わらなかった。先輩の代わりにコールに出て、自分の仕事が終わらずイライラ。でも、同期がいたから協力して頑張ってこれました。同期になら思い切って言ってもいいと思います。例えば、同期が仕事終わってひまそうにしてたり、何かやることないか聞いてきたのなら、わたし記録全然終わってなくて集中したいから悪いけどコールお願いしてもいい?とか、、わたしは実際にこれ言ってました。自分に余裕ある時は逆にコール出るから記録してて!って言ったり。 いまはつらいと思いますが、無理せず、適度に息抜きしながら頑張ってください。素敵な看護師さんになってくださいね。
回答をもっと見る
看護師1年目。現在夜勤中です。 プリにご飯食べたり休憩してていいよと言われ休憩していますが、誰も休憩に来ないので休んでていいのか不安になります。 この時間は特にやることがないので休んでても問題ないとは思いますが…😥
休憩夜勤1年目
ここあ
消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
あおい
内科, 循環器科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, ママナース, 離職中, 消化器外科, オペ室, 検診・健診
プリさんがいいって言われているなら気にしなくって大丈夫と思います😊休める時に休んでおかないと、急変出たら大変ですし、新人さんから順番に休憩回してましたよ🤗
回答をもっと見る
ただの愚痴です... 本日の夜勤で入院の患者さん。 患者さんが全介助でレベルも2桁だから 家族から情報収集を行ってました。 アナムネ用紙が連絡先以外真っ白だったので いろいろと質問したらキレられた。 特に既往歴は大事やけ聞きたいのに そんな何年も前のことは覚えてない って言いよるやろうが すいません、やなかろ お前は10年前も20年も前のこと覚えとるんか って、23歳なんやけ20年前とか覚えてないし笑 大体でいいですよ って、言うのになんなん? 夜中やったけ、きついんかもしれんけど 夜勤も大変やし情報ないと看護の使用がないよ 休憩直前に状態悪い人の主治医が来て いろいろ処置して、NPPVつけて そのあと入院2件きたので 若干イラッとしてたのもあるけと...
情報収集休憩夜勤
きゃん
外科, 循環器科, 急性期, HCU, 新人ナース, 一般病院
ヨッキー
その他の科, 保育園・学校
大変でしたね。少しは有効な情報を入手できたのでしょうか。時間を置いても、御家族の対応が変わらないようなら少しでも機嫌の良い時を見計らって再度、対応することしか思いつかないです。
回答をもっと見る
皆さんは昼間の勤務の時はお昼ご飯はどうしてますか(?ω?) 職場の食事を頼んですか? それともお弁当持参ですか? 私は職場の食事を頼んでたのですが、メニューによっては苦手なのがあり、ご飯だけって時があります!! 前もって確認して違うのを持っていくことも可能ですが、1ヶ月のシフトで食事を頼んでいるのでキャンセルするのにも何日か前からやないと出来なくてすぐ忘れちゃって…笑笑 お弁当を作ろうとも考えたのですが、朝から作れるか自信もなく笑笑 皆さんはどうしてるかなぁって(๑^ں^๑)
休憩給料病院
ひまわり
総合診療科, ママナース, 病棟, 終末期
マッツー
内科, 精神科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
はじめまして! 精神科病棟で働いています。 私は、病院でおべんとうを注文をしています。特に好き嫌いがないので、おかずは全部食べています(^o^) 朝が早いので、自分では作らないです(^^)
回答をもっと見る
皆さんはお昼休憩等で外に出る時はマスクしていますか?何でこんな初歩的な質問するの?と思う方もいるかもしれませんので理由をお話しすると今日、お昼休みに某ファーストフード店に行ったのですがレジに並んでる際に隣のレジにスクラブを着て明らかに医療従事者(私の病院の人ではない)である人がいたのですが店内は若者で激混み状態なのにマスクをしていなかったので内心、医療に従事する者として感染対策がなって無さすぎの前に医療従事者とゆう事を認識してないんやろうなと思ってましたが正直な所、何割位の人がマスクしてないんやろと疑問が生じ質問させてもらいました。
休憩
船舶医務室看護師(海技士免許保有)
内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室
えびぃ!!
内科, 呼吸器科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院
私のところは、休憩室でもするように言われてます。 ご飯を食べる時(基本会話はしない)はマスクしませんがそれ以外は装着します。なので、休憩室から一歩でも出たら装着します! マスクしないなんてありえない!!怖いです😫
回答をもっと見る
休憩は全然休めない 休憩室は悪口大会
休憩
みょーん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室
y
内科, 病棟
あるあるですね。うちもそれが原因で何人もの人が入っては辞めて行きました。上司も気付いて注意してくれたらいいのに。。女の世界のいやなところです。わたしもすごく嫌で仕事も辞めようかとも思っています。最近は悪口大会が始まったら聞かないふりして携帯をみる、ひどいときは退室する、を心がけています。
回答をもっと見る
私は夜勤の休憩(1時間から2時間ほど)で寝たことないのですが、皆さんはやはり寝てますか? 私は短時間寝て、起きるをしてしまうと体内時計がくるってしまったり、寝て起きて業務に戻る時、逆にとてもきつくなったりするので休憩時間は寝るのを辞めました
休憩夜勤
のん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院
ryusei
内科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, プリセプター, リーダー, 一般病院, 慢性期, 透析
夜勤では必ず寝ます。 でもだるいですよね。。。 でも朝の忙しさを考えると寝ます笑笑
回答をもっと見る
肌荒れに悩んでいます。 病棟で働く看護師の皆さんはどのように、ケアをしていますか? よくある話ですが、夜勤や残業で生活リズムが整わないこと、最近ではマスクで擦れてニキビやもともとある脂漏生皮膚炎も目立つようになってきました。 私と似たような勤務や肌の質の人がおられましたら、経験談など聞きたいなと思っています。 使用しているケア用品やケアの仕方、タイミング、夜勤での食事など…小さなことでもいいので情報があればうれしいです。 加えてリフトアップに興味があり キャビスパRFコアEXなど、美顔器に手を出すか迷っています。こういった類の機械実際に効果を実感されている方おられますか? ◉勤務形態:二交代 (日勤で帰宅する時間は20時ごろ) 夜勤では食事をとるのが23 時から1時の間が多く、このタイミングを逃すと食べれないのでお腹満たす必要があり、野菜系の惣菜やゼリー、ときに菓子パンもたべます。仮眠時間は無いこともあれば、多くて30-50分 夜勤明けは11時ごろに帰宅し、無限の食欲に任せていっぱいたべて、お腹いっぱいになって寝ることがおおいです… ◉肌:たぶん混合肌(おでこや小鼻のまわりは油っぽく、おでこ・眉間・鼻先・口まわりに小さい赤いニキビがよくできる)普段、日焼け止めとクマを隠すためのコンシーラーのみ付けています。
二交代休憩残業
ぽん
病棟, 大学病院
みゆう
美容外科, クリニック
私も混合肌で肌が荒れやすいです。 働き出してからはダーマペン4をして肌質改善を行っています。 顔に穴を開けて成長因子を入れ込み新しい細胞を作ることで毛穴や肌トラブルを改善できます。 また、iHerbでLシステインとビタミンCは毎日摂取しています。 スキンケアは濃厚本舗のホワイトケアでハイドロキノンとビタミンCを肌に入れ込んでいます! あとはピルを飲んでホルモンバランスを整えてます^ ^ 私はピルが1番あっていました。
回答をもっと見る
友達によく、無理しないでねと言われます。私のことを気遣って言ってくれるんですが、実際のところ、無理せずに働くなんて無理!と思ってしまいます。夜勤は月に15回くらいあるし、常に忙しくて休憩もまともに取れない。無理しないためには辞めるしかないのかな。勤務先の環境ではなく、自分の努力で無理せずに働けるようになるんでしょうか。
休憩残業夜勤
みみ
リハビリ科, 病棟
アンパンマン
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室
大丈夫ですか?夜勤1ヶ月に15回もあるんですか?休みなくないですか?
回答をもっと見る
転職4ヶ月目くらいなんだけど、夜勤してて思うのは、休憩の時間がきまってないから、よーわからん笑 行った時間から1時間??決まってんのか?
休憩夜勤転職
あんじゅ
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟
コロナ真っ只中だけど、県外の彼氏と同棲始めました。師長に言うに言えずに県外の人と接触した旨は伝えました。2週間は休憩別という対応となりました。大丈夫かな…。
彼氏休憩師長
もみ。
内科, 消化器内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
くろひー
小児科, 急性期, 超急性期, 病棟, NICU, 大学病院, 助産師
理由が理由ですので、気にする必要はないと思います。 遊びに行ったとか一時的な理由ではないし、同棲というのは将来にも関係する大事なこと。 それで文句を言う人は無視していいと思います!コロナのために、自分の人生設計を変える必要はないです。
回答をもっと見る
仮眠休憩に入ろうとした時に受け持ち患者が転倒、、、。まあ、なにもなかったからよかったけど、、、。はあ。つかれる。
転倒仮眠休憩
おかちゃん
急性期, 脳神経外科, 一般病院
あきまま
内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
おかちゃんさん お疲れ様です。 ホッとひと息つこうとした際のインシデント、大変でしたね。 看護師のあるあるだと思いますが、なんで今!?って思っちゃいますよね(笑) 本当にお疲れ様でした。
回答をもっと見る
1年目ってどれくらいの勉強量が必要ですか? 4ヶ月が経ちますが、日に日に家で勉強する時間は減って、今では全くしていません。夜勤が増え勉強する時間が減ったのもそうですが、休みの日は休みたいし日勤のあとは疲れて寝てしまいます。言い訳でしかないのですが、もう少し勉強したほうがいいですか?
薬剤休憩看護技術
わたなべ
新人ナース
はるぽ
循環器科, パパナース
何を勉強するかじゃないですか? 急変対応できます? まずは急速を
回答をもっと見る
休憩室から遠い内視鏡室で勤務だった際に水筒を持って行っていました。(他の先輩方もそうしています) すると、新人なのに、ベテランの人とは違うやろ、去年の先輩でそんなことしてる人誰もいなかったよ、と言われました。 新人って勤務中に水も飲んだらいけないんですかね?あなたは勤務中に水筒に入ったレモネード飲んでましたよね?
休憩指導先輩
K.
新人ナース
m_i
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 派遣
いやいや、新人とかベテランとか以前の話で、看護師の前に人間なので。これからの季節さらに暑くなりますし、内視鏡してたらけっこう汗かきますよね。ちゃんと水分とってくださいね〜
回答をもっと見る
はじめまして。看護5年過程の4年生です。私は結構ゲーム好きで看護師になってからもゲームを続けたいのですが正直看護師になってからゲームをするのってきついのでしょうか。気になってます。
休憩専門学校看護学生
ミルクティー
学生
白樺
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析
ミルクティーさん 学校お疲れさまです!私はゲームしないんですけど、家族はいつもゲームしてます。 勉強や実習、レポートも大変だと思います!それしながらゲームできてるんなら、ナースになってもできると思います!プライベートは好きなことして良いと思いますよ!健康を害さない範囲内でね…。
回答をもっと見る
今オンラインでの授業が多く、やる気が出ません。 みなさんのやる気の出し方を教えてください!!
看護助手情報収集保健師
reesh
学生
ゆきてぃ
外科, 整形外科, 一般病院
はじめまして。5年目看護師をしています♩ 1.2年の学生の頃は、授業でさえやる気がでませんでした。でも3年の国試勉強の際、きちんと授業をきいていれば、、と何度も思いました。。 なので私は、国試のために、自分専用の解剖学ノートを作っていたので、そのノートを可愛くデコったり、描きやすいペンを購入してやる気だしてました♩
回答をもっと見る
休憩取れるか、残業代もらえているかと言う話題で、看護師とそれ以外の職種とであまりにも認識が違いますよね。 看護師みたいな働き方だと、一般企業なら超ブラック企業と言われているはずです。 なのに、看護師はみんな洗脳済みなので、人の命を預かってるんだから、休憩はフルで取れないのとか、多少のサービス残業は仕方ないと思ってます。 私は、人の命を預かってるのはそうだけど、看護師も人間だし、お金を稼ぐために働いているわけで、患者の命より自分の心身の健康の方が正直大切です。もちろん休憩は1時間きっちり取るべきだし、定時になったらすぐに帰るべきだと思ってます。 実際は休憩20分の時もあるし、帰りも1、2時間のサービス残業は当たり前ですが。 みなさんはどうお考えですか? 批判意見も受け付けてます😅
ブラック残業代休憩
ゆう
産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師
やぴ
外科, 泌尿器科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
休憩もきっちりとりますし、定時で帰りますし、サービス残業なんて1秒もしませんよ。 外科の一般病棟勤務ですけれどもそれは当たり前の権利だとみんな同じ考えです。 病棟、病院で雰囲気とか今までの習慣とかでそういうところも多いですよね。 自分は自分で残業も申請していいと思いますし、休憩もとっていいと思います。 むしろ正論で言い返して何か言われることや働きづらくなるのであれば転職もアリかと思いますよ。
回答をもっと見る
昼休憩について 皆さんの職場では昼休憩しっかりと取れていますか? 私は常勤で手術室で働いていますが、昼休憩がその日の手術の関係で昼に取れるとは限りません。朝からオペについて休憩取れるのは夕方の時も多々あるし1時間ない時もあります。前はICUにいたのですが、ICUでは休憩は必ず1時間取れました。もうこのような状況は諦めるしかないのでしょうか?周りがどうなのか気になります。
休憩
タカ
ICU, 大学病院, オペ室
Clavicle
精神科, 離職中, 慢性期, オペ室
オペ室でしたが、昼挟んでのオペは組まなかったですよ。朝からのオペが延長した際は、仕方が無くオペが終わってから夕方に昼休憩取ることもありましたが。精神科急性期にいた時は、患者さんが急に暴れたりする事もあったので、そっちの時の方が昼食べられなかったとか、あったかな。でも、お腹空きながらの勤務ってホントは良くないんでしょうけどね。
回答をもっと見る
みなさんの職場ではどうですか? 介護士を経て今年から市立病院で働いている新人看護師です。 看護師をしていて介護士と比べて明らかに違うところがあります。 ずばり人間関係。職場の雰囲気 いまの職場では新人は ・休憩時間を含めて仕事場で自ら私語を発することは認められていない ・年功序列がしっかりとしている ・1年目は一人の看護師としてみなされていない。時に空気 ・先輩に話しかけるときは『いま、お話していいでしょう?』や『あの、お時間よろしいですか?』など断ってから話しかける などのルールがあります。 他にも先輩方は ・プライベートの話はしない ・休憩中でも敬語 ・喜怒哀楽がない ・たわいのない会話はしない ・疲れたー、えー、いやだーなどは厳禁 ・急性期病棟のため常に緊張感やピリピリした雰囲気 などのルールを守っています。 たしかに看護師としては満点です。 ですが、なんかきっちりしすぎているというか、人間らしさがないと言うか。なんだか自分以外ロボットと仕事をしている感じです。 仮にいまの新人期間が過ぎたとしてもなんだか息が詰まるなーと思ってしまいます。 介護士のときは先輩に気軽に話しかけることができていたので、報告や相談がしやすかったり、冗談を言えたりして休憩中含め仕事を楽しく行うことが出来ていました。 お互い助け合って、時には愚痴を言ったりしてと過ごしていたので今の人間関係や雰囲気に疲れてしまい、本当に仕事を淡々とこなすだけになっています。 これは看護師では当たり前なのか、今の職場だけのことなのか。 みなさんの勤めている病院ではどうなのかお聞きしたいです。
呼吸器科休憩介護
ヤムっぺ☆ミ
外科, 呼吸器科, 耳鼻咽喉科, 新人ナース, 一般病院
かの
内科, 外科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 保育園・学校
それがいいかどうかはわかりませんが、 「今お話しして良いでしょうか?」「お時間良いでしょうか?」 は看護師でなくとも、誰かに話しかけるときは、一般的に使われるかなと思います。寧ろ、私は看護師辞めてから多用するようになりました。相手への気遣いという意味で使ってます。 「和気藹々としている」 というのにはやはりデメリットもあります。 仕事がなぁなぁになったり、仲間内で隠蔽したりが起こる可能性があります。仕事はお給料が発生してるため、仲良しこよしでやるものじゃないと思っています。 しかし、一切の私語も許さないというのはすごいですね。。多分、そこの師長さんのお考えでしょう。流石に私語は厳禁というのはなかったです。 新人を看護師とみなさないというのも、別にそういうわけではなく、新人看護師がまだ職場に馴染めないため、会話にならないということなのかな?
回答をもっと見る
休憩時間が1時間あり毎日苦痛です。主婦の会話みたいな話しばかりで話しにはいれず無口で携帯ばかりみてます。たまにはいりますがその話に興味がなくあまり話しが続けれません。これから先を考えると本当に苦痛、仕事の時はなんともないですが。
休憩1年目人間関係
ごま
整形外科, 新人ナース
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
お疲れ様です。 私も新人の頃、休憩室の雰囲気って苦手でした。師長さんや主任さんと、休憩の時まで一緒に過ごしたくなくて、早休憩のほうがよっぽど休めるのに、って何度思ったか😂 主婦さんの家庭の話題や子どもの話題、全く共感できませんでした。でも、年齢や年数を重ねていくうちに、そんな事は関係なく、普通に会話を楽しめるようになっていくものだと、今は思います。 なので、窮屈な思いするのは今のうちだけかもしれませんよ😊
回答をもっと見る
昼休憩前後で誰も居ないナースステーションで挨拶をする事を、仲間内では『儀式』と呼んでいる。
休憩
マオウ
学生
ゆきまる
精神科, ママナース, 病棟, 一般病院
素晴らしいです😌💓 私はできたら言いたくない方なので😅💦
回答をもっと見る
とてもアバウトな質問ですが、 皆さんは新人看護師が2年目になろうとするこの時期、生意気だな、とか、調子に乗ってるな、と思うのはどんな時ですか? 最近、自分の勤務態度や先輩への態度が気になります。直そうとは意識しますが、うっかり話しかけてしまうこともあり、どう思われてるか気になってしまいます。 例えば、私は忘れっぽいので、たまに小声で自分が何をとりにいこうとしてるか喋っています。ガーゼを取りに行く時は、小声で、ガーゼガーゼって言ってたり。 他にも、患者さんの言動でとてつもなく面白かったり不思議だったことを、ちょっとした休憩時間に、先輩に話したり。 あと、同期と話す時は笑ってたりすることも増えました。大声では話しませんが、小声で、頑張ってねって言い合うなどです。 入職直後はずーーーっと緊張状態だったので、小さな独り言さえいうことなく、先輩にも声が小さくて聞こえないって言われる程でした。でも実は、素はかなりおしゃべりな方です。全てではないですが、少しずつ自分の素が職場でも出てきてしまっています。決して緊張感がないわけではないのですが。。。 業務中や忙しい時はもちろん喋りませんが、やはり重要なことではないのに新人から話しかけられたりしたら、生意気、とか調子のってる、とか思いますか?
休憩入職2年目
ゆき
内科, その他の科, 病棟, 大学病院
かの
内科, 外科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 保育園・学校
私が最も生意気だと思う後輩の態度は、 異動したてなどで仕事がうまく出来ない弱めのおばさん看護師さん捕まえて、 「〇〇さん!何で××出来ないんですか!もういいです!私やっときましたから!」 とか言って説教してる子です。イラっとします。 どんなにこの人の仕事の回し方悪いなぁと思う先輩がいたとしても、その人は経験年数などから自分が経験していないことをたくさん経験している訳です。それに、自分には持ってない良い所や知恵をその先輩は持ってます。これらのことに気がつかず、偉ぶって怒ってる姿を見るとイラっとします。 先輩に敬意を表して接して、敬語が使えていれば、生意気だとか思われませんよ。
回答をもっと見る
興味本位の質問です。 1、慢性期病棟、急性期病棟どちらですか? 2、前残は半分ぐらいして内容はどんなことですか? 3、休憩時間は何分取れていますか?
休憩病棟
りりいー
病棟, 慢性期
さーみ
病棟, 一般病院, 慢性期
1.慢性期 2.前残はほぼしません 3.今のところきちんと60分とれています
回答をもっと見る
2時間値自分でみたら休憩40分になるから、他の人に任せようと思ってお願いしていいですか?って聞いたら、うーん、自分でできるんじゃない?じゃあいいや、戻ってこなかったらやっとくねって言われました。 あ、これは自分でやれってことだなと思って、2時間値までに休憩から戻ってきたら、もうやっといたからって言われました。 もう1人の受け持ちが産まれそうだったので、その人にはこれ以降はその産まれそうな患者さんにずっとついてて!って言われたので言われた通り付き添ってました。 そしたら帰りに、2時間値を人にお願いするのはないなって思ったって怒られました。 だったらそのとき言ってよって感じだし、私はちゃんと戻ってきたのに!って思ってモヤモヤしました。 新人だから口答えとかできなくて、ただすみませんって言いましたが、、 それに加え、1人につきっきりになってもう1人のことすっかり忘れてたんじゃない?って言われました。忘れてないけど、あなたにずっと付き添ってって言われたから言われた通りにしたんですけど!って思っちゃいました。 理不尽だなぁと思った1日です。
休憩受け持ち新人
ゆう
産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師
3ミリ
内科, リーダー
うーん…休憩も大切ですが患者さんのことが優先ですし、始めから任せようとして"お願いします"と言ってしまうのはちょっと。"相談させて下さい"とか勤務終了後に助けてくださった先輩に"今日の2時間後のフォローをしてくださりありがとうございました。"と具体的に伝えて自分の振り返りをしたことを声をかけていくことで職場の信頼関係が構築していくものだと思います。"言われたからした"というのは学生でもできます。 新人のうちは謙虚さが必要です。
回答をもっと見る
看護学生です。実習で先生に叱られてしまいました。そのことが、何故かどんどん同級生内で誇張されて広まり、全く覚えがないのにアクシデントを起こしたのかとか、話しかけられるようになりました。今さっきも、沢山の人がいる中で大声で、おまえアクシデント起こしたって本当か?みたいなことを言われて、めちゃくちゃ恥ずかしかったです。違うよ、と説明をしましたが、多分納得してる様子はなかったです。しかもその後、お前、テストの成績悪いし、あり得るだろ、みたいなことも大声で言われました。泣きたい位恥ずかしかったです。人の成績なんて、ほっといて欲しいです。でも、事実もあるので、言い返せませんでした。聞くのは百歩譲っていいのですが、沢山の人のいる前で、大声で私のことを、私の名前つきで話して欲しくなかったです。せめて、二人っきりで、声のトーンに気をつけて言って欲しかったです。それくらいの配慮は欲しかったです。それに、贅沢言うと、仮に事実でも、話題に出して欲しくなかったです。メンバーもいて、もうすぐ休憩終わるのに、さっきまでいた教室に恥ずかしくて帰りたくないです。友達だと思っていたのですが、この人って、自分より下と思っている人を見下したいだけだな、と思ってしまい、一緒にいると自分が傷つくな、と思ってしました。恥ずかしくて部屋には帰れない人間の、ただの愚痴です。失礼しました。
アクシデントテスト休憩
あっちゃん
リハビリ科, 新人ナース
いぬこ
ママナース, 介護施設, 慢性期, 終末期
そんな配慮もなく人を貶める言い方をして優位に立ちたがるあなたに、ナースになってほしくない。って代わりにここで言ってあげる!!そーゆう生意気学生は、ナースになったら新卒んときに洗礼を受けて頂きたいね♡笑 わたしなら、とりあえず無視するかな。反応すれば喜ぶタイプだろうし。
回答をもっと見る
コロナ中言いたくないけど、最悪。 PNSでも、トイレ行くにも報告いるの?水分とるのも伝えなきゃだめ?いなくなるって言われたって師長に言われるけど、伝えていくし。なに?いじめ?って。忙しいとき委員会の仕事してるってだれ?告げ口する人。委員会の仕事は、してないし。したいよ?でもする暇ないから、夜勤の休憩時間しか時間ないし。しかも自宅でやるのも当たり前的にいわれた。ある程度は、自宅に持ち帰ってます。しかも、先月は、夜中までしてたし。ある意味陰湿ないじめだよね。やってなくても、時間外に師長に呼び出されて毎回いわれる。
PNSいじめ時間外労働
suna
呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期
いちご
整形外科, 急性期, 一般病院, 透析
お疲れ様です🙇 委員会の仕事は、家にまで持ち込まずに。業務でやるべきです❗ 家ではゆっくり休んでください。 こんな感じでは、長く働けなくなってしまいます。 無理されずに。
回答をもっと見る
仕事始めてから過食に走りどんどん太ってく…… 罪悪感で強運動を週2-3×1時間くらいはするようにしてるけど、それ以上に食べるから全く効果なくおなか周りが過去最高状態、3ヶ月で3キロくらい太りました 周りの看護師さんは皆細い人ばっかりで、休憩の時におやつ食べまくってるのにどういうことなのか本当にわからない(笑)
休憩一般病棟1年目
つかさ
外科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
mimimiꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫
その他の科, 訪問看護
私は看護師になって10キロ太りました😣 食べる以外のストレス解消法を見つけたいです…。 運動してるの凄いです!✨ 私の周りのスタッフもお菓子バクバク食べてます笑 こっちは我慢してるのになー(´・_・`)
回答をもっと見る
認知症治療の病棟 50人満床で夜勤スタッフは看護師1人と助手1人っていうのは中々に厳しい 交代で休憩しててもセンサーコールが鳴ったら2人で行かなきゃいけないっていうルールがある。 5分から10分に1回はどこかのセンサーコールが鳴るし2台同時とかもあったしほぼノンストップで朝4時だ… 4時からは35名ほどのオムツ交換を5時30分までに終わらせないといけない(その間にもセンサーコールは鳴る鳴る) 疲れたな、、。なんとか改善できないか?相談しても 「慣れてくもんだよ」の解答ばっかり 異動してきて4ヶ月経つけど全っっ然慣れません 精神の急性期病棟の方が楽しかったな、、、
仮眠ナースコール休憩
さちゃん
精神科, 病棟
momo
内科, 呼吸器科, 心療内科, 整形外科, 救急科, CCU, HCU, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析
なかなかの現場ですね。 内服コントロールが上手くいっていればいいのですが… 私も経験ありますが、さちゃさんの病棟の業務改善として考えるなら、センサーマットを減らすことと、オムツ交換の時間を臨機応変にすることくらいかな。 それと、センサーコールが2人で行かなくてはならないというルールが何故できたのかをさぐってみては? おつかれさまです。
回答をもっと見る
看護師を目指す高校生です。看護職と言うと休みがほとんどなく、仕事から帰ってきても疲れて寝てしまうイメージがあります。実際に働く方は趣味などを楽しむ時間はいつとられているのか気になります。回答待っています🙇♂️
休憩モチベーション
いぶ
耳鼻咽喉科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 消化器外科
パグ
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
どんな施設・部署に勤務されるかにもよりますが、最初はもちろん、趣味どころか、寝る時間やのんびりご飯食べる時間もなく、すずさんのイメージ通りかもしれませんが。 必ず、趣味や自分の時間を楽しむ時間は出来ます! 私もスポーツジムに通ったり、仕事後に飲みに行ってワイワイするなどの時間は、出来てますよ。 仕事に追われるのも、時間をうまく作るのも、自分次第かもしれませんね。
回答をもっと見る
国試に無事合格しており4.1からついに働くので先日髪を黒くしました。甘ったれた考えかもしれないですが今後の自分が看護師を続けていくのかどうか等自分のキャリアは働いてみないと分からないので、美容師さんと相談して髪の履歴に影響しすぎない黒染めではない黒で染めてもらいました。しかし、終わってみると黒ではなくどちらかと言うとブルーブラック,ネイビー?っぽい仕上がりになってしまいました。( т т )全頭ブリーチをしていたので完全な黒は難しく光に当たると青っぽい?グレーっぽい?感じになりました。美容師さんはもしダメだったら染め直すから言ってねと仰ってくれたので染め直すことにしたんですが、ここでの意見もやはりお聞かせ願いたくて、、やはり新人看護師は誰がどう見ても黒!の髪の毛がいいですよね、、この色だと目をつけられますよね。 写真一枚目から(室内,室外日陰,室外日光)です アングル違うので分かりづらいかと思いますが、、 母にはもう学生じゃないんだからさ〜暗ければなんでもいいでしょ。と言われたんですが、、看護師は女社会なので怖くて🥹客観的な意見を頂けたら嬉しいです
急性期新人正看護師
なすなす
学生
さな
内科, クリニック
特に気にしなくてよい範囲だと思います。新人と言っても色々な方がおりますし、新人=黒という認識はありません。よっぽどめちゃめちゃ古い環境や認識の病院なら別ですが、今は髪の毛のトーンなどは病院の規定などで決まってたりします。
回答をもっと見る
就職活動中です。15年前に総合病院の外科病棟で5年間働いていました。10年のブランクののち4年間保育園で医療的ケア児の担当看護師として働いていました。 次のキャリアを模索しています。病院かクリニックで働きたいなと思っています。15年くらいブランクがあって復職された方はいますか?また、ブランクがあって復職した方と一緒に働いている方、管理職の方、復職にあたって準備したらよいことなどあったら教えてください。
ブランク復職保育園
ミムラ
外科, 小児科, その他の科, ママナース, 離職中, 保育園・学校, 検診・健診
転職を考えていますが、看護師で土日休みってなかなかないですよね。土日に子どもの習い事等が集中しているので、次の職場でもできれば土日休みを希望です。見学や面接に行った時等に条件として相談してもいいものなんでしょうか?
ママナース転職正看護師
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
ちる
離職中
土日祝おやすみとなると、クリニックとか外来なのかなと思いますね! クリニックもでも当番日とかだと出ないといけないかもです😭 相談は全然アリと思います✨️ 入る前にしっかり条件をお伝えした方が入社後に双方が困ることが無いかなと思います😊 実際、私はクリニックの時は祝日当番はお休みもらえたりしてました🙏🏻
回答をもっと見る
・とりあえず、勉強✍・旅行に行ってます🛫・特に何もしてません。・先輩です!後輩が来るのを待ってる✨・家でのんびり🏡・その他(コメントで教えて下さい)