産婦人科」のお悩み相談(13ページ目)

「産婦人科」で新着のお悩み相談

361-390/493件
キャリア・転職

結婚後の職場について。 何度も質問してすみません🙇‍♀️ 産婦人科(不妊科)の求人を見かけました。 不妊治療に関わる看護師はどのような仕事をしているんですか? ホームページ等もいろいろ拝見したのですがよく分かりません。 卵子の管理等は専門の方がされるんでしょうか? もし働かれてる方がいれば教えていただきたいです。

産婦人科求人結婚

ひよこ

小児科, その他の科, クリニック, 脳神経外科, 消化器外科

32021/01/21

ともママ

看護多機能

不妊治療に通っていた者です。 看護師の動きとしては、検査介助、診察介助、治療のスケジュールの確認、処方の説明、処置介助(点滴、体位調整、麻酔覚醒までの観察等)、治療中の悩み相談と言ったところでしょうか。 治療経過が長くなることが多いのと、壮大なストレスを抱えるのとで、患者はけっこう重いと思います。 私もうんざりしながら通っていたので、ベテラン看護師に話を聞いてもらって心を保っていたところがあります。 不妊治療のカウンセラーの方もいましたが全員ではなかったです。 精子や卵子、凍結胚等の管理は培養士の資格を持った臨床検査技師がやるので看護師は関与しません。 治療に精通していないと信用出来ないので、新しい看護師には「大丈夫?」という目が向けられると思います。 もし就業されるのであれば事前に専門分野の学習をきちんとされた方が良いと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

産婦人科で働いてます。 妊婦健診で、妊婦さんの上の子が泣いてたり、小さかったりすると抱っこしてあやしてます。 このコロナ禍で、子供を抱っこして欲しくないと思う妊娠さんもいると思いますか??

産婦人科

いっしー

産科・婦人科, 病棟, 慢性期, 終末期

62021/01/20

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

私だったらありがたいです。 産婦人科は内科と違って風邪など診てもらうわけではないので… 気になるなら子供を連れて行かず、一時的に預かってくれる施設もあるのでそちらを利用すればいいだけの話。 やむを得ない理由もあると思いますが、自分の判断で子供を検診に連れて行っているので… ちなみに私は産後の骨盤矯正も子連れで行ったし、泣いたらスタッフがあやしてくれてましたよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

育休復帰で産科病棟へ移動となります。もともとはHCU勤務でしたので、産科・小児科はほとんど経験がありません。 参考書を購入したいと考えているのですが、オススメがあればおしえていただきたいです! 病気がみえるは購入考えています。

NICU教科書産婦人科

ひと

外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, HCU, ママナース, 病棟, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院, 保育園・学校

12021/01/15

たまひよ

産科・婦人科, 新人ナース, 助産師

新人で申し訳ありません。 私はやはり産科、婦人科の病みえを2冊活用しています!赤ちゃんの心音のことなどであれば、胎児心拍数モニタリング講座という本が使えると思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

個人経営のクリニックですが、今の医院長が退職されたら後継ぎはいない様です。 産婦人科なので、頻回に夜間の呼び出しもあり、医院長はいつもお疲れです。 閉院したら無職...

産婦人科クリニック

いっしー

産科・婦人科, 病棟, 慢性期, 終末期

02021/01/15
看護・お仕事

今年から産婦人科のクリニックで新人看護師として働いています。 先日出血多量の褥婦さんが救急車で運ばれて、対応をしました。 そこで疑問に思ったのですが、 普通このような状態の方は大きな病院に運ばれるのでは?と思いました。 クリニックでは出産後に出血多量で対応出来なかったら大きな病院に搬送します。 なぜクリニックの方に運ばれたのでしょうか? ここで出産したのが理由でしょうか? 分かる方がいたら教えて頂きたいです。

産婦人科クリニック1年目

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

22021/01/08

雪見だいふく

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, 助産師

基本は出産した病院にまず運ばれると思います。(うちでは退院後すぐ遠くに里帰り以外はまず来ます) いきなり総合病院に運ばれても分娩経過、産褥経過分からないですよね。本人も救急車呼ぶほどだから、出血増えた以外はよく分かってないはず…。 それに救急隊はどの程度の出血はすぐ総合病院に連絡なのかとか分からないと思います。看護師も救急隊も医師の指示に基づいて働きますし。 基本はまずかかりつけの病院へ連絡すると思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

四年生大学の過程で助産資格を取りたいと思っておます。 そのために、三年次に助産選考の試験を受けるのですが、みなさんが助産選考や助産学校を受験する際に、面接で聞かれたことや、筆記試験の問題など、参考程度に教えていただきたいです。周りが優秀な方ばかりなのでとても不安です。

産婦人科面接国家試験

ポタト

産科・婦人科, 学生

22020/12/29

エリル

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, オペ室, 透析

参考になるか、分かりませんが。 私の姪っ子が、看護学部から、助産課程に進みました。 何より、優遇されたのが、内部評価でした。 とにかく、優しく、素晴らしく気の利く姪っ子なのです。 もはや、成績ではなく、外見でもなく、とにかく、内心点がものすごかったようです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

デュボビッツ法の評価方法がわからないです。 分かる方、教えていただけませんか?

産婦人科看護学校実習

ネコ

透析

12020/08/02

PTman

小児科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 一般病院

はじめまして。小児リハを行っている理学療法士です。 評価方法ですが、各項目毎にどのcolumnに当てはまるのかを評価していきます。 評価する週数により正常スコアが変動するので、週数毎の対応表があります。 Hammersmith神経学的評価法でググってみてもいろいろ情報は出てくると思います。 各項目の評価方法が知りたいのであれば、こちらの掲示板ではお伝えできない程の量になるので難しいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

自分はADHD気質なのに上を目指そうとしてしまいます。 お恥ずかしながら現在、急性期病棟の内科で働かせていただいてます。凄くミスが多く、多くの先輩に悪口も言われたりぷぷだから仕方がないと飽きられていました。 でも凄くその病棟は優しい人ばかりで無視など陰湿なこともされずこの2年間仕事ができていました。 また、急性期とはいっても混合病棟で認知症や要介護者が多い病棟、心肺蘇生などの急変にもあたったことがないため重要な状況判断を求められることもなかったので看護師を続けられたのだと思います。ですが、判断ミスも多く優先順位をつけるのが下手くそ不器用だし焦り失敗することが常でした。 凄く看護師に向いていないと感じる日々つらくやめたかったです。慢性期やクリニックを探そうと思いました。しかし、看護師になったんだからもう一度興味のある分野に挑戦したいと、いつも疾患が浅く広いので業務のように仕事をしており知識や経験が紐付けされていない現実もつらくもっと決まった分野で勉強できるとこがいいと思いました。 それが産婦人科でした。他のできる先輩看護師もやはり責任が重く産科は怖いといった話をよく聞きました。私の中でも産婦人科の看護師はエリートと思っていました。 しかし看護師続けるなら挑戦してみたいと産婦人科クリニックを受け合格しました。 まだ凄く不安もありますし、 できない私が産婦人科に行くを知ればきっと他の人に止められると思いまだ周りには言えていません。 この様な周りに言えないような所に行くべきではないのかなとも思います。 よく投稿でも、ADHDの人は転職先に慢性期やクリニックなどを探しており私は間違ったことをしているのではないかという不安が強くあります。 長々と長文失礼しました。何か意見や助言、経験談など話してくれたら幸いです。

いじめ混合病棟急変

ぷぷ

内科

62020/10/09

ちわちくわ

泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

ご自分でも書かれいる様にどのくらい仕事においてミスが多く、優先順位をたてられないのかはわかりませんが、看護師はアセスメントや判断力が必要です。 今の職場ではきっと周りの方があなたのお仕事のフォローをしてくれている部分があるのかも知れません。 一緒に働いていないからどの程度かはわかりませんが…。 ただ産婦人科だろうが、どこでも看護師のインシデントは重大な事につながる危険もあります。 あなたの看護師としてのスキルや適応力にあった職場でないと大きいインシデントをしてしまうリスクがありませんか?ミスは誰でも起こす事はありますが、もし命に関わるインシデントが起きたら…。 今の職場の方々に相談する事をお勧めします。

回答をもっと見る

看護学生・国試

産後直後に子宮底が、臍下1横指の患者さんがいます。(ペーパーペイシェント) 考えられる原因を教えていただきたいです。

産婦人科専門学校妊娠

なん

学生

82020/12/27

ふくちゃん

内科, 呼吸器科, 病棟, クリニック, 老健施設, 脳神経外科, NICU

子宮底が高いのは子宮復古不全が考えられると思います。 例えば ①胎盤や卵膜の一部が子宮内に残存しているため、子宮の収縮を妨げている ②多胎分娩や羊水過多・巨大児分娩などで子宮が過剰に大きくなってしまった ③分娩に時間がかかり過ぎたため、子宮が疲弊して働きが悪くなってしまった ④子宮筋腫や感染症などの病気を患っていること などが原因として挙げられます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

四年生大学の過程で助産資格を取りたいと思っておます。 そのために、三年次に助産選考の試験を受けるのですが、みなさんが助産選考や助産学校を受験する際に、面接で聞かれたことや、筆記試験の問題など、参考程度に教えていただきたいです。周りが優秀な方ばかりなのでとても不安です。

産婦人科面接国家試験

ポタト

産科・婦人科, 学生

22020/12/05

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

あまり参考にはならないかもしれませんが、自分の学校は特別試験とかは無かったのですが、助産師コースに行くなら、志望動機や理想の助産師像は明確にしていた方がいいと思います。 後は母性や小児分野は一応押さえていた方が、後々役立ちますよ!

回答をもっと見る

看護学生・国試

先日、領域別実習の母性が終わりました。私は四年生大学の三年次に助産選考の試験を受けようと思っており、そのためには母性実習での評価がとても重要だと言われていたので、事前課題も含め、とても気合を入れて臨みました。私が受け持たせていただいたのは、今回が3人目の出産となった経産婦さんで、保健指導をどうしたら良いのか分からず、とても苦戦しました。あとから実習指導者の方や先生から、経産婦には無理して指導する必要はないと言われました。しかし、私は学生であるため何か指導しなきゃという気持ちに駆られ、一人で突っ走ってしまったように思います。評価面接では、何かもっと経産婦さんにできることがあったのではないかと後悔や反省ばかりがでてきて、先生の前で泣いてしまいました。母性実習の評価が悪くなりそうでとても不安です。質問ではないのですが、長々と思いを綴らせて貰いました。何かお声を頂きたいです。

産婦人科国家試験実習

ポタト

産科・婦人科, 学生

42020/12/27

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

私も母性1番気合い入れて行きました。経産婦さん。4人目だったかな。おっぱいあげるのだって上手だし私が指導することなんてなんも無かった。自分がお風呂行く時、毎回赤ちゃん見ててーて預けてくれて。仲良くもなった。お話聞いてたら「長男も次男もこんなブツブツ出来てなかった。(名前忘れたけど異常では無かった)」「体重が次男より軽い」など。上がいるからこそ、すでに比べ始めてしまっているんです。個人差があること、他の同じ年代の子はどうなのか情報を伝えました。言葉を話すのがどれくらい遅かったら病院に行ったらいいかとか。それまでは心配しないでゆっくり待ちましょうとお話したところ、それから「長男は〜」ではなく「この子はゆっくりなんだね〜」と言うようになりました😂 経産婦だからなんもできないって思ってたけどちがうんだなぁと最終レポートに書いたの思い出しました🥺なつかしい🤭

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問です。 無知ですみません。今、興味があって産婦人科の分野を少し勉強しています。 帝王切開した後はその後の出産も帝王切開とだいたい書かれているのですが、なかには帝王切開の原因が胎児であった場合は経膣分娩も可能であると書いてあるものもありました。 1人目帝王切開、2人目経膣分娩を経験された方はいらっしゃいますか? または、そのような方を担当された方はいますか?

産婦人科勉強

くろみつ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

82020/12/22

きてぃ

産科・婦人科, 救急科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院, 助産師

VBACですね! リスクはありますが子供が沢山欲しいという方でTOLAC希望される人は意外といました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人ナースです。 産婦人科外来に患者さんを連れていった時のことですが、性交渉未経験であることをある用語?隠語?を使って問われて上手く返せませんでした。 初めて聞く言葉すぎて、その言葉すら思い出せないのですが、かすみ?かげ?みたいなことを言っていたような気がします。知っておられる方いましたら、教えてください。

産婦人科1年目新人

さーや

老健施設, 慢性期

22020/12/21

とんぱち

内科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, リーダー, 慢性期

きむすめでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

12月17日に産婦人科行って来ました。エコー貰ってきたけど今2ヶ月なんかな?わかんないアプリにわ2ヶ月と書いてあるけど産婦人科行って何ヶ月とか言われなかった教えてください🙇💦次わ12月28日に産婦人科行きます心拍とかいつに確認できるの?…🤔💭教えてください🙇💦 心音っていつ確認できる28日かな?

産婦人科

なちょ

小児科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 学生, 一般病院, 派遣

42020/12/20

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

ご懐妊おめでとうございます(≧∇≦*) 産婦人科でも聞かれたかと思いますが、最終月経はいつでしょうか? そこからの計算です。 妊娠は週数で数えますよ。 だいたい、5~6週で心拍確認だと思います。 看護学生さんでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

無知で申し訳ありません…。 今現在小児科と内科しか経験がありません。 今後転職する際、不妊治療の領域にも興味があるので質問させて下さい。 不妊治療専門クリニックでお勤めされている看護師さんにお伺いしたいです。 クリニックの設備によっても違いはあるかと思いますが、主な業務内容を教えて下さい。 例)採血が多い、患者さんの問診がメイン、検査介助、などなど。

産婦人科准看護師クリニック

なーみん

内科, 小児科, 皮膚科, 急性期, クリニック, NICU, GCU, 大学病院

12020/12/16

メリ

産科・婦人科, クリニック

現在不妊治療の専門クリニックで働いています。 主な業務は採血、注射と検査や治療内容の説明がほとんどです。 あと小さなクリニックであれば薬剤師がいないので薬を用意して説明お渡しもしています。 それと採卵、胚移植のオペ室業務もあります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

勉強が凄い苦手でアセスメントが全然出来なくて仕事が出来ていない状態です。 仕事にやる気がなく、頑張りたいって気持ちもあまりうまれて来ないです。 どうやってモチベーションあげてますか? どうやったら勉強して、業務しながら考えることが出来ますか。

混合病棟アセスメント産婦人科

みお

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟

22020/10/22

あさだ

産科・婦人科, クリニック, 老健施設, 回復期

モチベーション、やる気、全然無くていいですよ。時間を売ってお金をもらう。ただそれだけのことです。失敗して叱られたことを次気をつけてたら数年で息をするようにアセスメント出来てます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

先日、領域別実習の母性が終わりました。私は四年生大学の三年次に助産選考の試験を受けようと思っており、そのためには母性実習での評価がとても重要だと言われていたので、事前課題も含め、とても気合を入れて臨みました。私が受け持たせていただいたのは、今回が3人目の出産となった経産婦さんで、保健指導をどうしたら良いのか分からず、とても苦戦しました。あとから実習指導者の方や先生から、経産婦には無理して指導する必要はないと言われました。しかし、私は学生であるため何か指導しなきゃという気持ちに駆られ、一人で突っ走ってしまったように思います。評価面接では、何かもっと経産婦さんにできることがあったのではないかと後悔や反省ばかりがでてきて、先生の前で泣いてしまいました。母性実習の評価が悪くなりそうでとても不安です。質問ではないのですが、長々と思いを綴らせて貰いました。何かお声を頂きたいです。

産婦人科国家試験実習

ポタト

産科・婦人科, 学生

22020/12/05

haam

内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

悔しくて涙が出るというのは、それだけ実習に真剣に取り組んでいたからではないでしょうか。その実習からポタトさんは学びを得ていますし、先生もその一生懸命な姿を見られていると思います。母性の実習評価が悪くなるとは私は思いませんが…。一生懸命されてて素晴らしいなと思いました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

産婦人科や助産所で行う乳房マッサージについてです。 みなさんどこで技術を習得されましたか? 助産学校では習いませんよね。 現場で先輩に教えてもらったり、自分で研修に行ったり。 トータルに学ぶのにオススメの研修施設ありますか?

産婦人科

ともも

産科・婦人科, ママナース

12020/12/03

あさだ

産科・婦人科, クリニック, 老健施設, 回復期

すいません…結構自己流でやってます。毎回行き当たりばったりな感じです。だって桶谷とか、受講料高いんですもん…。でも、経験してる内に自分の中でベースになる手技が出来て意外と解決しちゃいます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

国際助産師・看護師に興味があります。 JICAや国際赤十字、国境なき医師団などに参加された方もしくは興味がある方に質問です。 そのような団体に参加する際に持っていた方が良い資格、経験しておくと良いこと(ざっくりですみません)などあるますか? 情報いただけるとありがたいです🙇‍♀️

研修産婦人科大学病院

はな

産科・婦人科, 病棟, 学生, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

62020/05/21

とまと

精神科, 病棟, 神経内科, 慢性期

私も今同じ事を考えています。子供が大学を出たら外国で働きたいんです。そのために英語、スペイン語を学習しましたがあと2言語位マスターしたいと思ってます

回答をもっと見る

看護学生・国試

みなさんの母性実習でのエピソードについてお聞きしたいです。

産婦人科実習看護学生

ポタト

産科・婦人科, 学生

12020/12/05

えくせ

内科, 呼吸器科, 精神科, 急性期, その他の科, パパナース, 病棟

病院よりクリニックで出産される方が多く、実習病院にはハイリスクの方か外国の方が多かったです。 宗教的に男性に肌を見せられないため男子学生はもちろんダメ、医師も女性のみOKなど… 色々な国の方がいて授乳指導のパンフレット作製など大変でした。日本語でも英語でも通じず、でも絶対今しか経験出来ないのでお願いして受け持たせて頂きました。 面会も日本人は夫と親くらいですが、母国の方が大人数で来てお祝いするなど、文化の違いを感じましたね。 まさかの109回国試、最終問題が外国の方に対する問題だったので、問題に対するイメージが明確に浮かんだのを覚えています。

回答をもっと見る

看護学生・国試

分娩第一期の腰痛を訴える患者さんにどのようなマッサージを行うと効果的でしょうか?

教科書産婦人科専門学校

ろろ

学生

42020/11/24

ゆう

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, 助産師

強くマッサージしてほしい人もいれば、優しくしてほしい人もいます。 あとは、お尻が痛いと言う人にはテニスボールで押されるのがいいと思います。 本人に場所とか、強さとか確認するのが1番だと思います。人によっては触らないでほしいって人もいますし。 あとは、ずーっとマッサージするのも大変なので、間欠期はホットパックで温めるだけにして、自分も休憩したり。

回答をもっと見る

キャリア・転職

助産師6年目です。今の職場は3年目ですが、もう3ヶ所目…3月末に辞める予定です。長く務められるのがいいと思っていますが、なかなか続けられません。みなさんは何をやりがいとして、妥協しながら働いていますか?

6年目産婦人科退職

雪見だいふく

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, 助産師

22020/12/02

海老

産科・婦人科, 病棟, 派遣

産科勤務です。 助産師として雪見だいふくさんが何を重視するかかなと思います。 分娩介助件数?母乳育児?新生児ケア?ハイリスク分娩?それとも全部を程々に給料重視? それによって切り捨てるものが変わってくると思います。 私の場合はライフワークバランスを大切にしたいので給与が少なくても休みが取れる分娩件数の少ない病院を選びました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今年になってから家族の病気が次々発覚。 祖母の乳がん、母の狭心症、それから子宮の腫瘍(まだ良性かどうか分からず)。 私は今のところ何もないが…。 実家が遠方だとムンテラを一緒に聞けなくて、家族からの説明だと分からんこと多くて残念すぎる。 だからといって実家の方に帰るのもまだ決め手に欠けるし、お金もないし。 うーん、辛かんべ。

循環器科産婦人科外科

ろーずまりぃ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

42020/11/29

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、お気持ち分かります😰コロナの影響で、父のムンテラが聞けずに全然分かりませんでした😅 母は病名すらも間違えてるし、兄も医療者ではないので、こちらが聞いても良く分かってなかったです。 大した病気ではなかったですが、心配でしたね😰

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来年1月出産予定の妊婦です。初産です。 立ち会い出産希望でしたがコロナで叶わず、、、 お産に1人で臨める自信がありません、、、 現在切迫早産で入院中でお産の人がくるたび頑張って痛みに耐えている声を聞いて恐怖でしかないです、、 コロナ禍で立ち会い出産できず1人でお産に臨んだ方、 または立ち会い出産できないところで働いていらっしゃる助産師さんや看護師さんいらっしゃいますか? なにか乗り切れるアドバイスをください!!! ちなみに痛みには強いほうだと自分では思っています、、

産婦人科妊娠ママナース

わか

病棟, 脳神経外科

22020/11/28

@

内科, 外科, 整形外科, 急性期, ママナース, 終末期

初めまして、5月に出産しました看護師です。妊婦健診から、ずっと1人で、退院日まで家族にも会えませんでした。陣痛中も分娩時もマスク着用でしんどかったですが、赤ちゃんも一緒に頑張ってると助産師さんに言われなるべく声を出さないようにしてました。声を出すと赤ちゃんがしんどくなるので。自分だけしんどい訳じゃないと言い聞かせのりきりました。アドバイスになってないですがすみません。。妊婦さんはいっぱいいるのでコロナ禍で出産するのは自分だけじゃない、しんどいのは赤ちゃんも一緒と言い聞かせてみたらまた違うのではないでしょうか😊

回答をもっと見る

健康・美容

受動喫煙でも月経不順になりますか?

産婦人科妊娠看護学生

TMM

新人ナース, 病棟

22020/10/02

あおい

内科, 循環器科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, ママナース, 離職中, 消化器外科, オペ室, 検診・健診

副流煙の方が体に悪いっていわれてますよね。なので、受動喫煙も喫煙と同じような影響はありますよ。 タバコは百害あって一利なしです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

胎児の頻脈が確認されたとき、なにを疑いますか?

産婦人科

学生

12020/11/22

あさだ

産科・婦人科, クリニック, 老健施設, 回復期

子宮内感染ですかね。大抵杞憂に終わるのですが、母体の発熱も見られたらうちでは搬送対象になります。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護師2年目です。助産師になりたいと思い勉強中です。しかし、私は学生時代バイトを掛け持ちして月15万稼いでいたあほで、成績がべらぼうに悪かったです(;_;) テストは1/4くらい再試、実習も1つ再試になったことがあります...。落ちてしまったら一応必死に勉強していたのですべて合格はしています。本当にお恥ずかしい限りで、大変後悔しています。 私の周りで助産に進んだ子は成績トップクラスの子ばかりで、たとえテストで良い点を取れたとしても、この成績証明書では、不合格になってしまうのではと不安です。 師長に相談しても「勉強しているんだから、きっと大丈夫よ!」と、応援の言葉しか言われず、とてもとても不安です。 看護学校の成績が悪くても合格した方はいらっしゃいますか?その他なんでも良いので教えてください。お願いします。(看護学生の頃の成績に対しての誹謗中傷はやめてください、お願いします。)

NICU産婦人科専門学校

ゆちゃん

小児科, 病棟

52020/08/19

みどりむし

小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, NICU, GCU, 助産師

大丈夫です!社会人枠での受験であれば、学生時代の成績はあまり関係ないと思います。 ちなみに私も学生時代の成績はボロボロでした。 4年NICUで働いて、周産期医療の魅力にハマり助産学校へ進学しました。 学校にもよると思いますが社会人受験では、母性や小児の専門知識と志望動機が重視されます。受験勉強はもちろん、面接では存分に志望動機をアピールすることをお薦めします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在産婦人科のクリニック働いていますが、来年県外の助産学校に進学します。  卒業後は助産師として新人教育研修を受けたいという思いや病院での就職経験をしたいこと、奨学金の関係もあり、現在働いているクリニックには戻らず、地元の病院に就職しようと考えてます。 今日職場で卒業後の就職についての話がありました。(雑談程度で) ある程度就職したい病院はきめていましたが、そこの病院に就職したいと言ったら、分娩件数が少ないことや助産師が沢山いるため、助産師としての経験が積めないことやそもそも産婦人科の病気で働けない可能性があると言われました。 また実際にその病院に就職したけど、産婦人科ではない病棟に配属になり、助産師として働けないため、産婦人科のクリニックに転職した方もおられます。 そう言われて少し就職についてどうしようが悩むようになりました。 また助産師としての経験を積むなら周産期母子医療センターのある病院がいいと言われました。 地元にはその病院が2つあります。 その病院を調べたら1つは総合周産期母子医療センターで もう1つが地域周産期母子医療センターでした。 助産師として働くならやはりそのような病院の方が確実に産婦人科病棟で働けるでしょうか? また総合周産期母子医療センターと地域周産期母子医療センターの違いは何でしょうか? 教えて頂きたいです。 他にも助産師として就職する時に病院のどのような所を重視して見ていたのか教えて頂きたいです。

配属産婦人科病院

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

22020/11/18

ともも

産科・婦人科, ママナース

今回、色んな情報が知れて良かったですね。たしかにお産件数が少なかったら、経験を積むのに時間がかかります。 助産師だからと産婦人科病院に配属になるとは限りませんし、病院選びは慎重にされた方がいいですね。 周産期医療センターでは、個人の産婦人科病院ではみられないような、主にハイリスク妊産婦、ベビーとの関わりが主となります。 ありとあらゆる症例に関わり、 キャリアを積めます。 ただ、体力気力ともそうとうエネルギーを使います。 重圧もあるでしょう。 私も若い頃はそのような病院で働いていました。 今は、子育て期で退職し、地域で新生児訪問をしています。 仕事内容の落差が激しいですが、今、周産期医療センターでの経験が大変役に立っています。そして、今の仕事にもやりがいを感じています。 大変な思いでお産された方が、どのような経過をたどり今に至るかが、はっきりイメージできるから、 よりママの心に寄り添えるように思います。 大変な思いでお産された方もそうじゃない方も、お産はスタートにすぎません。 そこから子育てが始まります。 志高く周産期医療に就職するのも、大変良い選択だと思います。 自分のやりたい事、得意なことを、もう一度整理なされたら良いと思います。 頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

産婦人科病棟に勤務する1年目看護師です。 元々助産師に興味があり、産婦人科を希望しました。うちの病棟では看護師は婦人科疾患だけを担当するので、お産に関わることが基本的にありません。 そんな中で助産師の同期が頑張って働く姿を見てやはり助産師になりたいなって思いました。 一旦病棟で働いてから助産師になるのは厳しいですか? 経験した方がいればぜひ回答お願いします。

産婦人科1年目

Aちゃん

外科, 消化器内科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 新人ナース

32020/07/28

ショート

その他の科, 訪問看護

1年目から、高い志をお持ちのようで、とても素晴らしいなと思います。今の自分には欠け、身が引き締まる思いです。 さて、ご質問の件ですが、私の妻も病棟を経験した後に助産師の資格を取得しています。ただ、学校に入るために働きながら勉強したりと、普通はあり得ない生活をしなければならないので、かなりの覚悟が必要です。家族の理解、協力も大切になります。 夢を叶えられるように頑張って下さい!

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習で産婦さんを受け持つ際、陣痛間欠時にどのような自己紹介したら良いでしょうか?

産婦人科専門学校コミュニケーション

ろろ

学生

22020/11/18

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

8月出産を経験しました。私の体験だと子宮腔開大3㎝以下であれば間欠時は普通に会話できますよ。なんなら余裕でした。 子宮腔開大6㎝前後から余裕が無くなりますが、悲鳴や暴言を上げていてもきちんと声は届いてます。傾聴や励ましながら自己紹介してもらえたら嬉しいと思います。

回答をもっと見る

13

話題のお悩み相談

看護・お仕事

病院が赤字経営すぎて、患者の在院日数伸ばせと看護部から圧力かけられています。 私の病棟は特に他病棟より少ないらしく。けど地域包括だからこそ、一番の仕事である退院調整を頑張れているってことで良いことやと思いますし、 無駄に在院日数伸ばせって患者から入院費とるのはなっと… どうなんですかね、、とうとう赤字すぎてすごいとこまで来たなと思います。

やりがい給料モチベーション

ゆゆ

内科, 新人ナース

92025/10/04

さくらちゃん

内科, 病棟, リーダー, 一般病院

経験あります。患者さんには申し訳ないけど割り切ってました。私の病院はついに病棟閉鎖になりました😢

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学病院の病棟のパートさんってどんな業務されてますか? また、大学病院の面接は難しいですか?自分自身が大卒ではないので、大学病院の敷居が高くて😭 もちろん場所にはよると思うのですが… アドバイスいただけたらと思います!よろしくお願いします🙇

大学病院面接パート

プレママ

内科, 消化器内科, 外来, 一般病院

22025/10/04

まどれーぬ

その他の科, クリニック

今から20年以上前の話な上に、 新卒で入ったので面接の難しさについてはなんの参考にもならず、 お答えできないところですが、 私は専門学校卒で大学病院に入職しましたよー。 当時無知故に何の考えもなく、 実家から一番近いのが大学病院だったので(徒歩15分ぐらい)、 そこに勤められたらいいなーぐらいの気持ちで受けました🤣 私が勤めていたときには病棟にはパートさんはいなかったので外来での話になりますが、 ただ雇用形態と勤務時間が違うというだけで(4時間勤務と6時間勤務の方がいました)、 仕事内容は常勤と全く同じでしたよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期の総合病院を2年目でやめて、美容看護師に転職したいです。今後のキャリアとかどうなんでしょうか… 美容看護師さんの方今後どう考えているか教えてほしいです。

2年目急性期正看護師

ねね。

呼吸器科, 急性期, 新人ナース, 病棟

12025/10/04

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

たかが1年しか経験ないから美容から次転職したいってなった場合厳しいかもですね。美容から病棟はもう戻れないと思ったはうがいいです。美容も年齢制限が無いとは言いつつ若い人しか実際いませんよね。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

上がります変わりませんまだ分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

85票・2025/10/12

叩かれた殴られた蹴られた引っかかれたつねられた暴力を受けたことはないその他(コメントで教えてください)

438票・2025/10/11

いますいません自分がそうですその他(コメントで教えて下さい)

492票・2025/10/10

体力気力どちらも決められないその他(コメントで教えて下さい)

524票・2025/10/09