12月17日に産婦人科行って来ました。エコー貰ってきたけど今2ヶ月なん...

なちょ

小児科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 学生, 一般病院, 派遣

12月17日に産婦人科行って来ました。エコー貰ってきたけど今2ヶ月なんかな?わかんないアプリにわ2ヶ月と書いてあるけど産婦人科行って何ヶ月とか言われなかった教えてください🙇💦次わ12月28日に産婦人科行きます心拍とかいつに確認できるの?…🤔💭教えてください🙇💦 心音っていつ確認できる28日かな?

2020/12/20

4件の回答

回答する

ご懐妊おめでとうございます(≧∇≦*) 産婦人科でも聞かれたかと思いますが、最終月経はいつでしょうか? そこからの計算です。 妊娠は週数で数えますよ。 だいたい、5~6週で心拍確認だと思います。 看護学生さんでしょうか?

2020/12/20

質問主

看護学生じゃないです ありがとうございます😭 11月17日が最終月経

2020/12/20

回答をもっと見る


「産婦人科」のお悩み相談

キャリア・転職

助産師さんに質問です。 私は去年総合病院を辞め、現在母子を対象とする訪問看護ステーションで働いています。 助産師の働く場所は病院以外にもあるんだと知れて、楽しく過ごしています。 皆さんどんなところで働かれていますか?また何故今の場所で働かれていますか?

産婦人科総合病院訪問看護

ゆき

産科・婦人科, 助産師

22024/09/05

がほんず

精神科, クリニック

私自身は助産師ではないのですが、以前働いていた保健所や保健センターで、助産師さんも勤務されていました。 赤ちゃん訪問をしたり、乳児健診の問診や母乳相談などの仕事をしてくださっていました。 あと、児童館などの子育て相談の仕事もなさっていました。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

生々しくてごめんなさい。土曜日に性行為しました。ゴムあり外だしだったのですが、避妊成功していますかね? 生理予定日に近かったため、彼に聞いたら初めかはゴムつけたし、外に出したから大丈夫と言われました。 今更ですが、心配になってきていまして。。アフターピルもらった方がいいか悩んでいて。

医者産婦人科

サラ

内科, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期

22024/07/08

風のような人

その他の科, 介護施設, 終末期

必ずしも安全でないと思うのであれば、アフターピル貰ったほうがいいかもしれません。 自分の体なので、大事にして下さい。 妊娠がわかって大変なのは女性なので。自分の体も心も大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

分娩後初回歩行は分娩後何時間からしていいのでしようか。 ノーマルの方の分娩後、2時間値出血量が問題なく、その時点で尿意があったらトイレ歩行はしてもいいのでしょうか。

産婦人科正看護師

あいす

産科・婦人科, 病棟, 一般病院, 助産師

22024/10/20

あんだい

介護施設

分娩後の初回歩行については、通常、産後の経過や母体の状態により異なりますが、一般的には以下のようなガイドラインがあります。 通常分娩の場合 正常な経過で、出血量が問題なく、体調が安定している場合、産後数時間(2〜6時間後)には歩行を開始することが多いです。特に、分娩後2時間ほど経過して出血が少なく、医療スタッフから許可が出た場合、尿意を感じた際にトイレまで歩行することが可能です。ただし、最初の歩行ではめまいや体の不調が生じることがあるため、必ず誰かに付き添ってもらうことが推奨されます。 帝王切開の場合 帝王切開後の歩行開始は、通常、手術後の状態や麻酔の効果が完全に切れた後になります。一般的には、手術の翌日(12〜24時間後)から徐々に歩行が勧められることが多いです。 いずれの場合も、歩行を開始する際は、医師や助産師の指示を仰いで、安全に行うことが大切です。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護学生・国試

看護学生が実習に来ています。 患者の看護問題を考えてきますが、だいたいが的外れです。 学生なので仕方ないとは思います。 そこで指導をすると、時々教員から「これで進めているので、変えないでください。」と言ってくる人がいます。 学生のためを思って指導をしているのに、なんだかなぁと思います。 学生指導で困ったことはありますか?

指導看護学生

シラミミ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, パパナース, 病棟, リーダー

22025/02/21

つな

呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟, 離職中, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 慢性期

学生指導、ありがとうございます。 指導教員と方針の違いで喧嘩したことあります。 なぜ教員がその看護問題で進めたいのかは確認しましたが、的を得ませんでした。 ただ「学生の為」は結局「自分の為」でもあると思います。 「学生の為を思い、自分の思う看護問題に訂正をした」になるので、まずはなぜ学生がそれを1番の問題と考えたのかを確認します。 時々「実習中に解決できないから、解決出来るものを1番に」と言われている子がいました。 学校も学生に成功体験で終わらせるようにしているみたいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今転職で候補に入れてる病院があります。ただ、学生の時に病院見学を申し込みした時に、電話でどんな所を見学したいか聞かれて、病院の雰囲気などと色々答えたのですが鼻で笑われ、後ほど日程調整の連絡をしますと言われたのに連絡は来ませんでした。何度かけ直しても担当者がいないと言われて日にちだけが過ぎ、結局見学できなかった病院です。今度は病院見学させて貰えるでしょうか。また、もし試験を受けるとなったらこのような出来事が試験に影響しないでしょうか。

急性期転職正看護師

ぽて

内科, 病棟

22025/02/21

ゆー

外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院

そうなんですね。 正直学生時代のお話酷いなって思ってしまいます😢 それでも働きたいという気持ちがあるのは素晴らしいと思います。その熱い気持ちがあればきっと伝わると思います! アドバイスでなくてすみません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

人手不足の施設がやはり多いように思いますが、看護師の人数潤ってるよー。離職する人少ないよー。って方いますか?どんな職場が潤ってるのかなと気になりました。

離職施設正看護師

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

12025/02/21

リーフレタス

内科, 病棟

私も教えて欲しいです💦

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

よく悩んでいます。たまに悩みます。あまり悩みません。新人がいません(自分が新人です)その他(コメントで教えて下さい)

431票・2025/02/28

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます患者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

519票・2025/02/27

賛成派です😊🍺🍶反対派です🙄💦どちらでもないです🤔その他(コメントで教えてください)

551票・2025/02/26

シフト制なので関係ないです💦暦関係なく3連休がいいです🙋日勤が続かなければそれで良い👍休みなら何でもいい♡その他(コメントで教えて下さい)

583票・2025/02/25
©2022 MEDLEY, INC.