透析室」のお悩み相談(5ページ目)

「透析室」で新着のお悩み相談

121-150/220件
新人看護師

去年の4月から病院の透析室で働いてる新人看護師です。配属されたのが透析室で希望ではありませんでした。でも、せっかく配属されたので頑張って勉強して働いています。まだ穿刺はしたことありません。また、透析室で新人が配属されたのも初のことらしいです。私はずっと今日までモヤモヤしてることがあります。新人看護師はだいたいどのくらいで穿刺を開始するのでしょうか。焦ってるわけではなく、通常はいつくらいなんだろうと、知りたくなったので投稿しました。

透析室新人正看護師

ma

外来, 一般病院

402/23

リモートナース

内科, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 透析

職場によりけりですが、 1年経ってからのところもあれば、4-5ヶ月のところもありました。 私は新卒の頃に、自ら希望して透析室へ異動した者ですが、それでもキツいこと沢山ありましたので、、maさんの心境お察しします。 どんな分野でも向き不向きはあると気軽に捉えて、頑張れるところまでやってみてください。 業務の進め方、手技獲得のスケジュールについて等、、相談できる方が近くに居ると、モヤモヤも晴れて楽しめる部分も増えてくるかと思いますが、居ますか?

回答をもっと見る

新人看護師

希望の診療科が、1番は整形外科なのですが、2番を何にすれば良いか分かりません!! どーすれば良いのでしょうか!

神経内科神経外科美容外科

るな

外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

702/22

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

くじびきにしたら

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

原因不明ですが、左足を疲労骨折しました。透析クリニック勤務なので、歩く動作、針刺す動作が足に負担かかり、さらに素早くアラーム対応できません。現在の職場、看護の現場から離れたほうがよいのでしょうか??

透析室離職シフト

よし

クリニック, 透析

202/20

ろみちゃん

内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, オペ室, 透析, 看護多機能

私もダンスをしてるせいで足底の骨が粉砕してます(現時点ではOP適応外)腫れと痛みがあるので、負担がかかることは出来るだけ避けてます(p_q*)なので、ゆっくり動いたり、周りの方に伝えてfollowをしてもらうなどはどうでしょうか✿︎

回答をもっと見る

看護・お仕事

プリセプティが病院のカリキュラム通りに進めず遅れており困っています。 全く成長していないわけではないと思います。 しかし、回りから見ると申し送りも情報の繋がりにかけており分かりにくい、部屋回りも遅い等々思われているようです。 遅出ももうはじめて良い時期ですが、師長から遅出をいれても大丈夫か聞かれたので、できないことはないと思いますが、最初から完璧を求められるとできないと思いますと返答しました。正直、私は遅出をさせても良いと思います。新人であれば最初から完璧にできる人なんていないと思うので。 その後、遅出が入らない為、師長に確認すると私がプリセプティに遅出をさせても良いと言ってくれれば、入れると言われました。ということは、師長はプリセプティが完璧に業務をこなさなければ遅出はさせられないと言っていることになります。 ハードルが高すぎると思うのです。 やってみて学ぶこともあるので、遅出をやらせてもいいと思います。 そもそも、師長はプリセプターの役割を勘違いされていると思うのですがどうですか。

呼吸器科神経外科NICU

いちご

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

202/16

まさ

救急科, リーダー

師長が完璧に業務をこなせなければ遅出はさせられないと言っているは少し飛躍してると思いますが実際のニュアンスとかでそう捉えたのかもしれませんね。 最初に師長さんがいちごさんに聞いた時の返答もいちごさんが遅出ができると言っているよりは、まだ難しそうと言っている様にも捉えられますし。もしかしたら師長さんはそれで踏みとどまってるのかもしれません。 新人が遅出や夜勤を始められるかどうかの一番の判断要素は患者の安全が守れるかだと思います。そこらへんは大丈夫かいちごさんが評価して、リーダーや教育の人達と相談して師長に再度伝えてみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師の保険何に加入していますか?

呼吸器科神経外科NICU

いちご

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

202/11

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

してねーっす!

回答をもっと見る

看護・お仕事

チームの動きに関して困っています。 ある先輩がリーダーになると、リーダー業務をいかに楽に済ませるかをいつも考えています。私は、メンバーとしてかなり働きづらいです。 普通?はメンバーが働きやすくなる様に調整するのがリーダーではないのかとおもっています。 透析室で勤務していますが、チームナーシングを始めたのは今年度からです。 そのため、もうすぐ主任からチームになってどうかと一人一人聞いていくそうです。ただ、主任は更年期障害かって思うくらい気分にムラがあり、味方?と思える日もあれば急に機嫌が悪くなり正しいことをしていても主任が納得いくまで細かく叱ってくることもあり、本音を話せるほど信頼できません。 師長は今年度からきていますが、とても口が軽く、悩んでることがあるとなんでもみんなに話してしまうんです。 みなさんは、苦手なリーダーさんがいる場合どうしていますか?対処法を聞きたいです。

透析室急性期先輩

かな

内科, 急性期, 一般病院

101/29

さっこ

内科, 外来

気分の浮き沈みの激しい人疲れますよね。分かります。 まぁ怒るのってかなり疲れる事だから、そのリーダーさんが怒り出したら、あまり関わらず、そんなに怒って疲れるよねぇお気の毒と思った方がいいかも。周りに困った事する人がいたら、その人も自分に困っている人だと思います。でもとばっちりはたまりませんね。だいたい更年期のおばちゃんは自己中やき、あだ名でもつけて笑いに変えた方がいい。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

看護師の方、何年目に結婚されましたか?

神経内科神経外科美容外科

maco

学生

3508/28

kkk

ママナース

4年目に結婚しました☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

透析室勤務しています。 今まで急変対応をしたことがなく、今後急変があったときのために急変対応について勉強したいと思っています。 BLS受講などを考えているのですが様々な主催団体があり違いもよく分かりません。 オススメの主催団体や講座があれば教えてください。

透析室透析研修

さくらんぼ

内科, 一般病院, 透析

401/20

ショート

その他の科, 訪問看護

さくらんぼさん こんばんは。私も同じような境遇で、色々調べてみましたが、ICLSの受講が一番良かったです。 そして、数ヶ月前に透析室でまさに突然の呼吸停止がありましたが、中心になって動けました。 ICLSでは、心肺蘇生法から挿管、危険な心電図波形、DCの使い方、薬剤などを学ぶので、ためになりますよ!でも、受講してからも自分でシミュレーションを欠かさずにしてくださいね! 頑張って下さい!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新しいiPhone使いやすいですか?? パソコンはどこの会社使ってますか? 資料作ったり他の仕事の時も使います!🌠

仮眠透析室終末期

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

001/20
職場・人間関係

聞いてください。愚痴です。 わたしは嫌いな先輩が一人います。今日その先輩と勤務が一緒でした。わたしが電話対応してた時、その場所にちょうどその先輩も用事があり、わたしの足を蹴ってきました。普通だったら肩を叩いたり、一声かけたりしませんか?蹴るってどういうこと?って思いました。そのあと何も言わずにさっさと自分の受け持ち患者のところへ行きました。 また、わたしが患者さんと話してると、目につくようにその患者に手を振って患者さんに話しかけてきました。まだ話終わってないのに。 人としてありえないなって思いました。普段からも私だけじゃなく人の悪口も言ってるような人です。 この前は、聞こえるようにわたしの悪口を言ってました。わたしに対してはすごいひどい扱いで、その先輩のターゲットはわたしのようです。 家族や心の許す先輩に話したら、気にしすぎじゃない?そういう人はなにを言ってもそういう人だし、気にするなと言われます。でも、やられっぱなしなので100倍返しくらいしてやりたいくらいムカムカしてます。 皆さんだったらどのように対応しますか?

透析室パワハラICU

なこ

外科, 整形外科, 急性期, ICU, 一般病院, 透析

2710/10

とっし-

内科, 循環器科, 救急科, 急性期, ICU, パパナース, 病棟, 神経内科, 一般病院

1000倍返しですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

はまっている又は見ているYouTubeありますか?おすすめ等ありますか? 資格でオススメの会社ありますか? 医療・福祉・保育・美容・食等🌟

仮眠透析室手取り

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

201/20

ななほし

内科, 整形外科, 病棟, 神経内科

看護師四季チャンネルが落ち着いて見れて好きです。 面白いのだと天才ピアニスト公式チャンネルの看護師あるあるですかね笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

師長の仕事ってなんでしょうか? 師長はNsコールをとったり、内服薬のセッティング等は全くしないのですか? スタッフが残務で残っていても師長は時間外手当てがつかないのでさっさと帰るものですか?

呼吸器科時間外労働神経外科

いちご

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

2501/15

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

いやー、普通はナースコールとか取りますけどね。薬セットとかもしてます。 ただ病院にもよるし、その人のスタンスにもよるんじゃないでしょうか。 中にはほんとに管理業務しかしない師長さんもいますね。新卒の頃働いてた病棟の師長さんはアラームも止めてませんでした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

師長、主任って誰でもなれるのでしょうか?

呼吸器科神経外科NICU

いちご

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

101/16

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

管理職が不足している場合は推薦や希望でなっていることもありますね。管理職のための教育を看護学会が組んでいるため、ファーストやセカンドの講習を受けたスタッフが優先的に役職に就いています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

1月いっぱいで退職することが決まりました。 2月からは、とりあえず扶養に入るつもりですが、仕事は探しています。 次の転職先で、5ヶ所目になります。 さすがに、もう落ち着きたいのですが、慎重になりすぎて、どこがいいのか、どんな看護をしたら良いのか悩んでいます。 みなさんのオススメの職場や分野などがあれば教えて頂きたいです。 どんな小さなことでも、アドバイスでもいいので、色々な意見をお聞きしたいと思いますので、宜しくお願い致します。

神経内科美容外科透析室

まりりん

その他の科, 看護多機能

601/13

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

私も4ヶ所目で落ち着きたいと思ってましたが、結局直属の上司が意味不明な指示など出して信用ならなく、現在5ヶ所目です。 でも、今後主人の都合で引っ越さなければならないので、あと1回は必ず転職しなければなりません。 どんな看護をしたいかわからないのであれば、まずは、夜勤をやりたいのか、医療行為が多い方が良いのかなど、身近なことから考えてみても良いかと思います。 それによって、病院が良いか、クリニック(場所によっては夜勤もあるところも)が良いか、それとも施設か...施設の中でも、特養なのか老健なのか、グループホームなのか、デイサービスなのか... とわかってくることもあると思いますよ♪

回答をもっと見る

新人看護師

透析室の新人看護師です。 積層型のダイアライザ、中空糸型のダイアライザ、ウエットタイプのダイアライザなどそれぞれのダイアライザで透析を開始する際に観察する必要がある項目はなんですか? 特に積層型のダイアライザの場合は透析開始時にどんな点に注意して見ていく必要性がありますか? 比較的内容が専門的分野であるため、なかなか調べても出てこなくて困っています。ご存知の方いましたら、教えてくださると嬉しいです💦💦

透析室透析1年目

その他の科, 新人ナース

101/12

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

なぁ、普通にMEに聞かれへんの?へんなの

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟が、人手不足で一人休むと回らなくなるような状態なのですが、ほぼ毎日残業です。その中でも内服薬のセッティングが理由の残業が多いのです。 師長も時間外に内服薬のセッティングをしてくれていることがあるのですが、その事に対して自分がする仕事ではない、師長は時間外手当てもつかないのにタダ働きだ、手伝って当たり前と思わないでほしい、感謝の言葉もない等々言っているそうです。 時間外で師長が動いてくれるのは良いですが、そのようなことを言っていると知りがっかりしています。人が足りているのに残業になるなら言われても仕方ないとは思いますが、人も足りず記録も時間内にできないことが多いため休憩時間を削っていることもあるなかで師長がスタッフに対して不満を言っているのはおかしいとは思いませんか? 病棟が回ってないのは管理職である師長の責任でもあると思いますが… その他にも、今まで師長がやっていたことをやらず当たり前のようにスタッフにやったか確認してきたりもしています。(今の師長は師長になって1年も経っていません)体調不良で休みの連絡をいれるとその電話で「じゃあ、どこかの休みをもってくる?」と言ってきます。師長が1週間休んだときは有給三昧、仲がよい人が休んだときも有給で対応しているのになぜスタッフ本人の体調不良は公休で回さないといけないのでしょうか。 他にもいろいろありますが今の師長は師長失格ではないでしょうか?

呼吸器科時間外労働神経外科

いちご

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

1201/07

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

職場かわるのが一番ではないかいなー

回答をもっと見る

看護・お仕事

造影剤の検査はどこの部位の検査でも絶食にしていますか?

呼吸器科神経外科NICU

いちご

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

301/07

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

基本的にはそういうドクターが多いね

回答をもっと見る

看護・お仕事

妊娠7週目、心拍確認出来ました。 上司への妊娠報告を今していいか悩んでいます。 本当なら流産リスクがまだ高いこの時期は見送りたいのですが、つい先日もコロナかもしれない患者の対応を誰がするかとスタッフ間で話をしており、候補に上がっていました。 数年前流産経験もあり、でも今は早過ぎるのではないかなど色々考えて答えが出ません。 皆さんのアドバイスが欲しいです。 よろしくお願いします。

透析室透析受け持ち

内科, 循環器科, 急性期, クリニック, 慢性期, 透析

701/06

ちゃんこ

一般病院, 透析

コロナ禍でなければ心拍確認してから!と言いたいところですが、受け持つ可能性があるとなると、やはり『今』するのがベストかと。赤ちゃんを守れるのは自分しかいませんし 何かあった時に後悔しても遅いからです。 あの患者と関わったけど大丈夫かなって出産まで不安な気持ちで過ごすには長すぎますし。 先ずは師長さんに話し、スタッフへの報告のタイミングを相談してはいかがですか。 どうぞご自愛ください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

透析病院のサテライトの透析クリニックで勤務してます。透析クリニックでの看護研究をすることになったのですが、テーマ決めで悩んでます。また、人手不足の中効率よく看護研究を進めていくコツあれば、教えてもらいたいです。

透析室看護研究クリニック

よし

クリニック, 透析

411/30

なっちゃん

内科, クリニック, 透析

お疲れ様です。 私は、透析クリニックに勤務しています。 当院では、エンドオブライフケアやフットなどをテーマにすることが多いです。 一人でまとめることが多いので、それぞれ、休みの時や夜勤の時にまとめていることが多いです。 あまり参考になりませんね。。。 午後の透析人数が少ない時に数人で集まって話をしたり、各々に担当を決めそれを持ち寄って一つにまとめたりすることもあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

透析室看護師や病棟の看護師を露骨に見下すオペナースがいるけど、そのオペナースが話してる内容が有名な先生の難しいオペに入って術式がこうで、ああでって言う内容ばっかりで聞いてて患者さんの事は全く頭にないんだなって思った。 たしかにその人から術前術後訪問の事とか、術後の経過の事とか聞いたことないとは思ってたけど、むしろ看護師やったら、もう少しそこに目を向けていかないと看護師たる意味が無いんじゃないかなって思った。 まぁ所詮、透析ナースの戯言ですが。

透析室術後透析

穿刺DOPENESS

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能

612/05

かんな1220

内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

どんな看護観なんでしょうね🤔

回答をもっと見る

キャリア・転職

透析看護に興味があります。 出産前に3年ほど透析室の経験がありますが、今は、夜勤ができないのでクリニックにいます。 また、透析室に戻りたいなーと思いますが、昔過ぎて記憶がありません。 今現在在籍されている方、経験年数・勤続年数(透析)・月収・いい点・わるい点あれば教えて下さい。

透析室夜勤人間関係

らら

内科, クリニック

411/25

穿刺DOPENESS

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能

経験年数&勤続年数12年 月収37万円 いい点、夜勤なしでも稼げる 悪い点、斜陽産業

回答をもっと見る

職場・人間関係

透析室でプリセプターをしていますが現在10歳くらい年上の方の指導をしています。年上ではありますがナースの経験年数も私よりも少ない方です。年上なのでもちろん敬語で話しますが、間違っていることは間違っていると指摘もしていますが、同じミスをする傾向があり、特に大事なことを忘れていたのでキツめに注意をしたところ「私の指導なんかしたくないですよね?」と言われました。確かに忙しい中の指導なのでピリピリする時もあり気をつけていたのですが、相手にイライラが伝わったのかと思い意識的に気をつけました。帰り際に『途中優しくしていただけたので救われました』と言われ、元々プリセプターには向いていないと思っていたのに更に自信がなくなりました。この方の前はアスペルガー持ちの方の指導をして心身共に疲れ果てていましたが、自分くらいしかプリセプター出来る人がいない為頑張っていましたが、今回ので完全に心が壊れました。今後指導を続けていく自信がありません。愚痴になってしまいましたがご助言下さい。

透析室プリセプティ透析

Rちゃん

プリセプター, 透析

311/21

重G

精神科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

こんばんは。Rさん。 先ずは、上司に自身の心情も含め相談しては如何でしょうか? その返答によって、どうするかを考えてみてはどうでしょう? プリセプターが向いてる、向いていないで言えば向いてるのでは無いのでしょうか。 同じ指導を何度でもする姿勢、相手の反応を見て自身の状態に気付け、言い方などを修正できる能力もあるし、とても良い指導者では無いのかと思います。 教育や指導って、本当に大変ですしメンタルがやられますよね

回答をもっと見る

職場・人間関係

愚痴と相談です。 9月から外来⇨透析室に異動になりました。 自分で決めて異動となったのですが 納得できていない部分もあり正直イヤイヤ 働いている感じです。学べて楽しい!と 思う時もありますが、それにも増して 外来に戻りたい気持ちが大きいです。 師長に、外来に戻りたいと話すと 「業務命令だから」「もう少し頑張ってみて」 と言われました。 もともと異動になった理由は、 透析室の人手が足りず、充足している外来から異動する人を選出。最初、他の人に声がかかったのですが、 その人は准看で現在、高看の学校に通っており、今年国試を控えているため異動が厳しい、また以前にも透析室勤務していたが人と折りが合わなくなり外来へ異動となった経緯があった。この人は「異動するならやめる」といったことで異動免除となり、私に声がかかった。他に行く人もいなかったため、はいと返事してしまったのがことの始まりでした... しかしその人は、仕事中にも関わらず、学校の宿題をしたり、国試の過去問を解いたりしており、なんでそんな人が外来にいられるのかとモヤモヤします。 私の意思が弱かったのが原因ですが 同じような思いをされている方いませんか... イヤイヤ仕事するくらいなら転職しようかなと 思ったり、現実から逃げたくない自分もいて 無気力に近い状態です

透析室透析准看護師

さやちんまる

新人ナース, ママナース, クリニック, 透析

211/20

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

転職しましょう!🌠

回答をもっと見る

職場・人間関係

病気になり8月頃より休みがちでした。 当時は看護師の人数も少なく、部長は体調の良い日に出勤してくれたら助かる。と言っていました。 しかし、今は看護師の人数も増えており現場がまわるようになれば部長から非常勤で働くことはどうか⁇と言われました。人数が少ない時は遅出もさせられてこき使われ人数が充足すると使い捨てコマの用な扱い方に変わる。腎センター勤務ですが今の職場はD r.は腎センターに常駐しておらずピッチでのやりとり。回診するのはバイトのD r.のみ。データ回診さえせずに記録に指示を記載、定期薬のオーダーは先月のコピーで処理するため、幾らか誤りオーダーあり、定期採血や定期レントゲン検査さえ検査当日になってもオーダーなし。こんないい加減な医療現場ってあるんでしょうか⁇私としては12月末で退職の意向を看護部長には伝えましたが、ボーナス支給前に退職の意向を伝えるのはよくなかったのかな…と。

透析室部長透析

なお

ママナース, 透析

211/16

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

早めにやめて正解だと思うよ!🌠何かあってからでは守ってくれなそう!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

透析を約4年 献血ルームか他の透析室へ行こうか悩んでます

透析室透析

はな

内科, 離職中

111/07

赤色くん

内科, 呼吸器科, パパナース, 病棟, 透析

悩んでるなら行動あるのみですよ。やらないよりやる後悔の方が後々、プラスになるような気がしますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

日祝日の休みがとれません。 私のチームは、日祝日は子供がいる人が休みを取るので休めません。私より上の人全員です。 希望は3日間までとなっていますが子供がいる看護師は日祝日全て希望を書いています。つまり、勤務を個人で決めてしまっているのです。 それなのに、来月のシフト希望で平日2連休を私ともう一人の看護師が書いていたら、子供がいる看護師一人が全く同じ日程で2連休の希望を書いていました。もちろん、その子供がいる看護師は日祝日休み希望を書いています。 子供がいない人や出れる人が我慢しろってことでしょうか?

呼吸器科神経外科NICU

いちご

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

1611/03

はっちゃん

内科, 精神科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期

子供がいる方たちが土日に休み希望を出すのは仕方がないと思いますが、だからと言ってその他の人たちが我慢する必要は決してないと思います。 そこは平等に休み希望を出す権利はあると思いますよ!

回答をもっと見る

子育て・家庭

お疲れ様です。 私、現在育児休暇中 です。 来年度から時短をとりながら 日勤のみで一般病棟に復帰予定です。 去年は下の子を妊娠しながら仕事復帰を したこともありなんとなく復帰してからの 想像はつきますが今回、二児の子育てと 家事をしながら仕事復帰になるので 復帰してからの生活がどうなるかそわそわしてます。 両親は遠方で主人の仕事柄、県外に 行ったり朝早く夜遅いこともあるので 育児と家事は基本私の役割になります。 本題ですが、 自閉症の子供を育児しながら お仕事をされている方はいらっしゃいますか? 勤務形態や勤務時間、業務内容、 お子さんの保育園や療育、家族のサポートなど お話をできたらいいなと思います。

神経内科神経外科美容外科

ちっぷす。

ママナース, 病棟, 一般病院, 保育園・学校

810/19

みどりむし

小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, NICU, GCU, 助産師

上の小1の子が高機能自閉症で、下の3歳が言語発達ゆっくりで、地域の発達相談フォロー中です。 上の子の発達に関しては年中の時に判明しました。私は離職中でしたし、子の困り事も軽度だったので発達専門病院での療育は月1-2のOTと心理、定期診察でした。民間療育は近隣に施設がなかったため利用しませんでした。今のところ手帳取得には至ってないので、今後の生活で困りごとが増えたら発達検査→必要なら手帳取得→放課後デイなどを利用するかもしれません。 下の子は未診断ですが、市の親子教室も定員オーバー。早期療育の必要性は感じてるのに、受け皿がない状態です。なので内職+単発バイトやパートで働いて、保育園利用してます。 内職は看護系ライター、パートは新生児訪問などをやってます。 うちも子育てのメインはほとんど私、夫以外のサポートなしなのでもうしばらくはこのような生活スタイルの予定です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

リドカインテープの貼付位置について シャントのある患者さんに透析前にリドカインテープを貼る場合、シャントの血管ならどこの2箇所に貼っても良いのでしょうか?

透析室透析

なつみ

内科, その他の科, 病棟, 大学病院

111/03

はっちゃん

内科, 精神科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期

シャントの穿刺する部位に貼れば良いと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師のせいにしてくる医者って一人はいますよね(汗)

神経外科透析室ドクター

いちご

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

211/01

アカネ

外科, 病棟, 消化器外科, オペ室

ほんとに…腹立ちます(>_<) 自分が器材の発注ミスしたのに、何故気づかなかった?!と看護師に逆ギレしてきた医者いました…

回答をもっと見る

キャリア・転職

師長や主任になる基準ってありますか?

神経内科神経外科NICU

いちご

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

1507/06

カエデ

急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU

こんにちは、うちの病院は1年の主任研修を受けかつ師長から推薦があった人が主任に、師長は主任のうち経験5年?と師長からの推薦、部長面談を通してなれるそうです。 でも師長主任は人望の厚さとは比例しない場合も多々あるんだなぁと最近よく思うようになりました。(笑)

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

採血の時の手袋は病院として必須ですか? うちは院内感染の決まりでは手袋装着することに なっていますが、実際のところ 素手で採血してしまうことが多いです。 素手でしてしまう理由としては 針刺し防止のアダプタがついてる 採血針でとっているのもあり 血液汚染する可能性が低いのと 単に手袋毎回つかうのもっないなく感じてしまうからです、、、 みなさんのリアルな声聞かしてください🙇‍♀️

採血正看護師病院

産科・婦人科, クリニック

024日前
看護・お仕事

転職します! 入職同期に新人看護師さん達がいるって、ドキドキだしワクワクします。 先輩なのに同期·͜·ᰔᩚ 元々学生指導者をしていて、学生さんや新人さんの教育好きだったのです。 なので病院では同期だけれど、看護してしては先輩って自分の中ではなかなか面白いポジだなぁと思います。 そんの転職先で新人看護師さん達と同期になったことあるよ!という方。 どう言う立ち位置で存在すれば良いのか教えてください!

同期入職指導

つな

内科, 外科, 循環器科, その他の科, 病棟, 離職中, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院

224日前

たま

内科, 外科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 外来, 一般病院

はじめまして。私も引っ越して転職先で同じように新人さんと同期になりました!経験のない科の部署でしたし、あまり気を遣わず同期な感じで接してほしいと伝え、気さくな子たちだったので同期会をしたり楽しく過ごせました◎ 経験談でアネゴ的立場だったり、新人の子の方が丁寧に指導を受けたりしているので、情報を共有させてもらったりしていました。いい感じに同期として過ごせましたよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

キャリアアップしたいなと考えていますが、育児と仕事を両立しながら、キャリアアップについて考えるのはなかなか難しい面もあります。 みなさんは育児中でもキャリアアップを意識していますか?もし意識して行動している場合、どういったことを意識して、どういうキャリアアップに向けてうこまいていますか?考えや経験をぜひ教えてください!

ママナース勉強転職

うみ

内科, 消化器内科, 産科・婦人科, ママナース

224日前

はなもも

その他の科, 介護施設

お疲れ様です。 育児中で、パート勤務など勤務の負担を減らした時期はありましたが、知識や技術を深める努力はしました。 現在小学生の子どもを育てていますが、出産後から現在に至るまで、消化器内視鏡技師·公認心理師·ICLSインストラクター·介護支援専門員などの資格を取得しました。私の場合は、自身の部署で必要な知識を深めるための資格を軸に考え、結果的に看護主任となりクリニック立ち上げなどを任されました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

とりあえず、勉強✍旅行に行ってます🛫特に何もしてません。先輩です!後輩が来るのを待ってる✨家でのんびり🏡その他(コメントで教えて下さい)

379票・17日前

合格しました!残念ながら不合格でした💦すでに看護師資格を持っていますその他(コメントで教えてください)

481票・18日前

マスク・花粉症用メガネをつける表面がすべすべのコートや上着を着る空気清浄機をつかうコートについた花粉を払う手洗い・うがい・洗顔をするその他(コメントで教えてください)

497票・19日前

本を購入して勉強する📖学会で最新の情報や知見を得る❕各種セミナーに参加する✨カンゴトークで質問する📱よく利用するサイトで勉強する🖥先輩や上司に相談する😊その他(コメントで教えてください)

537票・20日前