「透析室」に関するお悩み相談が現在181件。たくさんの看護師たちと「透析室」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
患者がショックや血圧低下、状態悪化の時に「〇〇した方がいいんちゃん」「なんで〇〇を先にしないの」と後からかけつけて言うのに何もしない人との関わり方?や自分の気持ちのコントロールの仕方?を教えて欲しいです 言ってることは間違えてるときが多いですが合っていることもあります。
透析室ストレス
スペード
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 透析
船舶医務室看護師(海技士免許保有)
内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室
口では何とでも言えますからね合っていようがその時に合同として何もしてないんじゃ間違ってるのと一緒なのでそんな奴の言う事はてきとうに聞き流すのが一番です!
回答をもっと見る
透析への出棟予定の方がいました。 透析室から時間になってもこないと言われたので担当を確認すると「え?行ってないですよ。今忙しいんで。」と。 一年生ですが慌てることもなく淡々と答えました。 うちの透析はめちゃくちゃこわいのでそんな対応になったのはここ4年ではじめてです。 少なくとも忙しいなら調整を依頼するとか行けそうにないっていうとかあったんじゃないかと思ってます。 行けないことよりその考えで悪びれもないのが恐ろしいと思ってしまいました。
透析室透析1年目
よよくく
内科, その他の科, 病棟, リーダー, 大学病院
ちびなーす
内科, 外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 透析
透析室からの催促電話受けたことがあります… 透析室は大勢の患者を一斉に穿刺回収し、次のクールの人が次々と来るので、回って仕舞えば時間が空くけど、その一年生は、1人が押せば他の患者も、スタッフにも迷惑かかるってことを理解してないんですね。 逆の発想で、透析に送り出せば1人受け持ちが他の人に見といてもらえて減るって思えるのに… 目の前の何に優先したかったんでしょうね。 よよくくさんは必要なことを伝えた上でなんで?と思えて素敵な先輩だと思います
回答をもっと見る
1歳の子供を育てています。透析室は未経験です。転職の候補に入れようと思っているのですが、子育てしながらの透析室は働きやすいですか?また未経験なのですが、大体どのくらいで慣れましたか?
透析室ママナース子ども
GUMI
ママナース, 透析
ぴっぴ
消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 終末期
知人の話ですが、透析室は時間外がほぼなく、環境的には働きやすいようです。 ただ、透析患者さんの中にはキャラ的にわがままだったりクレーマーの方も多いようで、そちらのストレスが大丈夫ならーとのことでした(^^; ご参考になれば幸いです(o^^o)
回答をもっと見る
下腿浮腫の患者さん。 ゾウのように腫れ上がっています。 採血の値を見るに腎機能が著しく低下しているためだと思います。 下肢挙上しても全く引かないのですが、弾性包帯は腎機能低下性の浮腫でも適応でしょうか? ご指南ください。
透析室循環器科内科
コアラッコ
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期
まい
超急性期, ICU, HCU, その他の科, ママナース, 離職中
弾性包帯、適応でいいと思います。 浮腫が酷いようですので、巻く時の圧と皮膚トラブルには要注意ですが・・ リンパマッサージなども併用するといいかと思います。
回答をもっと見る
透析室に異動になって、患者さんと関わりがオペ室にいた時より増えましたが、アセスメントが全く出来ません。 アセスメントを強めたいんですが、何から勉強すればいいのかわかりません。教えてください🙇♀️
透析室透析アセスメント
ネコ
新人ナース, 透析
ナースマッスル
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院
まず透析についての基本的なところを勉強すると良いとおもいます。基本が分かればあとは透析中どこに気をつけて見れば良いのか、患者の訴えから何が予測されるかアセスメントできるようになると思います。
回答をもっと見る
1歳の子供を育てています。透析室は未経験です。転職の候補に入れようと思っているのですが、子育てしながらの透析室は働きやすいですか?また未経験なのですが、大体どのくらいで慣れましたか?
透析室ママナース子ども
GUMI
ママナース, 透析
ぴっぴ
消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 終末期
知人の話ですが、透析室は時間外がほぼなく、環境的には働きやすいようです。 ただ、透析患者さんの中にはキャラ的にわがままだったりクレーマーの方も多いようで、そちらのストレスが大丈夫ならーとのことでした(^^; ご参考になれば幸いです(o^^o)
回答をもっと見る
透析室で臨床検査技師さんと一緒に働くかと思いますが、技師さんは血圧測定などは行ってくれるものでしょうか? 私のところではスタッフが少ないのもありますが、技師さんも基本は血圧測定や経時記録を書くことになっています。 しかし、技師さんによっては血圧測定も経時記録もお願いしないと全くしない人もいます。 他の病院の方はどうなのかと気になり質問させていただきましたが、いかがでしょうか?
透析室記録病院
いなほ
クリニック, リーダー, 一般病院, 透析
ネコ
新人ナース, 透析
私のところは手が足りない時はお願いしなくても協力してくれます。 記録は技師の記録があるようですが、補液した時などは看護の記録にも書いてくれます。
回答をもっと見る
2月に透析室に配属されて、4月からの独り立ちに向けて先輩フォローの元患者さん看させてもらってます。同じミスを繰り返したり、同じことを指摘されたりで自己嫌悪に陥ってます。 メンタルの立て直し、どうしたらいいでしょうか…? 4月から1人でやっていけるのか不安しかありません。アセスメントも弱く、何をどうしたらいいのかわかりません。穿刺も上手くいかないことが増えました。
透析室メンタル
ネコ
新人ナース, 透析
はや
内科, 一般病院
メンタルについてはとにかくリフレッシュと気分転換です。自分に言い聞かせてしっかりとコントロールする練習が必要です
回答をもっと見る
患者がショックや血圧低下、状態悪化の時に「〇〇した方がいいんちゃん」「なんで〇〇を先にしないの」と後からかけつけて言うのに何もしない人との関わり方?や自分の気持ちのコントロールの仕方?を教えて欲しいです 言ってることは間違えてるときが多いですが合っていることもあります。
透析室ストレス
スペード
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 透析
船舶医務室看護師(海技士免許保有)
内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室
口では何とでも言えますからね合っていようがその時に合同として何もしてないんじゃ間違ってるのと一緒なのでそんな奴の言う事はてきとうに聞き流すのが一番です!
回答をもっと見る
ころちゃん
内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院
はじめまして。基本的に、閉塞し、その他に透析ルートを確保している場合は、右手を使用することは可能かと思います。ただ、念の為医師に確認することをおすすめします。または、本人が、医師から言われて把握している場合もあるので聞いてみてくださいね!
回答をもっと見る
さくらんぼ
内科, 一般病院, 透析
針を逆さにして針のおしり側に人差し指をのせるように持って、そこから針のおしり側を人差し指で押すような形で穿刺します。 逆刺しが苦手な場合は患者さんにお尻を向けて反対側から順刺し(通常の刺し方)のようにして刺す場合もあります。 実際に逆刺ししてるときに見せてもらうのが1番分かりやすいかもしれません。
回答をもっと見る
透析室に興味があるのですが、回路を一人で管理できるようになるまで、どれくらいの期間がかかるのでしょうか?
透析室透析
コウ0218
外科, ママナース
48歳です。なるべく日勤帯での転職を考えています。 この年齢で透析室は一から覚えることを考えると難しいでしょうか? 穿刺や透析中の管理など難しいでしょうか?
透析室透析転職
あじさい
その他の科, 介護施設
なーさん
未経験40代後半だと、透析室や透析病院に採用してもらうことが難しいとよく聞きます。 今までの経歴など含めて採用してもらえるなら 大丈夫だと思います。
回答をもっと見る
以前に相談させていただきました、ある透析を受けている男性の高齢患者について、また相談させていただきます。皆さまよろしくお願いします。 その高齢患者は家族やスタッフなど色々な人が関わり、在宅サービスが整ったら家に帰れるみたいですが、入院から10ヶ月程度経ちますが未だに帰れません。(違う病棟を行き来しているため、10ヶ月程度入院している)家族からもあまり帰ってきてほしくないみたいですが、男性スタッフにはすごい剣幕で怒鳴り、女性には怒鳴りません。帰れないのも納得です。 その高齢患者に些細なことで怒鳴られましたが、誠心誠意対応はしているのに、男ということで怒鳴ってきて正直顔を見たくないしバイタルも測りたくありません。上の人にはもちろん相談して、対応を考えてもらっていますが、どのような対応をしたらいいでしょうか?他の人がバイタル測ってくれたらいいですが、そんな人を押しつけたら一緒ですし。 何かアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。
透析室終末期慢性期
まくわうり
病棟, 慢性期, 終末期
あや
急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院
私だったら、怒鳴るのは病気だからと思って割り切って仕事するか、本当に心が辛くなって仕事にならなくなると上司に再度深刻な様子で相談しますかね。 以前似たようなクセモノ患者がいた時はドクター含め皆でカンファして対応を統一するようにしました。暴力を振るわれそうになった看護師は受け持ちしないように決めたりドクターに一喝してもらったりしました。
回答をもっと見る
HDF中の患者に 抗生剤や利尿剤、胃粘膜保護剤が処方された場合、 投与タイミングとして、 前と後どちらがいいのでしょうか? また、食事や経管栄養、内服なども透析中は避けた方がいいのでしょうか?
透析室透析内科
moo*
内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院, 慢性期
ぱんのみみ
内科, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 透析
薬剤ごとの透析性によっても変わってきますが、抗生剤は透析終了15分前から投与開始します。 利尿剤や胃粘膜保護剤については、透析中に投与したことがないので、分からず💦 透析中の食事摂取は、血圧が安定している方であれば摂取okにしていました。各施設の判断に寄ると思います。 経管栄養は、透析性や血圧との兼ね合いで、いつ投与するか、透析中はストップするのか決まります。 内服は、リズミックやドプス等、必要なものは飲んでもらっています。
回答をもっと見る
透析室勤務経験のある方に質問です。 現在私が勤務する透析室はワンルーム50床のベットがあり、月・水・金は 午前も午後もほぼ埋まるような状況です。 穿刺は臨床工学技士さんが主体となって穿刺を行っており、この状況は珍しいのではないかと思います。皆さんの施設の穿刺は主に看護師ですか? 穿刺の担当が決まっているなどのルールがありますか? 皆さんの状況を教えて頂きたいです。
透析室透析施設
おっぽ
内科, ICU, ママナース, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 透析
ちょこひめ
クリニック, 介護施設, 外来
以前、透析室にヘルプでお手伝いをしに行っていた事があります。 総合病院の透析室ではなく、透析専門クリニックでした。 そこでは看護師も臨工さんも同じよう穿刺していました。 穿刺が難しい人や患者さんの希望がある場合は、穿刺出来るスタッフが決まっていました。 そこのクリニックは透析にこだわりがある人や、穿刺にシビアな患者さんが多いと言われていました。
回答をもっと見る
透析室勤務経験のある方に質問です。 現在私が勤務する透析室はワンルーム50床のベットがあり、月・水・金は 午前も午後もほぼ埋まるような状況です。 透析歴も20年と長い方も多く、穿刺の順番に苦情が出ることも多々あります。 当院ではベットを固定し、穿刺を開始するスタート位置を毎週変えるという穿刺順番です。 しかし、家族の送迎や介護タクシーの関係、透析時間の都合や入院患者の都合などにより 穿刺順を必ず守れているというわけではなため、患者から苦情が来ている状況です。 ぜひ他施設の状況を教えてください。
透析室透析家族
おっぽ
内科, ICU, ママナース, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 透析
もう自粛はやめよう‼️
超急性期, 一般病院
そういうこと言う透析患者は大概2型dmで透析になった自己管理のできない糞みたいな患者ですから無視しましょう。ごちゃごちゃ言うなら他のクリニックに行ってもらいましょう。透析患者は腐るほどいますから、客はクリニックが選ぶ立場です。
回答をもっと見る
個人病院でのマニュアルについてご質問です。 私の働いている病院は個人病院なんですが、現場ではマニュアルがあまり明確にされていません。 透析について手順などは参考書プラス元々いるスタッフから直接教えてもらい、この病院での透析室の流れややることなどはまとめられていない状態です。 マニュアルの作成ができないか考えていますが、作成方法やなにか参考になる本、サイトをご存じの方がいたら教えていただけないでしょうか?
透析室参考書病院
いなほ
クリニック, リーダー, 一般病院, 透析
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
毎日お疲れ様です。スタッフみんなに意見をもらうことと、最終ドクターにも確認もらうのがいいと思います。 手持ちの参考書などを使用していいと思います☺️
回答をもっと見る
透析室の1日の流れを教えてください。 給料はよく、融通もきくようなので気になっています。 患者さんは気難しい方も多く大変とも聞いています。 業務的には、穿刺や機械の操作、どのくらいでなれますか?
透析室透析給料
ハロー
外科, 小児科, 整形外科, 病棟, クリニック, 外来, 大学病院, 保育園・学校
いなほ
クリニック, リーダー, 一般病院, 透析
ハローさんはじめまして。 わたしは透析病院で5年ほど働いています。 透析は基本4時間治療になり、1クール終わったらすぐに2クール目になるところと、1クールが終わったら休憩をはさみ2クール、夜間となるところもあります。病院によっては違いがあるようですよ。 患者さんはとても医療者慣れしているので、総合病院で一般の患者さんと接するのとは雰囲気が違うかもしれません。 それでも、自分の病気に神経質な人とあまり気にせず透析を言われたから始めた人と様々で、医療者慣れしてズバズバ言うことができるから気難しい印象はあるかもしれないですね。 穿刺は針のサイズが16Gが基本ですが、点滴留置針の操作の経験があれば慣れるのも早いと思います。 私の病院では1ヶ月間は機械操作などを教えてもらい、慣れてきたら穿刺にはいりました。 個人差は多少ありますが、3ヶ月くらいでだいたいの業務は覚えれていると思いますよ。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 透析室に勤務中ですが、田舎の個人病院なのでまだエコーを使うことなく穿刺をしています。 最近患者さんから他院で透析を受けたときに、透析室のスタッフが個人個人で小さなエコーの機械を使っていたと聞きました。 そこまでエコーが一般的になったのかと半信半疑ですが、透析室でそのようなエコーを使用しているところはあるのでしょうか?
透析室勉強
いなほ
クリニック, リーダー, 一般病院, 透析
ajane
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 透析, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
透析室に異動になりました。うちの病院は祝祭日相当の年120日休暇がある(らしい)んですけど、シフト見たら土日だけ公休でした。 透析室って休み少ないのが普通なんでしょうか?
透析室シフト病院
ネコ
新人ナース, 透析
ゆいゆい
消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, クリニック, NICU, 大学病院
休みが少ないイメージですね。 夜間までやってることも多いですし… 1日にできる人数に限りがあるので、透析室自体がなかなか休みにできないですよね。
回答をもっと見る
現在育休中です。 経験はないのですが、透析室に少し興味があります。 日勤だけというのも魅力です。 透析室で勤務されたことのある方、どのような感じが教えていただきたいです。
透析室透析育休
サイ
ICU, 大学病院, オペ室
ひろちょ。
内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
お疲れ様です。 透析室は、オペ室のように、毎日同じスタッフと顔を合わせるので合わない方がいたら辛いそうです。 大体定時に終わり、ワークライフバランスは充実しています! あと、透析患者様は神経質な方が多いため、関わり方など工夫が必要です。コミュニケーションスキルのアップにも繋がりますよ。
回答をもっと見る
透析への出棟予定の方がいました。 透析室から時間になってもこないと言われたので担当を確認すると「え?行ってないですよ。今忙しいんで。」と。 一年生ですが慌てることもなく淡々と答えました。 うちの透析はめちゃくちゃこわいのでそんな対応になったのはここ4年ではじめてです。 少なくとも忙しいなら調整を依頼するとか行けそうにないっていうとかあったんじゃないかと思ってます。 行けないことよりその考えで悪びれもないのが恐ろしいと思ってしまいました。
透析室透析1年目
よよくく
内科, その他の科, 病棟, リーダー, 大学病院
ちびなーす
内科, 外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 透析
透析室からの催促電話受けたことがあります… 透析室は大勢の患者を一斉に穿刺回収し、次のクールの人が次々と来るので、回って仕舞えば時間が空くけど、その一年生は、1人が押せば他の患者も、スタッフにも迷惑かかるってことを理解してないんですね。 逆の発想で、透析に送り出せば1人受け持ちが他の人に見といてもらえて減るって思えるのに… 目の前の何に優先したかったんでしょうね。 よよくくさんは必要なことを伝えた上でなんで?と思えて素敵な先輩だと思います
回答をもっと見る
逆濾過プライミング、オンラインプライミングの違いを教えてください。 パーマネントカテーテルの人がオンラインプライミングを行っているのですが、根拠を教えてください。
透析室透析新人
sana
みゆ
内科, 精神科, 訪問看護, 終末期
逆濾過プライミングは、ダイアライザーの膜の外側から内側へ(透析装置側から回路側へ)流す透析の事です。透析終了時の返血が自動的に行われます。自動でプライミングしてくれるので、1台あたりのプライミング時間が少なくてすみます。 オンラインプライミングは透析液をそのまま補液として使用するため、ろ過するために足される補液量が多くなります。 そのためオンラインHDFのほうがより多くのろ過をかけることができ、より多くの老廃物を取り除くことができるのです。 パーマネントカテーテルを使用している方なので、大量の体液(25~50L)を除去し、その代わりほぼ等量の透析液を体内に注入して体液を補充したいからではないでしょうか。
回答をもっと見る
認知症の診断はなく、日常会話・生活に支障の無い程度の透析患者がいます。ただ、職員に対して高圧的な態度で暴言・暴力をします。「お前みたいな使えんやつは寄ってくるな」と初対面で言われました。 どのような対応をすればいいでしょうか
透析室透析正看護師
スペード
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 透析
あみ
小児科, その他の科, 保育園・学校
薬で対応したらいいと思います。
回答をもっと見る
パートなのに主任代理ってなんなん。他に正社員いるのになんなん。正社員が定時で帰ってるのにパートの私が残業請求なしの残業ってなんなん。この状況がいかれてるって思うのは自分だけだろうか。あー疲れた。
透析室クリニック
るり
クリニック, 透析
ミルク
内科, 介護施設
あるある。 パートとは言え貴方に期待してるのかも。 でもハッキリ上司に伝えるのもありだと思います。 私もパートだからわかりますよ。
回答をもっと見る
透析室に来ている患者さんがコロナに感染した場合、どこまで濃厚接触としていますか? 入口で検温、体調の確認をして入室していますが家に帰ってから熱が出て、次の日PCR検査をしたら陽性だった、などで結局その日同じ空間にいた患者全員を濃厚接触者にしたりしています。 果たしてマスクもしていて患者間も2メートルあり、話もしていないのにそこまでする必要があるのかと疑問です。 皆さんの、施設ではどんな扱いをされているのか教えていただきたいです。
透析室コロナ透析
みるくるみ
外来
まなぴ
内科, 外科, クリニック, 外来, 消化器外科, 透析, 検診・健診
私の所では、陽性患者のベッドからみて、左右の患者、ベッドによっては頭同士が近い場所もあるので、陽性患者さんがそのベッドであれば、その周囲の患者さんも検査していました。 また、送迎車の利用があれば、車内にいた患者さんも検査しています。 濃厚接触者で陰性でも、念の為1週間くらいは曜日、時間をずらして、隔離透析を行っています。 透析室で陽性が出ると本当に大変ですよね。
回答をもっと見る
今、病棟勤務していますが 透析室に部署移動を考えています 経験も知識もないので悩んでいます 仕事内容を教えてもらいたいです。
透析室病棟
まんど
内科, 病棟
しゅすたん
精神科, 病棟, 保健師, 大学病院
日々の看護業務お疲れ様です。 病棟や外来から申し送りを受け、透析前後の患者さんの看護業務をします。例えば透析中に急な血圧低下により排泄したくなった方のトイレ介助や意識レベルの変動に合わせた関わりがあります。無事終了すればまた申し送る…という流れです。 誰もが最初は経験も知識もないものです。なので、やってみたいことはぜひ取り組んでみていただけたらと思います。応援してます。長文失礼しました。
回答をもっと見る
現在,入院施設のある透析室で働いていますが、それは外では経験の扱いとしてされないのでしょうか? 転職しても,透析室で働くのであれば,経験値としていいとは聞いたのですが。 透析室で働いたことのある方いますか?
透析室透析転職
あや
外来, 透析, 小規模多機能
仕事をしない・しようとしない・押し付けてくる先輩?(勤務年数は下、看護師歴は上)の対応募集してます 腸が煮えくり返りそうです
透析室先輩人間関係
スペード
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 透析
エリル
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, オペ室, 透析
お疲れ様です。 よくこんな言葉耳にしません? 相手は変えられないけど自分は変えられる、と。 どーしてもムカつくならその人と違う部署に行くか、初めから割り振りをしておき、〇〇さんがてっきりやってると思いました。朝、分担確認しましたよね?と。 ですが、どちらにせよ、無駄な努力で自分が疲れるだけです。 いっぱい仕事させてもらえてラッキーと、イヤミのひとつでも言ってスーパーポジティブシンキングにとらえた方が私は好きです。
回答をもっと見る
20代後半です。新卒から急性期病院で6年間働きました。先輩方がどんどん辞めてしまい、いつのまにか私たちの代が病棟トップの代となったことや、忙しさで退職しました。 転職を考え、夜勤ありの病院を探していましたが、夜勤がつらいという思いがありクリニックで探しています。以前勤務していた病院の医師が開業するということで、働きにおいでよと声をかけていただいたのですが、循環器、腎臓、透析、訪問診療などほぼ未経験の分野ということで不安です。しかし、声をかけてもらうのはありがたいことだなと感じています。未経験分野でスキルアップになるかなとは思いますが、現状の経験値や知識でクリニック勤務は務まるのかと不安しかなく悩んでいます。 病棟からクリニックへ転職した方や、透析室経験のある方など、ご意見やアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
透析室透析クリニック
まりな
内科, 循環器科, クリニック, 外来, 透析
AI
6年も病棟勤務されていたらどこに行っても大丈夫だと思います!!!! 声かけてもらえるということはDrも仕事ができると思って声かけてくれてると思いますし、素晴らしいことだと思います!!! 私自身クリニックにいたことがあるのですが、お休みの日数や有給など少ないところもあるのでその辺りは確認したほうがいいかと思います! やりたいと思う分野であればやってみてもいいと思います。 会わなかったら次を探すことも看護師だからできることだと思っています🔥
回答をもっと見る
最近患者からのセクハラ発言が酷すぎて悩んでます。 今の職場に来て2ヶ月経つのですが、1人の患者さんに気に入られているのかどんどんセクハラ発言してくるように。 流石にもう6年目なのでセクハラ発言は流せてはいます。 役職者には伝えていますし、先輩方に聞くと人を選んでセクハラ発言してくる人との事であまり近づかず、気丈な態度で接するようアドバイスも貰いました。 前の職場ではそこまでセクハラ発言はされてなかったと思うので本当に面倒くさいです。
セクハラ透析室人間関係
あさひな
クリニック, 透析
cocoa
救急科, 一般病院
セクハラは気持ち悪いですよね。 50代のおじさんがセクハラしてきて、気持ち悪すぎて、主任に言いました。 その時、看護師7年目で最上級のセクハラを受けました。
回答をもっと見る
フルPPEの脱ぎ方で ①手袋②ガウン③アイシールドとゴーグル④マスクの順で脱ぐように指導されています。(一つ一つの工程のあとに手指消毒もしてます) ②と③が逆の病院もありますか?
透析室コロナ病院
スペード
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 透析
あさこ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
うちは、アイシールドが先です!
回答をもっと見る
4月からプリセプティーが来るのですが、年齢が10個上でとても関わり方が不安です。 看護師は一年目ですが、特殊部署でもありますし、アドバイスください😣
プリセプティ人間関係新人
ぺろーな
新人ナース, オペ室
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
僕もプリセプターしたとき新人が10個くらい上の人でしたが、他の新人と同じように接しましたよ。
回答をもっと見る
夜勤なしの給料が手取り14万って安いですか?夜勤ないから当たり前なんでしょうか?
手取り給料1年目
すずか
内科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 一般病院
さな
内科, クリニック
病院勤務でしょうか?夜勤なしだと結構下がる印象ですが、手取り20いかないのはキツいですし、14は安いと思います。
回答をもっと見る
タイトルにもある通り職場の人に嫌われました。その人は、よく他人の悪口をいっていたのですが、私のことは気に入っていたみたいで私のことを悪く言うことはありませんでした。しかし、数日前の歯科の手術の際に機械係がいなかったことにより歯科の局所麻酔を出していけませんでした。普段であれば、局所麻酔の際は呼ばれるのが早いため数件分開けておいておくのですが、その日は器械を展開する台がなく開けることができませんでした。そのため、器械を開けるのに手一杯であり、器械係を探すこともできずそれでもギリギリで準備しました。局所麻酔も部屋に入ってから出してもらいました。その人に「器械係に声かけずに洗ったの?」と言われたので、コントロール室や気滅菌廊下も探したが見つからず、手を洗ったことを伝えたのですが、それ以降とても機嫌が悪く明らかにいままでと接し方も変わりました。確かに手を煩わせてしまったかもしれませんが、私もできる限りのことはしたつもりです。どうすれば良かったのでしょうか。正直、あたりがキツくで一緒の部屋で手術するのもしんどいです。副師長が勤務を組むため、あまり一緒にしないで欲しいと伝えたいですが、副師長とその人は仲が良く多分副師長にも悪く伝わっていると思います。
人間関係病院
ぐぅ
ユメ
総合診療科, 病棟
お疲れ様でした。どこにでもいる方ですが、貴方はその人の機嫌を取るために仕事をしている訳ではないですよね。もともと悪口を言うという事は、皆、その人をそう言う人と分かっていますきっと。副師長さんに辛いと相談はした方がいいと思います。仲が良いのか、表面的にそうしてるのか、、、 貴方は他人の悪口をよく言う人に好かれたかったのですか? 手術室と言う逃げ場の無い環境で辛いかも知れませんが、大きく変わるチャンスかも知れません。
回答をもっと見る
・「で?根拠は?」で焦る・「よく眠れた?」などと優しい・「ちょっと待っててね」と放置される・「調べといてね」の課題が多すぎ・「誰が言ってたの?」と詰め寄られる・「勉強してきた?」で頭真っ白・上記すべていわれます・その他(コメントで教えてください)