パワハラ」のお悩み相談(5ページ目)

「パワハラ」で新着のお悩み相談

121-150/413件
看護・お仕事

異動して間もない部署で、業務外で個人で勉強したノートの提出や、毎日の振り返りノートの提出。勉強は毎日しているので別に提出求められても良いですけど、1年目の看護師ですら最初はやったけど、今はやってないそうで、、 他にも事実と違うことを本人に確認せず一方的に相手の勝手な思考でそうだろうと報告され噂されたり、それに対する振り返りの提出を求められました、どこからがパワハラにあたりますか?

お局パワハラ異動

みかん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 救急科, 急性期, 病棟, 一般病院, 回復期

32023/10/24

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

パワハラはいけません。愛がない教育ほど意味がないものはないです。一度、師長に相談して面談しましょう。解決策がなされなければ見切りをつけて良いでしょう。どちらの言い分も聞ける機会ですし、意図してそうしてくれているかもしれないですから。

回答をもっと見る

看護・お仕事

パワハラで実際に訴えた看護師さんいますか?

パワハラ

もん

小児科, クリニック, 一般病院

102023/08/31

るな

その他の科, 老健施設

労働基準局でされたことを話し、元職場の〇〇に謝罪をしてほしいと労働基準局から職場に連絡される。その人は会社に対してすごく恥ずかしいことになる。会社は名誉があるから 直ちに謝りなさい。となりませんかね。それをして人がいました。

回答をもっと見る

愚痴

いつも愚痴をすいません。 記録をしてたら「今記録する時間あるなら受け持ちのためにできることを考えたら?それくらいできますよね?」と嫌いな人に言われました。時間内に仕事を終わらせることの何がいけないのか、それが大事なことなのはわかりますがそいう言い方しかできないのはどうなんですかね… 師長に言ってもあなたが変わるしかないかもねとしか言われません。 意味がわからないんですがどうしたらいいですか?

お局パワハラメンタル

さとみ

ICU, 新人ナース, 一般病院

72022/09/08

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

お疲れさまです 先輩に言われた内容ですが受け持ちの患者さんは貴方がプライマリーナースなのですか? 貴方がプライマリーだとしたら、それをやらせること事態がまだ早いと思います プライマリーならフォローが付くべきだと思います そのものを先輩の言い方に問題がありますが上司の対応にも問題ありです 受け持ちの患者に対して貴方が出来ることを考えるのは記録が終わった後でいいのではないですか? 私なら「記録が終わったら考えてみます。その時は色々相談させてもらえますか?」と言います

回答をもっと見る

職場・人間関係

入職したときから結構なパワハラのある病院でした。 しかも直々の上司である師長からです。 幾度と酷いことを言われてきましたが、好きで希望して入った科なので頑張ってきました。 耐えて耐えて2度の育休を取得させてもらって、復職して9年目になります。復職してから益々追い詰められる出来事がありました。 6月に師長に一度退職意思を伝えると、パワハラモラハラ発言をたくさんされました。この地点で3末退職はokもらえました。 散々耐えてきて、今回耐えられなくなりハラスメント窓口に相談に行きました。 そこから看護部長に繋いでもらって直接話を聞いて下さり、12月末退職の了承を得られました。 退職理由はハラスメントもありますが、病院に行った訳ではありませんが自律神経失調症や適応障害などメンタル+身体症状が出ていることです。(これを師長に6月の地点で伝えて非常勤で働きたいことも伝えましたが受け入れてもらえず。) 今回、師長を通してないため師長には直接言わないといけません。慢性的な人手不足な病棟。そんな中、10-1月までに産休3人と退職者2人が決まっています。…というのを最近、詰所会で発表されました。(退職者の発表はまだありませんが、知っています。) しかもリーダーできる人ばかりが抜けることになります。 今でさえ勤務が組めないと言われている中でこの発表を聞いて、益々精神的に追い詰められました。 私もリーダーする1人なので勤務が本当に組めない心配、 残されたメンバーに申し訳ない気持ちがある でも私もこの状況で3末まで働ける自信がありません。 こちらも生活があるし、4月入職で新たに働くためそれまで休みたいために12月末退職を希望しています。 子どもがまだ保育園児なので退園にならない程度で求職活動する期間も必要だからです。(現在のいっぱいいっぱいの生活状況で転職活動しながら働く気力もありません。) 前回体調不良での退職を受け入れてもらえなかった中で、今回の発表で益々辞めることに対して強引に引き止めに合うことが予想されるため、精神的に追い詰められてしんどいのですが、相談できるところがありません。 外部で相談できるところはあるでしょうか?? (看護部長がokしてくれてるので、師長さえ伝えられたら退職は可能なのでしょうけど、ハラスメント発言のダメージが大きすぎてなかなか踏み出せずにいる中での今回の発表で、益々一歩が踏み込めなくて困ってます。)

9年目ハラスメント部長

さくら餅

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, NICU, GCU, 一般病院

52023/10/04

はち

精神科, 病棟, 一般病院

同じ状況ではありませんが、私も同じように休みや退職を認められなかった時に、精神科もしくは心療内科を受診するようすすめられました。 不眠やおねしょなどの身体症状がでたこともあり、過多労働で絶対ドクターストップかけられるから、とアドバイスされ受診しました。不眠・不安障害?だったかな、薬もださないでもらってきちんと休養するよう説明され、たしかまず3ヶ月だったかの休職を命じるみたいな診断書かいてもらいました。みんなの前で病名も言われたししんどかったですが、その日付で休職しました。 病欠扱いになれば転職活動もしやすいので、同じやり方が通用するかはわからないですが、おすすめです!

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんの職場はパワハラやモラハラなどハラスメントはありますか? 私の病院は病棟の師長がパワハラモラハラする人で、 (以前は主任もですが、スタッフが院内のハラスメント窓口に訴えて指導が入って少しだけマシにはなりましたが…) でも本人はその気はないのかそういう性格なのか分かりませんが、でも明らかに酷すぎて耐えれなくなり、今回訴えました。(怖いので匿名でですが。) 退職の意向を伝えたときも散々なこと言われ、人権侵害な発言や圧で辞めさせない感じが伺えたので、それも全て話しました。看護部長にも伝えてもらって、直接部長とお話しもさせてもらって、退職については了承を得られました。 が、師長を通さずに看護部長と話したのでバレるとまた攻撃されると思います。部長さんもそれを考慮して、師長にはもう一度自分から退職意思を伝えて、拒否されたら直接部長に話すと言ってくれて良いと仰って下さいました。 が、以前に酷いこと言われたトラウマがあるためなかなか一歩がでません😱 言わないと辞めれないけど12月退職希望なので伝えたあとの残りの期間の当たりも怖い…😬

ハラスメント部長パワハラ

さくら餅

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, NICU, GCU, 一般病院

22023/10/01

maru

内科, 外科, 心療内科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院, 回復期

以前の職場は上司がひどかったです。子供の体調不良や怪我で呼ばれても帰らせてくれませんでした。誰かに頼めば?せめて業務をしてから帰ってねと言われ散々でした。熱などならまだ我慢…って感じでしたが、怪我のときにはさすがに腹が立ち退職しました。 周りにも退職代行サービスを使ってる人もいました。サービスの場所にも異なりますが3万ほどだと聞きました。もう辞めたらどう思われてもいいと思い使うのもありですよね、、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護で働いています。キャンセルになった訪問を行ったかのように記録を書いたり、日付変更し行ってない日に記録を提出したりと不正が横行している事業所に勤めています。上司から同僚へのパワラスもありストレスが強いため近々辞めようと思っています。訪問看護は大なり小なり不正は行われているのでしょうか?また内部告発した事例などあれば教えていただきたいです。

パワハラ記録施設

きょん

訪問看護, 慢性期

42023/09/25

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

訪問看護2ヶ所目ですが、架空請求はないです。監査などでバレないのでしょうか??以前近隣のステーションが架空請求が発覚して、閉鎖になっていました。時間の問題かと思います。 分かっててそこにいるのは辛いですよね( ; ; )

回答をもっと見る

職場・人間関係

パワハラについて。 病院変わってから理不尽な扱いを受けています。配属二日目で業務の流れなども聞いてないのに、いきなり背後から強く肩を叩かれ〇〇して!と叱咤される。何がわからないのか!メモなんかしなくていい!と怒鳴られる。私がケアした事なのに、やっていないと言いがかりをつける。頼み事をしてくるのに、患者の名前は教えない。性格否定等々。   職場変わったばかりで、出来ていた事もできなくなったり、気づかなかったりして実践力は落ちているのは認めますが、最初から100%に出来るのでしょうか?指導の名の基に、追い詰める言い方をするのは違うかなと思います。 パワハラ相談で解決しましたか?事実確認が取れなかったり、更にその人からの攻撃が酷くなったりしたケースがありますか?体験談教えて下さい!

パワハラ人間関係ストレス

スライム

急性期, 一般病院

52023/08/12

はち

精神科, 病棟, 一般病院

そんなところやめないと、体にも心にもきちゃいますよ…(;_;) 私も師長からやられてたことがあり、他の人に相談してエスカレートしたこともありますが、人格否定も仕事の振り方もかなりひどく、とてもつらかったです。 結果的にはやめられましたが、無視され続ける日々によく耐えたなと思います。 なんでそんなに痛めつけたいんでしょうね、ひどいですよね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人の時の師長に「私は360度目が見えてるし地獄耳でなんでも聞こえてますからね。」と言われたのが一生忘れられません。みなさんは一緒忘れられないパワハラ発言は何かありますか?

パワハラ師長新人

おたけ

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 救急科, その他の科, パパナース, 外来, 消化器外科, 一般病院

232023/06/13

ゆめ

小児科, 大学病院, 検診・健診

こんばんは! 職場の人に、申し送りをしていた時に。「あんたの話なんかもう聞きたくない。喋らないで。」って言われてその場から立ち去られたことがあります。 他にも、色々ありますが、今だに忘れられないし、当時毎回吐き気がして大変でした…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

院内緩和ケアチームに入っていました。医師から、こんな看護でいいと思ってるのか?それでいいのか?と強く責められました。パワハラで有名な医師で。 緩和ケア加算とれていないので、緩和だからって言って病棟ラウンドはせず、チームスタッフからプレゼンするのみです。 キロクとプレゼンだけでは見えないのでしょうが、最大限やっております。 カンファレンスおわったあと他チームメンバーよりパワハラとして、問題提起して良いと言われ文章書いて、看護師長から看護部長へ提出しました。院長へ行くかどうか。 ハラスメント委員会の人が事情聴取に来るらしい。 院内でその医師に会うのも嫌。何年もムリだった委員会に嫌だと言っているのにうまくスリかわされてきました。 頑張ってきたけど、イヤになってます。 私立病院です。 きっと医者が強いにきまってます。 あとついでに師長もその医師から、違う件でやられているから、一回やりたかったと。 私の名前でやらなくてよくない? 私を委員会に任命してるの誰だと思ってる?

カンゴトーク国試相談室ハラスメントカンファレンス

かの

整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 終末期, 検診・健診

42023/02/09

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

医師に強いのは医師です。その医師の上の医師、もしくは、医局のトップまで話を持っていくか、看護局が総スカンするかですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

勤務スタッフが少ない中忌引きをもらう為に 個人間で勤務交渉したり職場のLINEで私が 休んだ事がわかる様な書き方したりするのは パワハラになりますか??人員が少ない中 休みを頂くことは本当に申し訳ないけど 師長から嫌われてるとしか思えない。笑 みなさん、どう思いますか!?

パワハラ師長メンタル

ラブ

ママナース, 病棟, 回復期

32023/08/25

はち

精神科, 病棟, 一般病院

私も忌引きもらった時同じようにされました。むしろ、危篤だといっても休ませてもらえず、亡くなったと言った時は、えそんな早く?と言われました。殺意わきました。 パワハラとして認定されるかどうかの判断はできないですが、そうされた身としては許せないし、汚いやり方だなとか、人の心ないのかとか、自分だったらどうするんだよとか思いますね。 自分が落ちている時に職場からそんな仕打ちされたらやってられないですよね。 おつらいでしょうがまずご自身大切にされてくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

プリセプターとの関係について悩んでいます。 精神科1年目看護師です。プリセプター(副師長)女性、お局さんです。 当初は上手く関係が成り立っていましたが、他の男性職員からパワハラを受け(私生活まで入ってこられる、人格否定される)、プリセプターに相談しました。新人なので、あまり愚痴を言うのは良くないと思い我慢した方がいいと悩み思いましたが夜も寝れなくなったので、思いきって相談しました。プリセプターからは『気持ちは分かるよ、これからは週一回、二人でカンファレンスしたりしようね。仕事だから、男性看護師と夜勤のシフトとかは変更できないけど』と、言われました。私の中では、聞いて下さっただけでも楽になりました。 しかし翌日から、そのプリセプターはあからさまに今までと態度が違い、避けられていました。週一回のカンファレンスなどは一切行われず、今まで色々仕事を教えて下さっていたのも一切なくなりました。私はやっぱり言うべきではなかった、と後悔しプリセプターのその態度に裏切られた気持ちになりました。 それでも、関係性が前のようになるように笑顔で気をつかって、やり過ごしてきました。 しかし、『他の病棟に移動したら?』と冗談交じりですが何度も言われ、今までの経過から考えると冗談として受け入れられず傷つきました。何か爆発したというか、線が切れたと思います。それから私はあまり笑わなくなりました。同期にも相談したりしましたが、その同期が悪気なく、他のお局看護師に『他の病棟に行けって言われて傷ついているから、止めてあげて下さい』と言ったみたいで更に炎上し、お局看護師さんたちに無視や、仕事中にきつく当たられています。プリセプターやお局看護師は私が笑わなくなったことに対して不満、態度が悪いと思っているようです。 毎日辛くてしんどくてどうしていいか分かりません。最近、本採用が決まったので病院は辞めたくありたせん。長々とすみません。アドバイスお願いいたします。

お局パワハラプリセプター

ぶる

42023/02/09

のん

その他の科, 派遣

日々おつかれさまです。お辛い状況なのですね。経緯はどうであれ、人間関係に関しては、異動するかやめるか以外で円満に解決する方法は難しいのではないでしょうか。 技術が拙くてイライラされているのとは訳が違います。ぶるさんの文面を見るに、プリセプターの態度がなぜかわったのか経緯が分かりませんが、人を傷つけても平気な人間が一定数いるのはたしかです。 一度心が傷ついてしまうと元には戻らず、その傷を背負いながら生きていくことになります。自分を守るという意味でも、職場を一旦離れる、休職するという選択もひとつかと思います。 あくまで私の意見?になってしまうのでどうか参考までに留めておいてください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は去年大学病院から透析の外来へ転職した者です。 その職場の雰囲気がきつくて正直辞めたいです。 具体的に書くと •常に患者やそこにいない職員の悪口が飛び交っている →中にはその人の容姿を馬鹿にして皆んなで笑ってることもある •初日からずっと無視してくる人がいる。その事実を師長に伝えても『そういう人だから。貴方が大人になって我慢しなさい』と言われるだけで何も改善されない •介護士や看護師の患者さんへの当たりが強い →オムツに排泄した患者さんに向かって『まーたうんこしてる、くっさいねー』などと言う →ふらつきのある高齢者に対して『ちゃんと立っててって言ったでしょ!』 →体重が増えてしまった患者さんに裏で『本当頭わりぃんじゃないの?』などと言う 透析の患者さんはクセが強い人も多く、時には毅然とした態度を求められる事もあるかと思いますが、ここはスタッフの態度が悪すぎると感じます。 前職は口が悪い人もほとんどいませんでした。 もう辞めたいのですが、前職がレアなだけで、病院なんてどこもこんな感じなのでしょうか?

パワハラメンタル人間関係

ゆう

外来, 透析

22023/08/11

はち

精神科, 病棟, 一般病院

夫が透析で働いていてよく話を聞くのと、透析で働いていた、透析に異動した看護師を見て感じたことをもとに話せてもらいますね。結論として、そこまでひどい看護師もいれば、そうじゃない人もいる。だけど、割と透析は当たりが強かったりクセのある医療者も多い、のが私の透析という現場で働く医療者に対して感じるものです。透析の患者自体もひっどいなと思うことはありますが笑、そのひっどい患者に負けないくらい、もしくはそれを越えてくるくらい、私生活も含め、ひっどい人たくさんみてます笑 どこの病院もそうだとは言えないので、転職はありだと思います。そういう病院は多い、といろんなところで働いている仲間の話を聞いて感じることは多いです。 できるだけ心穏やかに、人を人とも見ていないようなところで働きたくないし、嘘でもいいから上司にはその姿勢であってほしくないですよね。上がそうならその職場は変わらないと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

日常的にストレスフルな職業の看護師。 パワハラを受けている方はいますか? 上司、同僚で辛い経験した想いを聞かせてください。

パワハラストレス正看護師

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

52023/08/09

はち

精神科, 病棟, 一般病院

以前勤めていた病院で、やめたいと意思表示してから1年ほどかなりのパワハラをうけました。 元々師長に大事にされ、いろんな体験や研修に行かせてもらえたり、プログラムの担当もさせてもらっていました。やめたいと話してからは、挨拶は無視され、やりたくない師長の仕事をさせられ、やっていたプログラムを外され、常に人格否定の言葉を浴びせられました。思い出すだけでゾッとします…。

回答をもっと見る

愚痴

まったく私はまだ同じパワハラ上司のことで悩み続け、辞める勇気もなく心をズタボロにされながら仕事に行き続けてるなー。相変わらずスタッフは増えないのに患者は増え続けもはや定時などない。残業申請はパワハラ上司の許可がないと出せないのでサビ残を黙認されるし。私パートなのに。毎日毎日大声で怒鳴られて恐怖。お前!!って言わないで!!って1回でいいから言い返してみたいわ。メンタル強くなりたい。

パワハラ残業パート

るり

クリニック, 透析

52023/07/29

大看山

介護施設

退職代行サービス使って辞めましょう!このまま働き続けたらおそらく最後は死に繋がると思います。あなたの職場は異常です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

伝達事項を伝えない。その場にいるのにいないように扱われる。仲間はずれにする など、陰湿な嫌がらせをする人って みまさんの職場にもおられますか? パワハラと訴えてもなかなか、注意してもらえません。一つ一つが些細なことでも チリも積もれ山とやるです。 我慢の限界も来ます。 証拠を渡しても陰湿さを伝えきれない。 みなさんの職場ではこのような陰湿なことをする方への対応はどんな感じですか? また、病院にはどの程度パワハラについて 対応を求めたらいいのでしょうか。 教えてください

パワハラ病院

ウルトラマン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師

52023/07/21

みさき

内科, 循環器科, クリニック

そういう人は注意されたところで変わらないと思います。 私が前にいた病院でもここまでではありませんが、無視などはありました。 結局耐えられず同期と一緒のタイミングで辞めました。 悔しいですが、我慢できなければ退職して逃げるしかないのかなと思います。

回答をもっと見る

健康・美容

昔受けたパワハラのことを思い出してしまいます。 「致命的な欠点がある」「稚拙」など何かすると2人きりになりたがり、延々と詰られていました。 終わったことだし、周りの誤解が解けて、そのパワハラ上司は逆に突き上げられることが多くなったのですが… 他にも「医師会卒は開業医上がり」とも罵られました。 みなさん、イヤなことを思い出した時どのように気分転換されてますか?

パワハラ人間関係ストレス

みねこ

その他の科, 介護施設

42023/06/10

marinediamond8

外科, 消化器外科, 一般病院

お気持ちお察しします。昔のパワハラを思い出すと辛いですよね…私もこのコメントを書きながら、昔を思い出し、泣きそうになりました… 私はマタハラでした… 気分転換は、家族で仲良く過ごすことです。子どもの顔を見ると、気持ちが楽になります。 今、管理者をしていますが、ハラスメントを絶対にしない!と思って、スタッフを思いやることを忘れないようにしています。 忘れることは難しいと思いますが、気分転換の方法が見つかるといいですね!

回答をもっと見る

愚痴

前の職場で言われた言葉がトラウマになってるのかな。 「あの先生、あなたのこと全然信頼してないよ」と主任に言われた事があって。 その主任に色々パワハラされたのもあって、今の職場に転職。 今日初歩的なミスで先生に迷惑かけてしまった😭 2度としないようにもちろん気をつけるけど、辛さが増してきた😭

パワハラメンタルストレス

のえる

その他の科, 訪問看護

22023/06/09

救急科

なに言ってんだ。 そんな医師や主任、こっちだって信用してないだろー。 合わない人とは一生合わない。 そんな人のために辛くなる必要は、ないっ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

小さな訪問看護ステーションで働いています。 本心は、経営者がワンマン、パワハラちっくが嫌で、今月いっぱいで辞めます。退職届も出しました。 そしたら、小さなミスを指摘するような嫌がらせがヒートアップしました😢態度も悪くて…。かなり苦痛です。 こういう場合、我慢するしかないのでしょうか? メンタル的にやられそうです。

パワハラ退職訪問看護

N you

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期

62023/06/04

さきさ

内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護

わたしも去年から訪問看護ステーションで勤務してます。youさんとほぼ同じ状態で経営者がわがまま放題で訪問自体は嫌いじゃないのですが、会社が嫌で退職を考えてます。 回答にはなってないと思いますが、一緒に辞めましょう、、🫨

回答をもっと見る

愚痴

職業に貴賤なしという言葉はありますが、現実の格差は激しいです。 今の現場は医療系ではないですが、時給換算だと最低賃金ギリギリくらいでして…まともに健康保険とか払ったら生活が成り立ちません。 将来の年金もありますし… 働くなら、やはり医療現場でしょうか? 他の業界の求人の条件とか見てみると新卒か40歳までみたいになり、すでに応募が難しくて。 やはり復職したい…

離職パワハラ復職

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

42023/06/03

ぺぺ

精神科, ママナース, 外来

初めまして♩ 私も医療職以外の仕事についたことありますが、それはそれで辛かったです。やっぱり看護師してるほうが安定してるなって思い戻りました。すごく良い経験にはなったし、どこにいても働くのって大変ですよね。 何を重視するかで決めたらいいと思います⭐️

回答をもっと見る

職場・人間関係

とある総合病院で働いています。 看護師Aをパワハラで追い出したいです。 パワハラの詳細は話せませんが、 急に泣き出し、怒鳴り、喚き散らす。 お伺いを立てて許可をもらっていたのに反故される。 言ったことを覚えていない、言っていないことを言ったように言う。 自分がルール、それに従わない人にはきつく当たる。 個室に呼び出し説教。 以前同僚がパワハラで追い出された経験があるので パワハラ認定される証拠を残さないようにしている。 (メールでは優しい、直接会うと般若) 内部に相談しようとすると 「今、私のことをパワハラで言いに行ったわけじゃないよね?」 って詰め寄られる。 といった感じです。 Aは実質病院のトップです。総師長も逆らえません。 そんな人をパワハラで追い出せますか? 個室で呼び出され詰め寄られたボイスレコーダーなら 残っています。 もしパワハラで訴えたことがある方がいらっしゃればアドバイス頂けたら幸いです。

パワハラ師長ストレス

トーマさん

小児科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

82023/02/14

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

ネットから調べたものなんですが。 まず、仲間を集めた方がいいです。いざパワハラで訴えるとなった時に、自分は言ってないとならないようにするためです。 仲間が集まったら、パワハラの証拠を集めます。集めるときはできれば弁護士さんと相談できると良いそうです。 あとは証拠をもとに裁判してしまう事です。いざ、裁判令状がでたら、相手は萎縮し、示談するでしょう。 仲間は、病院トップと人事を味方にします。経営者に内情を知らせ、仲間にします。ただし、経営者がアホな場合、自分を守ります。そうなったら、総スカンするしかないです。次の病院を見つけて、全員で退職届けを出しましょう。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今は勉強してこいと言うとパワハラになるって言われたのですが本当ですか? みなさんのところはどうでしょう、、?

パワハラ勉強新人

あきら

病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22023/05/22

ボンママ

その他の科, 訪問看護

こんにちは。今の時代は新人教育にもとても気を使いますよね。確実にNGということではないですが、言い方次第かと思います。アサーティブに伝える事がポイントかと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職して半月で先輩と上司からパワハラに合いそれからずっと対応が変わりませんでした。慣れるように三ヶ月頑張りましたが、何も変わらない状態です。次第に一緒の勤務になると手の震え動悸、喉の閉塞感が強く出るようになってきました。病棟が無理な事を伝えても出来てるから大丈夫と言われるだけです。とうとう今日行くのが怖くなってしまいました。短期離職はダメな事だと分かっていますが、どうしたら頑張れるのでしょうか?最近どうしたらいいのか分からなくなってきたのでアドバイス頂けると幸いです。

パワハラ先輩転職

ゆんゆん

内科, 外科, リハビリ科, 病棟, リーダー, 回復期

72023/05/18

Sunny

循環器科, 小児科, ICU, 離職中, 大学病院, 保育園・学校

パワハラ、辛いですね。。 私も新人の時、怖い先輩との勤務が辛くて動悸、蕁麻疹の症状が出たことがあります。 短期離職に抵抗がある気持ちもわかります。 でも身体がヘルプサインを出しているならば無理なさらずに。。。 相談すべき上司までパワハラに加わっているなんてどうしたらいいものか。 離職に抵抗があるならば、お休みや配転などきっと方法はあるはず。 パワハラ上司以外にゆんゆんさんの話を理解してくれる方が職場にいらっしゃりますように。

回答をもっと見る

愚痴

クリニック勤務で、ほぼ毎日非常勤の先生も来ます。新患さんからの電話で、非常勤の先生の診察希望の方が○時くらいには行きます。と言われたので、私より5歳年上の看護師と事務の男性に伝えました(この2人は仲良しで、私を含めて三人の常勤なんですが、ほぼ仲間外れにされてます。)でも新患さんが来院したのは診察終了時間の10分くらい前…2人からは、非常勤の先生は終了間際の診察は嫌がるから、ちゃんという様にして!みたいに言われました。○時に来るって言ったのに来なかったのは新患さんの都合なのに……他にも年上看護師のミスは許すのに、同じようなミスを私がするとジクジク責めてくるし…辞めようと何度も思ったけど、グループ経営だからか赤字の割にはお給料は悪くなくて、終業時間が早いという事だけで辞めてません。でもこんなにも合わない人達に出会った事が無いので、毎日憂うつです。

パワハラクリニック人間関係

プリサチ

内科, 整形外科, 皮膚科, クリニック, 消化器外科

22023/04/05

こまこま

外科, 急性期, その他の科, ママナース, 消化器外科, 終末期

心配です。 そりが合わない人とは、合わせなくていいと思います。 時間が過ぎても、改善しないようなら 未来の事を準備してもいいかもしれませんね。 応援しています!

回答をもっと見る

職場・人間関係

体調不良で急遽お休みしました。そのあとその日勤務だった人にお詫びしたらあの日は休まないで欲しかったと言われました。体調悪くても休んじゃいけないような言い方ってパワハラじゃないですか??? もうその人とは一緒に働きたく無くなりました。。。モチベーションも下がりました。。。こういうことを言うひとが皆さんの職場にもいますか??どこもいっしょなのでしょうか?

パワハラ人間関係ストレス

のあ

内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 派遣

12021/12/31

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

「休んで欲しくなかった…。」の言葉の中にもしかしたら「頼りになるから休んでて、業務に困った時に相談出来る人いなくて心細かった。」って気持ちが有るかも… のあさんが頼りにされてる証拠では無いでしょうか? 休まれて困るのはそう言うスタッフだと私は思うのですが… もちろん、その方の言葉足らずだと思いました。「大丈夫?体調戻った?あの日は相談できるスタッフがのあさんしか居なかったから、心細かったよ。」って私なら言ってるかな。

回答をもっと見る

職場・人間関係

パワハラ、セクハラ相談窓口ってありますか? そこは簡単には相談できますか? うちの病院はありますがまったく機能しておらず、上司に相談してからの流れになっていて、、それなら上司のパワハラは直接窓口に行けない、、そんなシステムなんです。形だけの相談窓口なんて意味無いと思ってます。

パワハラメンタル人間関係

びすく

呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 慢性期

12021/11/09
看護・お仕事

今大学病院で助産師をしています。 後輩指導などを行うにあたり、パワハラなどに当たらないよう指導して下さいと上から言われてます。 時間外での勉強や自宅での学習を強要するのは禁止、調べてきて!や時間外での勉強会なども禁止されてます。段々と指導がやりにくくなり、今ではほとんど答えを教えて色々な事を実施している状態です。その為か、なかなか事が進まず何度も同じ事を繰り返してるような状態です。皆さんの病院ではどのように後輩指導しているのか教えていただけると嬉しいです。

後輩パワハラ指導

みみ

産科・婦人科, 病棟, リーダー, 大学病院, 助産師

92021/10/17

アンチナース

内科, 精神科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 派遣

職場のパワハラ対応にピリピリしていますね😅パワハラじたいのボーダーを理解できていない事と思います。後輩さんといま必要な事とか何をすべきなのかをしっかり対話して理解して貰う事と思いますよ🎵多くは時間的な弊害が起こると考えますが、1度は必要と思います。後輩さんと対等の立場でね🎵個人的見解として僕らの世代より若年世代の多くは周囲に敷かれたレールの上で何も疑問に思わず、考える事もせず楽に来ている若年世代と考えます。なのでメンドクサイと感じる事には逃げて、得意、楽しいなどの自分の欲求を、充たせる方向しか見えないんじゃないでしょうか⁉️ なの立場を越え、世代を越えた対話が必要と思いますよ🎵こんな経験が有ります。高校中退の若者にあることわざを知っているというので、知っているなら活用しなさい。と伝えてたら少しは変化した様です。何か切っ掛けがあれば言いですね🍀体に気をつけてくださいね🍀

回答をもっと見る

キャリア・転職

今回夜勤後に腰痛が出現し、病院受診しました。特に疾患などはなく、痛めただけとのことでした。 お休みを頂いて、出勤しましたが再び痛みが強くなりしっかり治すためにも1週間のお休みを頂きたいと伝えましたが、あまり良い顔はされずパワハラのような言葉をかけられました。 今後も痛くなるかもしれないことを考えると、転職が頭をよぎりました。現在2年目で、4月から3年目になります。今年いっぱいは頑張って働くべきか、思い切って転職しようと思ってると伝えるべきか悩んでいます。 皆さんなら、どうされますか?

パワハラ人間関係転職

もち

リハビリ科, 病棟

62023/03/14

なつ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院

私だったら転職します。 今年いっぱい頑張って働いて腰がどうしようもないくらいダメになってしまったら、今後の選択肢が狭くなってしまうと思います。 もちさんが何を1番大切にしたいかにもよるかもですが、ご自分のお身体を大事にされてください、、、

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんばんは。お仕事お疲れ様です。 私の病院はこのご時世に新人歓迎会をやろうとしています。 それ自体も問題なのですが、新人だから行きなさい的なパワハラがうんざりです。入社して1年目の時に1度参加しましたがアルコール飲め飲めのパワハラもひどいです。 今時そのような病院は、まだあるのでしょうか? 私は行きたくないので行かないでおこうと思ってます。 そもそも新人だから行けという考えが好きではありません。時代が古すぎます。 すみません。ただの愚痴です。

パワハラ1年目新人

うさぎ

整形外科, 新人ナース, 病棟

22023/03/11

みみ

精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 病院って特にこういうハラスメントというか強制みたいなのが多い職場な気がします。 時代に合わないですよね。 もっとこういう声をあげていくべきだと思います。 内心同じように感じている人多いと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ドクターからパワハラされた事がありますか?自分は、朝の申し送りの時に、担当のドクターが来て、皆んなの前でスタッフ全員に馬鹿呼ばわりしたドクターが居ました。皆んな呆気にとられていました。

ドクターパワハラ病棟

キジュムナー

精神科, 訪問看護

42023/03/03

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

お疲れ様です。 気にしなくて良いですよ。士気を下げるだけですから!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

本人や家族など、パワハラというか、強く出てくる人が数年前よりも増えている印象を受けます。介護関係で働いていますが、クレーマー家族に当たってしまったことがあり、全く理不尽なことで市役所まで文句をまわされた事があります。皆さんも嫌な経験をされたことはありますか?

パワハラ

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

42023/02/28

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

ありますよ!変な人はどこにでもいますよね🤪笑こっちが大人になってあげますよ、と心の中で思いながらはいはい、と話を合わせます。手に負えなければ上にかけあいます笑本当毎日お疲れ様です。

回答をもっと見る

5

話題のお悩み相談

看護・お仕事

みなさん休憩はしっかり取るタイプですか? 休憩時間を返上して早く帰りたい人、残業確定で休憩取る人いろいろおられると思います。 残業確定で休憩とっていても、残業申請されていますか?

休憩残業

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

32025/11/10

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

自分は休憩返上して早く帰る派です。 残業どれだけしても申請してはいけない(しても却下されるかいやみの嵐)ので、残業になりそうな予感がしたら休憩中に仕事をしています。休憩時間も90分と長いのでそんなにいらないというのもあります。 もし残業申請ができるならしっかり休憩は取ると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

パートで看護師で働かれている方、時給を教えてほしいです!在宅勤務でも可能です。 どのようなお仕事か、仕事内容も一緒に教えてください! 参考にさせていただきます。

パート

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

12025/11/10

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

お疲れ様です。私はフルタイムのパートをしています。保育園勤務で、時給は良くも悪くも1780円です。どーなんだろ、、、。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在循環器内科、心臓血管外科で勤務をしてます。 呼吸器を離脱している患者さんばかりで呼吸器をつけている患者さんを 受け持ったことがないのですが転職先では呼吸器をつけている患者さんがいました。6年目なのに分からないのが恥ずかしいですが何から勉強したらいいのでしょうか。

急性期

えり

循環器科, 病棟

12025/11/10

チャチャ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック

接続部とか、加湿器が付いているか、アラームの意味、回路交換、画面に出てくるFIO2などの意味とかを知っていたら大丈夫ではないかと思います。基本の人工呼吸器の本や今はYouTubeでもわかりやすいので、すぐに理解できるようになるのではと思います!頑張って下さい!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

受ける予定です🙋受けない予定です🙅もう受けました💉その他(コメントで教えてください)

429票・2025/11/17

休養(体調不良など)のため娯楽のため家族対応のため通院のため勝手に入れられるその他(コメントで教えてください)

486票・2025/11/16

フラットなタイプボックスシーツシーツは使っていませんその他(コメントで教えてください)

512票・2025/11/15

給料が良かったら良いのに気持ち良く働けたら良いのに勉強会が沢山あったら良いのにもっと出会いがあったら良いのにもっと人手があれば良いのにもっと休みがあれば良いのにその他(コメントで教えてください)

543票・2025/11/14