パワハラ」のお悩み相談(4ページ目)

「パワハラ」で新着のお悩み相談

91-120/412件
雑談・つぶやき

おとなしいって言われるのがすごく嫌です! というか、私の何知ってるん?てあんまり関わらない人に一概にイメージを植え付けられるのが嫌です! スタッフみんなに同じく明るく接してる人だったら言われないんでしょうけど、 みんなに同じように接するって結構難しくないですか? もちろん患者さんの前では明るく努めています。 明るく振る舞ったりもちろんやってますが、 ずっとは無理な人間です。わかってほしい。。 だからって地味すぎで無口とかでないです。許容範囲とか社会人のマナーとか暗黙のルール的なのはわかっているつもりです。どう思いますか???

バイタルパワハラ慢性期

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

82021/08/11

ちゃん

急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 一般病院

お疲れ様です😌 私は人の顔色ばっかり伺って先輩に声をかけられないタイプですが、逆に「イケイケ」「性格きつそう」と思われて、1番病棟で性格のキツいプリセプターに当てられプリ会の資料に私たちのペアは「合いそう」と書かれていました(結局粗探しばかりされ合わず、私がギブアップしました) どっちもいいことありませんね😭

回答をもっと見る

職場・人間関係

個人病院で働いています 先生の横暴な態度、親戚同士での経営が嫌でたまりません。理不尽な事で怒られるので、反論すると辞めてもいいんだと言われてしまいます。 個人病院でトップがみんな院長側の場合パワハラはどこに相談すればいいですか?

パワハラストレス病院

りんごり

整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 一般病院

22024/04/21

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

労基が良いけどしっかりとした証拠が必要です

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイサービスでパートをしています。 看護師になって10数年… 私は仕事が出来る方です。 施設長は仕事をしない人には注意しないのに、 仕事が出来る人には 「もっと頑張れ、もっともっと利用者さんの近くで状態を見て!」と言います。(やってるのに) そのせいで、仕事が出来る人ばかり退職している状態です… 子育て中なので、時間の都合がいい今の職場を気に入っており、転職は考えておりません。 頑張れ、もっと頑張れと言われ続け、苦しいです。 何でもいいので、声掛けて頂けると嬉しいです。

パワハラデイサービス介護施設

ゆりママ

内科, 外科, 総合診療科, その他の科, ママナース

22024/04/15

にっく

その他の科, 病棟, リーダー

わかります。 病棟勤務なんですが 自分より全然経験年数もあるベテランなのに あの方はリーダーしないんですか? と周りの方に聞くと あの人はできないからやらせない。って 言われました。 できないからやらせないんじゃ いつまで経ってもできる人増えませんよ? って思います。できる人が馬鹿をみるのって ほんとおかしいですよね、、 施設長さんももっともっとっていう前に フォローしてくれてありがとうの そのたった一言があれば全然違うのにですね💦 お疲れ様です😭😭

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場でパワハラを受けて訴えたことある方いますか? 内定はもらえてないですが次受ける職場がナスコミを見てみるとパワハラとかいじめがあると書いてあって嫌な気持ちになっています。ただ総合病院なので色々学びたいので行きたい気持ちは山々です。

パワハラ人間関係転職

ねむい

内科, 整形外科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期

42024/04/05

小児科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, オペ室, 透析, 保育園・学校

総合病院でパワハラを受け退職しました。 病院内でかなり有名なパワハラ看護師が同じ病棟で全員で何とかしてもらおうと嘆願書を書きましたが看護部は見て見ぬふり。最終的にはこちらが悪いと言われ将来性が見えなくなったためやめました。 もちろん部署によるとは思いますがリスクはあると思った上で入ったほうがいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

20年勤めた病院を退職し、春からは新しい場所でのお仕事。転職初めてだし、一緒に入職するスタッフは年下… パワハラ問題や子育てとの両立で決断したことだけど、やっぱ不安もあるな~ 転職後の新しい場所では、どんなことに気をつけて過ごしましたか?

パワハラママナース転職

なな

内科, 急性期, ママナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期

22024/03/30

くるみ

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 消化器外科, 一般病院

前職は20年も勤められたんですね!お疲れ様でした! そして転職!すばらしいですね! 挨拶に限ると思います。相手は自分のできること、できないことがわからないのでそれを伝えることも大切と思います。 前職で20年も働かれているのでたくさんの新人さんをみてきたはずです。こういう新人さんは良かったと思う人を参考にしてみてください。 頑張ってください!応援しています!

回答をもっと見る

職場・人間関係

上司からパワハラいじめを受けて普通の仕事もさせてもらえないレベルとなり現在傷病休暇中です。 1ヶ月経っても悪夢を見て動悸と嘔気止まりません。 主治医からまだ加療必要と言われました。 皆さんは今までで1番苦しんだパワハラやいじめはありますか?教えてください。

いじめパワハラ訪問看護

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

22024/03/26

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

辞めてもらってもいいのよちゃんと手続きをして辞めてね、と上司から言われたこれはパワハラではないのでしょうか?今、労基に訴えています 私の批判は清潔操作が出来てないでも他の人に聞いても言わないと思うけど上司は私が「信頼出来ないから任せられない」とまで言う、これもパワハラではないのですか ずっと不満や不安がありここに書かせていただきました。 医療業界パワハラやセクハラ等いっぱいあるけど認定はなかなかされない 泣くしかないのかと思っています

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年で3年目なので、ずっとNICUで働いています。 色々あって転職したいと考えているのですが、NICUの知識しかないない私でも雇ってもらえるような転職先はあるのでしょうか、、。 成人範囲でも雇ってもらえるのでしょうか。 (赤ちゃんしかみてないので採血などはできません)

NICUパワハラ3年目

ねこばす

NICU, 大学病院

52022/06/13

スヌーピー

内科, 消化器内科, 泌尿器科, ママナース, 外来, 一般病院, 大学病院

お疲れ様です。 私も同じような状況でした。 面接時に未経験の手技に不安があることはしっかり伝え、それを認識した上で採用して貰えました。 始めは手技への不安が強くありましたが、やっていればすぐに慣れます。大丈夫ですよ。 転職先を探すときに入職後のフォローをしっかりしてくれる施設やクリニック、病院を探すといいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

プリセプターをしています。新人さんには毎月学習課題を提示して勉強してもらっています。 ほとんどがネットのコピペで内容もほとんど理解していないようです。量よりも質ということは理解していますが、A 4用紙1枚だけで提出してくる新人さんがいます。(他の新人さんは10枚程度)明らかに内容も薄いです。 やる気がないのか関心がないのかわかりませんが お給料をいただいている以上、最低限の態度や姿勢があると思います。 注意してやり直ししてもらいたいですが、無理にやらせても無意味なんじゃないかとかパワハラと言われるんではないかとなかなか踏み出せずモヤモヤしています。

パワハラプリセプター勉強

コアラ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期

102022/05/19

まるこ

急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

毎日お疲れ様です。分かります。私自身新人の頃は毎日ノートにまとめてプリセプターに提出していましたが、どうやら今の世代にそれはアウトのようですね。今の指導者は新人に課題(提出物)を出すなと言われています。新人指導研修で聞いた話では、毎日仕事に来る事が新人さんの目標だそうで。どうしてもギャップがあってその思考にシフトチェンジするのが難しいです。コアラさんの言うようにお給料頂いているのだから新人としての仕事は努力して取り組んでもらいたいです。勿論頑張り屋さんの新人さんもいます。やる気関心のある子は自分できちんと勉強して聞いてきてくれます。新人さんの性格に合わせながら指導していくのは本当に難しいですよね。明らかに態度の悪い人や、やる気のない人には上長に報告して対策を一緒に考えてもらってました。必要な指導と説明は行い、そこから伸びるかどうかはその子次第なので、そういうタイプはある程度放任するようにしています。ただし、患者さんの命に関わる事や危険な事に関しては特に指導して観察するのうにしてました。

回答をもっと見る

愚痴

書き込んでストレス発散させてください! 自分のことを世界一偉いと思っている上司 自分は部下から慕われていると思っているおめでたい人 介護業務はせず、pcの前に座ることは大好き 部下から慕われる上司は、近寄りにくい良い方も雰囲気もないし、仕事も介護業務でもなんでもする。パワハラなんて絶対しない。 看護師としてより、人として、こんな人になりたくない。看護師としても見習えない。

パワハラメンタル人間関係

ゆり

内科, 病棟

22024/03/24

すぷらっしゅ

最近、なかなかそういうヒトにはお目にかかれません 貴重な体験かも? すっかり淘汰されましたよね

回答をもっと見る

職場・人間関係

傷病休暇とられたことある方、 どれくらい休んでから復帰できましたか? 私は今ちょうど休職中1ヶ月くらいで、まだパワハラのことを思い出すと吐き気がします。。

パワハラストレス

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

12024/03/17

ねむねむ

外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, 消化器外科, 一般病院, オペ室

現在、抑うつ神経症にて傷病休暇中です。 私の職場にはそのような方が沢山いますが、1ヶ月療養して戻る方もいれば、中には症状が改善せず療養を延ばし続けて半年位休んでそのまま退職の方までいます。 私も近々復帰予定ですが、仕事のことを考えると吐き気や睡眠障害が起こります。せっかく良くなってきているのに、復帰するとなると悪化しますよね、、 無理せず、療養を延ばしてもらうなど方法を考えてみるのがいいのかもしれません😌

回答をもっと見る

キャリア・転職

産科病棟で働く助産師です。 本日師長より4月からの他部署異動を伝えられました。 キャリアアップのための異動です、とは伝えられたものの、異動に関する面談なしです。 9年目になりますが、年3回の面談も副師長だったので、師長とは話していませんし、副師長ともキャリアプランやライフプランについては尋ねられていません。 5年目未満なら、まだ異動目的、求められていること等を端的に話して完結というプロセスでも理解できますが9年目です。 異動に関しては何も思いませんが、このプロセスについてどう思いますか??

パワハラ異動総合病院

べりはぴ

産科・婦人科, 大学病院

12024/03/10

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

ほぼ病院都合です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

経験ある方教えて欲しいです。 今適応障害と診断されて傷病休暇中です。(パワハラいじめ人間関係で耐えられず疲弊のため) 適応障害と診断されて傷病休暇もらわれた方は、だいたいどれくらいの期間お休みしましたか? 休暇中は会社の上司などから何か電話ってありましたか? 私は全くありませんでした。 どれくらいの時期に休みの延長や今後のことなど電話した方がいいのでしょうか?? 同じような境遇の方に聞きたいです。

パワハラ人間関係

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

22024/03/06

やし

その他の科, ママナース

今お休み中です。 私もモラハラで適応障害です。 私のところはメールだけ月一でしています。 近況報告はしてません。 上司からの電話もありません。 2週間に一回受診して、1ヶ月ごとに診断書をもらっています。 今月で半年お休みになります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんにちは、個人の総合病院で勤務しています。 みなさんの病院ではモラハラやパワハラ発言をする医師はいますか? 今の病院に転職して半年ですが、「おまえ」や「~しろ」と言う医師がいて衝撃を受けました。

パワハラ総合病院病院

ほわ

外科, 一般病院

32024/03/01

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

感情的な医師がおり時に怒声を浴びせられたこともあります…。 患者さんのことを報告するたびに押し問答になるのに疲れてすぐ退職しました💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は本来なら手術室2年目の看護師です。 2年目の7月頃に適応障害の診断を受けもう半年以上休職しています。 またADHDのグレーゾーンだと通院している医師から言われました。 現在は心身共に徐々に回復していき復職を考えていますが、いきなり正社員の看護師は出来ないのでは無いかと思っています。 週3回〜4回のパートから社会復帰することも考えましたが手術室の経験しか無く、採血・ルートキープすら自立していません。 手術室の環境から適応障害になったため手術室勤務への復帰も怖くわがままだと思いますが、多重業務も苦手で病棟へ行く勇気も中々出ません。 私のように経験が浅い看護師さんで適応障害から復職された方はどのような道へ進まれたのでしょうか? とてもわがままで身勝手な質問だと思いますが皆様の意見をお聞きしたいです。

パワハラオペ室メンタル

チョコ

離職中, オペ室

22024/02/27

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

適応障害だと、基本的にはその状況や原因を取り除けば治まっていくと思いますが、職場が原因でしょうか? わたしは保育園で働いていましたがそちらが原因で適応障害になり、ほかのクリニックで復帰しましたが、症状も出ず落ち着いています。 適応障害の後はすぐには正社員で働かず派遣の単発で保健所、検診などで働きました。(週3日くらいから) まずは単発でならしてみるのはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

誕生日に高級ホテルに宿泊。 平日だし家から徒歩圏内だし(なんならホテルから家みえる) ディナーも部屋貸切だし、、、、 手厚いサービスで なにかお手伝い出来ることありますか?? って聞かれるたびに 普段の看護もこんな余裕あればなーって感じちゃう自分がいる、、、、、 最近オペ室から病棟に異動になり、残業時間が増えて、勝手に休暇使われて、仮眠室すらなくて食堂で寝てる人もいてる、欠員の補充だって言われて異動したのにもう退職待ちが3人いてて、さらにここから業務厳しくなるのが目に見えてる。 ボーナスもらって辞めたい。 大人はみんな嘘つきで誰も信頼できない。 オペ室の面接に来たのにたった一年で異動かよ。 古い考え方だらけでスタッフファーストな職場なんてありゃしない。 セクハラ院長に無関心な部長、パワハラ師長、、、おわた。 無事辞めさせてくれるかな♪

セクハラ仮眠部長

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

22021/06/03

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お誕生日おめでとうございます! ホテルステイ気分転換なりそうですね。 毎日本当にお疲れさまです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は異動して7ヶ月目です。10年以上オペ室勤務の40代50代のベテラン看護師と働いています。 歯科大オペ室2部屋しかないため、看護師5人の部署です。 私は20代ですが、同僚から重箱の隅をつつくような指摘ばかりで師長と部長にパワハラを訴えましたが、昔からこういう所だから自分から変わるしかないと言われました。 お局看護師を異動させるにはどうしたら良いでしょうか。

部長パワハラ手術室

もも

大学病院, オペ室

32024/02/03

nocco

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院, 終末期

異動して7ヶ月で相手の方は10年以上の先輩ですよね?重箱の隅をつつくような指摘を嫌がられているみたいですけど、具体的にどんな事でつつかれるのですか? それって、本当にパワハラ的な感じなのでしょうか?落ち着いてよく考えてみてはどうですか?しおさん、もう自分のスキルのためにも何を指摘されたのかを考えてみて先輩を見返して欲しい!もし、理不尽なイジメであるなら負けないで頑張ってほしいけと、辛すぎるなら辞めちゃうこともアリかなと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近、なかなか眠れないです。 精神的に辛い事が多いから、、、でしょうか。 朝、出勤して書類など確認していたら、マンモグラフィの予約の案内がありました。最近、受けていないから予定を確認してから予約しようと思いました。 その姿を見ていた先輩がお昼くらいに事務に マンモグラフィの予約表を提出してしまいました。私はQCC所属なのでスタッフ4人になりますが、私以外の方に確認をして提出したようです。事務から予約表に名前ないから予約表をお渡しすると連絡ありました。また、地味な嫌がらせをして来たなぁと思いました。こういう些細なことって中々周りの人に気づいてもらえない、、、でも、私自身凄くストレスなんです。 もはや、やめてほしいとお願いする気力もない、、ただ、私のことを無視して、関わらないでほしい。あなたに無視されても、いない存在として扱われても構わない、、、 その方が何かされるより楽だ。

パワハラ先輩メンタル

ウルトラマン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師

42023/09/10

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

さりさんも仰られていますが一人で解決するのはしんどい状況かと思いますので然るべきところで対応してもらいましょう。

回答をもっと見る

職場・人間関係

なんでだろ?あるひとりの人、なんだか、なにを言うにもパワハラに聴こえる。指導なのかもしれないが、たまに私だけ標的にしてない?って思う。言われたくなかったことも言われてる。 移動希望しなきゃよかった。まだ前の方が忙しいけど自分のペース守れた。 やっていけるか不安。一瞬泣きそうになった。 その人の顔みるのが、いつもビクビクしてる。

パワハラ指導

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

42022/05/23

めろこ

小児科, プリセプター, 病棟, リーダー, NICU, GCU, 一般病院

そういう人いますよね。他人を傷付けないと気が済まないような言い方する人。 自分に自信がない人って、そういう人多いです。 私はここまで気がつくし、できるのよ、ってアピール…っていうのかな? sunaさんだけじゃく、他に人もきっと苦手意識持ってると思いますよ!! そういう言い方しかできない大人って、情けないし恥ずかしいですよね。可哀想な人って思っておきましょう??

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の人のパワハラ的な言動で精神的苦痛を理由に退職する事になりました。一応穏やかに進んでるんですが、職場指定の退職届を書かなくてはならず、その原因となった事務の人にも見せなくてはならない感じです。理由の欄に精神的苦痛みたいな事を書いても良いのですかね〜?

パワハラ退職クリニック

プリサチ

内科, 整形外科, 皮膚科, クリニック, 消化器外科

182023/07/25

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 私なら、正直に書きます。 病院辞める時にハッキリ書いたら、上司に「一身上の都合にしてくれ」といわれ渋々…。 ちなみにプリサチさんは退職後は…? できることなら、次の仕事を決めてからのほうが良いと思います。

回答をもっと見る

愚痴

先日退職したのですが、場長の発言がパワハラに聞こえてしまいモヤモヤしてます。愚痴っぽくなってしまうので大丈夫でしたら読んでください😔 今月いっぱいまで現在の病院に在籍し、新年から新しい病院へ就職予定です。 在籍年数は4年いました。 12月末日までの1週間は有給消化の予定だったのですが、 11月末から感冒症状がひどく、受診もし内服もしていました。しかし、なかなか効かないため違う病院も受診をし内服加療となりましたが効果がほとんどなく、最近4日間ほど高熱(39度)で休んでしまいました。 場長からは有給を返上し働くように言われましたが引っ越しや新しい勤務先に行く予定もあったため、1〜2日しか勤務は難しいと伝えました。 そしたら、向こうの就職時期を伸ばすなりして出勤することも考えてと言われました。結局、体調が思わしくなく次の職場に行くまでに完治したいと言う理由で休んだ分全て欠勤対応になったのですが、場長に次の職場にここのスタッフから巡り巡ってこんな辞め方をしたと悪い噂が広まって居づらくなるだろうがそれでも欠勤にするのかと詰められました。 挙げ句の果てには、最終勤務時の挨拶も無視されました。 私も休んでしまい迷惑をかけてしまったのは本当に申し訳ないですし、元気ならば休んだ分働かせてもらい恩返しがしたいと思ったのですが、どうしようもないと思ってしまいました。 説明下手で申し訳ないです。 中には、この文を読んで不快になる方もいるかもしれませんが申し訳ないです。 愚痴に付き合ってくださってありがとうございました。

有給パワハラ退職

ゆき

リハビリ科, 病棟

42023/12/20

さな

内科, クリニック

お疲れさまです、体調が悪いなか大変でしたね。パワハラに聞こえる、というより立派なパワハラ、嫌がらせだと思います。 体調が悪いのは誰でもあることですし、優先されるべきはゆきさんの健康です。辞める時の対応や声掛けでその人の本質って分かりますよね…しっかり休んで気分転換されてください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

パワハラ? 夜勤で低カルシウムと低マグネシウムで入院になった患者さんがいたんですが、受け持ちの先輩に、『(私が書いた)メモ、低kって書いてあったよ、低kはやばいからね?わかってる?』と言われました。私は『不整脈ですよね?低Caって書いたと思うんですけど』って返したんですが、『低kって書いてあったよ、やばいからね』と あまりにしつこいのでゴミ箱からメモを探し出し、『やっぱり低Caって書いてありますが』っと言うと、『あ、そう』とだけ言われました。 その後も何かある度に突っこまれ、準夜帯は休憩が取れないで、深夜帯の1時ごろに夜ご飯を食べました。私はフリー業務担当だったんですが、先輩から突っこまれてる間、別の先輩が私の仕事をしてくれてました。そして仕事終わりに私が椅子に座ってると助けてくれてた先輩が、『メンタル大丈夫?』と聞いてきたので、『大丈夫ですよ、泣いた方がいいですか?笑。仕事手伝ってくれてありがとうございました』と返しました。するとその先輩は『一晩中パワハラされてたこと科長に話行くから。(私と仲良い)先輩に今日のこと話しといたから、何も悪いことしてないんだし落ち込むな』と言われました。私はそこでパワハラされてるという考えに至りました。入職して3年目ですが、励ましてくれる先輩がいる一方で理不尽に怒られたり、圧をかけてくる先輩もいて、それが当たり前になってました。  私の今の環境は、パワハラなのでしょうか。確かに一晩中起こってきた先輩は『怖い』『下に厳しい』と評判の人です。

パワハラ夜勤先輩

あみ

皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

112023/05/05

Yuzu-Smile

精神科, 離職中

こんにちは。 文章を拝見する限りでは、パワハラともいえる状況だと感じました。 同時に周りの先輩もその怒ってきた先輩のことを何かおかしいと感じているような印象も受けました。 パワハラというような、その怒ってきた先輩のパーソナリティの問題のような… いずれにしても、その怒ってくる先輩のことはあまり間に受けなくていいかもしれませんね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先月、異動してきた子が最近、髪を緑に染めてきました。 理由は友達の結婚式に出るからと。 その後も髪は薄いミルクティー色?変な色になっています。 仕事はできないのに口答えのタメ口で態度がデカい、 手伝ってもらって当たり前の姿勢でやる事がギルギリ、 先輩に相談してると地獄耳で寄ってくる、 事前学習してこない?聞いたことをメモしてない、 学生のときに勉強した事を忘れてるっぽい、 聞けば何でも教えてもらえると思っている、 この子に関わりたくないのに私に聞きやすいのか?バカにしてるのか?タメ口で質問してくる。  前の病棟で何を教わって来たんだろう? 大雑把なパワハラ主任だったから指導も雑だったか? あんな態度だからサジ投げられて異動になったのか? この子がいた前の病棟には主任が2人いた。 今の病棟の主任、その子がいた病棟から少し前に異動してきた。 この主任も気が細かくキチガイの気がある。 忖度がはびこる職場、緑頭を見ても注意しない。 相談の仕様がない。 この子が沖縄へ帰ると言い出したら困るから強く言えないとパート大御所が言う。 最近の若い子の対応に困っています。

パワハラ異動結婚

72

病棟, 終末期

22023/12/08

さおりん

循環器科, 急性期, ママナース, 訪問看護, 脳神経外科, 一般病院

たまーにそういう子いますよね、、前の職場でも居ました。タメ口が当たり前、勉強はしてこない、TPOに合ってない。ものすごく疲れましたがその都度言ってました💦 タメ口が1番腹が立ったので、「タメ口やけど私はあなたの友だちじゃないからね?」と言うと「え!?タメ口でしたか!?」と、まさかの無意識でした💦 手がかかる子がいる方が仕事が多くなる、いない方が仕事になる、と上司に相談してみてもいいかもですね、、

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人に指導をする際、パワハラなどを気にして上手く指導や注意ができません。私が新人の時は、先輩に迷惑をかけないように残業したりもしていましたが、今のご時世そのようなことも言えず、自分が残業をしている状態です。注意をしても反発的になる新人もいます。皆さんどのように指導されていますか?

パワハラ指導新人

バロー

リハビリ科, 病棟, リーダー, 一般病院

62023/12/06

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

初めまして。私の部署では新人が入って来ることが珍しいのですが、ここ2年立て続けに入ってきました。慣れて来ると反発してきたりあからさまに態度や顔に出る子居ますよね。笑 残業については、空気が読める子たちなので先輩より早く帰るわけにいかない!という雰囲気で残業して手伝っていってくれます。そして、残業しないことに対して注意するのもおかしいかな、と思います。注意するのでは無く、やって欲しいことを直接本人に依頼してみるのはどうでしょうか。(既にやっていたらすみません…)

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学校からパワハラを受けてます 学校を続けるかやめるか悩んでます 実習先や仕事なら辞めるなら考えられますが 学校なのでパワハラの先生に学費を払ってまで通う必要があるか悩んでます。

学費パワハラ看護学校

くろみ

その他の科, 学生

42023/11/28

さなちぃ

内科, 外科, 病棟, 消化器外科

大丈夫でしょうか? その先生は他の生徒にもそうなのでしょうか? くろみさんだけにならば他の教員に相談してみてはどうでしょう? 学費はもちろん今までの苦労が無駄になってしまうのは勿体無いので、、、

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在夜勤専従のバイトをしています。メインの夜勤バイトの病院には紹介会社さんから前もってダブルワークをする事を伝えてあり、勤務表もこの日までにもらえるとの事でそこに決め就職しました。実際は勤務表が期日からかなり遅れて出されてダブルワーク先に迷惑をかけてしまい数ヶ月でダブルワーク先を退職となってしまいました。勤務表が遅すぎて組めないと言われてしまい泣く泣く退職となりました。 他のスタッフさんにも勤務表について確認するとその日までに出た事は殆どないと言われてしまい、他の方で出して欲しいと言う人がいても出来たらといった曖昧な答えだったそうです。そのため、現在のメインを違うところに変更して現在をサブにしようと回数を減らしてもらうように交渉したのですが「契約だから」の一点張りです。退職を検討しざる得ないと私が強く言った後から勤務表が決められた期日に出るようになり、これでいいでしょって言われてしまいました。しかもダブルワークなんて聞いてないと言い出す始末です。 このような経験がある方は多いのでしょうか❓

パワハラアルバイトパート

ダルマ

病棟, 慢性期

42023/11/21

ぽく

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期

紹介会社に問い合わせしましたか?? なんだか扱いが雑で残念な感じが😢 面接時は紹介会社は一緒ではなかったのでしょうか?? そこまでされたら会社都合にして退職して次に行ったほうがストレスなく過ごせるとおもいます︎︎🥹 紹介会社何社か使ってますがそうゆうトラブルはなかったです💦 ただ、病院がマージンとして払ってる分チクチク言われたりはしました笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

自分の思う様に事が運ばないと態度に出る主任がいます。 そうなると手に負えない状態になります。 前の病棟でパワハラ主任が2人いまして、耐えきれず看護部長へ異動願いを出しました。 ようやく異動が叶い今の病棟で安心して働ける様になりました。 しかし、後を追うかの様に2人の主任のうちの1人の主任が異動で来ました!! 来て早々に本性むき出し! 例えるなら夫婦喧嘩した時の「キー↑↑」ネチネチ追いかけて話のマウントを取ってきて終いには話の論点がズレて「じゃあ何⁉️私が悪いって言うの⁉️」オチがキー↑↑という流れです。 勘弁してほしいです。喘息悪化します。ゼーゼーヒューヒューと。 最近、気に入らないと感情にまかせて追い込みかけてくるキチガイのような人が増えたような気がします。そういう人たちの共通点は単にプライドが高すぎるんです。 困ったことに、この主任、男性師長(既婚者)と話するときは異常なテンションの高さに声のトーンも上がり、まるでメスです。 この主任、たしかバツイチ? たしか前の病棟でも男性介護の前でもテンションが変わってました。 見苦しいです。笑い方もケラケラと甲高く気持ち悪いです。 忖度当たり前と思っている様です。 めんどくさい上司です。 女性から見たらあざとさが分かるのですが、男性から見た場合、気付くものでしょうか? そもそも男性師長は気付いてんのか⁉️ 気付けよ💢 と、言いたいです。

部長パワハラ異動

72

病棟, 終末期

22023/11/08

あん

ママナース, 病棟

コメント失礼します。 私の働いてる職場の環境に似てます。 主任でいい歳してるのに、本能剥き出しで働いてる人います。 ドン引きです。この人、精神病なんだなぁとみるようにしてます。 ってか、病気。 周りを振り回すので、めちゃくちゃ疲れます。どうやって関わって行くか、調べたりして参考にしています。 本当、何とかしてほしいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

師長からのパワハラと(元パワハラしてた)気の合わない主任。 直々の上司である管理職がこんなんで相談できる人もいない。退職意思を伝えたら、またパワハラにあった。(退職理由は次にやりたいことがあることと体調不良を伝えました。本心は師長のパワハラのせいですがそれには一切触れてないし、伝えた理由も嘘じゃありません。) 皆さんはどんな理由で退職を承認してもらえましたか?

パワハラ師長退職

さくら餅

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, NICU, GCU, 一般病院

42023/10/12

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

退職に理由なんていりません 辞めるのも労働者の自由です。 どうしても辞めれない場合 物理的に通えません、がいいです。 結婚、夫の転勤等で遠方に行く予定で着いて行きます。 引越し先は決まってませんので書類は今の住所に送ってください。手続きはこちらでしておくので。 で、大丈夫です。 その後、バレても破談になりました、転勤なくなりました等いくらでも嘘つけばいいんです。 私はこの方法でパワハラな職場から逃げました。 バレたこともないし、その後困ったこともありません。 パワハラするくらいなら真正面から戦う必要はないと思います。どっちにしろ自己都合退職なんだから理由なんてどうでもいいんですよ。 嘘も方便。

回答をもっと見る

職場・人間関係

以下箇条書きで時系列順に状況書きます。 ・夜勤終わり ・「退院ok」と医師記録(日勤の情報収集の時間)に書いてあったけど、夜勤日勤ともに看護師には知らされてなかった ・夜勤のわたしに、その患者さんが退院なのか聞かれる 日勤の看護師がすでに見てると思っていたため、退院とカルテには書いていましたと言う(自分もよくカルテ上で確認して先生に確認したりすることもある) →→わたしか先生かわからないが、「中途半端に仕事するなよ」とつぶやきため息をつかれた。 これはパワハラ受けたと言ってもいいのでしょうか。 またこの先輩にはみんなと同じことをしてても、わたしだけ強い口調で怒ってくるような先輩で、精神的に参っています。 もう1人はお局なのですが、、 ・夜勤で来たお局 ・8時間ごとの抗生剤があり、日勤帯で投与しようとしたら折れており、ルートを取ろうとしたが血管の細い方で、患者さんが明日退院で残り少しだから抜き差しも可能だと伝えるとそれがいいと希望されました。そのため掲示板に夜勤看護師宛にメッセージを残していました。(ペアの先輩にも相談した上で) 夜勤できたお局に22時抗生剤を抜き差しで行くなんて 自分が患者ならどう思う?わたしにさせるの?と言われてしまい、患者さんが希望したんです、、と言ったらそれって自己都合だよねと説教されました。 このお局には、何かアセスメントしてやったことに対して、納得いかないことがあればすぐに言い訳だよねなど言ってきます。 これもパワハラ受けたと言っても良いでしょうか? 同時に次の職場も探してはいますが、選択は間違っていないのでしょうか。ちなみに2年目です。 長くなりましたが、本当に参ってしまっており どこに訴えていいのかわかりません。 見てくださりありがとうございました。

退院パワハラ夜勤

こつこつポンポン

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

12023/10/28

はち

精神科, 病棟, 一般病院

なにかと文句つけたり、当たる対象がほしいんでしょうね。新入りには当たりやすいですけど、2年目でもそうなのかあ。よくある話だしかわいいもんだくらいに思っておかないと、お局さんは本当にそんなところ!?みたいなところに突っ込んでくることは多くあります。 むしろ、「これやっておきましたので」って自分の仕事が減るパターンは大好きなので、仕事を増やされたと感じられるうちは言われ続けるかもしれませんね…。 どちらもパワハラとひとくくりにしてしまえばそうなのかもしれませんが、単純に先輩の思うようにいってない軽い八つ当たりみたいなもんですよね。パワハラだーとめくじら立てるより、また始まった更年期か、くらいに思えるようになったら楽になるかもしれませんね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

子供が職場でパワハラ受けまくり精神的に参ってる場合、親が職場に口出しするのは好ましくないでしょうか?

パワハラメンタルストレス

こつこつポンポン

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

22023/10/28

haruh95

小児科, 急性期, ICU

とても心配になりますよね。 お子様の状態にもよりますが、当事者ではなく状況を把握していない第三者が訴えても、学校のように現状が改善されることは難しいと感じます。 お辛いとは思いますが、お子様にパワハラを受けた部分の詳細を文章やボイスメモ等に残してもらってください。その証拠持ってご家族がご本人の代わりに提出することが効果的ではないかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

異動して間もない部署で、業務外で個人で勉強したノートの提出や、毎日の振り返りノートの提出。勉強は毎日しているので別に提出求められても良いですけど、1年目の看護師ですら最初はやったけど、今はやってないそうで、、 他にも事実と違うことを本人に確認せず一方的に相手の勝手な思考でそうだろうと報告され噂されたり、それに対する振り返りの提出を求められました、どこからがパワハラにあたりますか?

お局パワハラ異動

みかん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 救急科, 急性期, 病棟, 一般病院, 回復期

32023/10/24

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

パワハラはいけません。愛がない教育ほど意味がないものはないです。一度、師長に相談して面談しましょう。解決策がなされなければ見切りをつけて良いでしょう。どちらの言い分も聞ける機会ですし、意図してそうしてくれているかもしれないですから。

回答をもっと見る

4

話題のお悩み相談

キャリア・転職

私は看護師として働きながら、スタッフ教育にも携わっています。病院の経営上の問題もあり、ラダー教育は全て職員、主に師長、主任、認定が講義資料作成から、講義までおこなってますが、限界があります。なにか、無料で使えるものがあったら教えて欲しいです。

ラダー師長モチベーション

tomomo

精神科, リーダー

02025/11/01
看護・お仕事

デイサービスで働いています。入職五カ月の同僚のことで悩んでいます。 自動血圧計で測定した血圧値や脈拍数を改ざん入力する。病態といつも徐脈や頻脈の利用者の数値が彼女の時だけ違うことに気が付き履歴チェックして見つけてしまいました。機器の不具合も考え調べましたが機器の異常は、ありません。先日確認できるチャンスがあだたので履歴を見せながら確認しましたが…『私の入力に間違いはありません。表示と入力が違っていたら気づきます。』と返答されました。ミス入力は、半数以上です。 排泄ケアやベッドへの移乗動作を伴う業務の時私以外の職員に『いつもあれやれ。これやれといわれ全部私一人でやっているんてす。今日は全部お願いしていいですか?』そもそも腰痛をアピールされるのでほとんどオムツ交換は5カ月の間に2〜3回しか頼んだことがありません。 口癖が『私は、常に確認しているので〇〇は、ないです…』些細なことも『絶対に〇〇は、ありえません』で不信感しかありません。 どのように対処するのがよいかなんでもいいので教えてください。

メンタル人間関係正看護師

咲由梨嬢

介護施設

22025/11/01

カリイ

産科・婦人科, ママナース

お疲れ様でございます。 とても怖い方ですね…。 迷わず上司に報告です。あらかじめ伝えておいて、現場おさえるのが1番確かだと思います。 上司にこれまでの勤務履歴や辞めた理由も再度きちんと確認してもらえるとより良いかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者さんの「最期のケア」に関わると、いつもいろいろな感情が湧き上がります。 死と向き合う中で、自分の心を守るために意識していることはありますか? 経験を通して学んだことを、ぜひ共有していただきたいです。

正看護師病院病棟

まる

内科, 循環器科, 病棟, リーダー, 神経内科

42025/11/01

ぱるる

外科, クリニック

私はICUでの看取りですが、結構プライベートの時間も患者さんのことを考えてしまうようになりしんどかったです。関われる時間は最大限、仕事が終わったらだらだらと看護の話をしないようにはしていました。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

転職サイトから電話がたくさん…😅転職考えるけど面倒で、そのまま…先輩や上司が優しいと思い留まる✨勉強会でキャリアアップに目覚める気が付くと転職サイトを見ている👀給料もらうと忘れます💰転職を考えたことがありませんその他(コメントで教えてください)

160票・2025/11/09

受けたことありません🙅スタッフの対応や接遇について待ち時間の長さについて医療、ケアについて理不尽なことで…💦物品を破損、紛失してしまって…全部あります…😢その他(コメントで教えて下さい)

441票・2025/11/08

豆腐とわかめ玉ねぎお麩厚揚げ、揚げネギなすその他(コメントで教えてください)

492票・2025/11/07

正直に休む仮病などで休む暗い気持ちでも行くどうにか切り替えて出勤休みたいと思ったことはないその他(コメントで教えて下さい)

548票・2025/11/06