DM外来に通院中の方で、食後150分の血糖値が 564mg/dlの方がいました。 本人が言うにはいつも食後は600mg/dl程度まであがり、その後100台まで下がるそうです。 気分は大丈夫なのか聞くと、いつもビッシリ冷や汗をかくそうなのです。 日常的に血糖値の乱高下がある状態で、過ごしているのは、合併症も含め心配です。 本来はインスリンポンプなども検討してもいいのではないかと思うのですが、何件か病院でみてもらっていたが、どこの医師にもコントロールがが難しいと言われているので仕方ないと、本人は諦めています。 今回インスリンの抵抗性なども調べて、インスリンの変更なども行っていますが、あまり乱高下に関しては変化がないような気がします。 本人のやる気があまりなさそうなので仕方ないのかもしれませんが、何かアドバイスをしてあげられることがないのでしょうか?
外来内科
まめたろう
内科, 消化器内科, 整形外科, 皮膚科, ママナース, 外来, NICU, 一般病院, 検診・健診
まなてぃー
パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期
主治医はどのように言っているのでしょうか。 1型ですとできることも少ないでしょうし、本人も諦めるというか、受け入れるしかないと思っているのかもしれないですね。 どこの医師にも難しいと言われたということは、他所で色々試してみたのかもしれませんね。 ひとまず主治医と相談してどんなことができるのかを洗いざらい書き出してから本人にとっての理想を決めることができるといいのではないのかなと思います。
回答をもっと見る
あん
離職中
初めまして。看護師を何年かしております。間質性肺炎では急性憎悪の際にパルス療法と免疫抑制剤を併用される事が多いようですが、調べましたらエビデンスは無いようです。どちらも炎症反応を抑えるのが目的ではないかと思います。
回答をもっと見る
小児科病棟で4月から働き始めた一年目の看護師です! 内科外科混合の病棟で働いています。 勉強したいことは山ほどあるのですがどこから手をつけていったらよいのかわからなく困っています。 一年目の時していた勉強法や使っていた参考書を教えてください🙇♀️
外科内科1年目
みん
小児科, 新人ナース
ちーと
その他の科, 訪問看護
受け持った患者さんの中で 1つや2つ知らないことをコツコツ 勉強していきました! 薬でも疾患でもなんでもです! やりすぎると続かないのでコツコツです!
回答をもっと見る
施設看護師って病院で働いている看護師から見ると格下に見えるものなのでしょうか? 利用者さんが体調悪くて入院になった際等、どうしても見下された態度を取られるし、どうせみれないんでしょと言われモヤモヤしてしまいました。 みれないって技術的なものではなく、設備的にみれないという意味で言われているのとは違う様な言い方だったので気になりました。
内科人間関係病院
莉夜
内科, 精神科, 介護施設
リナ
内科, 病棟, 慢性期, 終末期
それは、何時でも切羽詰まってから駆け込むから内心いらっとしてるんだと思います
回答をもっと見る
中途で入職して数ヶ月経つのですが、この度、新病棟の開棟と当時に異動になりました。 しばらくは各病棟から応援スタッフでとの話ですが、開病棟って何をするんでしょうか。 患者も少ないと思うのですが。 また、数ヶ月しか経っていない私が異動で不安でしかないです。 異動の前に病棟の見学は行こうと思ってるのですが。
内科一般病棟急性期
ミカン
内科, 病棟, 離職中, 一般病院
ずんずん
その他の科, 訪問看護, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
私も新病棟の開棟のタイミングで異動したことが有りますが、新しい病棟だからこそルール作りをしてく上で各病棟から人を集めているんだと思います。何科の病棟なのか分かりませんが、経験がある人などを優先で選んでいるのではないでしょうか?
回答をもっと見る
消化器外科、内科で勤務しています。 絶食患者がPPIする理由がいまいちわかりません。絶食からのストレスからですか?胃酸の分泌で荒れるのを予防する為?調べててもよくわかりません。どういうことなのでしょうか?
予防外科内科
yuichaaaaan
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
ストレス性潰瘍予防ではないでしょうか? 上部消化管出血予防だと思いますが、侵襲的ストレスから潰瘍につながることがあるのでPPIを投与するのだと考えてます。
回答をもっと見る
質問です。どうしても納得いかなくて。 夜間、不眠で朝方高熱あり、オムツチェックして朝食を提供しようとしたら、入眠された患者様がいました。 高熱なので、その方のお部屋は、たちまち隔離扱いにして、感染対策して入室してました。 その方は高熱以外、血圧などのバイタル変わりなく、意識レベル低下もありませんでした。それと、いつもなんですが一晩中、大声で人の名前を呼んだり、ベッド柵などを叩く仕草がありました。現在、眠剤内服してますが、ほとんど効果ないです。一晩中、朝まで覚醒してることが、普段こら見受けられます。 私は、熱以外はいつものことなので、朝方いつもの様に、入眠されたと判断してました。 また、覚醒して大声出ている間も、意識レベル変わりなく、急いで、本日、降圧剤内服される方や本日入浴される方、前日の夜、バイタル異常値だったり、気になる人の検温も、急いで一人で周り、バイタル入力だけでも、と思い、それだけは一括入力し、入力できる所は、看護記録を入力しましたが、高熱の人の朝の入力だけ、不足してて、日勤が来るまでに間に合いませんてした。 それが終わり、ちょくちょく気にして見ていた経管栄養の方も、注入終わってたので、ロックしたり、あさの血糖測定とかも、食事くるまでに、すませて、高熱の大声出してたけど、入眠された方の部屋に、再び入ろうとしたら、主任が入って様子を見てくださったんてすが、血圧あって昼夜逆転もあり、入眠してたんてすが、覚醒悪い、意識レベル落ちてるのではないか、なんで放置したのか?と言われました。ですが、検査の時は覚醒してましたが。 結果的に、放置にみえたのかとは思いますが、いつもどおりのその人の大声、柵たたきの音をききながら、意識レベル低下ないな、と、気にかけながらラウンドし、途中、感染対策して、オムツチェックのために再度、その方と体調はどうかのやりとりをしたりして、まわってたんですが。 主任からはその他の人の朝の検温の血圧測定も、そんなにしなくていい、しぬわけじゃないし。と言われましたが、降圧剤内服の人や、入浴予定の人のバイタル測定、しなくてもいいんでしようか??因みに高齢患者様が多くて、心臓疾患やら、高血圧低血圧、徐脈の方もいますし。 私は、もし、低血圧に気づかずに、降圧剤飲ませたり、入浴させる方も、危ないのではないか?下手したら命に関わるのでは?と思うのですが。 因みに夜勤は、ナースと助手一人ずつのコンビで回しています。 皆さんの所は、どうされてますか? 血圧測定せずに、降圧剤飲ませてますか?バイタル取らずに入浴させてますか?
内科夜勤病院
アラフィフナース
内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
まなてぃー
パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期
お疲れ様です。 アラフィフナース様の中で優先順位があり、かつ根拠をもって回っているのにそのようなことを言われたんですよね。 今ここに書かれていることをそのまま主任に伝えましたか? 主任だったらどのように回ったのかを聞いてもやもやを解決したほうがいいと思います。 (主任の理想だけで語っているかもしれませし、逆に主任の想定した動きならスムーズにできることだったのかもしれません) このままではまた同じことを繰り返す可能性ががありまので、ここで徹底的に話し合ったほうが、おたがいの、ひいては病棟のためになると思われます。
回答をもっと見る
皆さんに質問です。 今転職についてすごい考えています。 ただ前に一回転職に失敗しており、迷っている自分がいます。 今のとこは一年ほどいて業務は慣れているのですが人数が少なく夜勤が多く、業務も多忙でやめたいと思っています。 次に行きたいと思っているところは内科のクリニックであり面接時に教えてくれる人がいて教育体制が整っていると言われ人間関係もすごい良いと言われました。 みなさんなら転職に踏み切りますか? 一度失敗してるので是非参考にしたいです! よろしくお願いします
内科人間関係転職
かんかん
病棟, 慢性期
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
お疲れさまです。 転職、こわいですよね でも、私だったら転職します ただ、面接では良いことばかり言ったりするので、実際年間どれくらいの人が辞めていて、転職者がどれくらいいるのかを聞いといてもいいかもです
回答をもっと見る
1年目の時に受けた教育で全ての胃瘻でガス抜きをしてないといけないと習っていないような気がします。しかし情報が定かではなく自信がありません、、。みなさんは全ての胃瘻でガス抜きしていますか?しなくていいものはあるのでしょうか?
外科内科一般病棟
yuichaaaaan
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
堂島の龍
内科, 呼吸器科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
はじめまして。 私が今まで経験した胃ろうの方は寝たきりの方が多く、空気を飲み込んでしまう方が多かったので腹部膨満している方も多かったのでエア抜きは絶対していました。 ですが転職した場所によっては胃ろうは医師からの指示や腹部症状がある場合など必要がない限り、必ず行うものではないと説明を受けました。理由を聞いても手順だから守ってねーで終わりましたが… 病院によって違うこともあるので、一度病棟にある病院で作成した看護手順を確認した方が正確でいいと思います。
回答をもっと見る
心療内科、精神科のクリニックに転職するか迷ってます。学生の頃の実習以来で、務まるかどうか・・ 勤めてた方、勤めている方、どんなところが大変ですか?やりがいはありますか?教えていただけると助かります。 キツくてすぐ辞める人もいるのでしょうか?
精神科内科実習
たんぽぽ
内科, ママナース
mm
内科, 精神科, 急性期, 病棟
身体は楽だと思います。クリニックだと、患者さんの対応でキツいというのはあまりないのではと思います。やりがいも、元気になる患者さんをみてそれなりにあるのではと思います。
回答をもっと見る
今の職場に退職の話をしたのですが、思ったよりも早く退職になりました。転職先は決まっているのですが、 就職日まで2ヶ月程あります。そこまでの繋ぎで、単発バイトを考えているのですが、おすすめの単発バイトの会社について知っている方、コメント下さい。
内科退職転職
Lily
内科, 一般病院, 終末期
こっこ
循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣, 助産師
こんにちは!MCナースネットさん、おすすめです。明日訪問入浴のアルバイトに行ってきます。担当者も優しいですし、zoomで、簡単に面接できて、仕事もサクサク入れられます。単発求人豊富ですよ!
回答をもっと見る
私の病院では、ガラスシリンジ、プランジャ、鑷子、農盆などをオートクレーブで滅菌処理をしています。毎日、オートクレーブを使用するのですが、その後は専用パッドに入れて、使用の都度空気に触れています。感染リスクを考えると使い捨ての機材を使用した方が良いと思うのですが… 先輩ナースに提案しても、医療廃棄物が増えるからと取り合ってもらえません。 みなさんの病院で、オートクレーブを使用している方はいらっしゃいますか?
予防内科クリニック
ひかるまことあすか
内科, 小児科, 一般病院
hippocafe
整形外科, 美容外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科, 回復期
ひかるまことあすかさん、こんにちは。 私の勤務していたクリニックでもオートクレーブ使用していました。 日帰り手術をメインに行っていたのですが、膿盆や鑷子は術後オートクレーブ出滅菌でした。 感染症などは出なかったので、機械に不具合がなければ問題ないのかなと思います。 ただ、感染症がある患者さんに対してはディスポのものを使用していました。 確かにディスポの方がスタッフ側の手間も少なく、感染症のリスクもより少なくて済みますよね。 もしかしたら、コロナの影響などでディスポ製材を確保するのが難しい、といった理由もあるかもしれませんね。
回答をもっと見る
産婦人科メインですか、内科や循環器内科の患者も入院している混合病棟で看護師をしています。日勤はほぼ確定でリーダーです。 この間、助産師2人と私1人の日勤がありました。 褥婦複数人を見る助産師と、お産を控えた妊婦1人を見る助産師。私はリーダーをやりながら成人(産科以外)を受け持っている状態💦 お産は私がベビーキャッチを担当。お産が落ち着いても私の仕事は落ち着かず、成人の患者さんの対応や先生からの指示、退院指導に走り回る。落ち着いた助産師はお産が終わりニコニコ喋りながら事務仕事。 私がヘルプを出しても無反応。 リーダーなのに記録する人数は10人。記録なんてとてもじゃないけど手をつけられない。 産科病棟での助産師との関係で困っています。今年辞めるからいいけど、でも辞めるまでがしんどい。長い。 アドバイスというよりは、産科ならではのジレンマを感じたことがあればぜひ教えてください。共感してもらえたら嬉しいです。
混合病棟産婦人科リーダー
彩月
内科, 循環器科, 小児科, 産科・婦人科, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
こばやん
離職中
お疲れ様です。 私も、産婦人科医院のバイト程度ですが、看護師として勤務した事があります。 助産師さんは、分娩が終わり、以後休憩時間でした。私は、褥婦さんのケアやらベビーの管理、婦人科で入院されている患者さんのオペ出しとオペ後管理他、一人で走り回りました。分娩室にも、当然、お手伝いです。 幸い、院長先生が、全て、残業手当として対処して下さいましたので、我慢しました。 是非とも、常勤職員にと言われましたが、ご辞退させて頂き、辞める際は、嫌みぽい言葉を助産師さんから言われましたが、一礼だけで、無言で、立ち去ってやりました! あと少し、我慢です!
回答をもっと見る
看護師3年目大学病院で働いています。 休日に仕事の予定が入ったり、コロナ禍ということで 友人と外食行くことが上司に発覚すると怒られます。 後輩の勉強の添削もしたり勤務後は委員会や係活動で残る日々がストレスです。 現在働いている病棟はADLが低い患者が多く、昼夜共にナースコール対応に追われ看護に充てる時間と余裕がなく患者も〜やって欲しいなど看護師がなんでもやさんになっており患者と接することすらストレスになりました。 今、付き合っている彼氏と今年中には籍を入れる予定です。 入籍後は現在住んでいる所から引っ越すためタイミング的にも転職を考えています。 転職先として2つ考えており、 ①美容皮膚科と医療脱毛クリニック →現在調べてるクリニックは終業が20時まで。 収入が高く、自分もキレイになれること、同じルーティンワークが苦出ない為、仕事と生活の質が上がるなとも思いますが、長い目でみると家庭での両立を考えると20時までだと長く働けないよなとも思いつつ悩んでます。 ②中規模の精神科病院 →看護師として働くのであれば病院で働いたほうが いいなとも思いつつ、現在働いてる病院よりも病床数が少なく急性期ではないためゆったり働けるのが魅力的だなと思いました。 上記のことから2つの病院、クリニックで迷ってます。 意見をいただきたいです。
内科クリニック急性期
よぴ
急性期, 超急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院
mito_mama
産科・婦人科, ママナース, 外来, 大学病院, 派遣
同棲を機に私も大学病院から美容外科クリニックに転職しました!仰る通り給与も高く、安く美容の施術ができ満足度は高かったです。 ですが職場の人はほぼ独身で既婚の方がいても皆子供などでき、育休が明けたらやめていました。私も妊娠を機にやめました。やはり現実的に子供がいると20時や19時までお仕事は難しいです。 子供が出来るまでのお仕事なら美容はおすすめですね^_^
回答をもっと見る
今日病棟でコロナが爆誕しました。結構な人数が、、、 日々フェイスシールドとマスクはしていますが認知症などでマスクをしてくれない、ずっと大声で声出ししている方などがいます。そのため大体の看護師が濃厚接触者となってしまい本日も不安のある看護師からPCRや抗原検査をしてほしいと希望がありました。病院側の対応は看護補助者はいいけど看護師は検査しないでした。これってどういうこと?とモヤモヤし、家に小さいお子さんがいるママさんや家族と同居しているスタッフも多いです。不安を感じることは仕方ないと思います。せめて希望者に検査をさせてあげてほしいなと思いました。助手はいいのに看護師はダメってもう発症してもばら撒いていいってことだよね、具合悪くても働けってことね、とスタッフ間で呆れていました。腎臓内科もいるのでステロイドを飲んでいる人もいます。その方々へ移してしまうことも怖いなと感じます。一度他の病棟でクラスターが発生し病棟閉鎖になっていたことがありました。経営のことを考え働かされるんだなと残念な気持ちしかありません。他の病院の対応はどのようになっているのでしょう?
整形外科コロナ内科
あい
内科, 整形外科, 病棟, 一般病院
リトルピッグ
その他の科, 派遣
はじめまして。 私が働いてた病院では、濃厚接触者を割り出して、出勤停止にし、職員全員クラスター発生当日と3日目に検査してました。 助手さんだけ検査と言うのは、怖いですね。 看護師も当然オムツ交換などで接触があると考えるのが当然のように思いますが。 感染拡大しないことを願ってます。
回答をもっと見る
ともも
産科・婦人科, ママナース
若い頃は楽しいという余裕はなかったです。 でも今は楽しいです。 生きがいになっています。 20年くらいしてやっとです笑
回答をもっと見る
おつかれさまです。 胃ESD後に左側臥位が禁忌な理由がわかりません。 教えてください、お願いします。
内科
こはる
内科, 急性期, 病棟
こんにちは😊 心不全指導療法士資格を取得された方はいますか? また取得にあたり気をつけたこと、これは大事みたいなことがあれば教えていただきたいです😊
循環器科内科正看護師
ミッフィーちゃん
内科, 病棟
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
本人じゃなく、すみません。 同僚がとりましたが、心不全の基礎をしっかり勉強しておけば、とくに落ちるものでもないと言ってました。教科書ひとつ買って読み込んでおけば難しくないそうです。参考まで。
回答をもっと見る
外来でのことですが、シャント PTA後の患者さんで、出血が止まらないということで翌日受診した方がいました。包帯の上から見る限り出血したところは乾燥していました。これまで外科での勤務もしたことがあったので、出血は止まっているのかなどの確認をするためにも傷をみないと医師に報告もできないと思い、包帯とガーゼを外しました。止血はされていたので、音を確認したら主治医に報告しようとしてたところ、別の腎臓内科の医師がやってきて怒られました。 外来と病棟だと対応の仕方が違うのか、診療科で対応が違うのか医師によっても違うなどあるかと思いますが教えて頂きたいです。もし、理由もあれば教えていただけると嬉しいです。
外科内科急性期
かな
内科, 急性期, 一般病院
あこ
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 派遣
こんばんは。 正確にはその医師の方針がありますし、どのような意図で言ったのか直接確認しないとわかりません。 私の推測にはなりますが、出血が止まっているか確認のためにガーゼを外した時に、例えばガーゼが瘡蓋の役目をしていたとしたら、はがしたら出血するという可能性があります。再び出血し、さらに大量出血となれば数分もたたないうちに意識障害となり命の危機となるからではないでしょうか?看護師だけで対応できることではありません。またかなさんが責任を負うことにもなりかねません。 以前シャント破裂で命を落とすこととなったケースがありました。シャントは血流が良いので本当にあっという間に血の海です。稀なケースだと思いますが、万が一を想定することが患者と自分を守ることになると思います。 的外れでしたらごめんなさい。その医師にこう考えたのですがあっていますか?と聞いてみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
転職したらまず何を覚えていくとスムーズでしょうか?物品の場所、1日の流れ、記録の書き方など。 最初にどういう風に意識すると早く慣れるか教えて頂きたいです。 ちなみに看護師経験は8年間内科で、緩和病院へ転職を検討しています。
内科転職病棟
なゆ
内科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院
もち
その他の科, 訪問看護
はじめまして。 私は3度転職していますが… 早く慣れたい気持ちは分かります。ただ、気負いせず仕事の全体像をつかむイメージでいいのではないでしょうか。あとは、人と雰囲気に慣れること、でしょうか。良好な人間関係を築けると、スムーズにすすむことが多いかな、と思います(^ ^)
回答をもっと見る
モニター上SPO2が80台前半、HRが130台だった為訪室すると、患者が吐血していました。JCSが一群だった為側臥位にしてから、すぐにナースステーションにいるリーダーの元へ行き報告しました。 患者の元へ戻りJCSが発見時と変化がないこと、橈骨動脈が触れることを確認し、ちびモニを見ながら吸引を開始したのですが、この時最初にバイタルサインを測るべきだったのでしょうか。バイタルサインはリーダーが訪室し、バイタルを聞かれた際に測っていないことに気がつきました。 夜勤だった為、看護師が2人しかいなかったことと、初めて発見者になったので拙い処置になってしまったと思います。今後の参考にしたいので意見を頂きたいです。
バイタル内科急性期
おたまご
循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院
merry
夜勤、急変対応お疲れ様でした。 大変でしたね。 側臥位にしたことなどはよかったと思いますが、患者から離れずにナースコールなどで知らせた方がいいかなと思います。 モニターで脈、SPO2は見られると思いますが、血圧は測っておいた方がいいと思います。 初めてだと慌ててしまいますよね。 お疲れ様でした。
回答をもっと見る
はんな
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, ママナース, 消化器外科, 一般病院
多分ですが、腎機能や血圧値、既往歴やアレルギーなどみて投与を決めるんだと思いますよ!
回答をもっと見る
新卒看護師5ヶ月です。 比較的人間関係は良く優しい先輩が多いのですが、 プリセプターが怖くて、最近「全然勉強してないよね。」と言われました。 周りに比べるとやってない方かもしれないですが日々病院に行くだけで気疲れや身体的疲労感が強く通勤に1時間半。(旦那の社宅住のため引越しはできない)帰ってきて家事をすると0時を回ってしまいますそこから勉強をする気力もわかず疲れ果てて寝てしまいます。 もちろん看護師で患者の命を預かって以上勉強をしないといけないとは思うものの心と体は真逆で休みの前日と休みの日、自分に気力が残ってる時は勉強しています。 覚えないといけない事だらけで何から勉強したらいーか分からなくなります。 先輩に勉強量が足りないと言われた時に何から勉強したらいーですか?と聞くと自分で考えてと突っぱねられ、 受け持った患者の疾患と薬等は調べてノートにまとめて言ってますが他に何からしたらいいでしょうか。
循環器科内科1年目
ひよっ子
内科, 循環器科, 整形外科, 新人ナース
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
お疲れ様です。 仕事と家事の両立大変だとおもいます。 通勤時間で勉強は出来そうですか。 スキマ時間使って、 携帯のメモ機能を使って記録に残しておくとか、学生時代の実習で勉強したものをノートに貼り付けるなど。 いちいちノートにまとめるなんて面倒ではないですか。 後輩でiPadで勉強してる人います。 勉強したって頭に入ってないと意味ないので、そのプリセプターは「勉強してる後輩」を見たいだけだと思います。 先輩の思う勉強量とスピードと、自分が思う勉強量とスピードは一致しません。 もしくは同期と比べられてるとか? 提出とかするんでしょうか。 実際の患者さんの復習とかでも良いとおもいます。 採血データなどプリントアウトして、そこに色ペンや付箋など付けたり、点滴箋をプリントアウトして調べた事を書き込むなど。 勉強することは今まで通り疾患と薬で十分だとおもいます。 休養しなければ看護出来ないので、無理に勉強せずマイペースで良いですよ。
回答をもっと見る
ミラグリッドの点滴と抗生物質の点滴は同じくルートから同時投与はダメなんでしょうか? ダメなのであれば、理由と一緒に知りたいです。
ルート外科内科
ぶちょー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
配合変化うんぬんはあまりないはずですけど、抗生剤と一緒にしたら、投与時間がおかしくないです? ミラクリッドは2時間くらいかかりますよね。 抗生剤は1時間。
回答をもっと見る
来週から派遣で療養型病院の外来で働きます。外来で働くのは初めてなのですが、1日の患者数は30人程だそうです。30人ってやはりかなり少ないでしょうか? また外来ってどんな感じでしょうか。科は内科が毎日の他、神経内科と消化器、皮膚科が週に何日かあるそうです。その他健診もしているそうです。
神経内科皮膚科派遣
moko
HCU, 一般病院
ジャバ
その他の科, 派遣
外来30人はかなりゆとりがあると思います☆よく派遣でいろんなクリニックの外来にいきましたが午前中だけで50~80人前後でした。診療科によると思いますが患者さんを呼びに行って医師の介助をしたり、採血や点滴、検査、健診(12誘導やレントゲン準備)がメインになるのかなと思われます。
回答をもっと見る
鎮痛睡眠剤の副作用を教えてください😴 心筋酸素消費量は心拍数✖️収縮期血圧ですか🩻🫰🏻?
内科国家試験実習
あーにゃ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室
まさお
その他の科, 介護施設
鎮痛睡眠剤は必要だと思います。 毎日服用すると残眠感が見られます。トイレに行く時にふらつく等有るようです。 これらの場合鎮痛睡眠剤を減らす方法もあるでしょう。 心筋酸素消費量は心拍数×収縮期血圧です。 質問から鎮痛睡眠剤や心筋酸素消費量という基本が大切だと言われている感じがします。 看護師さんの詩 【目立たない基本こそあれ看護には優しき似つる薫衣香にも】
回答をもっと見る
発展途上ナース
循環器科, 救急科, 超急性期, 外来
下壁誘導はⅡ.Ⅲ.aVfのことです。 急性心筋梗塞では心電図である程度梗塞されている冠動脈がわかります。 下壁誘導(Ⅱ.Ⅲ.aVf)でST上昇が見られる場合、右冠動脈の虚血が疑われます。 話がそれましたが、下壁誘導はは心臓の下側を見ていると考えていただければ大丈夫だと思います。
回答をもっと見る
臨床9年目の准看護師です。 准看護師の学校では、看護研究のカリキュラムないし授業ももちろんありませんでした。 職場で看護研究のメンバーになっていて、看護研究をやる事になっています。 リーダーは別の方(正看護師)がいるのですが、人手不足で普段から残業しないと業務終わらないのに、それ以外にも残業して集まらなきゃいけないのが、苦痛です。テーマも患者さんに身近なテーマにしようと話しているのですが、実さいにケアしてデータ取るまでしなきゃいけないとか、時間外になぜここまでしなきゃいけないのか… 正看護師を目指そうと思っていないので、残業代も出ないのであれば、看護研究はいらないと思います。 極端ですが、上のように考えているのですが、こういう考えは良くないでしょうか。看護師として、向いていないでしょうか。
残業内科ストレス
さささ
内科, 精神科, 病棟, 一般病院
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
私は看護研究から逃れよう逃れようとしていた立場なのでささささんの気持ちがよく分かります… 私の病院では准看護師の方をメンバーに入れることはありませんでしたが、研究をやるときに「やりたいか」の希望調査がありましたよ! 看護師として向いていないかなんて思わないでくださいね…お疲れ様です。
回答をもっと見る
新人看護師です。 病気がみえるシリーズを購入したいのですが、 私の病棟は内科や外科など決まっておらず さらに急性期と慢性期など色々な患者様がいます。 ですが多いのは肺炎や脳梗塞、心不全等なのかなと… そこで何科のシリーズを買うか悩んでます 呼吸器と脳の病気がみえるシリーズは書籍でもっていて 今日電子版の薬が見える1を買いました。 なので次購入する病気がみえるシリーズも電子版で購入しようと思います それかなにかオススメの参考書など教えて頂きたいです!
外科内科急性期
アズキ
急性期, 新人ナース
まんた
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
循環器! あとは電子はないのですがヴィジュアルノートってやつは1年目にはおすすめです😊広く、浅く、わかりやすく理解できます!
回答をもっと見る
おそらく、どこの病院も受け持ち制なら受け持ち部屋が決まっていたり、機能別なら注射係、処置係など業務割がされているはずですが、うちの病院では前日に決まっていた業務割が当日に急に変更になったりして… あげくの果てに、管理者が遅番をつけ忘れたりして、たまたま残っていた日勤者にお願いするとか、残業はつけないとか…… 管理できていない管理者も変だし こういう人に管理させてる病院も変だし 信用できないし仕事しづらいし 身体辛くなるし、辞めたくなります汗
内科辞めたいメンタル
さささ
内科, 精神科, 病棟, 一般病院
sumire
ママナース, クリニック
それはお辛いですね。サービス残業が当たり前の病院は、私はもう古いと思っています。 今の職場を辞めることは不安はあるかと思いますが、探せば今より良い環境の所は沢山あると思います。 お身体第一に、少しずつ他の病院等情報収集をしていくのもいいかもしれませんね!
回答をもっと見る
皆さんに質問です。 残業って月にどれくらいしてますか? 日勤業務時の受け持ちメンバーは何人いますか? お昼の休憩時間は取れていますか? 日勤業務時の朝一番に回る オムツ交換にかかる時間はどれぐらいですか? また、日勤で記録を書くタイミングを教えて欲しいです。 ※アバウトな質問ばかりですみません。 私は、残業月20〜25時間ほどです。 (日勤残業、夜勤明け残業含む) 日勤業務中に記録を記入する時間など一切ありません。 17時をすぎても夜勤が対応せず日勤が患者や家族対応をしているのがほとんどです。 日勤メンバーは、リーダー1人、受け持ちが4〜5(この中に一年生も含む)です。 休憩は取れて15〜20分取れない時はおにぎり食べてすぐ戻ると言った形がほとんどです。 病床数は50床、毎日ほぼ満床。 認知症、患者の半分以上が寝たきりです。 もしよろしければ回答いただけると嬉しいです。
休憩受け持ち正看護師
みなみ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院
ホリサー
内科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院
うちは、残業月15ー20時間程度です。 日勤メンバーは師長、リーダー1人、受け持ち4-6人です。 お昼休憩は30分は取れますかね。 おむつ交換は自分の受け持ちを回るので、1回15-20分程度です。 うちはPNSを導入していて、2人ペアで部屋周りをしていくのですがパソコンを持って移動しているので部屋周りと同時に記録も行う形です。 その他の処置やその他の記録はその都度もしくは業務終了後に書いてます。 イベントが重なったり、重症度が高かったりするとなかなか時間内に終わらないですよね💦 大変さすごいわかります💦 ご無理なさならいようにしてくださいね!
回答をもっと見る
令和6年12月2日から健康保険証の新規発行がなくなりますが、それ以降転職したら絶対マイナ保険証に登録するしかないのでしょうか?
転職
そら
訪問看護, 慢性期
つな看
内科, 外科, 循環器科, その他の科, 病棟, 離職中, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 派遣
9月に退職をしました。 私は私学職員でしたので、次の職場での勤務開始のつなぎ機関、私学共済保険の任意継続を申し込みました。 そのため一度保険証返却はしましたが、カードが発行されました。 12月以降は存じ上げないので、あまり良い返答ではなくすみません。
回答をもっと見る
現在精神科に勤めています。 私の病院では、急性期病棟に入院してきた患者さんが3ヶ月で退院できなかった場合、3ヶ月の時点で一度カルテ上のみ退院させるような手続きをしたり、入院中に定期的に外泊に行ってたような患者さんは、外泊を退院扱いにして、翌日再度入院させるというようなことをおこなっています。 何やらそうしないと急性期加算が取れないからみたいですが… これは許されるべきことなのでしょうか? 他の精神科でもこのようなことは行われているのですか? 精神科での勤務経験が今の病院のみであり、実情が分かりません。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、皆様の意見を伺いたいです。
精神科病院病棟
さゆ
内科, 精神科, 心療内科, 病棟, 一般病院
・聞き流す・相手にしない・反論する・やり返す・仲間に相談する・上司に相談する・お局さまをほめてみる・下手に出る・異性のメンバーに助けてもらう・転職する・その他(コメントで教えて下さい)
・ヘンダーソン:14の基本的欲求・ゴードン:11の機能的健康パターン・マズロー:欲求5段階説・ロイ:4つの適応様式・NANDA-Ⅰ:13領域の分類・ナイチンゲール看護論・使っていません・その他(コメントで教えて下さい)