ERCPの後の方は安静解除まで心電図・SpO2・血圧をモニター管理で過されると思うのですが、 EUS-FNAの方に心電図・SpO2・血圧をモニター管理しようとしたら先輩に「FNAの人は心電図のモニターは必要ある?ERCPとFNAの鎮静の違いを調べてみて?」と言われたのですが、調べてもわかりません…。わかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです💦
心電図外科内科
m
消化器内科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院
こはる
内科, 循環器科, ママナース
以前の病院では各検査にマニュアルがあったのでそれを基本に院内では検査前後の看護については共通認識していました。m様の病院には無いですか?どちらも鎮静剤を使うので、検査後の覚醒状態やバイタルは確実に確認しながら看護していく必要があると思います。鎮静中や後は徐脈や血圧低下のリスクもあるためモニターで一括管理していましたが、、検査内容や検査後管理を調べても何故モニターが不要か分からない時はその先輩に素直に教えて頂きたいと相談してみても良いと思います!
回答をもっと見る
受け持ち患者が経鼻でドレーンを入れたまま自宅退院をすることになりました。現在退院指導用のパンフレットを作成しているところです。ドレーンは体内まで交通しているので、シャワー浴の際は水で濡らしすぎないほうがいいだろうと考えたのですが、自分で調べても分かりませんでした、、、。 これまでの受け持ちは鼻のチューブがある間は清拭や洗髪で対応し、チューブ抜去されてからシャワー浴を促していました、、、 シャワーやお風呂は普通に入ってもいいのでしょうか?
退院受け持ち内科
m
消化器内科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
ドレーンが入っているからと言うことだけでは入浴禁止とはなりません。 ドレーンの種類はどのようなものになりますか?ドレーンはどのような意図で挿入されていますか?陰圧を保たないといけないとか、患者さんの病態、ADLにも関わってきます。入浴に関してドクター指示はないですか?一度確認して退院パンフの作成でいいと思いました。☺️
回答をもっと見る
今のクリニックに就職して、フェジンを点滴に混注して行っていてそれも生食100mlでした。しばらくして5%ブドウ糖100mlの点滴になったのですが、昔勤務していたクリニックでは20%ブドウ糖20mlで静注でした。クリニックによってやり方があるのかと思ってましたが、改めて調べると今のクリニックのやり方はちょっと間違っているんじゃないかと…その指示を出しているのは内科の先生で院長は皮膚科なので、まずは院長に聞いてみたんですが、内科の先生の指示ならそのままで、と言われました。点滴を受けている患者さんは少しずつ貧血は改善しているようですが、このままで良いのか考えてしまいます。
皮膚科内科点滴
プリサチ
内科, 整形外科, 皮膚科, クリニック, 消化器外科
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
うちもフェジンは20%Tz20mlに溶解してますね。100mlは希釈されすぎてるような気もします。
回答をもっと見る
職場で検診の採血や、インフルエンザの注射を看護師同士で打ちますが、 患者さんには全く緊張せず、むしろ得意なのですが 職員に手技を見られていると思うと手が震えてしまいます。 失敗する訳ではないですが、毎回相手が不安になったりしてないかな、とか恥ずかしくなります。 お互いペアでやりあうことになるので、なかなか他の人にお願いすることもできません。 同じような方いらっしゃいますか?
手技リーダー採血
きゅん
内科, 急性期, クリニック, リーダー, 外来, 回復期
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
お疲れ様です!スタッフ同士は緊張しますよねー!そんな時はそのまま思ったこと言って誤魔化してます笑 「緊張してしまいますー」とか笑 ドクターだと特に緊張しちゃいます。
回答をもっと見る
20G入れるコツを教えてください😂 血管に刺して逆血はあるけど外筒がすすまなくなったり、逆血はきたけど途中からなくなったりすることが多いです、、 やはり血管選びが大事なのでしょうか? なるべくまっすぐで太い血管を選んでるんですが、少し蛇行があったりすると難しいです、、。
外科内科急性期
ra
循環器科, 新人ナース
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
外筒が進まないのはもしかしたら針の先だけ血管に当たり突き抜けていないのではと思います。 先輩に言われたのはやはり血管選びが大事とのことです。 蛇行が気になる時は私とかはケースに入れたままの針を入れたい血管に合わせて長さが足りるかみたりします。 私もルート苦手なので一緒に頑張りましょう。
回答をもっと見る
看護師4年目です。 10月から2次救急の病院で再就職しました。 以前,質問で投稿した内容の続きです。 入職2日目で情報も収集できていない状態(ケアについて)で怒られました。 その後も 「私の〇〇さんだから!! ゾッとしたわ」 ↑ネームプレートを貼る患者を間違えた 「記録がしっかりかけてない」「書けないの?」 ↑電カルではなくて紙カルテ 「PHS持ってるなら無視しないでとってよ!!」 (その人は持っていないお局で女性には優しく男性には異様に厳しい感じ) ↑部屋もち以外は取らなくて良いと指導を受けたのに違う 2週間以内で度重なる理不尽さや言葉の強さに心が折れてしまい上司に退職を希望しました。 翌日,部長と面談し今の部署では,働かせたくないからあと1ヶ月は別部署(急性期病床)で勤務してみたらどうと提案がありました。 (また,今いる部署は中途に対して即戦力になってもらうよう目標が高く,求めてしまう人が多いそう… (1週間で転棟・退院・入院業務を教わる)) それでも合わなかったら,退職を引き止めないと話されました。 私としては,すぐに辞めたい気持ちで再就職先を探したい気持ちがあるのですが,今の部署か別部署の2択しかありません。 もちろん,急性期の経験がないため不安が大きいです。皆様の意見が聞きたいと思い投稿しました。 皆様はどう思われるか分かりません。 私にも非があったかもしれませんが,強くいう内容ではないし態度があからさまに嫌いという態度に嫌気がさしました。
内科退職辞めたい
無名
内科, 外科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 離職中, 一般病院, 慢性期, 回復期
N
ママナース
お疲れ様です。 転職2日目からなんて嫌な病棟ですね。もし急性期がやってみたいのならば、1ヶ月別の部署でやってみてから決めても遅くはないと思いますよ^_^病棟によって雰囲気全然違いますし。
回答をもっと見る
クリニックに転職し、5ヶ月目になった3年目です。 消化器内科のクリニックのため、大腸カメラを実施しています。 コロナ禍のため、自宅で二フレックを飲んでいた患者より「吐いてしまった」と連絡がありました。二フレックの残量と便の状態から、予定より早く来院し、体調を見ながら残りを飲み進めるよう伝えました。このとき、クリニック内はバタバタしていました。そのため、大腸カメラの患者全てで行っているとおり看護師が全員目につくスペースにメモを残し(ルール化しています)、その場にいた先輩(パートさん)に口頭で伝言し、手が回っていない業務を再開しました。 早めに来院した患者の対応を別の先輩(ベテランさん)がやってくださっていました。しかし、検査直前になってプリセプターのような役割をしてくださっている先輩から、「誰かに早く来る理由伝えた?私知らなかったからあの人残りの二フレック飲んでないよ?綺麗になってたから良かったけど。」とお叱りを受けました。 大前提として私が先輩全員に1人ずつ口頭で伝えるべきだった、というのは反省しています。これ以降は抜けが無いように報告しようと思っています。 しかし、その余裕がないほど様々な業務が立て続けに詰まっており、お叱りを受ける1.2分前まで互いに会話できないほど走り回っていました。 このような時こそメモを見て確認すべきでは?とも思ってしまいました。もちろん自分はルール通り、カメラ予約の患者が来たら状況把握のためにメモを見ています。先輩も忙しくしていたので、患者が来るまで状況がわかっていなかった、あるいは電話を受けた私がその場にいなかったとしても、ルールになっているので先輩自身がメモを見ていればこんなことにはならなかったと少しモヤモヤしています。 前職は病棟だったので、ルールの曖昧さは個人クリニックだからこんなものだろう、と諦めるべきでしょうか…
プリセプター内科クリニック
ソラ
内科, クリニック
ちち
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
いやいや、ルールの意味、みたいなことよくありますよね…お疲れさまでした。 個人クリニックでは、リーダー看護師などはいないのですかね??あとは受付のスタッフに伝えておくなど… こんなものだろうと一時的に諦めても、また同じことが起きるとモヤモヤして精神衛生上よくないですよね。かと言って、転職して間もないのに意見もできないですし、つらいですよね。メモがどのようなものかわかりませんが、全員が見やすい位置に見やすいホワイトボードなどの設置など、改善ができたらいいですね。 あまりアドバイスになっていませんが…
回答をもっと見る
質問失礼します! GWお休みのかた、お出かけされたら職場にお土産は持っていかれますかー? どんなものを買う予定か教えてください^_^
訪看内科訪問看護
シーガルちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科
あいすけ
ママナース, 離職中, 保健師, オペ室, 保育園・学校
こんばんは! 私の職場では個包装のお菓子が多かったです。 ですがコロナ禍なのに遠出したのね、と小言言われる原因になってしまった人もいたので 注意が必要もしれません😣
回答をもっと見る
ドレーンを抜去した後は大体簡易的なテープが貼られてるかと思いますが、そのままシャワーに入ってますか?それとも濡れないように上からさらにテープなど貼ってますか?指示には【創保護してシャワー可】と入っていることが多いのですが、創保護ってどの程度のことを言うのかあやふやです。濡れた場合は消毒してテープを貼り直すなどの対応もしていましたが、それでも問題ないのでしょうか?皆さんのところはどうしてるのか教えていただきたいです。
外科内科勉強
ぷり子
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期
miiwk
外科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院
オプサイトなどを張ってると思うので、その場合防水ですし、そのまま入っていただいています。
回答をもっと見る
HDF中の患者に 抗生剤や利尿剤、胃粘膜保護剤が処方された場合、 投与タイミングとして、 前と後どちらがいいのでしょうか? また、食事や経管栄養、内服なども透析中は避けた方がいいのでしょうか?
透析室透析内科
moo*
内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院, 慢性期
リモートナース
内科, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 透析
薬剤ごとの透析性によっても変わってきますが、抗生剤は透析終了15分前から投与開始します。 利尿剤や胃粘膜保護剤については、透析中に投与したことがないので、分からず💦 透析中の食事摂取は、血圧が安定している方であれば摂取okにしていました。各施設の判断に寄ると思います。 経管栄養は、透析性や血圧との兼ね合いで、いつ投与するか、透析中はストップするのか決まります。 内服は、リズミックやドプス等、必要なものは飲んでもらっています。
回答をもっと見る
何から話していいのか分からないけど。やっぱり長女が苦手。高校生2年生。去年11月から友達とのトラブルから不登校になってしまった。SNSで死にたいと呟いたり、リストカットの真似事(切ってはいない、引っ掻く程度)してSNSにアップしたり。はっきりSOSを発しているのに娘を理解してあげられない。小さい頃から気になってた発達障害なのかも?とゆう疑問。不登校や自傷行為のついでと言っては気を悪くする人もいるだろうけど思春期外来の予約も取れてたのに結局娘は起きられなくてキャンセル。娘が求めるのは母親で。苦手に感じているのに求められるのが苦痛で仕方ない。娘のことを何とかしてあげたいと思う気持ちがあるのに、苦手意識の方が勝る。周りに娘のことを相談すると「女親が。。」「お母さんが。。」口を揃えて私の育て方が悪いかのように言われる。先日は娘をコンビニに置き去りにしてしまった。車を降りたことにも気付かない。後部座席に乗っているかも確認しない。私の苦手意識もここまできたのか、と。自分を責める。心療内科に娘を連れて行った時に医師に言われた。「リビングに呼んで娘さんの興味のある話題を一緒に話してあげて」と。私が苦手なんですと話したことには微塵も触れず。私が娘の母親で申し訳ない。
外来内科
辞めたい
内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
cocoa
救急科, 一般病院
コメント失礼します。 娘さんは寂しいのではないのではないでしょうか。 私の母は仕事で忙しく、小さい時からあまり一緒にいた記憶がありません。とても、寂しかったです。父は暴力を振るう人だったので、誰かに助けてほしいけど、誰もたすけてくれない環境でした。母は仕事で。 なので、思春期はどうしたらいいか分からず、辛かったです。 今、救急外来に来る思春期のこが来ると、家庭環境が良くない人がすごく多いです。 なんだか、私はその子達の気持ちが分かってしまいます。 みちままさんのことを責めるつもりはありませんが、 娘さんといる時間を増やしてほしいと思います。 今からでも、遅くないと思うんですよね。 父と母が別れ、ようやく母との時間が増え母が好きになりました。今は仲良しです。
回答をもっと見る
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
こんにちは 病院にもよりますが、リーダーは基本的に年功序列な気がします。 それ以上や管理職はできる人や目指してる人がなるケースが多いです。
回答をもっと見る
ブラッドアクセス(ダブルルーメン)挿入中の患者。透析しない日はヘパリンロックしてました。ヘパリンロックする際、先生がヘパリンナトリウム注N5千単位と生食20ミリリットル出しました。ヘパリンか生食どちらからフラッシュするのかわかりません。どなたか教えていただけると嬉しいです。先輩に教えてもらいながらしたのですが、忘れてしまいました。わからなければ同じ先輩にまた聞きます
循環器科内科一般病棟
なみ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科
まめこ
消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
血液凝固でルートが閉塞するリスクがあるため、ヘパリンロックか生食ロックします。どっちかのみで良いのでは...?うちの病院ではCVとかブラッドアクセスは血液凝固して詰まるといけないので基本ヘパロックですが... 院内ルールとかあるかもだから先輩に聞いてみるのが安心かと!
回答をもっと見る
入職した時から今の病院を辞めたい気持ちがあります。退職届を提出しても受理してもらえず、このまま同じ病院で働き続けることが正しい選択なのでしょうか。5年もいた病棟のみんなに迷惑をかけることになるのよ。それでも良いの?と総師長に言われ、この言葉に毎日苦しめられ悩んで答えが出ません。
内科転職正看護師
いちご
内科, 病棟, 一般病院
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
その言葉を真に受けてたら、この先も同じ思いをしながら悶々と働く日々だと思います。最悪、退職代行サービスを利用したらどうですか?
回答をもっと見る
どうしてビリルビン尿は出るのですか。これを読んでもよくわかりません。
内科一般病棟1年目
なぽ
内科, 外科, 消化器内科
えぐち
その他の科, 離職中
・ビリルビンとは何か(何から生じるか) ・どこで分解されるか ・肝臓の機能とは この辺りを調べると分かると思います。新人さんとのことなので、ご自身で調べる力を培っていたほうが楽ですよ🌼
回答をもっと見る
膀胱洗浄についてです。 尿の混濁で詰まりそうという原因で膀胱洗浄を行ったことがあります。膀胱留置カテーテル挿入している方です。 看護手順を調べようと文献を探したんですが見当たりませんでした。 膀胱洗浄はどういった時に行うのか。ざっくりでいいので必要物品や手技を教えていただきたいです。
手技看護技術内科
ニャンダ
内科, 精神科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 小規模多機能
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
必要物品は3way膀胱留置カテーテル(大体20Fr)と、膀胱留置カテーテル挿入時と同じ物品です。(摂子や消毒、ゼリーなど) あとは1L生理食塩水とルートがあればOKです。 尿混濁でつまりそうなときはあまり適応ではないですね。 何故なら膀胱洗浄自体が感染を引き起こし、混濁尿にさせてしまう可能性があるからです。 主な適応は血尿です。 血尿時に薄めてカテーテルが詰まらないようにします。
回答をもっと見る
血液内科経験者の先輩方へ この間から血液内科に異動になりました。業務も覚えられなければ抗がん剤や輸血、その他点滴類で頭がいっぱいです。なにもできないことに罪悪感も抱いています。 血液内科での働き方や、これだけは覚えていた方が良いこと、学習しておくべきこと、なんでもいいので教えて頂きたいです、、
輸血異動内科
もこ
急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
みい
内科, クリニック, 派遣
血液内科で新卒から3年働いていました。 異動したばかりで不安ですよね💦 新卒からなので、少し違う角度からのアドバイスになりますがご了承ください。 抗がん剤・輸血の投与方法はとにかく先輩が投与しているところを見まくって手順をメモしていました。経験のある方は知識があるので要点を絞って患者さんに声かけをしていたりするので、それもメモしてました! あとは、副作用は本やインターネットで必ず調べていました。分かっていれば、ひとまずアセスメントができると思います。 あとはナディア期と言って 抗がん剤投与7〜14日後に 副作用による免疫力低下がおきます。 熱がバンバンでます。 その時、血液培養をとることが多いので、先輩や先生に必ず相談です! 血液の菌を詳しく見ておかないと 敗血症になることもあるからです。
回答をもっと見る
白血病患者さんって血圧が低くなりやすいんですか? 白血病患者さんの血圧測定の根拠や留意点を書こうとしているのですが、調べてもあまり載っていなくてわかりません🥲どなたか分かる方、アドバイスください🙇🏻♀️あと、血圧以外にも白血病患者さんの重要な観察項目などあれば教えていただきたいです!
内科実習看護学生
らら
その他の科, 学生
あおい
内科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, 一般病院, 慢性期, 検診・健診
お疲れ様です。 あまり詳しくないので詳しい人に補足してもらいたいのですが、白血病=低血圧と直結しているというより、白血病のによる症状や治療の副作用で低下する事もあるという認識でした。 白血病は造血幹細胞が骨髄の中で腫瘍化したものなので、骨髄機能が低下します。 その結果、貧血になりやすく感染もしやすく出血もしやすくなりますよね。 貧血や出血を起こしていたら血圧は下がりますし、何かに感染していても変動します。 治療も化学療法や造血幹細胞移植などの侵襲が強いものなので、血圧の変動を見ておくのは大事かなと思います。 血圧測定で注意点と言うと、マンシェットを巻く時間をなるべく短くして内出血しないようにするとかですかね。 あとは白血病と聞くと精神的ショックも大きいし、患者さん自身が気をつけなければいけない事が多いので、精神面のサポートができると良いのではないでしょうか。
回答をもっと見る
専門学校を卒業して、新卒で総合病院に就職し、呼吸器内科で7年、小児科で2年働いてきました。看護師であることに疲れてきてます😂ですが、看護師の経歴を捨てて、全く別の仕事をする勇気もないし、同じだけ稼げる気もしません。呼吸器や小児科で働いた経歴を魅力的に活かせる全く関係ない仕事何かありますかね?
専門学校内科総合病院
みー
小児科, プリセプター, ママナース, 病棟, NICU, GCU, 一般病院
り
呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
薬品会社?とかの方がよく病棟とかに営業がくるんですが、そーゆーときに同行して看護師に勉強会をひらきつつ営業するみたいな仕事めちゃ給料いいって後輩が言ってました!! 勉強会といっても商品説明のようなものみたいですが☺️
回答をもっと見る
急変時、対光反射を見てと言われたので見ました 瞳孔が散大している状態で、光を入れたのですが、光を入れて数秒後、瞳孔が拡張収縮を繰り返していました(左右共に) それを先輩看護師に報告すると先輩看護師もその現象にびっくりしていました 駆けつけた医師にも報告したのですがそういった現象は分からないと言っていました 自分でも調べてみたのですが、分かりません これは死亡間際に出る現象ですか? それとも何か疾患が原因なんでしょうか?
急変内科新人
ゆゆ
内科, 産科・婦人科, 病棟
Choi
内科, 外科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院, 大学病院
救命センターで3次専門で働いておりましたので急変や心停止ばかり見てきましたが私もそういった事象に遭遇したことはありません。 急変の原因や持っている疾患などの情報がないためなんとも言えませんがかなり珍しいことかと思います。 あとは急変した直後で初めは対光反射があったため収縮と拡大が見られたが状態の変化により散大していったのであれば「拡張と収縮を繰り返す」に当てはまるのかもしれません。 脳神経外科あたりに詳しい専門医の意見も聞きたいところですね。
回答をもっと見る
整形外科で働いています。 コロナ病棟も併設され、内科の方も多く入って くるのですが満床なのに入院をとり 4人部屋に無理やり5人いれたりしています。 病床環境的にどうなのかとおもってしまうのですが どこもそうなのでしょうか?
整形外科内科病棟
na
外科, 病棟
さんちゃん
HCU, 離職中, 一般病院
私が持病で入院していた時、最初に入院した部屋は病棟にある診察室でした。緊急入院だったので仕方がないのかなぁと思いつつ、診察室では通常通り診察が行われるので、気づかれないように静かにしていましたが、これアリなのか?と思っていました。1週間ほどで普通の病室へ移ることができました。 私が働いていた病院では、その時の管理師長が各病棟に入院患者を振り分けていましたが、受け入れる側の師長さんが管理師長よりも弱い立場(勤務経験が浅いなど)にあると、満床でも入院させろと言われたらそうするしかないというような現状があったようです。私の部署の師長さんはどんな管理師長に対しても強く言える方だったので、到底無理だという入院はありませんでした。でも他の病棟は無理な入院を受けたせいで病棟が回っておらず、残業がかさんだりしていたようです。 師長さんの立場とかでそんな大事なことを決めないで欲しいし、立場が弱いとか強いとかなんでそんな差別化をするのかなぁと思っています。 法律的に詳しくないのでこれは自分の考えですが、看護単位的に患者看護師数が規定内なのであれば、満床以上でも問題がないのかも?とも思います。でも働く側としてはここが満床だからここまで頑張ろう、と思っているのにそれ以上入る可能性があることを知ってしまうと絶望するだろうなぁと思います。大変な中お仕事お疲れ様です。長文失礼致しました。
回答をもっと見る
成人看護学実習Ⅱで、血液内科にいくことが決まりました。今まで行ったことがないはじめて行く病棟で、血液のことは全然頭に入っていなくて不安です🥲 事前学習しといた方が良いこと、頭に入れておくべきことがあれば何か教えていただきたいです🙇🏻♀️🙇🏻♀️
内科実習看護学生
らら
その他の科, 学生
しばけん
内科, 訪問看護, 透析
血液内科は、血液の病気に何があるか、抗がん剤治療、抗がん剤の副作用、易感染状態、クリーンルーム、骨髄検査、などの知識があると良いと思います。 入院が長くなるので、患者さんのメンタルケアも大事です。 病気も治療も検査も色々あり、結構難しいので、血液内科で勤務したとき勉強が大変でした(*_*) 頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
精神科看護を一度は学びたいです。これまで内科20年です。40前半で精神科看護師になるのは難しいですか?
内科一般病棟転職
らんらん
内科, 病棟, リーダー, 一般病院
とうふ
総合診療科, 病棟
そんなことないと思います!! むしろ内科をやってきた分、身体疾患も持っている患者さんにも対応できるので、武器になると思いますよ!
回答をもっと見る
ふと思いました。 80•90代の寝たきりのおじいちゃん、おばあちゃん。誤嚥性肺炎繰り返したり、認知機能低下、寝たきりの方など。 だいたい、歯がボロボロというか、数本しか残ってなかったりなどしてますよね?やはり歯周病とかで無くなってしまうんでしょうか? なんでああなってしまうんでしょうかね? いつか自分もこうなるのかな?と思ったりしてしまいます。(3〜4ヶ月に1回は歯石取りに行ってて、可能な限りデンタルフロスもしてます。)
誤嚥内科一般病棟
まー
内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期
hj
内科, 派遣
おそらく、まー様のおっしゃるように、歯周病が原因だと私も思います。 私の夫は40代にして、歯の3割くらいがインプラントです。やはり歯周病と虫歯が原因のようです。 私はそのようになりたくないので、まー様と同じように、数ヶ月に1度は刺激取りや歯茎の掃除のために歯科医院通っています。またフロスと洗口液も毎日かかさずしているおかげか、今のところトラブル知らずです(笑)
回答をもっと見る
内科クリニックで働いているナースさん、どんな仕事をしてますか??分担など。受付、レジもされていますか?? モチベーションはありますか?? また何か普段勉強していることはありますか??
内科モチベーションクリニック
たま
内科, 外来
みみ
精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期
心療内科の例でもよければ。 2人の看護師でなんとなく分担はしていました。 共通でしたのは 処置、検査、院内薬局の調剤補助。 私の方は加えて 予診、患者さんへの生活・服薬指導や相談に乗る業務、医師の書類作成補助。他の病院などからの問い合わせ電話対応。 もう1人の方は検査結果の整理や薬の整理、医療機器や処置道具の管理などをしてくださっていました。 受付担当の方が席を外される時は代わりに受付に座っていました。 モチベーションは患者さん達が良くなったり、感謝されることですかね。 勉強はあまりしていませんでした。時々看護雑誌を読む位でしょうか。
回答をもっと見る
癌になったら抗がん剤治療を受ける。 当たり前みたいに思ってた治療ですが、呼吸器内科で働いたとき、抗がん剤治療でかなりしんどい思いをする人を見て、自分がなったら、1stでも抗がん剤受けるかどうか悩むだろうなと思うようになりました。(もちろん奏功する方もいるので、利点はわかっているのですが。) ICDとかも、心不全末期とかになってくるとめちゃくちゃしんどい思いをしたりするし、複雑な気分になります。 皆さんならそういう治療を迷わず受けようと思いますか?実情を知ってるからこそ悩むだろうなということはありますか?他の科や治療のことでもあれば教えてほしいです。
IC内科
都
内科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院
おーくらんぼ
その他の科, 訪問看護, 介護施設, リーダー, 慢性期
今は外来で化学療法が行われてますが、ほんとに患者さん達は大変ですよね。 確かに自分だったらと考えると私はするように思います。なんとなくの予想でしかありませんが。 抗がん剤も日々進化してよくなっているかなとも思います。
回答をもっと見る
うちの病棟には、寝たきりで注入をしている患者さんがたくさん入院しています。 その患者さんに口腔ケアを毎日施行しているのですが、痰がこびりついてしまいなかなか取れなくなってしまっている事が多々あります。 スポンジブラシや歯ブラシを使ってとるのですが難しく、あまりゴシゴシし過ぎると粘膜に傷がいってしまうため苦労しています。 同じような患者さんに対応されている看護師さんのコツなどあれば知りたいです。 宜しくお願いします。
口腔ケア内科一般病棟
きゅん
内科, 急性期, クリニック, リーダー, 外来, 回復期
きょう
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
コメント失礼します。 私の病棟でもこのような方がたくさんいらっしゃります。 1度で取りきろうと思うときゅんさんのおっしゃる通り粘膜を傷つけることに繋がったりするので、自分の勤務帯で数回に分けて口腔ケアを行ったり、口腔内の保湿剤を用いて乾燥予防を行ない、痰を取れやすくするようにしています。 あとは、各勤務帯での確実な口腔ケアを引き続き徹底していく事が重要だと思います!
回答をもっと見る
不穏、認知症患者が多すぎて、コール対応しきれない。無駄に怒鳴ってくる患者もいて、そのせいでみんなイライラしてる。病棟の空気が悪い。
不穏内科一般病棟
こ
保健師, 検診・健診
ゆうき
内科, その他の科, 病棟, 老健施設, 離職中, 一般病院, 派遣, 看護多機能
初めまして。 わたしは認知症療養型病棟にいたことがあるので、気持ちがわかります。 日勤も大変だけど、夜勤もさらに大変ですよね。私のところは5分おきにトイレに行く方がいて、部屋の前で記録とかしてた覚えがあります。 施設とかだと、鎮静ってことで薬が沢山処方されるみたいだけど病院だとなかなか難しいですよね… あまり、イライラの空気にのまれないようにするしかないですよね。大変だけどお互い頑張りましょう。
回答をもっと見る
毎月やってくる生理ですが、私は日に日にPMSが酷くなっていて困っています。 生理1週間前から尋常ではない眠気が襲ってきて、15.6時間寝てしまいます。そのため夜寝れず、空腹に襲われ昼に起きてという生活になってしまいます。こんなに寝てるのに昼間もうとうとしてしまう事も多いです。 ピルを飲み始めようかなとも思ってるのですが、皆さんはピルを飲んでいたりしていますか?
内科一般病棟急性期
ぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 慢性期
ゆうき
内科, その他の科, 病棟, 老健施設, 離職中, 一般病院, 派遣, 看護多機能
初めまして。 私もPMSの症状が酷くて、年々ひどくなっていきました。わたしは生理痛なども酷くてロキソニンが手放せなくなっていました。 ピルを飲み始めてからは、以前より症状も落ち着いて過ごせています。はじめの数ヶ月は産婦人科に受診して副作用などないかみてもらいました。そのあとは、ルナルナなど通販でピルを買うようにしています。
回答をもっと見る
皆さんに質問です。 残業って月にどれくらいしてますか? 日勤業務時の受け持ちメンバーは何人いますか? お昼の休憩時間は取れていますか? 日勤業務時の朝一番に回る オムツ交換にかかる時間はどれぐらいですか? また、日勤で記録を書くタイミングを教えて欲しいです。 ※アバウトな質問ばかりですみません。 私は、残業月20〜25時間ほどです。 (日勤残業、夜勤明け残業含む) 日勤業務中に記録を記入する時間など一切ありません。 17時をすぎても夜勤が対応せず日勤が患者や家族対応をしているのがほとんどです。 日勤メンバーは、リーダー1人、受け持ちが4〜5(この中に一年生も含む)です。 休憩は取れて15〜20分取れない時はおにぎり食べてすぐ戻ると言った形がほとんどです。 病床数は50床、毎日ほぼ満床。 認知症、患者の半分以上が寝たきりです。 もしよろしければ回答いただけると嬉しいです。
休憩受け持ち正看護師
みなみ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院
ホリサー
内科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院
うちは、残業月15ー20時間程度です。 日勤メンバーは師長、リーダー1人、受け持ち4-6人です。 お昼休憩は30分は取れますかね。 おむつ交換は自分の受け持ちを回るので、1回15-20分程度です。 うちはPNSを導入していて、2人ペアで部屋周りをしていくのですがパソコンを持って移動しているので部屋周りと同時に記録も行う形です。 その他の処置やその他の記録はその都度もしくは業務終了後に書いてます。 イベントが重なったり、重症度が高かったりするとなかなか時間内に終わらないですよね💦 大変さすごいわかります💦 ご無理なさならいようにしてくださいね!
回答をもっと見る
令和6年12月2日から健康保険証の新規発行がなくなりますが、それ以降転職したら絶対マイナ保険証に登録するしかないのでしょうか?
転職
そら
訪問看護, 慢性期
つな看
内科, 外科, 循環器科, その他の科, 病棟, 離職中, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 派遣
9月に退職をしました。 私は私学職員でしたので、次の職場での勤務開始のつなぎ機関、私学共済保険の任意継続を申し込みました。 そのため一度保険証返却はしましたが、カードが発行されました。 12月以降は存じ上げないので、あまり良い返答ではなくすみません。
回答をもっと見る
現在精神科に勤めています。 私の病院では、急性期病棟に入院してきた患者さんが3ヶ月で退院できなかった場合、3ヶ月の時点で一度カルテ上のみ退院させるような手続きをしたり、入院中に定期的に外泊に行ってたような患者さんは、外泊を退院扱いにして、翌日再度入院させるというようなことをおこなっています。 何やらそうしないと急性期加算が取れないからみたいですが… これは許されるべきことなのでしょうか? 他の精神科でもこのようなことは行われているのですか? 精神科での勤務経験が今の病院のみであり、実情が分かりません。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、皆様の意見を伺いたいです。
精神科病院病棟
さゆ
内科, 精神科, 心療内科, 病棟, 一般病院
・聞き流す・相手にしない・反論する・やり返す・仲間に相談する・上司に相談する・お局さまをほめてみる・下手に出る・異性のメンバーに助けてもらう・転職する・その他(コメントで教えて下さい)
・ヘンダーソン:14の基本的欲求・ゴードン:11の機能的健康パターン・マズロー:欲求5段階説・ロイ:4つの適応様式・NANDA-Ⅰ:13領域の分類・ナイチンゲール看護論・使っていません・その他(コメントで教えて下さい)