内科」のお悩み相談(11ページ目)

「内科」で新着のお悩み相談

301-330/1025件
雑談・つぶやき

だんだん仕事で疲れてきました。 ルネスタ3mgのんでも寝れなくなって、 追加でマイスリー5mgも飲んでも眠気がきません。 どうしたらいいんですかね。。。

内科辞めたい転職

yun

内科, 病棟, 一般病院

12020/09/05

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。不眠症の薬は種類が多いから合う薬を色々試しても良いと思います。寝つきをよくする薬と気持ちを楽にしてくれる薬と合わせて、睡眠を持続させる薬も合わせてみて下さい。まずは先生に相談してみて下さい。きっと眠れる薬あります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

感覚に敏感な利用者さん、お腹が少し空いていても人よりもすごい空いているような感覚になるみたいです。 糖尿病気質もあるのですが、そんな時、どんなものを食べさせたらいいですかね?? お菓子を食べたがります。

訪看慢性期精神科

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

22022/05/22

看護師

内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

ノンシュガーのガムとかはダメでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

その日初めて受け持ち、ターミナルの方で状態が悪くなりお看取りした際(DNR取っています)に家族の方から医療ミスだと言われたことのある方。 もしいらっしゃいましたらどう立ち直ればいいか教えてください。想像以上にメンタルきててまだ経験年数浅いですが看護師を続けられるのか不安に思ってしまいました。

家族内科急性期

こはる

内科, 急性期, 病棟

132022/05/16

ごん

内科, 外科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, プリセプター, パパナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期, SCU

お疲れ様です🍀 まずは、自分の頭の中でどんな病気でどんな治療をされていて、看護師としてどう接してきたのかを振り返ってみて下さい。 そうすると、何も誤った事はしていないことが見えてくると思います。そうやって、一歩引いたところから考えてみると気持ちが楽になります。 私の場合はこの方法で乗り切りました(^^) 治療方針や疾患の整理にもつながるので、オススメです🍀

回答をもっと見る

看護・お仕事

家庭の事情で夜勤が難しくなり、今月から外来に異動。まさかの全く経験がない消化器内科外来に配属になりました。外来業務もまだまだ慣れてないです。消化器内科のここだけは絶対に覚えておいた方が良いことあれば教えて下さい! 恥ずかしながら略語から勉強してる毎日でカルテを読み解くのも一苦労な状態です。

外来異動内科

人間嫌い

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 外来, NICU, 消化器外科

42022/05/19

naboo

ママナース, 介護施設, 老健施設

10年ほど前に、消化器内科がメインの混合外来で勤務していた者です。 そこは検査件数が多く、業務内容の中でも検査説明をすることが多かったで、疾患の勉強と併せて胃カメラ・大腸カメラ等の内視鏡検査や血液検査の読み方について勉強しました。 業務内容に診察の介助があるなら、医師からの説明を患者様と一緒に聞きながら自分の知識として積み重ねていくことができますよ。 私の感覚では病棟勤務の時より外来勤務の時の方が医師との距離が近く質問や相談がしやすかった印象があります。疾患や検査のことでわからないことがあれば、診察の合間に医師に質問をして教えてもらっていました。 慣れない業務で大変だと思いますが、体調に気をつけて頑張ってくださいね😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

尿カテ留置しているときに尿意を訴えられる方結構いると思うんですが、あれってどうしようもないんでしょうか?尿カテ必須な場合、みなさんどうされてますか?気休めかもな‥と思いつつ、ミルキングを細まめにして尿が流れるようにしたら落ちついた‥という患者さんもいたのですが、脳疾患がある方だったこともあり、本当に改善したのか疑問です。。

外科内科一般病棟

ぷり子

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期

122022/05/17

ごん

内科, 外科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, プリセプター, パパナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期, SCU

お疲れ様です🍀 基本的にその対応で問題ないと思いますよ(^^) あとは固定方法の問題で刺激になっている場合もあるので、固定時に引っ張れていないか、ゆとりが多すぎて何かに当たらないか等も確認するとなお良いと思います🍀

回答をもっと見る

キャリア・転職

質問です 退院支援や在宅看護との連携を主に学ぶことができる部署は内科系か外科系かどちらなのでしょうか。手術室からの移動希望のため的外れな質問かもしれませんが回答願います

大学病院手術室外科

けんたろう

大学病院, オペ室

22020/12/06

りか

その他の科, 介護施設, リーダー

私が神経内科にいた時は、大学病院でありながら、かなり退院支援してきました。 オペで治る病気より、一生付き合う病気を看る科がいいかと思います。 神経内科のあと、訪問看護も経験しましたが、かなり役に立ちました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

超急性期の外科病棟に新卒で入りました。 苦手な人が多くて、実質働いたのは半年、 心療内科の先生の診断書が出てから休職、 1月末に病院を辞めました。 自分が情けなくて悔しくて後悔もしています。 あのときは精一杯だったけど、 振り返ってみると自分の甘えなのかなとも思います。 まだ再就職できずにいます。 新卒看護師でもまだ伸びしろはありますか。 働きたい気持ちと、働くのが怖い気持ちと 葛藤しています。 病院はずっと探していますが、 自分みたいな看護師が...となかなか勇気が出ません。 既卒に対してあたりが強いのも 前の職場で見ていたのでなおさら怖いです。 みなさんの病院では、既卒看護師、 第二新卒看護師に対してどんな感じですか? よろしくお願いします。

休職外科内科

ラムネ

整形外科, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 離職中, 一般病院

22020/04/09

すずめ

内科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣

辛い、悲しい、悔しい、自責の念でいっぱいでしたね。 既卒看護師さんが就職したときは、この人がどこまでできるのか?を確認します。 ラムネさんもこれはできません、教えて下さい、と言えば優しく教えてくれますよ。 次はゆっくりした職場から始めると良いかもしれませんね。 超急性期で経験した事は必ず役に立ちます!自身を持ってください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟を移動して、自分のアセスメント力の無さに落ち込んでおります。 脳外科、脳内科ですがアドバイスや参考になるものがあれば教えていただきたいです。

脳外科アセスメント内科

ねむ

ママナース, 病棟

32022/05/17

ごん

内科, 外科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, プリセプター, パパナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期, SCU

お疲れ様です🍀 アセスメント = 想像 だと考えます。 想像をするためには、解剖生理を『知っている』ことが前提です。ですが一度身につけると、どこにでも応用が効きます(^^) なので、ご自身が解剖生理を理解しやすい資料を用意することが必要です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟勤務時代は胃瘻造設後は胃ろうと腹部の間にYガーゼを挟めて保護していました。 デイケアの利用者さんは胃ろう周囲にティッシュこよりを巻いています。 Yガーゼではなくティッシュを巻くのは在宅療養でのコストダウンのためでしょうか?それともケアとしてティッシュを使用する理由があるのでしょうか?

介護施設内科施設

さーや

その他の科, ママナース, 介護施設

62022/05/13

ふみまる

循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU

こんにちは。 胃ろう増設後は創扱いで滅菌Yガーゼだと思います。施設では状態も落ち着いてるからティッシュこよりなんだと思います。さーやさんの考え通りだと思います!Yガーゼなんて売ってないですもんね😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

先日、クリニックに復職しました。 今までは自動の血圧計で血圧測定してたのですが、今回のクリニックは聴診法で血圧測定をしています。 聴診器を使っての血圧測定は久しぶりで、少し不安があります。教科書などには普段の患者さんの血圧血圧から20から30mmhg加圧し、減圧すると書かれているのですが、普段の血圧がわからない場合は拍動音が聞こえなくなってから20から30mmhg加圧して測定でもいいのでしょうか。 他の看護師は普段の血圧を聞くことなく聴診器を当てて加圧して測定しています。

循環器科看護技術内科

かぁ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, オペ室, 検診・健診

22022/05/17

あーにゃ

ICU, 大学病院

復職おめでとうございます、そしてお疲れさまです。かぁさんの書かれている方法でよいと思います。患者さんに普段の血圧聞いて行うほうがむやみやたらに加圧せず済み患者さんの負担軽減になるのではないでしょうか。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ストーマのことで質問で、ガスが溜まってパウチが張っているのか、それとも便が貯まってパウチが張っているのかがわからないのですが、どうやって判断していますか?

看護技術内科正看護師

サラ

内科, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期

22022/05/16

くろねぎ

ICU, 病棟

パウチを触った感覚、重さなのでわからないでしょうか? 試してみてください!

回答をもっと見る

新人看護師

静脈血栓のある患者にしてはいけないことはなんですか?温罨法はOK?冷罨法はOK?調べても分かりやすいものが出てきません。

インシデント看護技術

なぽ

内科, 外科, 消化器内科

12021/08/07

くろねぎ

ICU, 病棟

きっと下肢エコーしていると思うので、その血栓に稼働性があるかどうかで、リハビリしていいかも決まります。 また、メドマー(マッサージで飛ぶかもしれいので)や温罨法(血管が開き飛ぶ可能性があるため)も医師の指示かと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

父親が、かかりつけのクリニックで ミノファーゲン(グリチロン)を処方されたそうです。 それを飲み始めてから眠気が出るそうです。 そもそも、その薬を貰ったきっかけは頻尿でかかって、 更に眠くならない薬をと、伝えて処方されたのがこの薬です。 私はミノファーゲンは主に肝機能が悪い人や、薬疹の出ている人などに使用される薬で、頻尿が改善されるような薬ではないと思うのですが、頻尿が改善されるような効果があるのでしょうか?それとも、飲み合わせの関係でしょうか? ちなみに毎日飲酒しています。 肝機能もそこそこ悪いと思います。

薬剤准看護師内科

ラテレイ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟, 慢性期

12021/08/05

看護師ぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 病棟, 保健師, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 回復期, オペ室, 透析

かかりつけの主治医に相談しましょう。 確かにミノファーゲンの作用機序は記載の通りですが、お父さんは主治医にどのように説明されていますか?分からいようであれば、再度受診してみてはいかがでしょうか。眠気も強くなるようであれば一度相談しましょう。 ちなみに、ミノファーゲンの副作用に睡気の報告はあまりないようです。 もし可能であれば、再受診時に付き添って、気になることも主治医に確認しましょう。 既往がよく分からないので以下は推測です。 もしかしたらアルコール性肝障害による眠気やだるさかもしれません。最近足がむくんだり、尿が褐色になったりしていませんか。 肝機能が悪いと分かって毎日飲酒しているということですが、控えた方が良い事は医師に指導はされているはずです。 本人だけでは辞められないのかもしれません。お酒を辞めるには家族の協力サポートが必要かましれません。 これを機に、一度一緒に受診をしてみてはどうでしょうか。長文失礼しました。早く良くなる事を願ってます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

翼状針での採血の際、刺入して逆血があったのにスピッツを挿したら全然血液が来ない時があります。そういう時は先輩から少し針を引いてみてってよく言われて、やっても血液が来ないことがほとんどなのですが…。 やはり挿しすぎていて血管を突き破っているっていることなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

看護技術外来採血

はち

内科, 新人ナース, ママナース, クリニック, 外来

122021/08/31

トシ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科

多分ですがスピッツを用意する際に針先が動いてしまって突き破っているんじゃないでしょうか。 逆血があればすぐ止めて固定でいいような気もします。

回答をもっと見る

看護学生・国試

高血圧症の人が術後嘔気を訴えてました。 高血圧症と嘔気の関係(メカニズム)が教材になくて。

術後整形外科慢性期

ぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診

72020/09/27

r.

産科・婦人科, 超急性期, 病棟

そもそもその嘔気は高血圧症からくるものなのでしょうか??術後は使ってるお薬の影響や麻酔の影響でも副作用として嘔気がでますよー(*´-`*)

回答をもっと見る

看護・お仕事

吸引で、順番は鼻から口と言われたのですが根拠がよくわかりません。教えてください。

呼吸器科吸引内科

れんこん

内科, 呼吸器科, 新人ナース, 病棟

42020/09/05

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

口を先に吸っても鼻から口にまた垂れてくるからではないでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

どなたか教えてください… 薬剤師専攻の友人から 突然質問されたのですが、 私も知識不足で上手く答えられず… 一般的に、患者人数が多ければ 看護基準の加算は高くなるのでしょうか? 絶賛聞かれている最中なので 少しでもわかる方コメント下さい😭

初任給薬剤プリセプター

ゆうか

内科, 新人ナース

32020/09/14

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

いや、基本的に患者数に対する看護師数の割合のはずですよ。そして患者の重症度がどの程度を満たすかで7:1加算などなどが取れたりするものです。 調べてないままなので詳細答えられてませんが…

回答をもっと見る

看護・お仕事

不眠症で毎日レネスタ3mg 場合によってはデジレル飲んでますが 身体は慣れてくるのかやはり3時間寝れていい方。、 いい方法ないですか?

内科2年目辞めたい

yun

内科, 病棟, 一般病院

42020/08/26

あや

循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, リーダー, 一般病院

こればっかりは個人差だと思います。 同じ病院にサイレースを内服されている看護師がいます。やはりサイレースでも慣れが出てきて中途覚醒してしまうため、違う眠剤を中途覚醒時に再内服しているらしいです。 私は寝れない時は瞑想アプリで瞑想したり、諦めて本を読んだりしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

カルベジロールからビソプロロールに内服が変わるのはなぜですか?同じβブロッカーなのに、、。

循環器科ICU外科

ra

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 学生, 消化器外科, 一般病院, オペ室

32020/08/31

みゆ

整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 回復期

http://www.jcc.gr.jp/journal/backnumber/bk_jjc/pdf/J051-5.pdf こうゆうことですかね?? 私も詳しくないですが、カルベジロールでコントロール出来ないとビソプロロールになるって聞いた事がありますが、根拠が分からないです😭

回答をもっと見る

健康・美容

クリニック勤務で立ちっぱなしの時間が長く、足の浮腫みます… 家ではメディキュットを履いたり下肢を高くして寝てみたりしてますが、皆さんはどんな対策をされてますか?

内科クリニック

スヌーピー

内科, 消化器内科, 泌尿器科, ママナース, 外来, 一般病院, 大学病院

32022/05/13

hj

内科, 派遣

足のむくみつらいですよね。 私は仕事中もメディキュットを履くようにしています。 あとはお風呂に浸かりながら、足をマッサージするとむくみとだるさが楽になる気がします。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんの職場でのNo CPRの患者さんへの対応についてお聞きしたいです。 私はNO CPR は名前の通りCPRをしないと思っているんですが職場の医師の指示で 誤嚥の場合は心肺蘇生を実施するとか 肺炎の場合も心肺蘇生を実施する という指示がありました。 意味がわかりません。 文字どおりそういうことなんだと思いますが NO CPR とは心肺蘇生しない  なので 誤嚥だろうが肺炎だろうがCPRしない!が正しくないですか?

内科一般病棟急性期

ayaka

内科, 外科, 循環器科, 小児科, 精神科, ICU, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 透析, 派遣

32022/05/10

プリッツ

内科, 消化器内科, 小児科, リーダー

病院特に医師によって捉え方が違ったりして現場は混乱するこのNO CPR。 私の今までの経験上、 誤嚥性肺炎で入院した場合や入院したばかりで急変の可能性も説明していて、もうこれ以上の治療は無い場合、あと終末期の場合はNO CPR。 でも、疾患に関係なく誤嚥、肺炎などでの対応が必要になれば違います。 入院したばかりで急変の可能性を話していても家族が希望する場合もあるので、医師に相談してから対応することもあります。 この話題って永遠に正しい答えってないから、悩むこと間違いなしですよね…

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師3年目です。内科病棟2年勤務し、4月から回復期リハビリ病院へ転職しました。転職のきっかけは、通勤を楽にしたいという理由でした。回復期に来たかったというよりは、残業があまりないところとなるとそうなるかなと思ったからです。 みんな割といい人です。同期の子も3人くらいいます。ですが、みんなできます。同期の子は急性期病院に3.4年いた人たちでテキパキと仕事をしている印象で、卒なくこなしている印象を持っています。 とてもいい人たちです。ですが、一緒に仕事する機会はあまりなく近況は聞けてないです。 私はパソコンが苦手ですが、それでもメモを取ったりと頑張っているつもりです。ですが、自分だけ出来ていないのでは?といつも不安に思っています。特別注意を受けたわけではないのですが、もしかしたらそう思われているのではと勝手に思い込んでいます。 仕事前になるといつも憂鬱で、身体が重くなります。 前の病院で勤めた時も同じような気持ちになったことを今でも時々思い出します。なので、慣れるまで待ちたいという気持ちもあるのですが、今のこのモヤモヤした気持ちからなかなか抜け出せずにいます。 なにかアドバイス頂けませんか?

内科急性期転職

viviko

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 美容外科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科

62022/05/10

くみ

消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

転職すると、どうしても慣れるまでに1年弱はかかるかと思います。同期の方たちは気になりますが、経験がちがううえで病院も雇っているので、そこまで気にしなくても大丈夫です。周りが凄く仕事ができるように見えてしまいますが、もしかしたら前職と同じ電子カルテで、使い慣れてる等そういう可能性もあります。 最初はなれずに気疲れもして、どっと疲れが来ますよね💦💦それはきっとほかのスタッフもそうですよ。 早く慣れるまでモヤモヤする気持ち、とてもわかります😂でもきっと慣れるので、大丈夫ですよ✌️

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護師国家試験を受験した方に質問ですᕙ( ˙-˙ )ᕗ 何ヶ月前から国試勉強しましたか?? 参考までに教えていただきたいです♫ また、おすすめの本、アドバイスなどあれば教えて頂きたいです。

内科国家試験クリニック

hina

内科, クリニック

52021/04/04

からめるぷりん

小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, NICU, 一般病院

おはようございます。110回国家試験を受験した者です。私は夏休みなどの長期休暇や、実習終了後の12月を目安に勉強を行いました。 私は受験勉強以外で、実習中に不明なところや知りたいことをその日のうちに学習し、教員や指導者に質問することを習慣づけていたので、受験勉強でもその知識が活かされました!! これは、油断させるわけではないですが、私のクラスメイトは危機感が薄く1月末から勉強を始めた方も多くおられましたが、全員合格することができました。 早めの時期から必修などの基礎知識を抑えておくといいかもしれません!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

CHDF回すのにヘパリンも使えないほどの、凝固能が伸び切っているアルコール性の肝不全の患者さん。 この凝固能に対して、 上級医が、すぐに高量のプレゾニンいきましょうって、 500mgのワンショットオーダーがあったのですが、 これの作用機序が未だにわかりません。 どなたかご存知の方居たら、 教えて頂けるとうれしいです😱

内科正看護師病院

きみちゃん

内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

22022/05/09

りいさ

救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 大学病院, 派遣

初めまして! プレドニンの副作用に血栓症がありますが、これはプレドニンに凝固因子活性の作用や強い抗炎症作用があるからです。肝不全の場合だと、恐らくFFPやPCの投与+プレドニンで凝固亢進を狙う治療介入と思います。 分かりにくかったらすみません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護ステーションで働いているかたに質問です。 業務はどこまでされていますか? 私のところは訪問、訪問記録、サマリー、毎月の計画書報告書、介護保険の方の月間の点数の計算、までしています。 ステーションによっては、領収書の作成まで全て担当者がしているところもあるようです。 みなさんのところはどうですか??

記録精神科内科

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

82022/05/03

まこ

循環器科, HCU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 一般病院

こんにちわ。最近バイトではいってるだけなので、もしかしたら正社員の方はそこまでしてる可能性もありますが。。。私のところは訪問と記録だけですね。。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師2年目、消化器と整形の病棟勤務です。 毎日の仕事で分からないことたくさんありますが、どうやって勉強すればいいか分かりません。 おすすめの勉強方法や、どの科でも持っておいて損のない書籍などありましたら教えてください!

内科2年目勉強

ぼーちゃん

新人ナース, 一般病院

32022/05/04

tsuki

消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期

こんにちは。お疲れ様です。 私が消化器内科で勤務していた時は近々ある検査や処置、またよく行う検査や処置に関して調べてまとめノート(持ち歩けるサイズ)を作っていました。その際に小さくメモで先輩の手技や先生の話したポイントなども書き込みました。 検査値基準はカルテでも見れるでしょうし薬剤なども調べられると思うのでまずは病棟でよく行うものから始めました。 わからないことをまず一つずつメモって解決していくことが重要なのかと思います。 思い切ってその都度先輩に聞くのも良いかと! 毎日が忙しいと何がわからないのかもわからなくなりますよね! 書籍については科によって違うのかなあとも思いました。 うまく答えられてなかったらすみません。 応援しています!

回答をもっと見る

職場・人間関係

MEをしている夫の心配症が悪化していて もはや強迫性障害のようになっています 透析洗浄の設定や蓋を閉めたか 入れた粉の袋は間違ってないか 等心配になり 必ず写真を撮ってかえってきて 何度も家で確認します 帰ってきても他のことが心配になり もう一度職場に行くこともよくあります パソコンを切ったかや 物品棚をちゃんと閉めたか等例え出来てなくてもなんの支障かをがあるの?ということまで心配になっています 撮ってきた写真も必ず一緒に確認してくれと確認します 確認していると別の心配も出ますし、職場に戻って確認してきても またその行動のせいでほかの心配事がでます とにかく、本人の話を聞いて 写真も一緒に確認して 心配事に対してはそれがきちんとなさせていないと患者にどう影響するのかを考えて 影響しないことは 何故影響しないのかをひたすら繰り返し説明しています 本当は職場に確認に行くのも辞めさせた方がいいのでしょうが、そうすると眠れなくなってしまうようで 言って納得するなら行ってこいという感じで行かせています 職場の先輩方も「自分は知らない」「やってない」って感じで責任放棄?するようで 何かミスがあれば同じ勤務者全員が怒られるようです あまり仕事が出来ない後輩との勤務が多く、ありえないミスを犯すことから ここの所余計に心配症が悪化しているようです 転職も勧めましたが、なかなか気が進まないようです 心療内科も考えましたが、当たり外れが多いので私も強く勧められません… どのような関わり方がいいのかわからず悩んでいます アドバイスお願いします

後輩透析内科

柚子

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

82022/05/02

サリーおばさん

その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

柚子さん、はじめまして。サリーおばさんです。 ご主人のことでかなり心配して、ご苦労されていますね。 ご主人はおそらく強迫性障害の状態に陥っていると思われます。 まずは精神科に受診することをお勧めします。 ご主人がどのようなことが原因で今のような症状が出始めたのかは私にはわかりませんが、確認行為の回数や種類が増えている、いくら説明してもまたやり始める、不眠になる、というように悪化しています。 そして家族であるあなたや職場の同僚も巻き込んでいます。 まずは専門機関に受診して適切な治療を始めてください。 ご主人は自分のやっていることがおかしいと気づいていらっしゃいますか? それでも止まらないのでしょうか? おそらくかなり苦しんでいらっしゃると思います。あなたも巻き込まれて苦しいでしょう。 どうか早くお二人で回復への一歩を踏み出して下さい。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問失礼します。 COPDの人への生活指導、具体的にどのようなことをされていますか?? 病棟の方は病棟での退院時、在宅の方は在宅での生活指導を教えて貰いたいです。

内科指導訪問看護

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

22022/05/02

ぷり子

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期

COPDはかなりのエネルギーを消費するので低栄養になりがちです。筋力も低下しやすく、そこに低栄養も加わると悪循環となりどんどんQOLが落ちていきます。なので高カロリーの食事だったり間食をすすめる必要があります。継続的な運動も必要です。呼吸が苦しくならないような動作の工夫なども指導が必要です。呼吸法も大事です。あとは当たり前ですが禁煙、服薬指導ですかね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

先輩に「腸穿孔じゃなくてよかったね〜、腸だったら重症化するからねー」って言われて、 「腸内細菌とか便とか汚い奴らが腹腔内と血管内に漏れ出て敗血症ショックを起こすからですか?」 って聞いたんだけど 「それもあるけど、それ以外にもあるよ〜」って言われて、めちゃくちゃ気になって調べたんですけどピンとくる答えが見つかりませんでした。 結局考えに考え抜いて出た答えが、穿孔→腸管出血→腸管虚血→代謝性アシドーシス→循環不全って感じになるのかなあって でもそれって出血が起源だから胃穿孔でも同じだよなあって思ったりもしてます 上記以外に重症化する理由あったら教えてください!

ICU内科総合病院

3月うさぎ

循環器科, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

22022/04/28

まんた

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, ICU, CCU, HCU, パパナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, SCU

循環不全→多臓器不全また敗血症→DIC→多臓器不全と辿ります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

最初〜療養型病院1年9か月 (1回目の転職)精神科病棟3年2か月 (2回目)地域包括ケア病棟1年3か月 (3回目)精神科病院3か月(試用期間で退職) (4回目)住宅型有料老人ホーム1年4か月 (5回目)精神科内科の混合病棟現在3か月目… もう辞めたくて来年転職したい… 8年で5か所勤務変えてますね。多いですね。 どのくらいのスパンで転職していますか?

混合病棟内科辞めたい

さささ

内科, 精神科, 病棟, 一般病院

22022/04/25

ぽん

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー, 一般病院

私は3〜5年に1回くらいのスパンですかね。長く同じ職場に勤めてる人も凄いと思いますし、環境を変えていろいろな職場を経験してきている人も凄いなと思います。転職することでその時の自分に合うところが見つかればそれが1番良いですよね!

回答をもっと見る

11

話題のお悩み相談

看護・お仕事

毎月のように患者さんが亡くなる病棟に転職し、一年たちます。 それまでは患者さんが全く亡くならない病棟だったので、初めてのステルベンはとにかくドキドキして亡くなることに特別感?というのか…不安感?恐怖感?寂しさ?悔しさ?とか色々な感情が湧いてきていました。 今の病棟はデスカンファはないのですが、個人的にケアももっとできたのでは?もっと早く生命兆候に気づければ一人で亡くなることはなかったのでは?など亡くなって暫くはずっと考えていました。 しかし、一年程たつと、亡くなることに対してあまり心が動かなくなりました。患者さんが転棟後にすぐ亡くなることも多くて関わりが多くない、患者さんの背景を深く知らないのもあるかもしれません。 それでも人が亡くなったということは悲しいことなのに、あまつさえ自分の勤務帯でないといいな…と考えてしまうことさえあります。 自分の心の汚さが嫌になります。 仕事をする上で、その場で感情失禁したり泣くのがいいとかは思っていません。だけど、悲しめないのって人間としてどうなの?と思ってしまって…。 みなさんは患者さんが亡くなったとき、どう感じますか?

介護施設モチベーションメンタル

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

42024/11/26

ホリサー

内科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院

私もカエデさんと同じ思いを持っています。 私は新人の頃から亡くなる方が一定数おられる病棟にいたので、最初は仕事が終わって悲しみや虚無感みたいなものに度々襲われていましたが最近は良くも悪くも死というものに慣れてしまった自分がいてただ仕事をこなしているように思えてとても嫌に思っていました。 もう私は人の死で悲しむことができなくなってしまったのかもしれないとまで思ってました。 カエデさんの投稿を読ませてもらって改めて自分で患者さんの死と向き合うことということを考えさせてもらう機会になりました。 ありがとうございます。 死というものを職業柄避けては通れませんが、患者さんにとって良い最期を迎えられたと思ってもらえるような看護を提供していきたいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは。 お給料も手取りで最低でも20万ほどは確保した上でライフワークバランスがとりやすい職場を探しておりまして訪看、クリニック、病院、施設や他の業態でおすすめがあれば教えていただきたいです。

手取り訪看給料

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

12024/11/26

はるか

その他の科, 保育園・学校

ナースナースナースさん はじめまして。 私は以前保育園看護師をしていました。 お給料は9時〜18時で手取り20万で働いていました。 子どもがいますので、平日(月〜金)のみ勤務で、ライフワークバランスよく働けていたと思います。 ただ、基本的にナースは1人しかいないので、なかなか休みは取りにくいかと思いますが、私の働いていた園では、事前に知らせていればお休みも取りやすかったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で大学病院に2年半務め、彼氏の転勤に合わせ退職しました。土日休みがよく訪問看護に就職しましたが、40代~60代しかおらず場違いに感じ1ヶ月で退職。その後総合病院で働きましたが、忙しく定時後にやっと教えてくれる環境だったため合わずに3ヶ月目で休職中です。自分がもう長く続けることが出来なくなっているのかとも思っています。この後の転職上手くいくか不安です。アドバイス頂きたいです。

休職メンタル転職

ここあ

耳鼻咽喉科, 急性期, 離職中, 消化器外科

22024/11/26

ふら

その他の科, ママナース

看護師の仕事は、病棟だけではないとご存知ですか? 私はコールセンターや専門学校の講師していました。看護師だからって病棟だけではなく保育園でも働けますよ! 頑張ってください!大丈夫ですよ!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

聞き流す・相手にしない反論する・やり返す仲間に相談する上司に相談するお局さまをほめてみる・下手に出る異性のメンバーに助けてもらう転職するその他(コメントで教えて下さい)

381票・2024/12/03

一緒にケアに入ります🙋いえ、ケアには入りません🙅その日の人手次第です…🤔口だけ出します💦その他(コメントで教えてください)

497票・2024/12/02

患者さんが暴れている患者さんが家に帰ろうとしているベッドからの転落自然と柵が落ちたその他(コメントで教えてください)

578票・2024/12/01

ヘンダーソン:14の基本的欲求ゴードン:11の機能的健康パターンマズロー:欲求5段階説ロイ:4つの適応様式NANDA-Ⅰ:13領域の分類ナイチンゲール看護論使っていませんその他(コメントで教えて下さい)

547票・2024/11/30

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.