一人暮らしでペット飼ってらっしゃるかた〜〜! もし飼っていたら夜勤の時どうしてますかーーー!!
准看護師外科内科
もえまる
内科, 外科, 一般病院
こんなことしたら残業時間減ったよ! という案があれば教えて頂けますか? 個人レベルではなく、 病棟全体のやり方を変えたことなどがあれば教えて頂きたいです。
内科総合病院急性期
chiiiko1
内科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, HCU, ママナース, 病棟, 一般病院
ちまぴよ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 離職中, 外来
申し送りの時間を短縮しました。 大事なことだけを伝えて、カルテ見れば分かることは自分で情報収集してね、に切りかえたので、始業が早くなり、残業が減りました。 前残業も、自分の情報収集の速さによるので、自分で調整できてよかったです。
回答をもっと見る
産婦人科で働いてる、働いたことある方いたら教えてください。 産後6ヶ月になります。ここ最近黄色いおりものが結構な量でて左下腹部を押すと痛みがあります。 ネットで調べるとトリコモナス膣症(性行為が要因でかかりやすい)と出るのですが妊娠中から今まで性行為は一度もしてません。 他に子宮頚がんなども心配です。 この症状について分かる方いらっしゃったら教えてください。 内科に行くべきか婦人科に行くべきか迷ってます。
産婦人科妊娠内科
ドラえもん
ajane33355
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
入院患者の入浴回数に決まりはありますか? 当院は精神科病院です。内科病棟もありますが、患者さんの大半が社会的入院なので、施設っぽいです。 以前に監査で入浴を週2回にするようにと指導を受けたことがあるそうですが、定かではありません。 現在、機械浴の人は週1回。歩行浴の人は週2回やっていますが、人員不足により週1回の機械浴で全員入浴させることが厳しくなっています。 以前別な病院で勤務していた時は、自立している方は自由に入浴し、介助が必要な方は基本的に清拭で対応していました。
清拭精神科内科
もも
病棟, リーダー, 慢性期
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
総合病院なんで一回も入らない患者のが圧倒的に多いです。独歩の方は入ったりしてますが。
回答をもっと見る
血液内科の看護について、おすすめの本を教えてください。 病気が見えるシリーズ、がんが見えるシリーズ、くすりが見えるシリーズは持っているので、看護師向けの本だと嬉しいです。 また、血液内科は未経験なので、初歩からわかるものだと嬉しいです。よろしくお願いします。
内科正看護師病棟
はらぺこ
その他の科, 離職中
ほくほく
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 皮膚科, 病棟, 一般病院
新人から血液内科で勤務しています。 職場の先輩に勧められた「がん薬物療法看護ベスト・プラクティス」という本がレジメンから看護ケアまで記載されていて分かりやすかったです。ただケモに特化した本で、移植については記載されていませんので、移植を行う病棟なら別途参考書が必要かなと思います。
回答をもっと見る
外科向き、内科向きの性格ってあると思いますか? 友人に聞かれました。 私はなんとなく内科看護師はおっとりしていて、外科看護師はペースが早くてチャキチャキしている印象があります。 実際に働いてみて、違いを感じたことはありますか?
外科内科正看護師
ゆい
外来, 脳神経外科
さらりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科
内科も外科も経験しました。 自分はどちらかというと内科向きかなと思ってます。 外科の看護師は急変の対応が内科に比べて慣れてないと感じてました。 モニター心電図を読めない人が多かったからかもしれません。
回答をもっと見る
現在美容皮膚科クリニックで働いています 病棟経験5年で5年間ずっと消化器内科にいました。 美容皮膚科の仕事ももちろん楽しいのですが、今後の事も踏まえ、皆さんの働き方を伺いたいです。 応援ナースや珍しい看護職にも興味があります。 個人的に夜勤はできるだけ避けたいなと思っています。皆さんの今後のプランや働き方について是非コメント頂きたいです。
応援ナース皮膚科内科
まるさん
内科, 消化器内科, 美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 派遣
あこ
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 派遣
数年間フリーで働いていたので、掛け持ちで色々なところに行きました。全て良い経験になったと思っています。 興味があってやってみたいことがあるのなら、できるだけチャレンジした方が良いと私は思います。結果よりもまずやってみることが大事です。不安もあるでしょうが、ダメならその時考えればいいや!と思うようにしていました。そうじゃないと第一歩がなかなか踏み出せません。今後のプランは迷うことも多いと思いますが、まるさんの納得いく決断ができると良いですね。
回答をもっと見る
病院勤務の時は、ピアスなどのアクセサリーは禁止されていました。指輪は感染のため、あまり付けない方がいいと。今は診療所なので、特に禁止はないのですが、ピアスを付けることに抵抗があります。気にせず付けたいと思うのですが、アクセサリーなどどのような事に気を使っていますか?
ピアス指輪内科
りゅうはん
内科, クリニック
はすらー
病棟勤務です。ピアスを付けています。個数に関して規定は無いですが一応1つずつ、後は色が付いてないシンプルな物ですね。後は、緩んでいないか取れる恐れがないか、ですかね。
回答をもっと見る
4月から内視鏡クリニックへ転職します。 内科全般の診察と内視鏡検査をしているクリニックです。 今までは透析クリニックで勤務していたため、外来自体初めてで、消化器の分野や内視鏡介助は初めてです。 入るまでに最低限勉強しておいた方がいいことはありますか? クリニックの人からは、働きながらゆっくり覚えていけばいいよ的なことは言われた気がするのですが、4月で看護師7年目というのもあり、流石にまっさらでいくのはと思いつつ、現在育休中で0歳の子をみながら勉強するのもなかなか至難の技でして…。 内視鏡ナースとして働くうえで最低限知っておくべきこと、おすすめの教材、子育て中でもできそうな勉強方法などあれば教えて頂きたいです🙇🏻♀️
外来内科クリニック
ちー
内科, 消化器内科, クリニック, 外来
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
外来の経験はないのですが消内・外科に居たので参考になればとは思いますが、 CF、EGDs、ERCP、EUS、EUS-FNA、ポリペク、ESDなど他にも色々内視鏡検査ありますがある程度どういう検査かとかは知っといた方がいいと思います。
回答をもっと見る
消化器内科5年目の看護師です。心電図が読むのが苦手で、サイナスか心房細動しか分かりません。心電図はどうやって勉強していけばいいでしょうか……
5年目心電図内科
37
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 一般病院, 派遣
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
P波が見えず、RR不整であればAFです。 実際に不整脈の患者さんの心電図と教科書を照らし合わせるのがいいと思いますが、まずは不整脈の特徴を覚えるのがいいと思います!
回答をもっと見る
神経内科勤務中です。 パーキンソン等指定難病の方が入院している方が多いのですが それぞれの患者さんたちの自己負担額が病院だと恐ろしいほど低く、 (医療費だけなら月額上限5000円とか…) 施設にいくより、病院にいるほうが月々の出費がかなり少ないこともあり、医療依存度が低くても退院まで推すのが凄く大変です。 今回も施設の申込みをして、順番がきたにも関わらず勝手に家族が断ってしまったそうで 本当にショックでした。 ICも重ね施設退院ご家族も同意し、施設に申し込んだにもかかわらず… 次のICでドクターから厳しめにお話するといわれましたが 当院は療養のできる病院でもあるので 一般病棟のように3ヶ月以上の入院患者にたいしなかば強制的に退院させることができないので本当にショックでした。 次は書面でサインでも貰うべきですかね…。
内科施設一般病棟
焼き鳥の下剋上
病棟, 保健師, リーダー, 神経内科, 一般病院, 大学病院
あざらし
ママナース, 訪問看護, 慢性期
難病指定があると、強制的に退院させることができないのですか?? 患者様の家族で、脳梗塞をやった人は2年間くらいで別の病院をたらい回しにさせられていたと聞いたことがあるのですが。 その家族はお金の問題とかありそうかな?と思います(ケチなのか、金銭的に苦しいのか)。それが解決しないかぎり、何度も繰り返しそうですね。なんでその行動をしているのか、御家族様と話せるといいですね。
回答をもっと見る
よく『Air入り浅い•弱い』って観察項目や記録でありますが、、、 何を基準に浅い、深いって判断してるんでしょうか? 検索してもあんまりしっくりくる答えがありませんでした。 個人的には『Air入りが弱い•浅い』って頻呼吸や普段毎日受け持ってて『何となく』や『雰囲気』みたいなところがある気がしました。 いちいち胸郭がどれくらい動いてるかなんて、定規で測定してる人なんていないですし、、、、 皆さんはどう思いますか? また、Air入り浅い•弱い は何で判断してるか教えてください。
記録内科急性期
まー
内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期
おしげちゃん
循環器科, リーダー
これまでの経験値によるところもあるた思います。健康な人の音を聞いてみて比較してみてはいかがでしょうか?しっかり観察出来てる看護師さんや医者が浅いや弱いと判断している患者の聴取をしてみたらこういうことなのかということがわかるとおもいますよ。
回答をもっと見る
最近内科病棟に転職しました。 メインは消化器ですが、 高齢者も多く、心不全、肺炎、食欲不振や体動困難などの疾患も多いです。また、肺がん、胃がん、膵癌、胆管癌などのがん患者さんも多くケモも行っています。 また呼吸状態悪くなると呼吸器も使用したり、胸腔ドレーンなども使用します。 勉強をしたいのですが、参考になるような 参考書ってオススメないでしょうか? (以前救急にいたのでフワッとは疾患のこと分かるのですが、深い治療方法とかも載ってるといいなと思うのですが…)
参考書内科急性期
たまちゃん
内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 一般病院
aja
ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
今、身内に右耳後方の膿瘍で入院している人がいます。膿瘍自体は抗生物質の点滴と、ドレーンによる排膿で、良くなってきているのですが、本日造影CT検査をした時に、医師に「膿瘍ができた所、もともとリンパが出っ張ってるね。将来的にリンパ切除しないといけないかも」と言われたそうです。 これってどのような状態なのでしょうか?リンパが出っ張ってるとはどういう事でしょうか? わかる方、助けてください。よろしくお願いします。
皮膚科医者内科
Shiroa8700
その他の科, 介護施設, 派遣
メンズナース
内科, 循環器科, クリニック, 訪問看護, リーダー
医師が「将来的にリンパ切除しないといけないかも」とおっしゃったのは、膿瘍や感染が繰り返し発生する場合や、腫れたリンパ節が正常に戻らない場合に、問題のリンパ節を取り除く手術が必要になる可能性があるためだと思われます。 また、慢性的なリンパ節の腫れや感染は、痛みや不快感を引き起こすことがあります。 これらの症状を緩和し、患者さんの生活の質を向上させるために、リンパ節を切除することが選択されることがあります。
回答をもっと見る
コロナ禍に入って 約1年がすぎますが… 今更ながらな質問ですいません。 個人のクリニック勤務なのですが Dr(院長)の感染対策に対する考えがだいぶ甘く 「患者さんにマスク着用のお願いを申し出てもいいですか?」も 最初は却下され 何度も相談し許可してもらったり (未だにマスク着用されてない方にお願いしようとすると 別にそんなのいいわ!と言います。) 受付等の アクリルカーテンとかも そんなもんにお金をかけるのはもったいない とか 手指消毒も50%の酒精綿用ので事務の方にお願いしてるのですが それも もったいないらしくいい顔をしないんですよね… あっ愚痴みたいになってしまいました。すいません。 やってるのは このくらいなんですが 皆様のとこのはどんな 対策をとられてますか?
外科内科クリニック
ぽん酢
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, クリニック, 検診・健診
雪見だいふく
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, 助産師
今はもう退職しましたが、コロナ第1波の後に「コロナなんてインフルエンザと同じ」だと院長が言い放ちました。 だから無意味に怯えたり制限するのはやめろ、知識がなさすぎる勉強しろなど言ってました。 第2波が落ち着き始めた頃にようやくアクリルカーテンがつきました。 もはやマスクは最低限のマナーですよね。 ただ道を歩いてるだけならまだしも、換気不十分な室内に入る時は自分の身を守るためにもつけて欲しいです。
回答をもっと見る
今度自分が胃カメラを受けたいと思ってるんですが、自分の働いてる病院や、知り合いの医師が働いてる病院で検査は受けますか…? 私は消化器内科病棟勤務なので、自分の病院で内視鏡をしてもらうとなると医師全員知り合いで、内視鏡室の看護師も顔見知りばかりという環境です。 胃カメラとなると苦痛を伴うので迷いかねてます。 全く知らない病院も不安があり、知ってる医師の方が安心感はありますが、知り合いばかりの所で検査を受けるのも…と考えてしまいます。 他の病院にも、数人知り合いの医師がいるので、そっちも視野に入れてますが、胃カメラを受ける側になるのは初なので、胃カメラを受けた事がある方は知り合いの方がいいか、全く知らないスタッフしかいない病院がよいかもあれば教えて欲しいです。
内科総合病院
ゆめこ
内科, 消化器内科, 産科・婦人科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
胃カメラは受けたことないですが、大腸カメラを受けた際は自分の知り合いの消内Drにうまい先生のところを紹介してもらいました。 すごく上手な先生でとても楽でした。 カメラも細いものにしてもらい、そのあたりも融通してくれてありがたかったです。自分の病院だと、胃カメラや大腸カメラなどのリスクの低い検査は研修医や若手が多くやってたので自分の病院の先生からあんまりおすすめしないよ、と教えてもらい、逆にある程度のベテランの先生にやってもらうのも気が引けたのでそっちの紹介先の先生で良かったです。問診に○○先生からのご紹介です と向こうのメモで記載されていたので、優遇されていたと思います… 自分の病院の別の科の先生に受診したこともありますが、とある先生は人柄としては優しい方だったのですがいまいち治療に関しては自分の中で納得がいかない点があり自分の病院の先生だったので指摘もしにくく結局あとで違う病院に変更しました。
回答をもっと見る
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
遠距離恋愛となると不安はつきまといそうですね。研修医と結婚した知人がいますが、結婚してすでに3回転勤があり引越しや知人は職場復帰ができないと大変そうでした。
回答をもっと見る
毎日指導して色々関わってますが全く挨拶せず。朝も1番遅く来て仕事も自分から〰させてくださいとか全然なし。どうやって接したらいいですか?
リーダー内科メンタル
柚子味噌ฅ▽・ᴥ・▽ฅ
内科, 病棟, リーダー
ちょこ
救急科, リーダー, 一般病院, オペ室
日々おつかれさまです。 この時期に挨拶できないのは痛いですね。 看護の仕事のことは何も求めないから、まずは社会人として当たり前のことをやりなさい、って時間とって2人きりで話します。 がみがみせず、静かに本気モードみせます(笑)
回答をもっと見る
病棟で約1年しか経験がない看護師です。 うつになり退職し、無職です。 転職活動中なのですが、未経験でも、 消化器内科クリニックのパートって可能でしょうか、、? クリニックの転職について教えてくださいm(_ _)m また、早くに病院を退職された方の転職先についても、過ごし方などお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。
うつ内科クリニック
さかな
その他の科, 新人ナース
バレット食道について質問です。 バレット食道は「長期的な胃酸の逆流が原因で粘膜が置き換わる状態」というのは理解しましたが、なぜ食道がんのリスクが高まるのでしょうか?粘膜への刺激、負担が原因ですか? バレット食道=がんのリスクが高いしか手持ちの資料とネットでは調べても満足する解答が出てこず、なぜがんのリスクが高まるのか気になって質問させて頂きました。モヤモヤ。
内科勉強
宮地
介護施設
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
バレット食道は、食道下部の粘膜が、胃から連続して同じ円柱上皮に置き換えられている状態をいいます。 さらに80%は、食道がんの発生に関係する腸上皮化生(ちょうじょうひかせい) を含んでいて、食道がんに対してリスクが高い病気です。 腸上皮化生はピロリ菌感染などにより胃粘膜上皮がびらんと再生を繰り返すうちに腸管粘膜上皮の形態に変化した状態です。 環境への適応反応と考えられています。 腸上皮化生は細胞組成から完全型と不完全型に分類されています。 完全型は吸収上皮と杯細胞、パネート細胞から成り、刷子縁様構造を伴い小腸粘膜と同じ形態と構造を持ちます。 これらから食道がんのリスクがたかいのです
回答をもっと見る
4年間急性期の外科病棟で働き 4月から一般クリニック(内科)での就職が 決まりました。 実際にクリニックで働いてる方いましたら 働いてからのギャップやデメリットが あれば教えてください!
内科クリニック病棟
na
整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院
すず
泌尿器科, クリニック
コメント失礼します。 以前、手術室で10年間働いていましたが、今は子育てのために透析のクリニックで働いています。 初めての転職ではないので、ギャップは感じつつも、こんなもんだよねって自分自身に言い聞かせています。 デメリットとしては福利厚生の違いです。 ・夏休みが1日しかない。 ・年休が10日しかなく、年休がなくなれば欠勤になる。 欠勤は看護師になって初めてですが、本当に辛いです。 ・透析のため年末年始休みがないが、出勤しても特別料金は出ない。 ・夜勤がないので、 クリニックはゆっくりとした時間が流れていて急性期から転職すると、やりがいが感じられず物足りなさを感じるかと思います。 慣れてくると患者さん1人1人とじっくり向き合うことができるので、私的には楽しいです。
回答をもっと見る
血液培養のボトルについて、初歩的な質問です。 ボトルへの分注順序をなかなか覚えられず 時々、血液培養の指示が出ると 「赤からだったかな?青からだったかな?」と迷ってしまいます。 その都度自分のメモを見てミスがないようにしていますが、何か覚える方法や、語呂合わせのようなものをご存知ありませんか?
手技採血内科
るる
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 外来, 神経内科, 一般病院, オペ室, 検診・健診
リーフレタス
内科, 病棟
私も嫌気性と好気性、オレンジとブルー、どっちからだっけ?ってつい迷ってしまいます💦 スマホで検索したら、「オレから」って覚えたら良いらしいです。 私が独自て考えたのが、カルチャーボトルをピーマンに例えて、 子供のとき、嫌いだったのが、大人になって好きになる場合があるということで、「嫌⇒好」って覚えてます😊
回答をもっと見る
基礎2の実習で血液内科、消化器内科、脳神経内科の病棟に行かせていただくのですが何を勉強すれば良いのか分かりません!ご教示ください!!
神経内科内科実習
えんま
辞めたい看護師
内科, 消化器内科, 外来, 一般病院
シラバス、実習要綱などに記載してありませんか?グループ仲間から聞くのもありだと思いますか。
回答をもっと見る
2次の救急外来に勤務してます。 よく、患者さんからの電話対応も私たちがするのですが『点滴は打ってくれるのでしょうか?』『レントゲンは撮ってくれるのでしょうか?』と言ってくる人がいます。 例えば、昨日から熱があります。だるさもあって、喉痛いです。点滴打ってくれるんでしょうか? みたいな。 ほぼ、そう言って受診来る方は、緊急性が低い患者さんがほとんどです。世の中は『点滴すれば良くなる』という認識が多いのでしょうか?その点滴とはアセリオの事をいってるのかな?と思うのですが皆さんは何の点滴を言ってると思いますか? 世の中の認識として点滴=良くなるみたいなのはあるんでしょうか?
二次救急救急外来外来
まー
内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期
らいむ
内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣
こんにちは。私もよく患者さんから「点滴を打ってほしい」と言われ、なぜ点滴を受けたいか確認すると「ご飯あんまり食べれないから」とか「具合悪いから」など緊急性の低いケースが多いです。 一般の方は点滴=治療薬のイメージが強いのだと思います。ほとんどの場合が捕液なのに…と思っちゃいます😅 結果適当な捕液をすると、「点滴してもらったから元気になった」と言いますね💦病は気からですね💦💦
回答をもっと見る
今までで一番楽しかった科、職場はどこでしたか? 病棟しか経験がないので・・・ 病院以外ではどんな働き口があるのか、いろいろな働き方を知りたいです😆
内科施設一般病棟
かんから
内科, 介護施設
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
私はICUと心臓外科、循環器内科、透析しか経験がありませんが… 心臓外科の病棟が1番楽しかった気がします。回復が早く退院も早いので、変化がわかりやすかったですよ!
回答をもっと見る
たまご
精神科, 病棟
あけましておめでとうございます! 私もやっと仕事納めたと思ったら元旦出勤🎍 本当にお疲れ様です!
回答をもっと見る
内科にお勤めの方へ。 どちらの病棟にいらっしゃるか、良い点や良くない点はどの辺りにあるか教えて頂きたいです。 外科しか経験がないのでぜひお聞きしたいです。
内科正看護師病院
たか
救急科, 超急性期, ICU, 脳神経外科, 大学病院, SCU
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
循環器病棟 良い点は思いつかないです、、 良くない点は介護度が高い、仕事終わってもゆっくりしてる。 外科にいたころは終わったらさっさとみんな帰るスタンスですが、内科特有のみんなで帰るってが好きじゃないのと、介護度が高いのが苦手ですね。
回答をもっと見る
バイト先の病棟でアズノール軟膏や白色ワセリンを口腔内の保湿として塗っているところがありました。前、勤務していた病院ではアズノール軟膏やプロペト(白色ワセリン)は口腔内で使用していませんでした。 調べたら、アズノール軟膏は口腔内に入れても問題ないが、適応外(安全性、有効性の確認は行なっていない)とのこと。 プロペト(白色ワセリン)もナース専科の記事だと汚れが溜まりやすい為よくない的な事が書いてありました。 ネットで調べると結構、看護ケアとしてワセリンやアズノールを塗ることが書いてありました。 わたしはなるべく、口腔ケアジェルを塗るようにしてますが、、、、 結局アズノール、ワセリンは口腔ケアとして最適なんでしょうか? 詳しい方教えてください。
口腔ケア看護技術内科
まー
内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期
tamap
介護施設
お疲れさまです。 確かにネットで色々書かれてますが、 私も、 どちらも口腔内には使用したことはありません。 ●アズノール軟膏 「口腔内適応外」で、安全性も有効性も検証されていないので口腔内に、しかも保湿目的での使用は好ましくないかと。 ただ、がん患者さんで、ひどい口内炎に対して、キシロカインゼリーとアズノールを混ぜたものを使用しているのはみたことがあります。 ●プロペト 眼科用、皮膚保護剤なので、基本的に口腔内に直接塗ることは推奨されていないと思います。成分が白色ワセリンで、軟膏の調剤にも使用されているものなので、直接的には害はないかと思います。使用感はわかりません。それに、まーさんが仰るように、汚れが付着しやすく、不衛生かなと思います。口内を常に清潔維持するのは難しいでしょうし。
回答をもっと見る
自分の聴診器が古くて汚いからと、型も色も同じである私の新しくキレイな聴診器と、私のいない時に無断で入れ替え、自分の物として使っている人が職場にいます。 他人の物を自分の物にする心理が理解できないので、私のイライラは日に日に増しています。 私は古くて汚くても、自分の物を使いたいと思っているので、新しくキレイなのがいいからと他人の物を自分の物にすることってよくあることなんですかね?
内科クリニック人間関係
じゃすみん
内科, クリニック
アイアソマソ
消化器内科, 整形外科, その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院
逆にそんなことする人がいるんですね、びっくりしました… 私ならすぐ師長に報告します! 皮膚に触れるものなのでめちゃくちゃ嫌ですね…
回答をもっと見る
私は内科急性期の看護師なのですが、時折、緩和ケアの患者さんがいらっしゃいます。 内科で終末期の患者さんでspo2が低下した場合は、酸素を10L吹き流しまで徐々に増量していく指示が多いです。 しかし、緩和ケアの患者さんでは医師の指示が5Lあるいは8Lまでが多いです。それ以上の呼吸苦は麻薬の増量や鎮静をかけます。 Max量投与しない理由はなぜでしょうか。
終末期内科正看護師
も
その他の科, 新人ナース
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
酸素を投与しても換気障害が起こっていると二酸化炭素が蓄積します。 またそのような状態になるとご本人は苦痛ですよね。 息ができない苦しさをとってあげることが緩和ケアの一番の治療なので麻薬を使用して苦痛を取り除きます。 酸素をあげるのは救命可能な人が適応ということです。
回答をもっと見る
令和6年12月2日から健康保険証の新規発行がなくなりますが、それ以降転職したら絶対マイナ保険証に登録するしかないのでしょうか?
転職
そら
訪問看護, 慢性期
つな看
内科, 外科, 循環器科, その他の科, 病棟, 離職中, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 派遣
9月に退職をしました。 私は私学職員でしたので、次の職場での勤務開始のつなぎ機関、私学共済保険の任意継続を申し込みました。 そのため一度保険証返却はしましたが、カードが発行されました。 12月以降は存じ上げないので、あまり良い返答ではなくすみません。
回答をもっと見る
現在精神科に勤めています。 私の病院では、急性期病棟に入院してきた患者さんが3ヶ月で退院できなかった場合、3ヶ月の時点で一度カルテ上のみ退院させるような手続きをしたり、入院中に定期的に外泊に行ってたような患者さんは、外泊を退院扱いにして、翌日再度入院させるというようなことをおこなっています。 何やらそうしないと急性期加算が取れないからみたいですが… これは許されるべきことなのでしょうか? 他の精神科でもこのようなことは行われているのですか? 精神科での勤務経験が今の病院のみであり、実情が分かりません。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、皆様の意見を伺いたいです。
精神科病院病棟
さゆ
内科, 精神科, 心療内科, 病棟, 一般病院
アセリオはメインの補液(混注薬剤等なし)と同じラインから同時投与しても良いのでしょうか。 同時投与でもいいという先輩と単独投与でないとダメと言う先輩がいます。原則単独投与がよいのはわかりますが、同時でも大丈夫なのか気になりました。 1年目の最初の頃の微かな記憶ですが、薬剤師さんにこれは同時でもいいですよと言われた補液があった気がして、、。
輸液薬剤ルート
わ
内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 大学病院
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
アセリオは同時投与で問題ないでよ。別にビーフリ+ダイビタのように混注されてても投与できます。
回答をもっと見る
・ヘンダーソン:14の基本的欲求・ゴードン:11の機能的健康パターン・マズロー:欲求5段階説・ロイ:4つの適応様式・NANDA-Ⅰ:13領域の分類・ナイチンゲール看護論・使っていません・その他(コメントで教えて下さい)
・できれば今すぐ✨・25歳までに❣・30歳までに❣・35歳までに❣・いつでもいいと思います🙋・今は結婚を考えていない🙅・もう、結婚しています💒・その他(コメントで教えてください)