男性」のお悩み相談(11ページ目)

「男性」で新着のお悩み相談

301-330/456件
職場・人間関係

男にだけ笑顔で私にはきついお局、こういう人よくいますか?ナースコール取らず、心電図モニターのアラームが鳴ってもシカトする男には優しく、ナースコールに必死に出る私にはかなり冷たい…なんで。

モニターナースコールお局

あさみ

外科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 消化器外科

62020/06/08

mocamoca

内科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診

私が働いていた病棟はナースマンが初めて来た頃は、逆に結構きつく当たられてました。みんな初ナースマンで対応に困ってたらしいけど、でも業務以外では結構ちやほやされてました。 救命とかにたまにいるイケメンナースマンにはデレデレのお局いましたよ。やっぱ顔かな笑

回答をもっと見る

看護学生・国試

ある男性が吐き気と下痢を訴えて、貴方が勤める病院に来院した。前日の午後10時過ぎに「おにぎり」を食べたそうで、翌日の午後1時から嘔吐をし始め、水様下痢を伴うようになり次第に増悪したため、午後3時頃に受診した。発熱はない。食中毒であれば、原因として最も考えられるのは、サルモネラ、ボツリヌス菌、黄色ブドウ球菌、腸管出血性大腸菌、カンピロバクターのうちどれか?また、その理由を答えよ。 上記の問題がわかる方教えて下さい!

嘔吐男性専門学校

ゆい

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診

42020/06/07

かの

内科, 外科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 保育園・学校

多分、ですが、 おにぎりって手で作るから、手につく菌が1番有力じゃないですかね? 色々、シチューやカレー等鍋の残りに発生する食中毒とかもあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

男の看護師(看護師歴は下、歳は上)が でっかいミスをやらかして何故か 私のせいにされていたことが発覚したー 師長に聞かれて、???ってなってたら 「やっぱりな。あんたはそんなこと患者さんに言うたり、するはずないって分かってた」って言われて誤解は解けたけど私の中でのその男の看護師に対するモヤモヤが消えない… この前もその人にプチッときてしまったけど 言わずに我慢。。今回ばかりはブチ切れそう…

男性師長

まつほく

内科, 病棟, 一般病院

42020/06/03

りん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 大学病院

なんと…それはひどいですね!でも師長さんが決めつけずにちゃんと確認してくれてよかったです。 キレていいと思います(笑)

回答をもっと見る

キャリア・転職

男性看護師の将来についてです。男性看護師で50代の方ってどういう職場で働いてますか? 40代だと管理職についてる人をよくみるのですが 50代の男性看護師をみたことがありません。 将来設計として知りたいので教えていただきたいです。

男性転職正看護師

けん

総合診療科, 病棟

22020/05/29

小嶋

小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期

けんさん うちの職場では管理職やってる人が多かったですが、社会人経験ある人などで役職なく働いてる人いました。研修でも50代の男性看護師に会いましたが、精神科単科の病院の人でした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

男性看護師の将来についてです。男性看護師で50代の方ってどういう職場で働いてますか? 40代だと管理職についてる人をよくみるのですが 50代の男性看護師をみたことがありません。 将来設計として知りたいので教えていただきたいです。

男性転職病院

けん

総合診療科, 病棟

12020/05/29

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

50代男性看護師は大変人数が少ないので、モデルにできる人も少なく大変かと思います。 管理職の方もいらしたけど、精神科にお勤めの方が多いのではないでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

健康体の若い男の子がくしゃみ後に心窩部あたりに疼痛が生じる時ってなにを疑えばいいですか??

男性

あーちゃん

その他の科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科

12020/05/26

ぱんだこ 

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

肋間神経痛ですかね。循環器の病気を心配して来院する若い方がいますが、痛みが30分以上継続したり循環器の既往がなければレントゲン撮って肋間神経痛が疑われるかな。って先生は帰してましたね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

男性の看護教員の方いますか?男性としての看護教員の役割とはなんだと思いますか?

男性

カンカン

内科, 精神科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期

32020/05/25

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

自分の同期は、看護教員をしていますよ。 性別に関係無く、看護を伝える事に変わりはないみたいですよ! 自分の学生時代も男性の教員がいましたが、性別関係無く接していましたし。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

仕事とは関係ないのですが、以前勤めていた病院は職場不倫、浮気がちらほらありましたが、やはり皆さんの職場でも看護師、介護士、医師、その他医療従事者同士での不倫、浮気は多いですか? その中で一番の驚愕エピソードありましたら言える範囲で教えていただきたいです。 ちなみに私のエピソードは、忘年会後に彼氏持ちの女性介護士とフリーの男性介護士がホテルに消えてその後デキ婚したことがありました。

男性彼氏介護

まる

新人ナース, 終末期

22020/04/18

さーみ

病棟, 一般病院, 慢性期

ある医者は各病棟に彼女をつくり、ある一人を妊娠させたという噂がありました。ドン引きです。その医者はもちろん妻子持ちで、お子さんも受験生だったとかいう噂でした。あとは事務員と警備員とでダブル不倫。病院のとある場所で…その行為が防犯カメラに映ってて速攻辞めさせられてました笑どいつもこいつもほんとバカですよね。ちなみにその医者は何食わぬ顔で普通に仕事しています。当直の時患者さんのことで電話したりすることがあるのですが、機嫌が悪く舌打ちとかなんでそんなことで電話してくんのとか言われたら、あんたは不倫してるくせにと言いたくなっちゃいます笑まぁそんなバカ医者に引っかかるナースもナースですけどね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

男性看護師が向いてる場所ってどこがありますか? オペ室とか精神科とかですか? その理由も教えてほしいです。

男性手術室オペ室

けん

総合診療科, 病棟

82020/05/15

ちい

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

私は整形と脳外に男性がいたらなーと思います!理由は、どちらもおむつ交換や体交が多いから!あと、整形はCPMとかの機械が重いから!力がある男性は重宝されると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

主任が男です。声をかけたら良いタイミングで肩を触ったり その人が生理的に無理だからと言うのもありますが、肩や手を触られることが多い気がします。 同期は特にないと言っていますが中には下の名前で呼んだり 馴れ馴れしいと言うか人との距離が近いのだと思います。 その人に触られるだけですごく嫌悪感がするのですが、どの程度まで行ったらプリセプなどに相談すべきですか? プリセプも男ですが肩叩かれて話しかけられてもなんとも思いません、、

男性同期

22020/05/15

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

お疲れ様です。それは相談してもいいですよ。 私は男性看護師ですが女性の方の肩も手を普通触らんですよ。 他の男性には目に余る人もいますけど、やっぱり浮いて見えましたね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

55歳。もうすぐ孫出来るお年頃(笑) 実はね私は在日韓国人。でも公務員でしたよ 悩みってみんな違うけど私の場合は旦那一家 先日も出した質問ですが姑からあんたみたいに怒る看護師見た事ないだって 見合いで勝手に結婚させられて 仕事しか出来ないどうでも良い男つかまされて 仕事は好きだけど専業主婦って言うから まぁまぁゆとりある生活出来ると思ったら ご飯も食べれない生活 看護師ってそこそこ高給取りでしょ! 何故こんな惨めな生活送らされてんだろ… 離婚?勿論したいです。 ただ身体壊して仕事出来ない為に貯金ないんだよね 社宅あるとこ探したんだけどこの歳で入る人いないって言われちゃった 私は何??何のために看護師免許とって苦労したんだろう ちなみに姑には言ってやりました! そんなに優しい看護師欲しけりゃあんたの通ってる病院から連れてきなよってさ 長文失礼しました。誰か私に慰めと今後の、意見下さい

離婚貯金免許

おばちゃん

精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析

22020/05/04

たー

精神科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 派遣

分かります分かります😁 旦那の家族は所詮他人ですよね😊 旦那も理解ないなら、他人ですよね😁 こどもさんが独り立ちしているなら、こどもさんに理由を話せば、こどもさんは、分かってくれるのでは。 お荷物の旦那さん、捨ててしまいたいですね😎 しばらくは、寮のある仕事探して、貯金たくさんしてください。まだ55才。なるべくフルタイム探せば、寮も、ひとり暮らしなら、古めのアパートで充分安く住めます。貯金貯めてから、暮らし建て直してください😊 同居の心労。家族分の家事からは開放されますよ😊 孫が生まれたら、孫さんは、しっかり可愛がって、こどもさんの所へ応援行って上げればいいんですよ😊 義母との、同居解消出来れば、かなり心労減りますね😎

回答をもっと見る

看護学生・国試

正看護師の学校卒業してたんですが、国試受からず幸い准看護師は受かったので准看護師で働いてます。 最初は、准看護師でこのままいいかなと思ったんですがいろいろ考えて10年ぶりに正看護師の国家試験を受けようと思うようになりました。 同じような方いますか? 私はシングルで2歳の男の子いて、現在療養病院で働いてます! 仕事しながら国家試験の勉強難しいですか?

男性准看護師国家試験

まーな

その他の科, 老健施設

22020/04/23

つむぎ

急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, SCU

勉強するだけなら自由なので、国試勉強試しにしてみてはどうですか?😆 「まーなさんにとって」どうなのかが大事だと思うので他の人の意見は参考にならないかと。 実際やってみたら仕事と勉強と家事育児の両立が大変かそうでないかが分かると思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

自分のことではないのですが、職場の人間関係でちょっと困っています。 40代の女性スタッフが、30代の男性スタッフに想いを寄せていて。最近想いを伝えたようなのですが、成就しなかったようです。ですが、男性もはっきりとは断っておらず、曖昧なままとなっており。女性のほうが仕事に集中できていない様子に見え…。 処置室などで2人っきりの場面を目撃すると、ただ仕事の話をしてるのかもしれませんが、なんだか公私混同に見えてしまいます。 男性の方に、きちんと関係をはっきりさせなさい!と思ってしまうのですが、こちらの気にしすぎでしょうか…💧あまり周りが干渉するような歳頃でもないし、俯瞰していようとは思うんですが。 病棟で同じような悩みや問題など感じている方いますか?こういうの、どうしたらいいんでしょう😂

男性人間関係病棟

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

42020/04/20

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

いい大人なので放置するしかないかなーと笑 お酒入ったら、ちょっとは言えるかもしれませんが今は無理ですしね、、、笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

プリセプターをしてと言われました 准看から高看の学校に行って国試に合格した それを気に異動してくる 男 23歳くらいの人? うちの病棟でわからないことがあれば相談に乗るくらいでいい と、聞いていたのに 男 40くらい 物覚えが悪く何一つ出来ない、新人と同じ 辞める辞めると言ってる私になぜふる? 最悪でしかない しかも、私が不快な思いをした苗字と名前がMIXされた名前の人やし 前回投稿した分 で、やって来てオリエンテーションした日 【準夜が近づいたら説明するから声かけて】 かけて来ず、前日に 【準夜が近づいたら説明するから声かけて】と言いましたよね?と言ったら 「… 言ったような気がします」 ふざけるなー 噂通り右から左や

男性准看護師プリセプター

ままま

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

112020/04/13

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、そんなもんですよ😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新参者には冷たく無責任に接し、お局さま達には媚び売ってる姿…(男性看護師) 男のくせにって思ってしまう。

お局男性

ももんが

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 看護多機能

72020/04/15

まき

小児科, リハビリ科, 病棟, 脳神経外科

え、そんな人がいるんですね! 自分がそうならないようにすることが1番ですよね! いい反面教師になったなくらいでいいんじゃないでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんにちは。わたしは、介護施設で働いてます。 毎日、ストレスだらけです。円形脱毛もできました。 働きすぎ、動きすぎとよく言われます💧 一生懸命働いてるだけなのに。 最近は、介護の方が入ってきますが、仕事しないできない人ばかりです。挙げ句の果てには、お酒の匂いが残っている男性職員もいます。上は何もいいません。

男性介護施設介護

みい

その他の科, ママナース, 介護施設, 老健施設

12020/04/12

AzuMaxxx

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 透析

そういった職場環境で妥協できる人はともかく、 みいさんは妥協せず真面目に仕事に取り組める方 なんでしょうね! 全体の意識を変えるのは容易ではないですし、 身体的な影響も出ていますから心と 身体の健康のためにも、可能なら転職など考えてみてはどうでしょう? ご無理なさらずに!(ToT)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

男性で、左のお腹が時折痛む 陰部が時折痛む つい最近 の疾患はありますか?

男性

まりん

12020/04/08

かんげーる

外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

鼠径ヘルニアではないですか?あとは睾丸炎とか精巣炎とかありますが。…痛みあるなら早めに受診してくださいね!お大事に

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

何度もモニターや酸素カヌラを外す患者。 大声あげたりする患者 全てを看護師に任せて看護師に依存する患者… 妊娠わかったばかりでつわりもひどくなってきた。。 体格のある男性や女性の位置調整(体上にあげて。じゃなくてちょっとはがんばって。っとほんとは言いたい)…モニター付け回る…仮眠できないこの夜勤…。辛い… お腹いたいーよー

モニター仮眠男性

ひよこ🐣

循環器科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 一般病院

92020/01/17

safi

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院

はじめまして。 お腹痛いんですか?心配になってきました😨 妊娠中は夜勤免除されるのが普通のだと思いますが、まだ報告されていないとか? お腹の赤ちゃんに差し障らないように勤務調整してあげて下さい🙏 本当にお疲れ様です🙏

回答をもっと見る

子育て・家庭

こんにちは 先週、夫の父がなくなりました。 通夜や葬儀の際いろいろ決めていきますが、長男の妻の私は蚊帳の外で、夫と姉2人で個室で話し合って決めてました。 どんなに頑張っても、嫁はやはり他人なんだと思い悲しくなりました。 夫婦ってなんだろう?って思ったり、夫への気持ちもサッーっと冷めていくものがあります。 同じ経験された方いらっしゃいますか?

男性

ももみ

整形外科, 外来

22020/03/26

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

私の親がそんな感じです、、、 長男の嫁はお母さんなのに、義理のお姉さんに色々言われてて、、、 お父さんもお母さんを守らなくて離婚危機何度もありました。 私たち子供は全部知ってるので子供達は全員お母さんの味方なので、気にしなくていいよって言ってます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

プリセプターをしてと言われました 准看から高看の学校に行って国試に合格した それを気に異動してくる 男 23歳くらいの人? うちの病棟でわからないことがあれば相談に乗るくらいでいい と、聞いていたのに 男 40くらい 物覚えが悪く何一つ出来ない、新人と同じ 辞める辞めると言ってる私になぜふる? 最悪でしかない しかも、私が不快な思いをした苗字と名前がMIXされた名前の人やし

男性准看護師プリセプター

ままま

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

62020/03/24

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、適当にしてればいいですよ。辞めるとアピールしているのに仕事振るなんて。「自分に関係ないわ」でいいと思います。 他の人に何か言われたら、「相談は乗ってるので、指導は皆さんでお願いします。」でいいですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こんばんは! 明日 プリセプターさんの同期の方が仕事辞められます。 自分のプリセプターではないのですがすごくお世話になりました 今日 入浴剤など貰いましたが なにか気持ちとして送る物としてなにがいいですかね。 お菓子など作って渡したら迷惑ですかね?😅 相手は女の方なので。。 僕は男です

男性同期プリセプター

ゆかり

内科, 外科, 新人ナース, 消化器外科

12020/03/25

産科・婦人科, プリセプター, リーダー, NICU, 助産師

わたしは今年退職で、プリセプティやプリセプティ以外の1年目の子からもプレゼントをもらいました。 どのプレゼントも嬉しかったです。 花束 お菓子の詰め合わせ ちょっといい紅茶 高級なハンカチ 靴下 など あまり高級すぎるものは、こちらも気を遣うので、ちょうど良かったです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

 病棟で働く20代男性看護師です。一回り年上の私のプリセプターだった男性看護師とのことなんですが、、  その男性看護師は自分が悪く言われたり、何か言われたりするのが嫌みたいで、、いつも責任逃れやペコペコしたり女性看護師達と悪口やら愚痴やら陰口やらを叩いています。  私のことをストレス発散対象としています。私がしてしまった小さなミスでも影で大きくして言いふらしたりいびってきたり、、、とても卑怯で弱い人だと思います。  おつぼねさん達やらにペコペコしたり一緒になって悪口を言ってるのを耳にしたりすると本当にムカつきます。  私のプリセプターをやってくれてたのに、、信用できないし男らしくないし本当に酷いです。  どうしたら良いでしょうか?

男性先輩病棟

ナースマン

プリセプター, パパナース, 病棟, 一般病院

182020/02/28

よっぺ1231

ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

反面教師にして、放っておきましょう。仲良くしたいですか? 私なら、出来ません…💧弱い人をかばったり、サポートするために、おつぼねさんたちにペコペコしたりするのであれば、ありかなと思いますけど、卑怯な手段で立場の弱い人を攻撃する人は、私なら、信用できません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

もうすぐ2年目になる男性看護師です 師長、副師長が苦手で人間関係や自身の成長具合に悩んでいて、それでも1年間休まずに頑張ってきましたが、最近師長から、君に夜勤は務まらない。手に負えない。と言われ、そろそろ限界です。今の職場辞めたい 異動を申請しては?と言われたこともあったけど、病床数200程の病院だから異動しても...

男性異動師長

ゆきのじ

内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12020/03/19

職種オタ副業看護師

呼吸器科, 心療内科, 病棟, 慢性期

30歳のおっさんです。 自分も新人頃同じ経験をしてきました。 別に自分は環境を変えてもいいと思いますよ?そもそも上司が部下を貶める言動があるなんてね。プリセプティがそんな事言われたらキレますわ! あとゆきのじさんに言ってあげられる事はプライベートを充実させてください。 ストレスの多い職種です。精神が安定してないと患者さんに不利益が出てくる事があるし、自分の成長を妨げる可能性があります。自分を大切にしてください。 よければ話は聞きます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は現在内科病棟で勤務しているのですが、4月から他科に移るため、転勤する予定です。しかし、現在の内科病棟でどうしても筋が通らない話があります。それは、同僚に夜勤専門で勤務している、大ベテランの准看がいるのですが、このおばさんがあろう事か、重症患者が入院されている個室のトイレでタバコを吸われていたのです。その准看が入室した後に匂ってきたので間違いないんです。それ以前にも、勤務中にもか関わらず、吸いたてのタバコの匂いがしていました。そして、彼女が夜勤中に吸っているのは周知の事実なのですが、女性社会の恒なのか皆怖がって知らぬ存ぜぬを決め込んでいます。先輩看護師にタバコの匂いがした直後に相談しても、私を巻き込むなと言う始末。(普段は実習指導したりと偉そうなことは一人前に言うくせに)所属長に報告したら、証拠がないからどうにも出来ないと言われたので、ハッキリ時間と場所を以て報告したら、今度はただ、私とその准看との勤務が一緒にならなくなっただけで、何のおとがめもなしでした。つまりは所属長もその准看にビビっているわけです。また、タバコを近くで吸われたであろう重症患者は経鼻で酸素している方でした。私は患者に対してナイフを突きつけているのと同じ行為だと思います。私は男性なのでこういう女性社会の慣習にほとほと嫌気が差しています。皆さんどう思われますか?

彼女男性准看護師

Holden

内科, 精神科, 心療内科, 皮膚科, 訪問看護

42020/03/11

洋之助

その他の科, 一般病院

僕も喫煙しますが、病室で喫煙するとはマナーどころか、人として終わっています。色んな意味であるまじき行為です。実際に僕は仕事中は喫煙しないし、屋外で咥えタバコしますが周囲の迷惑にならないように注意を払います。って言ってもアナタが大のタバコ嫌いなら説得力はないですけどねf(^_^)喫煙者の中には喫煙の回数が多くて仕事が捗らない人もいて、注意しようしますが、自分も喫煙者なので強く言えないです。しかし経験的に昔にそんなスタッフがいましたので、喧しく怒鳴った記憶が有りますよ☺️僕だったらその場で怒鳴ったと思います。病室、又は患者様の前で喫煙するなど持っての他です。現在は男女関係なく喫煙者がいるのも事実ですし、ドクターの中にも喫煙する人もいるでしょう✨喫煙者を受け入れてとは言いませんがダメなモノはダメと言って下さいね👍体に気を付けて下さいね🎵

回答をもっと見る

看護・お仕事

以前、50代の患者さんを受け持ちました。 リザーバー5L投与中で、 動くとSpO2が50代まで低下して適宜酸素を増量して SpO2を保ってました。 入浴できる状態ではないですし50代とそこそこお若いので 頭がベタついてました。 師長が「髪の毛洗ってもらえたらいいねー」というと 「そうやね、お願いしたいね」と言っていたので 洗髪を提案したのですが患者さんから 「いや、大丈夫よ。この前○○さんに洗ってもらったけ、その人に洗ってもらお。いまやっと呼吸が落ち着いたけ、このままでいいよ」と言われました。 ○○さんは次の勤務が夜勤だから行えないこともあることや、いまのわたしに時間もあるし遠慮しないでいいことを伝えましたが、楽になったけいまは大丈夫と言われたので洗髪を行いませんでした。 その事をリーダー(20代男性)に伝えると俺が行ってみると言ってくださり、そのリーダーが声かけると「お願いします」と言っていてやはり、わたしに遠慮していたみたいでした。 患者さんが遠慮してしまうような態度を 取ってしまったのかと思い反省しました。 ばたばたしている姿はできるだけ見せないようにし 時間は大丈夫であることは伝えていたのですが どのように対応したらよかったのでしょうか? ちなみに今回は 「自分よりちっちゃい女の子にしてもらうのは 申し訳なかった」と言ってたそうです。

男性受け持ちリーダー

きゃん

外科, 循環器科, 急性期, HCU, 新人ナース, 一般病院

12020/03/13

るる

内科, プリセプター, 病棟, リーダー

今回は態度が原因では無かったようですね(*´ω`*) こう見えても力があるんですよ〜とか せっかく落ち着いて来たので 今がチャンスです(゚∀゚)是非お手伝いさせて下さいね〜とか 他の人にあいだに入ってもらうのも悪い事じゃないです(*・ε・*)相性とかもあるので、担当とはいっても難しい時もあるとおもいます(´・∀・`)

回答をもっと見る

キャリア・転職

質問します。 看護師になって進路に迷われた方はおられますか? 私自身某cmの警備会社から看護師へ転身したのですが、おっさんになって看護師としてのキャリアに悩むときがあります。 まあがむしゃらに目の前の仕事をやるしかないのですが。 私の聞く話だと45才説で運送業へ転職した男性看護師の先輩がいました。

男性先輩転職

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

42020/03/13

ヤマザキ

内科, リーダー, 一般病院, 透析, 看護多機能

ゆうすけさん、お疲れ様です。 38歳のオッサン看護師です。 正直、この仕事を定年までやるつもりは全くないです。 キャリアとかは個人的に人生において無意味だと思ってるので、やりたいことが見つかったらすぐに転身できるように日頃からアンテナ張ってます。 患者さんにそういう視点で会話してると面白そうなことやってる人いっぱいいますよね。 人生一度きりなんでやりたいことやっていきましょ

回答をもっと見る

職場・人間関係

訪問看護されている方がいたら質問です。 病院でもそうですが、20年前と比べたら男性看護師の数は増えてると思います。 ステーションによっては利用者が男性より女性のナースを希望されたりと聞きますが、 同僚、利用者目線からでも男性看護職のこういうところが気になる、またここは気をつけてもらいたいなどアドバイスあれば教えて頂きたいです。

男性訪問看護病院

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

52020/03/11

ひな

精神科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設

喫煙者が多いので、タバコ吸ったら消臭剤スプレーをする、口臭エチケット、清潔感を意識してほしいですね。 利用者は意外と匂いに敏感です。 体調悪い方ならなおのこと。

回答をもっと見る

職場・人間関係

中途採用で新しい病院で働きはじめてている者です。 今年の4月より5年目になります。 病棟の方々はとても良い方で相談しやすい方が多い中、1人だけとても苦手な先輩が居ます。 相談や報告に行くと、(病棟ルール的なことを聞いても)、いつも怒られてしまいます。 他の先輩には同じ内容の相談をしても普通に返事が返ってくる内容なのに、この先輩だけは何を聞いても相談しても必ず怒ります。(どんなタイミングでも) 私自身看護師経験が数年あるので、前の病院でリーダーもしていて、怒られるくらいひどい内容の報告や相談はしてないと思いますし、他の先輩に指摘されたこともありません。。。 苦手な先輩は、 声をかけても表情を変えず、反応もほぼなく、目も合わせられず、時には無視されることがあります。 男性看護師には自分からすすんでいつも話しかけて、ベタベタしていてびっくりしました、、 ただ単に私が嫌われているだけなんですかね(;ω;)笑 愚痴みたいになってしまいましたが、 こんな先輩とでも上手くやっていきたいので笑顔で接するように努力してきましたが毎回このような対応をされて、限界です。。 最近ではこの先輩に声をかけると恐怖心でドキドキして動悸が止まりません、、 中途で同期も居なく、1人で病棟に配属されて心細いので もっと頑張れる方法があれば教えて欲しいです、、

5年目中途配属

ばぐ

総合診療科, 一般病院

102020/02/20

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

頑張らなくていいです。 その方は看護師以前に人としてどうかと思います。笑 そんな可哀想な人もいるんだな、と こちらが大人にならないといけないですね。 ただ中途採用で同期もいないのは私も経験ありますがものすごく不安です。せめて管理職の耳には困っていることとして報告しておき、自分の態度や言葉遣い含めなるべく見守っていただきたいと伝えていれば自然に人の目は増えていきます。 そういう人として残念な人は上司やその男性看護師に見られてたら態度改める可能性は少なくともあります。笑 一番は流すことですが、無理に仲良くしようと思わなくていいですよ。個別性で笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日また退職宣言の日... 受けたセクハラや、パワハラ。自分は平気だと思っていたら積もり積もれば平気じゃなくなった...wわたしは強いと思ってたのに、急に本当何かがガラガラと崩れていきました。。。 おまけに訪問看護って密室だから利用者さんからもセクハラ受けやすい。ちょっと触られたり平気だったけど、男性患者への嫌悪感が酷くて酷くて、管理者からも事務所に帰ればセクハラ。ある一定の環境でら女性って本当弱いんだって、すごく自尊心が傷つけられた、、、これだけでない不満が爆発というかもうビックバンw明日も仕事負けずに頑張ります

セクハラパワハラ男性

なむなむ

外科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

12020/03/08
恋愛・結婚

私自身は看護師ではないですが、男性看護師ってどんな感じの人がいますか? 女性看護師の知人に 男性看護師と付き合っている と言ったら 男性看護師はおススメしない と言われました。 今、お付き合いしているのが男性看護師なんですが、私が入院していたときに出会いました。勤務中もプライベートでもかっこいいです。

出会い男性

ロニン

22020/02/27

ぽんこつ太郎

整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院

男性看護師といってもいろんな人がいますが全体的に優しい人が多い気がします。(自分でいうのもなんですが笑) でも、なかには職場の女性に手を出すヤバめの人もいますし、チャラチャラしてる人もやっぱりいます なので、回りの人がいうことよりも自分で見て感じたことを信じればいいと思います! ただ、同期や職場の人は女性ばかりなのでどうしても飲みにいったりすることは多々あると思うのでご理解ください!笑

回答をもっと見る

11

話題のお悩み相談

看護・お仕事

小児科についてです。 神経質なお母さんがいます。 外来の患児の母親でフランクに話せる人でしたが、ある時いきなり同僚にクレームの電話をしてきたり、ついこの前まで親しげに話しかけてしていたのに声掛けに無視をするようになったり… 原因が何かわかれば改善の余地もあるのですが、原因がわかりません。 スタッフ一同今まで通りの対応を意識していますが…どんな対応をしていけば良いでしょうか

外来子ども人間関係

るな

プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院

22025/11/07

あい

外科, 整形外科, 病棟

お疲れ様です。 お母さん何かあったのかな…? 必要最低限はちゃんと伝えて、寄り添って欲しそうな時に寄り添うでも良いのかなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

人手不足って感じる時ってどんな時ですか? 私は、仕事が、終わらない時です。夜勤で、急変して、二人を別の病院につれって行って、次の日の5時まで、仕事が終わらないことがありました。時々、分からなくなります。自分が正しいのか?人を助けたい。

急変やりがい夜勤

ささ

内科, 呼吸器科, 小児科, 急性期, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能

22025/11/07

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

それはやばいですね。 大変でしたね、お疲れさまです。 私も仕事が終わらない時は人手不足を感じていました。あとは、業務が重なった時ですね。もう1人いれば全部スムーズにこなせるのにと思っていました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職で悩んでいます。 経歴:大病院に新卒で4年勤務→3交替で過敏性腸症候群の悪化と睡眠障害になり退職(3年目の時から師長に相談していたため、トラブルなく円満な退職) 有料老人ホームに転職するも、派遣ナースの分の業務の負担の大きさ&日々先生や家族への電話に追われ残業だらけ、そして派遣ナースの代わりに家族対応したことがきっかけで精神が限界になってしまい適応障害を発症→施設長と発病後に相談し3日後に退職 という流れで、現在は単発バイトをしつつ求職中です。 上記の経緯があるため夜勤なしのクリニックをメインに探しているのですが条件の良いところがなかなか無く、先週面接を受けたときはやはり適応障害は再発リスクがあるため、と断られました。 転職エージェントの方には、来週受ける2つのクリニックでは適応障害のことは言わない方針で行きましょうと言われ、そうするつもりです。(適応障害について内服は何も処方されておらず退職してからすっかり体調は回復し、先生からももう大丈夫だろうと言われているため) しかし、どちらも条件が良いクリニックで他に志願者が多数おり、まただめかもしれません。 長くなりましたが、もしだめだった時の選択肢の相談です。 ①2交替の病院も検討する ②派遣やパートに切り替える どちらが良いと思いますか? そして、今まで3交替が無理でも2交替なら少しは良くなるでしょうか?自分では夜勤自体がもう厳しいとは思っています。しかし、転職エージェントからは安定していることと産休育休などの支援から病院も勧められています(病棟の日勤常勤だと給料が低くて、それならほかの派遣とかのほうが良いと思ってしまいます)。 訪問看護も勧められましたが、自分勝手ながら人の家に上がること自体が嫌なので避けたいです。オンコールがあるところに勤めるなら、最初から夜勤をした方が電話に怯えずに済むのでそのほうがいいかな…と思っています。

退職夜勤メンタル

ハム子

内科, 急性期, 離職中, 慢性期, 終末期

82025/11/07

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

毎日お疲れ様です(*´-`)大変でしたね(>人<;) 私も初めは3交替で途中から2交替になりました。2交替になった時は初め勤務長いなぁーと慣れるのに少しかかりましたが、しばらくすると2交替の方が楽だなぁーとなりました😊 できるだけゆったりした2交替の病院もありな気もします。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

フラットなタイプボックスシーツシーツは使っていませんその他(コメントで教えてください)

276票・2025/11/15

給料が良かったら良いのに気持ち良く働けたら良いのに勉強会が沢山あったら良いのにもっと出会いがあったら良いのにもっと人手があれば良いのにもっと休みがあれば良いのにその他(コメントで教えてください)

463票・2025/11/14

寄せ鍋もつ鍋キムチ鍋すき焼きしゃぶしゃぶ豆乳鍋とりあえずなんでも入れる鍋その他(コメントで教えてください)

495票・2025/11/13

あまり頼ることがないとにかく低姿勢で…🙇手伝ってほしい事を明確にする✨少し前から提案しておく💡全て頼りすぎないようにする😀相手の業務量を考慮する😊できるだけ早めに相談する🙏🏻その他(コメントで教えてください)

538票・2025/11/12