男性」のお悩み相談(10ページ目)

「男性」で新着のお悩み相談

271-300/456件
子育て・家庭

水曜、木曜と夏休みで金曜仕事をすれば4 連休なのに次男が今39度の熱です。仕事休めないしどうしたらいいのか頭がいっぱいで寝られません。 金曜休んだら6連休になるので絶対怒られます。主人も休めれそうにないですし病児も空いてません。ダメもとで保育園につれていくのはアウトですよね

男性保育園

ばらばら

内科, 呼吸器科, ママナース, 病棟, 一般病院

62020/09/18

ふ~みん

内科, 介護施設

夫が休めそうもないと思い込みかもしれないので話してみましょう。また、貴女が休みをとって怒られるというのも変?!子供の熱発でなぜおこられるのかわかりません。私が勤めた所ではそういう場面はないから。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新しく入ってきた子に食事を強引に誘うし家まで強引に送迎…私も入社当時同じ事あったけど最近は生理痛で休憩したりあった事から時折私の生理事情を聞いてくる。 男性部長ってのもあるからか気分悪い… 同じ20代でも人選んで誘ってるらしく昔にも同じ事をして辞めた子が居たとか。その人は院長に訴えたそうだけど証拠がないから動けないと。 同じ被害にあった新人の子も先輩達のアドバイス受けてから訴訟起こしましょうと話を持ってきた、大きなことになってきた…

部長男性休憩

マロン👼

内科, 整形外科, 皮膚科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

12020/09/14

ちょこ

その他の科, 離職中

私が以前勤務していた病院では、男性医師の看護師に対する態度が人によって異なり、問題になりました。 その医師は心臓血管外科医で、病棟と手術室の出入りが禁止され、居場所がなくなり、退職されました。 問題のある方に対しては、上司だろうと立場は関係なく、対応をすべきだと思います。 私は個人的に男性部長は、何かしら処分を受けるべきだと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

神戸市西区の精神科病院「神出(かんで)病院」で元看護助手らが入院患者を虐待したとされる事件で、兵庫県警は24日、他にも患者らに無理やり性的な行為をさせたなどとして、元看護助手の和田元規容疑者(27)と男性看護師3人を準強制わいせつや暴行容疑で再逮捕した。捜査関係者への取材でわかった。 この記事嘘だろうと調べたら最近の記事でびっくりしました。 精神科の転職も考えてましたが、、 私自身の経験で過去入職をとりやめた病院の話なんですが看護助手さんが看護師より強くいばってたり、入所者が物を盗んだとかで、その場で頭をげんこつで殴ったりとありえん。と思うエピソードがありました。 そこだけの話かと思ったら 今回の事件が流れたので、、どうなん。て思いました。 以上です。

看護助手男性入職

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

22020/09/12

ヨッキー

その他の科, 保育園・学校

バレないとでも思っていたのでしょうか。 管理体制も気になります。 カメラは外部からの出入りにはあるのですが、内部の人間にも必要になるのかと。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職するにも病院からしばらく離れていたら個人病院など様変わりしていて、もし病院就職するならどこの病院行こうか悩んでしまいます。 地域包括ケア病床オンリーだったり、医療療養とのケアミックスだったり、回復期リハビリ病院だったり。 年齢も年齢ですけど男性だから精神科はどう?って相談員さんに言われたこともあるのですがやっぱり悩みます。 てっとり早いのは流されてみることですかね?🙀

回復期リハ男性

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

42020/09/10

moo

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

私もクリニックで勤めていたときは、入院病床のある病院に再就職するとき、だいぶ勇気がいりました。 離れていた分、新しい薬が開発されていたり、便利な物品など、いろいろ変わって驚いたものです。 でも、やる気があればまた適応できますし、周りも教えてくれましたよ。 やってみたい分野はありますか?(^-^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

今、勤めている病院に3年目くらいの男性の看護師が入職してきました。 すでに2ヶ月くらい経っているのですがなんと、シーツ交換をしたことがないと‼️ 帝京大学の看護学部を卒業しているらしいのですが実習でやらなかったと… そんな学校あるのでしょうか? 皆さんどうてすか?

男性3年目入職

ムーさん

内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 泌尿器科, 外来, 脳神経外科

62020/09/07

うらさみ

内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 急性期, 新人ナース, 慢性期

私の同期にも、演習と実習それぞれ1回で計2回しかやった事がないという子がいますよ!ちなみに偏差値の高い大学出身の子で、付属の大学病院では看護師がシーツ交換をしなかったようです。色んなところがあるものですね🤔

回答をもっと見る

職場・人間関係

男看護師ですが、男性看護師が多い部署ってズバリどこでしょうか?

男性人間関係正看護師

まー

新人ナース, 神経内科, 脳神経外科

212020/06/16

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

精神系か外科系が多いイメージがありますね。 少なくとも、保育園ナースは圧倒的に少数派ですね😅

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在0歳の男の子を育てているものです。 志半ばで赤ちゃんができたので、すぐにでも働きたいと思っています。 職安に行って見つけた病院は医療としては想像を絶するものであり、1ヶ月で辞めてしまいました。 そしてまた新たにいい職場を見つけて看護部長さんともお話ししていた最中で、コロナの感染爆発が起きまじめました。 医療従事者として働きたいという責任感と裏腹に、家族のこと、特にまだ免疫も呼吸器も発達しきっていない赤ちゃんにうつるのはとても怖く感じてしまいます。 みなさんなら、これから看護師として病院に就職することについてどのような意見を持っていますか?

部長うつ男性

chu太郎

救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期

32020/04/06

しおり

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, 外来, 消化器外科, 検診・健診

難しいですよね、、 気持ちはお察ししますが、今の世の中 1歳になっていない子どもさんが たくさん感染している現状を見て 私なら、もう少し復職せずに 子どもとの時間を大切にします。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

長文失礼します。最近、アセクシャルやノンセクシャルという言葉を知り、自分も当てはまるんじゃないかなとおもいようになりました。 私は30代前半、戸籍上の性別は女性で、着るものはロペピクニックやローリーズファームでワンピースが多いです。 恋愛対象は女性ではありませんがかと言って男性に興味もないと思います。そもそも、自他共に認める、人に興味がありません。(人は興味ないけど、ヒトや人間には興味があります。人間心理、大衆心理とかホモサピエンスの本とか) セックスは、ぶっちゃけネットで会った人と何回かやったことがありますが最後までやったことはありません。性病になりたくないのと、子供が好きじゃないから作る気もありません。(ネットには、性欲が沸かないと書いてますが、いつでも性欲が溢れてたらそれはそれでビ◯チだとおもいますし、客観的な判断がわかりません) 結婚に憧れはあって、婚約指輪とかドレスを見るといいなあと思いますが、自分の時間や居場所を確保しないときっと難しいと思います。 診断は受けたことないですが、ADHD、回避性人格障害に近い症状があります。ADの診断テストを受けようか悩みましたが、ADだからといって仕事の手を抜くのも嫌なので、自立した人間になるためにもテストは受けず自分の力でできるところまでやろうと考えてます。 アセクシャルやノンセクシャルの人と判断するには他にどういう観察項目があると思いますか?また、相談窓口というか、交流サイトや検索ワード的なものを知ってたら教えていただきたいです。 皆さんのご意見を聞いて、自分はどう感じるのか(やっぱり異常なのか、それとも普通の恋愛が出来るけど自分が怠けてるだけなのか)判断したいです。

指輪テスト男性

みなみ

訪問看護

132020/08/09

ひょっこる

内科, 慢性期

コメント失礼します。 私は20代前半の女です🌱 私も似たような性格(私はドライと言っています)だったのでコメさせていただきました。 人の気持ちなんて分からなくて当然です。 それでもみなみさんにも心はあります! それだけは言わせてください。 でもなにも変だなとは思いませんでした。 ただ、考え方はそれぞれあっていいけれど、自分の心地いい雰囲気はあるから、偏りが強いと周りも自分も調整するのが大変ですこし生きづらいよと言われたことがあります…。 自分が心地いいのがだいじですが、恋愛は相手ありきのことなので… 相談なら、専門的にならそれこそカウンセリングなどもいいと思います。 自立したいという言葉が気になりました。もう、親元を離れても人の手を借りて生きていけているのではないでしょうか。仕事をされているので良しとしていいと思います☺️🌸 私の話もさせてください。回避癖、あります! ひどい話ですが、私は小学校の頃わがままで、友達を無視してしまい、そこから友達が悲しい顔をするようになったことがトラウマで、人と一定の距離を空けてしまいます。 私はそれでも、居場所が欲しかったのでしょうか…恋愛をしてきました。 私にとってはいい恋愛をしました。 好きな人に、「辛い時こそ心を話せ」といってもらえたことがあります。他の人から冷たい、ロボットみたいとないように扱われていた心を大事にしてもらえて、生き返るようでした。心の支えになる恋愛でした。それからは、まだまだ人を選びはしますが、気楽になりました。 たいがいのことをスルーする力も得ました。 seーは気にしません。 うちの親は仕事が辛そうですが、「いってらっしゃい」「おかえり」と声を掛け合い、お互い無理しながらも毎日過ごしています。 50.60になってから、ただ一緒にいたいからと、結婚はしないが同居する予定という人もいると聞いたことがあります。 かといえば、独身を貫き、姪や甥から人気者になっているおもしろ仕事人もいます。 人生なにがおこるかわからないなーと、あきらめています。 わけのわからない話をしてすみません。力になりたい一心でした。 今までどんな気持ちで恋愛に取り組まれてきたのか、もう少しきかせてください🌱仕事にもどんな思いで取り組まれてるのかとても知りたいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前も質問させて頂きましたが、 また質問させていただきます。 病院のドクター(40代、男性、既婚)の方と看護師の先輩含めて食事に行きました。その際にラインを交換して、時々やり取りをしてました。 すると、ドクターが講演会が終わりに飲み会があり帰りのタクシーで電話がかかってきました。 内容はわたしの地元の近くのお店に行ってみたい、この前話した時に面白かったからもっと話してみたい と言う内容がありました。 少し、怖くなってしまったのですがそういうことって普通なのでしょうか? 直接言われるとよく関わるドクターであり、患者さんとの関わり方は尊敬できる方なのでなかなか断りづらいです。にこやかに断る方法はありますでしょうか?

ドクター男性先輩

きゃん

外科, 循環器科, 急性期, HCU, 新人ナース, 一般病院

542019/02/28

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 もしや、…以前の医師でしょうか? 2人で行くのはやはりご家族に申し訳ないので、職場のスタッフの皆でまた行きましょうに切り替えましょう。 この間の先輩方もまた一緒にいかがですか?みたいに。 内容的にちょっと狙われてるかなーと思うので。 尚且つ、断りづらいなら違う方向に転換で。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

学校で男の子がいて一緒に遊びたい会えて嬉しいと思う気持ちは好きなのかわからないです。⁉️

男性

小春

その他の科, 保育園・学校

22020/08/02

haam

内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

好きなのではないでしょうか(*^^*)

回答をもっと見る

職場・人間関係

外科系病棟に勤務しています。 体制としては師長1人、副師長1人、主任1人〔3人とも女性] 残り全員役職なし 病棟は役職含め30人 うち男性5人 役職3人は仲が良くいつも時間外にナースステーションから離れたところにある処置室でこそこそ2.3時間話しています。 役職とそれ以外のナースで対立している状況です。 役職3人とも2年前に同時期に移動してきました。病棟のシステムややり方、いろいろ改革して変えていきたいみたいです。なのに病棟の中のことはまだまだ分かっていません。日勤も役職としているだけでメンバーに混ざって受け持ちしたりもせず改革しようとしています。 何かあれば私たちに言ってね、相談してねと言ってきます。 役職の方達に意見とかある場合どうしてますか?

時間外労働男性プリセプター

ナースマン

プリセプター, パパナース, 病棟, 一般病院

22020/08/01

はるぽ

循環器科, パパナース

3人いるときに突撃する

回答をもっと見る

職場・人間関係

毎日と言っていいほどこの数ヶ月職場で泣いてしまいます。初めは注意された自分が悔しくて涙を堪えたけど、最近は相談にのってくれる先輩、注意される時とにかく男女問わず泣いてしまいます。仕事に対していっぱいいっぱいなんです。 先輩方からしたら「また泣いてるよこいつ」とか「男の前でも泣くとか狙ってんじゃねぇの?」とか思われてそうで不安でなりません。 しょっちゅう泣く新人は先輩からしたらどうなのでしょうか?

男性辞めたい先輩

なん

急性期, 新人ナース, 慢性期

82020/07/21

ぽろ

老健施設, リーダー, 慢性期, 終末期

多分、メンタルクリニックに行かれた方が 良いかと思います。 ここは、プロに任せてみるのも一つの手だと思います。 知らず知らずのうちに、心が疲れて相当な ストレスが掛かっているのは? 私も新人の頃、メンタルがズタズタになってクリニックにかかりました。 うつの一歩手前で、漢方を処方されてからは数ヶ月で改善しました。 恥ずかしい事ではないですよ。誰でもなり得る事なので早めに受診してみるのも良いかと思いますよ^o^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ただのぼやき(笑) 友達の紹介で知り合った男性とちょこちょこLINEしてて。 早番終わり→深夜入りの日、早番終わって帰ろうとしたらLINEきて、ごはん行こうと。 深夜入りだったからごめんなさいしたら、「深夜始まるまでには帰すよ?」「癒すよ?」としつこく… いやいや、なんでそんな上から目線なった? 仮眠とらんと倒れるわ。 判断力鈍るとインシデントの元だわ。 etc....... クズ。 というぼやき(笑)

仮眠男性インシデント

咲蘭

精神科, 病棟

232020/03/25

産科・婦人科, プリセプター, リーダー, NICU, 助産師

そういう人は、もうわたしなら連絡しないです…言い方は悪いですが。 相手の立場に立てない人とは、男性としてだけでなく人として、関わり合えないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日の準夜で認知の男性患者に4人で対応中、右手で側頭部を殴打された。そのあともスタッフの支持が弱く、足が出て膝で同じ側頭部を当てられました。 ここまでされてこの仕事続けないといけないのか、何かあった時に保証されるのか不安でたまりません。今までは暴力行為にも目を瞑っていました。でも今回休み明けに主治医と師長に報告します。

男性明け師長

honey

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, 神経内科, 慢性期

352020/03/01

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

大丈夫ですか? ヘルプで警備員呼ばなかっんですか? 認知症の方でも暴力は困りますよね、男性の力なければ余計抑えられないですもん。 そういうマニュアルがきちんとしてるのか確認しなければならないですね、、、

回答をもっと見る

新人看護師

春から新人ナースマンです 今のところ同期で男が少ないのですが 最初、男は同期から浮きやすいですか?

ナースマン男性同期

なり

新人ナース, 大学病院

242020/03/15

もふもふ

病棟, 訪問看護, 老健施設, リーダー

おめでとうございます! 私が今まで見てきた中では、浮くパターンよりも大切にされるパターンの方が多かったですよ! 素敵な同期と出会えるといいですね♪

回答をもっと見る

職場・人間関係

4月から働いてる新人男性看護師です。 8月から本配属で第3希望の今の病棟に働いてるのですが辛いです。 今の病棟は、3年連続で新人男性看護師が辞めたり他の病棟に異動するなど男性看護師に対して風当たりが強いです。 他の女性同期が記録が遅かったりすると注意くらいなのですが、僕が遅いと大きな声で言われたりします。この前はプリントを渡されるときに、机に叩きつけられ渡されることもありました。 本配属されたのでどうにか頑張ろうと、めげずに毎日必死で先輩達に迷惑がかからないようにし、わからなかったら質問したり、自分の態度が悪いのかなと思い気をつけたり、しっかりやっていこうと思ってやってます。 ですか、毎日気分が落ち込みこれ以上メンタルが持つかわかりません。 看護師は、辞めたくなく第1希望だった病棟に移りたいのですが、そんな人達のために異動するのは嫌だと 思ってしまいます。

配属男性同期

新人豆腐野郎

整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

92019/09/12

ペコ0623

整形外科, リハビリ科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

人間関係の悩みは辛いですね。 3年連続で辞めたりなど続いているということは、やはり原因があるんでしょうね。 師長さんは相談できそうな方ですか? 1人で悩む前に、誰かに相談できれば、精神的に少しは楽になるのかなと思うのですが、、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

大不穏。何を言っても殴る、蹴る、つねる、とにかく暴力のあるおじいさんがいます。共感的な態度をとっても そうですねじゃねーんだよばかやろう!、正しい意見を述べても そんなこと分かってんだよ!…。正直言ってることもチグハグで会話になりません。オペ後の挿管が長くて筋力、嚥下機能も低下していて1人では歩かせられません。ルートもあるのにお構いなしに動こうとするのでいつ転ぶかヒヤヒヤしてます。センサーマットなど付けて反応あったらすぐ対応しても上記のようになって手がつけられません。夜勤から日勤へ送った時も大不穏で男性看護師と女性看護師3人で歩こうとする患者をなだめて落ち着かせました。もちろんその間暴力暴言の嵐です。 このような患者に対してどういう対応をしますか? 転んで骨折や脳出血などになると命にも関わるのでこちらはそれを予防しようと必死なのに、それにも関わらず暴言暴力があると看護師として関われません。冷静に対応したいのにイライラしてしまってお互いストレスです。 まだ2年目で未熟な私に助言をお願いします。次の夜勤がひたすら嫌です。

脳出血不穏予防

ぴょな

循環器科, 新人ナース, 病棟

112019/10/16

ゆうしん

精神科, 急性期, ママナース, 病棟

そういう方は今は何を言っても仕方ありません。私たちでは身の危険防止ということでまず抑制させてもらい、鎮静をかけます。その症状がどこからくるものなのか、例えば認知の始まりなのか、夜間せん妄なのかの見極めが大事だとおもいます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

グルホに勤めて1ヶ月余りのケアスタッフの事です。40代男性。私が年上です。 初めての職種なので、看護師として、指導する事も多くその度に、モヤっとしてます。 大腿部頸部骨折手術の既往のある入居者さんを歩かせようとしたので「転倒したら危ないので止めて下さい」(現在は車椅子での生活)と注意をしたら「大丈夫だから」と言われ、つい最近では、清拭をするのにホットタオルの準備をお願いしたら水気の多いタオルだったので指摘をしたら「絞ればいいじゃないですか」って返事だったー そんな返しでくると何も言いたくなくなるし、とてもやり辛いです。 対応が難しい。

清拭転倒男性

kyoko

内科, 外科, ママナース

102019/10/08

ワン🐶

内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院

わかります。新人さんの指導には、かなり悩んでます。私は、年上の新人さんですが、こちらを試すような言い方をしたりします。 私も人間なので、感情が入ると 部長、師長へ辞めたい、合わせられないと… これって、こっちが悪いみたいに言われるんですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

デイサービスで働いています 男性利用者さんの鼠径部にただれがあり、そこにおりもののようなものがたくさん付着していたのですがそれは化膿してるという解釈でいいのか悩んでいます 他にも陰嚢もただれて出血が見られたのでリハパンでかぶれて、ただれて化膿ということでいいんでしょうか???

リハ男性デイサービス

ゆいちき

介護施設

62020/07/23

りー

外科, 訪問看護, 消化器外科, 慢性期, 終末期

直接見ないとなかなか分からないですが、真菌とかではないんですか? 今の時期真菌も多いですよね💦

回答をもっと見る

恋愛・結婚

高校の時の友達ですが、 友達と3人(女女男)でご飯に行き、帰りに1人送って2人きりになりました。 どっか行かない?と言われて車の中で2人で楽しく喋ってたんですけど、喋りながら腕とか顔とか触ってきます。 全然嫌な感じではなく、本人はただ積極的なだけで誰にでもこういう感じじゃないって言ってたんですけど、 単にヤリモクなのかわたしに気があるのかどっちだと思いますか?😂 付き合ってないのに触ってくる人ってどうなんでしょう、、 付き合ったら本当に大事にしてくれそうな感じ溢れてる人ですが、、。

男性

T

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, その他の科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析

82020/07/20

chiro

一般病院, オペ室

うーんと…本人じゃないのでわからないというのが本音です😅 私は付き合ってもないのに触られるのはイヤですね。 積極的なだけで誰にでもこういう感じじゃないっていう意味もよくわかりません。 好意があって積極的なら告白すればいいのではと思ってしまいます😅 Tさんは彼のことが好きだから気があるかどうか気になるんですかね?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

以前、リハ中に頻脈になってることを伝えたら 「ノイズじゃないんですか」と言ってきたチャラチャラした若いリハの人 どうも、かなり注意されたようで… 数日経ってから「先日はすいませんでした」と謝ってきた いや、謝ってくるの遅いし… 二度と関わりたくない、あの男

リハ男性

ままま

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

22020/07/12

きゃ

循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, 一般病院

笑笑笑 なんか想像できます

回答をもっと見る

看護・お仕事

尿道留置カテーテル挿入時、出血する事ってありますか?男性の方です。久しぶりに入れたのですが、尿の流出が無く結局バルンは一度も膨らまさず断念した例です。 スムーズに進んでいったのですが、操作中しばらくして亀頭から少量の出血が見られました。 その後の患者さんを追えていないので、尿閉など起こしていないか心配です。

男性

ぬこ

一般病院

92020/07/11

みち

内科, 消化器内科, 美容外科, 離職中

亀頭からしゅっけつすることたまにありましたが、尿出なかったのは心配ですね😣 わたしはすぐ医者に報告してました😭後々怖いので😣

回答をもっと見る

看護学生・国試

就職試験で面接を受けたんですけど、面接官の1人で採用担当?の男性が私が話してるときだんだん目がうつろうつろしててになってて最後には目を閉じてて完全寝てるやろ!!って感じでした。笑 合否はまだですがこれで落とされても、社会の洗礼として受け止めるしかないのでしょうか…?

うつ男性面接

愛着きち

小児科, 精神科, 心療内科, 美容外科, 産科・婦人科, 学生

22020/06/29

ぴよちゃん

精神科, 訪問看護

その面接官と不採用は全く関係はないので、洗礼とか思わなくていいと思います。面接官が居眠りするような組織って逆に信用できませんけど…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

久しぶりに美容院で髪を切って染めた😄 でも、あまり鏡みなくて寝てて、終わった時に「よろしければ髪を巻きましょうか」と言われたけど面倒で「あ、結構です」と断って帰った女子力0の私😅 旦那に「髪切ったけどぼさぼさ、どうしたん?」と言われた😅 男に生まれたかった…化粧も髪の毛も面倒😰男なら髭剃りが面倒か…

男性旦那

おつぼね

内科, 病棟

402020/06/25

ユーラシア

内科, 外科, 病棟, 一般病院

え〜巻いてもらいましょうよ!💓

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病棟に1人しか いない男性看護師たいして 普通な顔なのにイケメン、イケメン はやしたてるのやめてほしい

男性病棟

もなみ

内科, 病棟, 一般病院

62020/06/24

おむらいすん

その他の科, 老健施設

看護師界隈ではまだまだ男性が少なくひいきされていることが多いですよね。 おばさんたちは若い男性看護師にキャピキャピするのが定番でしたよ汗 男女差別を1番感じる仕事だと思います汗

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

嫁の誕生日忘れる? Twitterに忘れたって呟く? 忘れた時点でアウトやろ? 書いてることもアウトやろ? 裏切りあの男アホやわ 書いてることで不快になるこっちの身にもなりよ(笑) (昔、付き合ってないけど、付き合ってるくらい仲良かった彼のことです)

男性

ままま

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

02020/06/23
雑談・つぶやき

初投稿が愚痴で申し訳ありません(´;ω;`) 去年受け持っていた64歳の糖尿病の男性患者様。多飲水もありふらついては転倒し、酷い時には頭部打撲や外傷も・・・その度にインシデントレポートを書き、カンファレンス(という名の予防策が足りないんじゃないといつもグチグチ言われ・・・)を開いて転倒に再三注意をしてきました。 今年その患者様の担当が別のNsになったのですが、その患者様が転倒しても「もうずっと繰り返してるしレポート書かなくていいです」って・・・この差はなんなのーーー!!!!!??頭部縫合してるのに??インシデントじゃないの?????

カンファレンス転倒予防

Maria

内科, 精神科, 心療内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 介護施設, リーダー, 小規模多機能

12020/06/03
雑談・つぶやき

師長(女性)が若い男性看護師に可愛い〜とか下ネタみたいなことをよく話しています。本人に。彼は気にしてないかもしれませんが、私は聞いていて不快です。なんだか気持ち悪いです。 これが性別逆なら大問題に発展してると思うのですが。こんなことってよくあるのかな?

男性師長

れんじ

82020/06/17

R

消化器内科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, 消化器外科, 一般病院

私のいた病院も師長は男性看護師に特別優しかったです。他病棟でもそおであったと聞いています。さすがに下ネタもどきな事とかは言ってませんでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

回復期病棟に勤めてる2年目看護師です。 自身のスキルアップの為にも一般病棟への移動か転職を考えていたのですが、 ここ最近脳疾患や認知症の男性に怒鳴り散らされる事が多く、とても嫌な気持ちになっています。 クリニックや、健診センターなどで働くのはまだ早いと思いながら悩んでいる所です。

回復期男性2年目

_(┐「ε:)_

病棟

22020/06/16

あすか

リハビリ科, 老健施設

こんにちは。あすかと申します。 脳疾患の患者さんや認知症進んだ患者さんは、なかなか言葉が伝わらないから、イライラして大声出すこと良くありますよね。私も何でそんなに怒っているのか分からない時は、なるべく時間かけてコミュ二ケーションとるよう心がけています。患者さんの言ってる事がこちらに伝わると、怒りも収まる事がありますよ。障害だから、根気よく関わる、それでも怒鳴られストレスが溜まり嫌になる位なら少し、そういう現場を離れてみるのも良いかもしれませんね。 無理はなさらず、焦らず、コツコツがんばって下さい。

回答をもっと見る

キャリア・転職

男性看護師2年目です。 給料で すごく病院変えようか迷ってて。。 手取り20万っていいのでしょうか 男性です。 友達の病院のを聞いていたら低いと思いました。

男性給料

ゆかり

内科, 外科, 新人ナース, 消化器外科

192020/06/12

とっしー

パパナース, 病棟, 神経内科

夜勤してですか?

回答をもっと見る

10

話題のお悩み相談

キャリア・転職

施設などから病院勤務に戻った方いますか? 臨床を5年近く離れてたら慣れるのに時間かかりましたか?また、夜勤も40才過ぎてくるとやっぱり体力的にきついですか?

施設夜勤正看護師

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

12025/11/06

Aya

病棟, 脳神経外科

まる様 こんにちわ! まさしく私、2ヶ月前より施設から病院勤務へ戻りました!!! 臨床10年離れており、採血点滴もたまにしていましたが毎日穿刺に追われる日々。毎日修行です笑 施設で一人一人の生活に向き合うのも楽しいですが、自分のスキルアップできる年齢で臨床もどれてこの転職は正解だったと思ってます。思いの外、一度身につけた看護技術は忘れていないものです。2ヶ月もしたらそこそこ仕事できますよ! 夜勤はしていないのでなんとも言えませんが… 私も40代、子育て中です! 共に頑張りましょう!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師免許と一緒に保健師免許も取得しました。 しかし卒後20年ほどの間、保健師は未経験です。 看護師歴10年を超えると、保健師として雇ってもらうのが難しいと聞いたことがあります。 実際どうなんでしょうか? 保健師の仕事内容も気になりますし、そもそも就職できるのかもわからなくて…ご存知の方のお話をお聞きしたいです🙇🏻‍♀️

免許保健師

まめみ

内科, 耳鼻咽喉科, 救急科, その他の科, ママナース, 離職中, 外来, 大学病院

22025/11/06

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

この間、後輩が15年目で、保健師で再就職しました。検診センターで保健指導してます。 公務員保健師はむずかしそうですけど、それ以外高望みしなければ需要あると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人教育を担当していますが、後輩への声かけやフィードバックの仕方に難しさを感じています。 やる気を引き出すような伝え方や、失敗したときのフォローのコツはありますか? 教育係を経験された方のリアルなアドバイスを伺いたいです。

後輩新人正看護師

まる

内科, 循環器科, 病棟, リーダー, 神経内科

22025/11/06

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

お疲れ様です。私も新人教育の際にはどおしてあげたらいいかなーといつも思っていました。やっぱりその子その子によって引き出し方は違うように思いました。親身になって仲良しになる方がいい子やビシバシしても大丈夫な子など様々です。 やり方は様々ですが、両者ともとりあえず色々経験できるようにしてあげることが1番大事かなと思いました。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

給料が良かったら良いのに気持ち良く働けたら良いのに勉強会が沢山あったら良いのにもっと出会いがあったら良いのにもっと人手があれば良いのにもっと休みがあれば良いのにその他(コメントで教えてください)

100票・2025/11/14

寄せ鍋もつ鍋キムチ鍋すき焼きしゃぶしゃぶ豆乳鍋とりあえずなんでも入れる鍋その他(コメントで教えてください)

440票・2025/11/13

あまり頼ることがないとにかく低姿勢で…🙇手伝ってほしい事を明確にする✨少し前から提案しておく💡全て頼りすぎないようにする😀相手の業務量を考慮する😊できるだけ早めに相談する🙏🏻その他(コメントで教えてください)

497票・2025/11/12

人事異動で一気に疲れる…寒くなり、患者が増えているような…年末に向けて、忙しい…季節替わりはきついわぁー…その他(コメントで教えてください)

514票・2025/11/11