クリスマス・イブだからか同じように夜勤入る人たちが大きなビニール袋を持ってる お菓子パーティーでもするのかなー 束の間の楽しみだね
夜勤病棟
むーみそ
整形外科, 病棟, 一般病院
みーみにゃん
その他の科, 病棟
良いですね! クリスマスでも、仕事だ、、、と落ち込むより、クリスマスらしい雰囲気も少しは楽しむのは良いかなぁと。
回答をもっと見る
深夜なのに13時おわり。 認知症の人が夜間せん妄強くて点滴自己抜去するし、離床センサー10分置きになるしで全然仕事回らない。。 緊急検査も入るしバタバタ。余裕が無さすぎてイライラしてしまった。 他の人は10時までには仕事終わってて、自分の仕事の仕方が悪いのかなぁとか凹み中。 看護師続けてる人すごいと尊敬する。 看護師するメリットよりデメリットの方が遥かにでかいと感じる。
外科辞めたい急性期
はるさる
新人ナース, 消化器外科
まー
外科, 新人ナース
すごい気持ち分かります。 私のところは2交替の消化器外科なのですが、せん妄や色々な検査、その他にも処置などあってバタバタしてしまうことが多々です。定時上がりなんて幻ですね😭
回答をもっと見る
くろひー
小児科, 急性期, 超急性期, 病棟, NICU, 大学病院, 助産師
夜勤の方が好きですー!検査とか少ないですしね。
回答をもっと見る
まじで帰りたい。こんな夜勤やってられん 人使い荒すぎるし自分で確認したらいいこといちいち私に聞いてくるせいでこっちは業務妨害されまくりやわ。 私は仮眠時間30分減ったのにその人はみっちり2時間とれるし、朝の採血やら注入やらも全部こっちがやらなあかん。 あーさっさと辞めたい
仮眠採血辞めたい
ぐっち
内科, 新人ナース, 病棟
たぬふみ
産科・婦人科, リーダー, オペ室, 助産師
大変でしたね。 仕事はできる人のところに集まります。 ぐっちさんは、仕事ができ、心配りの出来る方だと感じました。
回答をもっと見る
・夜勤明け日勤休み深夜日勤 ・準備夜勤明け休み深夜 とか普通にある病棟にいます。 この勤務やめて欲しいと言っても上は「人がいない」の一点張り...辞めたいけど奨学金あるから辞めれない🤢 皆さんはえ!?と思うような勤務つけられたことありますか?
奨学金明け辞めたい
トクさん
急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
2交代ですが、夜、明、夜、明、休という勤務はありました。無理な勤務ではないですが、体力的にはキツいなぁと思います。 休みが休みにならない勤務は嫌ですね😓夜勤明け日勤もしんどい。
回答をもっと見る
4月から働いている一年目です。 働き出して9ヶ月経ちますが未だに上手く申し送りが出来ません。 特に夜勤後の送りが苦手で、バタバタと忙しい中情報を整理して申し送り送りに挑みますが、毎回ダメ出しの嵐です。 伝えないといけない事を言っていなかったり、逆に、数日前の熱の事は伝えなくて良いと指導を頂いたり。 毎回自分の出来なさに嫌気がさしてしまいます。 元々情報を整理して状況を伝える事が苦手でしどろもどろになってしまいます。 全く上達せず本当にどうしたら良いのか。泣。
申し送り夜勤1年目
にこちゃん
その他の科, 病棟, 慢性期
なかちゃん
整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 回復期
お疲れ様です。 私も申し送りは苦手でした。 まとめていても、いざとなると内容が飛んじゃいますよね… 私は先輩達の申し送りの仕方を見学していました。夜勤に入りだすと、日勤からこの情報が欲しいな〜とわかってくるので、だんだんと慣れてきましたよ。
回答をもっと見る
あーもう先輩に迷惑かけてばかりだ。 今日の夜勤、15分わたしのせいで残ってしまったし、色々聞いてしまった〜そんなことくらい先生に聞いとけよって自分でも思う。 夜勤で、話しやすい先輩には自分の考えとか、アセスメントとか、色々話せるのに、話しやすいけど、色々質問してくださる先輩には、こんなこと言うと、アホだと思われるかな?とか色々考えてしまってだまってしまう。 自分の思い込みが激しいだけなんだけどさ そういう、質問してくる先輩がいることは自分の分からないことを見つけれるしありがたいことだけど、わたしにとっては苦痛。頭真っ白になる。 先輩みんな、なんでそんなことまで知ってんの?知識ありすぎって毎回思う。ほんとすごい。尊敬でしかない。 そして、自分の知識のなさに泣けてくる。きっと同期はこの質問答えられるんだろうなとか考えて、自分が出来損ないに見えてくる。今日の帰りも自転車漕ぎながら泣きそうだった。悲しい。 もう2年目も終わりだよ。 こんなこともできないのかよって思われてるんだろうなぁ。
アセスメント同期2年目
なこ
外科, 整形外科, 急性期, ICU, 一般病院, 透析
かなん
救急科, その他の科, 病棟, 一般病院
すごくわかります。 私も今日仕事終わって泣きそうでした。 シャワー浴びながら無心でした。 こんなことわかんないの、調べてないの、勉強してないの、知ってて当たり前でしょ、みたいな視線に思えてきてしまいます。
回答をもっと見る
haam
内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院
15歳未満の小児患者は、重症度・看護必要度の評価の対象外となっているからです。
回答をもっと見る
こんにちは。 以前、看護師として勤めていた際に、やたらと生理周期が乱れたり、肩こりや腰痛が酷くて困っていました。仕事をやめたらそのようなことがだんだん解消されてきました。看護師の仕事をすることで起こる不健康な問題って沢山あるのかなと思うのですが、皆さんはどのようなときにどのような不健康な問題を抱えたのか実体験を教えて欲しいです。
離職夜勤ストレス
うめちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, ICU, ママナース, 病棟, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校
ろみちゃん
内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, オペ室, 透析, 看護多機能
新人の時、副師長からのパワハラでGERDになりました。その後遺症で、現在も1回食事量が少ないです٥٥ またオペ室勤務の時は長時間同じ姿勢で居たため、首凝りから血流が悪くなり頭痛や目眩が出現、今でも時々あるので内服薬持ってます( ꒪⌓︎꒪)
回答をもっと見る
深夜なのに怖くて怖くて寝られない。 最近仕事が怖くて眠れない。日勤前でも準夜前でも。深夜前とか尚更。 何が怖いの?と言われたらはっきりこれが。とは言えない。 この前患者のところにラウンドしに行った時、カーテンを開けようとしたら手が震えて胸が締め付けられる感じがあった。謎。笑
ラウンド三交代2年目
えりぴっぴ
小児科, 急性期, 新人ナース, 病棟
ごん
パパナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, SCU
お疲れ様です(◍•ᴗ•◍) 知らず知らずのうちにストレスはたまるものです(*_*) あんまり無理せず、たまには息抜きも大事ですよ(^^)
回答をもっと見る
やめたい時期に入ったのか仕事が毎日嫌で嫌でたまらないです。日勤も嫌いですし夜勤も嫌いです。信用できる先輩はいませんし、毎日ただやりこなすだけの業務で、時々失敗してさらに仕事が嫌になります。 ずっとこんな気持ちで仕事しないといけないのかなと思うと嫌でたまりません。毎日やる気もありません。こんなやる気のない看護師に見てもらう患者さんが可哀想。 一年手が終わればこの気持ちは無くなりますかね、。
夜勤先輩
あいうえお
外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, その他の科
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
辞めたい期って定期的にありますよね。 2年目になると、先輩たちの目も1年生に行くのと自分たちも新たな事が見えてきてだいぶ楽になりますよ😊
回答をもっと見る
新人看護師のプリセプターをしています。 もうすぐ、夜勤に入る話が出てますが本人に伝えるとまだ無理ですと何回も言われます。 皆さんなら指導者としてどうやって声かけをしてあげますか?
プリセプター指導急性期
てくてく
内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院
とん
美容外科, クリニック
おつかれさまです! 私ならどこら辺が無理だと思うの?と理由を聞きます。 本当にできない理由があって無理だと思ってるのか、不安で無理、話を聞いてほしい、と思っているのか確認します。 その上で、みんなはあなたが夜勤に入っても大丈夫だと思ってる、と言う旨を伝えてみます。
回答をもっと見る
土日勤務・夜勤ができないから非常勤での雇用 常勤と同じように業務もして、同じようにコロナ対応もして、同じように新人指導もしてんのに… ボーナスはないし、県からの慰労金も常勤の半分だし… 都合のいいように使われて、嫌ならいつ辞めてもいいよーって言われるのって非常勤だから?
ボーナス指導夜勤
はるママ
循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院
やよやよ
内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, その他の科, ママナース, 病棟, 介護施設, 外来, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 看護多機能
意外に看護師は一般企業と違って損ですよね。8時間勤務、残業、土日はたらいても夜勤やらないだけで、正社員でなく、ボーナスなし。そこいらの20代の一般企業の正社員並みにしかお給料でない。20代のボーナスありのがお得ですね。まあしかたないけどね。ババアになろうが、長く勤めてやる❗時給だけは年だから下がらないのは○ってとこで我慢ですね。
回答をもっと見る
夜勤中に呼吸停止をしてたらDr.にコールしてからモニター装着すればいいの?
モニター夜勤
かおりん
内科, 病棟
あーちゃん
外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU
いいえ、呼吸停止していれば、バック換気を行いつつ応援要請のコールをします。応援に来た人にドクターコールやモニター装着を依頼すべきです。
回答をもっと見る
この前体型が大きな方がお亡くなりになりました。なので夜勤の勤務者全員(3人)で死後処置を行いました。 死後処置をしたら2名までなら手当が出ます。わたしは手当が出る用紙を先輩2人が書いてるのを見ました。わたしは1番下だし何も言えませんでしたが、そういうものなのでしょうか。
手当夜勤先輩
なこ
外科, 整形外科, 急性期, ICU, 一般病院, 透析
おにいやん
外科, パパナース
エンゼルケアをして危険手当ですか!? それよりも業務を行なって、それに対する対価がないのはおかしいですね! ある意味時間外したけど、若手だから書けない!と同じ。 それは申請するべきです。 ちゃんと理由や先輩達の声も一緒に。 それをしなければ、今後も同じ現象が生まれてしまいます。あなたの為にも、今後他のスタッフの為にも
回答をもっと見る
仕事行く前とか夜勤行く前が特になるけど、ほんまに体しんどなる現象なにーーーー。行きたくねーーーー。
夜勤
りょん
消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 終末期
体重3桁の人の体交に夜勤4人中3人取られることあるんだけど、重すぎてこっちの腰が痛くなってきた 本人は術後疼痛あってほとんど動けんからほぼ全介助だし
術後夜勤
むーみそ
整形外科, 病棟, 一般病院
エリル
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, オペ室, 透析
本当に分かります。 小児加算みたいに、オベスティ加算付けて欲しい…。
回答をもっと見る
豪雪勤務。どんなに早く家をでても、帰りは変わらない。緊張の運転に疲労困憊。高速道路撮影なのか夜勤前の仮眠は、ヘリコプターがうるさいです。 明日の帰りは、車救出作業が天気予報みると必要そうです。
仮眠夜勤
suna
呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期
てくてく
内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院
夜勤前の夜勤にそれはたまらないですね。 勤務外での悩みもできたらしたくないですね。
回答をもっと見る
寒くなって、夜勤中に身体も冷えてしまって、また扁桃腺炎に… 今日は熱もないから出勤したけど、病棟で熱測れと言われて測ったら微熱…たしかにまだノドも痛いし頭も痛い… 一昨日や昨日と比べたらだいぶマシになってるのに、帰れと言われて、なくなく帰る事に… 歳を感じる…😢
夜勤病棟
ラモス
内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
てくてく
内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院
コロナの時期に大変ですね。 お大事にしてください。
回答をもっと見る
看護師1年目です。今日同期の子が夜勤で来ていました。今月から夜勤で重症の患者さんを9人見ています(フォロー付き) フリー業務の看護師がいましたが、その人は自分優先、声をかけにくい雰囲気の人、コールにあまり出ないような感じで私も苦手な人です。 私の同期の子が、フリーの人に〇〇さんの末梢を取ってほしいとお願いしていました。そのときフリーの人は座って出勤簿にハンコを教えていました。フリーの人もわかりましたと言っていましたが同期の子が詰め所からいなくなると日勤で残っていたリーダーさんへ「お願いするってどう思う?良くお願いできたよね。技術もまだ未熟な分際なのに」と愚痴を言ってるのが聞こえてしまいました。確かに技術が未熟ですし、同期の子も自分で実施していないのにお願いしたのも悪いかもしれないですが、そこまで言う必要ないのでは…と思ってしまいました。私自身も辛い思いになりました。
同期辞めたい夜勤
ここあ
消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
わどくん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 回復期, 終末期
はじめまして。 よくある場面ですね。。😰😰 のんのんさんがそれを見て辛くなる気持ちは正常だと思います。 一方でそのフリーさんが愚痴ってる気持ちは、僕には理解できません。フリー番なんだからルート確保くらいやれ!って話です🙄🙄
回答をもっと見る
昨日は夜勤… 申し送り前に、今から部屋替えするよ〜と… 今週の入院患者の部屋を作るためだとか😓 16時30分から部屋替えするってどうよ…😓 うちの病院、2フロアで一つの病棟なので、階が変わることもしばしば💦まさしく昨日は、階が変わる部屋替え😢 カルテだけじゃなくて、点滴やクスリ、処置表や書類関係も移動させないといけないから、日勤スタッフと手分けしてやったはいいものの、置く場所を間違えてしまって、夕方にいかないといけない抗生剤が翌日の分のカゴに入ってしまってて、気付いたのが4時😢 ちゃんと日付と名前、時間も確認したのに… インシデント書いて帰ってきました😢 おまけに、環境が変わってしまって、不穏を通り越して興奮する患者もいるし😱 部屋替えするのはいいけど、別に夕方じゃなくて、今日でもよかったやん😥夜勤のスタッフと愚痴りながら帰りました…
インシデント夜勤
ラモス
内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
インシデントの対策で、基本的には◯時までに部屋替えするってあげたらどうでしょうか? 急を要する場合のみ対応。 夜間分の輸液チェック時には部屋替え済んでるようにしておく のがBestだと思います^^ 私も以前二階に分かれてる病棟だったので、大変だったのを覚えてます、、、
回答をもっと見る
病棟勤務をしていましたが、体調壊して夜勤がしんどいので、夜勤なしの職場への転職を考えています。クリニック、訪問看護、企業看護師などの経験のある方、メリットとデメリットを教えて頂きたいです!
訪問看護クリニック夜勤
夢摘
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 離職中
きいちゃん
その他の科, 看護多機能
こんにちは。 メリットは、土日祝日カレンダー通りお休みなので、体調は整いやすいです。 お給料も下がる場合ばかりではありません。 デメリットは、病院と違い医療職以外の人たちと仕事をするので、勝手が違い戸惑うこともあります。 詳しくは、こちらからどうぞ。 https://ameblo.jp/k-takigawa/entry-12628102316.html
回答をもっと見る
妊娠超初期なのですが、師長をはじめ、病棟のみんなにはいつ頃言うべきか迷ってます。整形外科で働いているのでレントゲンに行くことが多く不安があるので早めに言うべきかとも思いますが、今のところ体調も悪くないので夜勤は続けていきたいです。周りに気を使わせてしまうのであまり早くに言いたくない気持ちもあって悩んでます、アドバイスよろしくお願いします
整形外科妊娠夜勤
おつぽよ
整形外科, 病棟
みゆ
整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 回復期
いつ、体調が悪くなるか分からないので上長には報告しておいた方がいいと思います!!
回答をもっと見る
私は急性期病棟勤務 彼氏は透析外来勤務です 先日、彼に、夜勤は金貰えるから楽と言われました 私は、それは私がやってる夜勤も楽なものってこと?と尋ねました 返事は、楽にお金貰えるとしか思ってない でした 私の感覚では、外来も大変だと思うけど ケア等もしないといけない病棟の方がきついと思います それに、彼は、夜勤も無いので 皆さんはどう思いますか?
透析彼氏夜勤
スタバ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
じゃ、楽にお金稼ぎできる夜勤したらいいのに^^って返しますね。
回答をもっと見る
病棟勤務について、二交代と三交代の長所短所はなんですか?どちらとも経験された方は、どちらが良かったですか?
三交代二交代夜勤
リノ
内科, 呼吸器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, NICU, GCU, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
蜜柑
外科, 整形外科, 病棟, 一般病院
どちらも経験しましたが私は二交代が好きです。 二交代制だと確かに拘束時間は長いですが行けば休みですし 夜中行って、夕方行って、朝行ってと出勤時間が全くバラバラの3交代に比べれば 体内リズムを整えやすいです!
回答をもっと見る
夜勤の仮眠なしが最近しんどく感じてきた😭
仮眠夜勤
おひさま
内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
来年度から教員に転職がきまりそう!まずは講習会。 もともと夜勤が辛かったから本当に良かった。 ただ給料は下がる覚悟。 でも頑張ろう!
給料夜勤転職
あお
急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
み
急性期, 病棟
新たな一歩ですね! おめでとうございます! 私も来年度から大学病院に転職決まりました! お互い頑張りましょう!!
回答をもっと見る
夜勤は17時となっていたのに実際は16時からの申し送り。その前にに準備する事もありで15時30分からの出勤になってます。17時までの全残業代はありません。 こんな病院ありますか?
残業精神科夜勤
みゆ
精神科, 病棟
おにいやん
外科, パパナース
どこの職場でもありますね。 それは打開しなくてはならない問題です。 始業前時間外労働ですから。 なかなかそこに切れ込む上司は少ないのが現実…以前その部分を何とかと思い、業務前にやっていた仕事をずらしたり情報を集めやすい環境にしたり業務改善をしました。 でもやはり少しは早めに来なくてはならないのはありますね… 何とか改善したいものです
回答をもっと見る
正看護師と准看護師の夜勤手当て… 正看護師¥10000 准看護師¥9000 夜勤での仕事内容は同じで相方によっては正看護師でも仕事出来ない人もいます。 そもそも基本給で差があるのだから仕事内容に差がない夜勤は同じ手当てでも良いのでは?と思いますがどうでしょうか? 前職場では正看、准看共同一金額でした。 そこそこの病院の決まりだから仕方ないのでしょうか?
手当准看護師精神科
みゆ
精神科, 病棟
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
お疲れ様です。 夜勤手当てが一緒なのは介護施設くらいですかね。老健とか。 正看護師、准看護師資格だと、 学習や掛けてきた費用も違うと思うので多少格差が出ても仕方ないかなと。 あと仕事内容というより責任能力+1000円みたいな感じなのか。 仕事できないとかはボーナスでちゃんと査定されていると思います。
回答をもっと見る
24卒で大学病院に就職し、5ヶ月ほどで体調を崩し、休職をしてします。 休職に至った理由は、 新人なので出来ないことが沢山あって、先輩方が熱心にご指導してくださるのは有り難かったのですが、やっぱり「出来ていない」「仕事が遅い」と言われる事が辛かったです。 考え方を改めようと、言い方ではなく、ご指導いただいた内容に目を向けるように心がけたのですが、どうしても傷付いてしまいます。 勉強すればこの状況が打開できるのではないかと思って、勉強も頑張りました。課題と向き合って改善策を考えて積極的に取り組んだつもりです。 ですが、一つできるようになったと思うとまた新しいことを習うので、「出来ない」と言われて… そんなことを繰り返しているうちに「私は、何をしているのだろう…」と思うようになり、次の日を迎えるのが怖くなりました。 現在は色々な支えがあり、療養を経て回復しているのですが、また出来ない事と向き合って自分を否定されるような気持ちになる日々が待っていると思うと、復職が怖く、転職も視野に入れています。 無理に出来ないことをさせて成長を急かすのではなく、出来ることを肯定してくれて、少しずつ成長出来るような環境があれば教えていただきたいです。 それとも、これだけ傷付きやすいと看護師を続けるのは難しいでしょうか? 長文失礼しました。
休職メンタル新人
あめ
内科, 呼吸器科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 大学病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
一緒に働きましょう笑 愛知です笑
回答をもっと見る
4月に精神科へ中途入職しました。 精神科の患者さんへの関わり方について知りたいです。 用がある患者さんはステーションに来ます。なので朝の挨拶以降ほぼ部屋に行くことはありません。患者さんによるとは思いますが、どの程度関わるべきなのでしょうか。関わりすぎても良くないし、、と。 また、悩みや不安を打ち明けられた時、傾聴した後にうまく返せず悩んでいます。例えば、◯◯が辛いと言われたらどう対応していますか?
受け持ちコミュニケーション精神科
も
その他の科, 新人ナース
あお
外来, 一般病院, 検診・健診
関わりを持ちたくない患者は、来るまで待ってました(笑) 関わりすぎてもお互い疲れるので。病状にもよると思いますが、身体的につらいときもあると思います。休息が必要なときは無理に関わらず見守る程度でいいと思います。 うまく返しができなくても、その気持ちに寄り添うように声かけできればいいかなと思います。「辛かった」と言われたら、「大変でしたね。話してくれてありがとうございます。今はゆっくり休んでくださいね。」など。患者さんは聞いてくれるだけでも安心すると思います。辛い気持ちをこの人は分かってくれたと共感するだけでも違うと思います。正解がないのでなんとも言えませんが…。参考になれば嬉しいです。いい関わりができるといいですね!!
回答をもっと見る
プリセプター経験がある方、後輩指導をしたことがあるかたへ質問です! 私自身、1年目の時のプリセプターが怖くてあまり良い関係が築けませんでした。 なので自分がプリセプターになった時や1年目のフォローに入る時は、なるべく優しく声かけするように気をつけたり、指導者!って感じにならないように一緒に分からないことは勉強していこうね。と言う感じで関わるようにしていました。 少しでも新人さんの緊張がなくなればいいなと思いながら関わるようにしていたのですが、皆さんはプリセプターや後輩指導をする時は、どのような感じで関わっていたのか教えて欲しいです😊 よろしくお願いします!
正看護師
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
にこ
離職中, オペ室
私もめっちゃプリセプター怖かったです。なので優しく接してました。 理想は一緒にご飯行けたりするような関係でしたが、プリセプターっていうだけで少し尊敬されたりする面もあるので、プリセプティからは声はかけづらいのかなって思いました。 とりあえず、私の勤務先ではペアになって業務に当たるスタイルだったので、プリセプティとペアになる先輩に苦手そうな事や、気に掛けて欲しい事は伝えてました。そうすると、先輩のあの子あれ出来なかったよ!っていうのはだいぶ回避できたかなと思います。 新人のうちは出来ない事ばかりに目が行って、出来ることは言われないので、出来てる事を伝えるのもプリセプターの役目かなって思いました。 その子が少しでも働き易くなるように、気を配ったりすると良いかもです。 素直で良い子だといいですね✨
回答をもっと見る
・1日使い捨て(1day)・2週間使い捨て(2week)・1か月使い捨て(1month)・使い捨てではないタイプ・メガネ・裸眼だよ~・レーシック済み・その他(コメントで教えて下さい)