夜勤」のお悩み相談(65ページ目)

「夜勤」で新着のお悩み相談

1921-1950/3254件
雑談・つぶやき

夜勤前の炭酸浴最高!ギスギスした心が洗われる~

夜勤ストレス

ありんこ

急性期, 病棟

12021/02/18

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

夜勤なんか吸引しまくればいーだけやから落ち着いてますわ

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤の時、明け方に洗顔しますか? 洗顔したらメイクしますか? 私は帰宅後お風呂に直行するし、マスクしてるし 洗顔はしないです。 夜勤入り普通にメイクしてたはずが申し送り時に、すっぴんの看護師さんが結構いるなぁと思って質問してみました。

メイク明け夜勤

はるれな

内科, ママナース, 病棟, 慢性期

162021/02/13

きいろん

ママナース, 病棟, 慢性期, 終末期, 透析

私は素っぴんで行って仮眠後に 洗顔してコンタクト外して眼鏡にして 明けも素っぴんでしたwww

回答をもっと見る

看護・お仕事

妊娠6ヶ月です、師長から声をかけていただいたこともあり、来月から夜勤免除になりました。当然その分他のスタッフにシフトが組まれるのですが、スタッフにひと言+菓子折り?みたいな気配りされた方いらっしゃいますか?なにも言わずに過ごしていいのでしょうか。

妊娠夜勤人間関係

ゆるり

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

22021/02/18

かの

小児科, 病棟, 大学病院

周りのスタッフの立場からすると、そんな気を遣わなくて大丈夫だと思います!たあだ、うちの病棟は、産休に入る時に、お気遣いありがとうございましたと菓子折りを渡す風習がありますが…そういった風習はありますか?? 毎回、気にしなくていいのにね、とスタッフ同士では話しています。ただ、お菓子をもらうと、みんな喜んで食べてます笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

夜勤でした。 患者さんがたくさんいて手伝ってくれる先輩がいたのですが、その先輩に「ここはお願いします。ここは仮眠終わってからやります」って話し、仮眠をとりにいったらやってくださいました。そこまではありがたかったのですが、その後にすごく嫌味を言われました。 とくに焦る用事でもなかったので嫌味をいうなら残しておいてほしかったと思うのは・・・感謝の気持ちが足りないのかなと思いつつモヤモヤしてここに書いてしまいました。

仮眠夜勤

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

22021/02/18

いいちこ

内科, その他の科, 一般病院

夜勤お疲れさまでした。 先輩の方からヘルプの声かけがあったのですか?だとしたら、嫌み言うくらいなら手伝ってくれなくていいのにと私も思います。 先輩面したいんでしょうかね…。

回答をもっと見る

健康・美容

看護師のダイエット、皆さんはどんなことに気を付けていますか?夜勤中のお菓子をやめたりなどしてますが、不規則勤務だからか、全然痩せません。。

一般病棟夜勤メンタル

かの

小児科, 病棟, 大学病院

82021/02/17

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

私は昼ごはんにカップラーメン食べるのを辞めてお弁当持っていくようにしてました😂

回答をもっと見る

夜勤

看護師1年目。夜勤明け血糖の内服薬忘れで病院から電話ありました(T . T)この前もインスリン打ち忘れでインシデントしたばかりだったのに…。忙し過ぎて何かしら抜けがあることがあります…もうすぐ後輩入ってくるのにこんな初歩的なミスしてる自分に嫌気がさすし自信がなくなってきます(T . T)確認してるつもりなんですが…看護師向いてないのかなあ(;_;)

インシデント明け夜勤

ぷりん

病棟, 脳神経外科

32021/01/31

ちゃんこ

循環器科, 新人ナース, 一般病院

同じ一年目です。 僕も内服を忘れたり、2時の抗生剤を忘れたり、その他諸々抜けることが多々あります。 僕の場合ですが、焦っている時や時間がない時に1つ1つを丁寧に行っていないことが理由だと考え、時間がないと思い焦りつつもまずは目の前の仕事に集中するようにすると少し減りました。 また、夜勤明けなのであれば夜勤の休憩前に朝必ずやらなければならないことに蛍光ペンでマーカーを引いていました。 お互い同じ不安を持っていると思います。ですが、辞めるのであれば前向きな退職をして欲しいと思います。 長文失礼しました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事行きたくない。 私の病棟はいい人ばっかりで他の病棟よりずっとずっといい環境で恵まれてるはずなのに、辞めたくなる。友達は夜も眠剤飲まなきゃ眠れないくらいメンタルきてたけど、私は全然そんなことないのに、辞めたいとか思う自分は弱い… 仕事は多重課題だし、病棟では早く仕事ができる人が凄い人で出来る人ってなってて、仕事が遅い自分は出来ない人。 もっと余裕を持ってゆったりと仕事したい。 でも自分は1年目だし、技術もほとんど出来ていない。こんなんで他所に行ったって一緒だよな…って思い続けて1年が終わる。 夜勤は辛いし、病棟も辛い。でも辞める勇気もないし、精神的に追い込まれてる訳でもない。辞めたいって気持ちだけ。3年働けばっていうけど、3年も頑張れそうにない、なんなら今すぐにでも辞めたい。 以上愚痴でした。すみません。

産婦人科辞めたい急性期

とんたそ

産科・婦人科, 新人ナース

22021/02/16

かんな1220

内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

お疲れ様です。毎日頑張ってるから、すこし疲れちゃったんですかね。 仕事できる人、素敵な人に囲まれて幸せな反面、自分の現状と比べて落ち込んじゃうときもありますよね(*´・ω・`) 月並みな話ですけど、昨日の自分よりは今日の自分の方が経験値アップしてますし、無駄になることはないです。 青い鳥症候群にならず、自己分析をきっちりした上での転職なら別に他人の言う基準の年数は気にしなくても良いと思います。 むしろ、早い方が転職先で経験者としてより1年目として育ててくれるかもしれないです。やりたいことが違うならそれもアリかと。 ただ、漠然とした転職願望ならお勧めしないです。 コロナや1年目の多忙さで娯楽もないし心が疲れてると思うんですよね。そういうときの自分の判断は信じて良さそうですか?例えば、いま生理時期の暗い思考パターンじゃないですか? 返信要らないですから、心を休めてニュートラルに戻りましょう。 看護師は大変な実習を超えて国家試験受かってるんだから、弱くなんかないですよ(・ω・`*) 仕事の中で楽しい部分ないですか? 私は病棟時代苦痛でしたけど中でも楽しかったのは退院調整と、朝の点滴詰める早さ一人タイムトライアルしたり時短を頑張って、今日は二人の患者さんとゆっくり会話をするぞ!と決めて、いかに傾聴できるか考えて働くのが楽しかったです。そして、今は訪問看護へ転職済みです。個人的な話で恐縮ですがご参考までに🙋 とんたそさんが楽しい看護師ライフを送れますように🌱

回答をもっと見る

健康・美容

夜勤あと足の匂いが臭くて、洗ってもとれない時があります。😂😢 みなさんはどうのように工夫してますか??

急性期夜勤勉強

あか

外科, 大学病院

42021/02/13

はるれな

内科, ママナース, 病棟, 慢性期

靴脱ぐ時間もない程に、それだけハードだったってことですよね。 私は医療用クロックス履いてるので通気性抜群です。 他のスタッフでは、スニーカータイプでも横に穴が開いて通気性良い靴履いている人も多いですね。 しばらく泡つけて置いておくとか…

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在大学病院で働いてます。4月から4年目になり、今後退職を考えてます。 毎日忙しく看護しており、患者さんに寄り添った看護が出来ていなく感じます。 また、夜勤も多く体調を崩しやすい日々です。 みなさんは転職して良かったことやしなくて良かったと後悔したことはありますか?

大学病院辞めたい急性期

あか

外科, 大学病院

112021/02/11

ベティー

内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック, 検診・健診

お疲れ様です コメント失礼します うちの娘と同じ境遇です😊 娘も看護師してまして・地方都市の募集大学病院です コロナ禍・全国に先駆け?昨年初めより・コロナの患者遠引き受け 疲れ果ててます😓 何卒・東京、大阪・神奈川とかに近いくらい?コロナの比率の多いところです😓 娘もまる4年働き・自分の思っている看護ができないって 3月末で退職します 5月から・某大手の美容クリニックでの仕事が決まり・ワクワクしてます いっときは鬱になりかけてました でも・まだ若いし、自分のやってみたいことをしてみるのがいいですよ 他で働き・視野を広げてみては?

回答をもっと見る

看護・お仕事

妊娠中 夜勤免除できなかった方、ギリギリまでお腹張らずに過ごせましたか?💦

夜勤

ねむ

ママナース

152021/02/12

ままりん

内科, 消化器内科, 循環器科, ママナース, 病棟, リーダー

私は全然大丈夫でした! 産休の1週間前までやってました笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

ママナースに質問です。 もうすぐ就活で働く頃には娘は2歳半になります。 二つの病院で迷っています。 希望の病院は忙しく夜勤に入れないと採用されません。 ただ夫が夜娘をみれるので夜勤に入れる環境ではあります。 もう一つは近くに夜勤免除でも採用してくれる病院があるのですがゆったりめで新人教育!というよりベテラン向きの病院です。 大事な一年目に忙しくてもしっかり学べる所に行くか 娘との時間を優先させるべきかとても迷っています。 ママナースの方のご意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

就活ママナース看護学生

sayaka

その他の科, 新人ナース, 慢性期

42021/02/10

土星

内科, ママナース, 一般病院

病院じゃなきゃダメですか? 老人施設っていう手もあります😄 夜勤もできるしゆったりです😃

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

また夜勤を休もうとしてる。 重症患者さん多くて、なのに自分一人で受け持てと言われて、なんかあったらどうしようって考えてたら体調悪くなる。疲れが取れない。休むことに罪悪感しかない。これから先看護師続けられる自信がない。

辞めたい急性期夜勤

ちー

循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22021/02/06

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

責任感が強いのですね、美容外科などに行かれるのも良いかも

回答をもっと見る

子育て・家庭

子育てしながら仕事もしている方に質問です。 現在は夜勤をせずにパート日勤で週5日働いていますが、子供がいて夜勤をしている方は、子供が何歳くらいの時から夜勤をしていますか? 入り明けのときはどのように子供を見てますか? 今度の参考にさせてもらえたらと思っています。

明けパート子ども

しょこら

産科・婦人科, ママナース, 病棟, 外来

22021/02/10

haam

整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院, 保育園・学校

来月からパート→常勤になるため夜勤もする予定てす。子供の年齢は7・5・3歳です。入ら明けは土日にしてもらい、旦那がみる予定です。祖父母のお手伝いも借りるつもりです。

回答をもっと見る

健康・美容

夜勤明けも、夜勤入り前も、なかなか眠れません。今も準深明けで疲れているのに眠れない。とにかく明るいうちは眠れません。夜中なら熟睡できるのかと言うとそうでもなくて、睡眠パターンが乱れまくりで、夜中でも眠りが浅い気がします。みなさんはどんな風に睡眠パターンを調整していますか?受診して薬に頼ろうか、迷っています。

明け夜勤メンタル

みみ

リハビリ科, 病棟

42021/02/07

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

私は夜勤明けであれば少しぬるめのお風呂にゆっくりと入るようにしています。 身体がリラックスするので、眠気が出てきます。 あとは部屋をカーテンで暗くしています。 夜勤で生活リズムが乱れて薬に頼る方も結構いると思うので、一度病院に行ってみてもいいと思います。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤の最中、暇なときはみなさんどのように過ごしていますか?

夜勤

ぽぽ

内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟

52021/02/10

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

夜勤で暇な時間… サマリー入力したり、少しストレッチしたり、お茶を飲んだり、ステーションの整理整頓などしてました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

2年目同士で夜勤とかある?? 人足りなくてもそんなことある? 不安で寝れない

2年目辞めたい夜勤

里子

内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

92021/02/08

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

ペアはないけど、同じ夜勤として一緒なのはある

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問です。週休3日制の勤務に関心があり、メリットデメリットありそうなので、もし経験がある方がおられたらご教授頂けたらありがたいです。 日中の拘束時間が長い分、休みが多くなるようですが夜勤と比べるとどちらがよいかなと。

夜勤

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

22021/02/07

ぽんず

内科, その他の科, クリニック, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来

夜勤明けの次の日が公休ならそちらの方が夜勤手当で総支給も日勤通しより良いと思います。もしWワークしたいのならば、日勤通しの週休3の方が生活リズム的にはいいと思いますが、コロナ禍で今、wワークはあまり賛成できません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は今学生です。持病を持っていて最近体調を崩してしまったので休学しています。看護師になってから夜勤が始まると思うのですが、夜勤をすると体調をまた崩しやすくなってしまうのではないかと心配しています。新卒一年目は夜勤もやりたいと思うのですが、2年目からは夜勤なしで日勤のみで働きたいという思いがあります。妊婦さんでもないのに日勤だけで正社員として総合病院などで働く事は可能でしょうか。

総合病院看護学生夜勤

コアラ

内科, 学生

32021/02/07

ベティー

内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック, 検診・健診

コメント失礼します 体の具合はいかがですか? 持病を持っておられるとのこと 気持ちわかります😊 私は・幼少の頃に・交通事故にて頭部外傷→骨が陥没したところがあり・1週間意識不明・呼吸停止起きました 奇跡的に助かり・数十年何も後遺症なく過ごして 看護師として働き・結婚・出産しました しかし・人生のいたずら?色々な悩みが重なったときに・突然意識無くなり・その時の・脳に関わる病気が出てしまい・それから内服開始・ 内服にて今はコントロール可能・しかし・5年前に運転免許証は自主返納しました 自分の病気のことは・家族は知っていますよ・当たり前に 親しいと思う友人のみに話してあります 雇先のクリニックの院長には話してあり理解してもらってはいると思いますが 他のスタッフには決して言いません 余談ですが・日勤のみの病院・クリニックも山ほどありますよ のぞみ持って 心配は色々ありますが 気持ちを切り替えるものは何かあるかな? 思いが先走りしすぎると・気持ちが追いつかないこともあるから でも・やっていけますよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師1年目。 夜勤で重症12人受け持っています。軽症担当の方がフォローについてくれていますが、今月から1人でみるようになりました。まだまだ不安が多く、ミスなどもあり自身をなくしています。 指導者によっては12人見るのまだ慣れない?大変?みんなでやらなきゃいけない事もあるんだから早めに行動してと言われました。その通りだと思いますが、まだ効率よく動く事ができません。どのようにしたらもっとスムーズに動けるのでしょうか…😭

総合病院指導一般病棟

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

12021/02/08

まさ

救急科, リーダー

行動計画をぴったりにしすぎとかはないですか? 相当落ち着いてることがない限り大体はイレギュラーが起きて時間を取られます。早め早めにスケジュールを組んで最後の1時間ぐらいは記録の見返しぐらいの余裕を作った方がいいですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

【今までのおもしろ、ありえないシリーズ】 3人夜勤で1人仮眠中。  大先輩の主任看護師、何故なのかいきなりシャワー行ってくると病棟浴室へ。 昨日浴室で患者のう○こが漏れた事実を伝えずに1年目の僕。1人にされた病棟で50人分ラウンドスタート。

ラウンド仮眠夜勤

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

02021/02/06
夜勤

夜勤だめだめだった。マンパワーないのと体調悪すぎ。体調わるくても一人病欠だから休めず。帰宅も眠いし気持ち悪いしでコンビニの駐車場で休み休み帰宅。 人手不足解消して欲しい。

夜勤

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

12021/02/04

しばけん

内科, 訪問看護, 透析

sunaさん、体調不良のなか夜勤お疲れ様でした!辛すぎますね(T-T) 看護師は患者さんに優しくしなきゃなのに、看護師の管理職は、恐ろしいほど看護師に優しくないですよね。 昔働いていた病院の上司は、体調不良で休むと連絡すると、本当に体調が悪いのか疑い、家族の危篤や逝去は、人手不足を理由に、早退や勤務交代をしてくれないという鬼でした。 本当に、人手不足何とかして欲しいですよね…。 話逸れてすみません!

回答をもっと見る

看護・お仕事

ICUは基本的に2:1だと思いますが、みなさんの病院では夜間や休日に3:1になることはありますか?

ICU受け持ち総合病院

りり

循環器科, 病棟, クリニック, 一般病院, 派遣

42021/02/01

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

全くないとは言えませんが、あったとしたら記録には残らないようにしています。

回答をもっと見る

夜勤

1人夜勤で重症2人いるとだるいなあ 2人とも血圧60-70台 めんどい

夜勤

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

12021/01/24
新人看護師

今の職場を辞めるか迷っています。 新人看護師です。1年病院から奨学金を借りています。今の職場は看護学生の時実習先として今の職場に来たんですが雰囲気が良くて働いてみたいと思いました。 今となってはもう辞めたくてしょうがないです。 理由は、 ・私以外新人がいない(全員辞めるor病欠中) ・歳の近い先輩から雑な対応をされる (自分なりにアセスメントをしても、先輩が求めてる答えじゃないとグチグチ言われたり、先輩の指導が怖すぎて上司に相談したこともあった) ・医者からのパワハラ (全く関係ないのに新人だからといちゃもんつけられ文句を言われる、上司に相談しても、そういう人だからしょうがない。で片付けられる)→これに関しては実際そうかもしれません ・コロナの関係もありますが勤務変更が多すぎる。休みだと思っててもいきなり夜勤に呼び出されたりする。私しかできる人がいないと言われる。断れない。 ・勤務変更でいきなり出勤になって行ってもそんなの関係なしに求められることが多い。 →出勤になったら普通ありがとうございますとか言われるはずなのに、なんで出勤になったの?と言われると私なんで呼ばれた??人手が欲しい人間からそういう発言されるとじゃあ帰っていいですか?ってなりました。 特に勤務変更が本当に辛くて、話せる同期もいないし、辞めた同期に相談して早く辞めて私のいる職場においでと誘われています。 個人的には病棟勤務3年して立派な看護師になれると思ってました。ですが、3年も続けられる気がしません。もう辞めたいです。私は新人だし後輩が私しかいないから求められること全てやらなきゃいけないと思ってしまいます。だから先輩もみんな私にあれしてこれしてと注文つけてくる時もあります。それって、私じゃないとダメなのか。なんで私にばかり言うの。もうキャパオーバーです。と思いながらもそんなことは言えずわかりました。と言う毎日です。 病棟勤務が嫌になりました。 甘えてる新人看護師で申し訳ないです。 どなたかアドバイスお願いします。

医者アセスメント急性期

わに

急性期, 超急性期, ICU, HCU, 新人ナース, 病棟, NICU

72021/01/28

ズー

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

色々思うことがあって辞めたいなら、早く辞めるべきだと思う。 病院でのやり方ってそれぞれだから、慣れる前に辞めないと、辞めれなくなるから。 ただ、今の現状コロナで自分の理想のところはないと思った方がいいと思う。 人によって理想は違うとは思いますが、、、。。 どこも色んなストレス抱えているから、特に新人には厳しく当たってしまう人は多いと思います。 みんな余裕がないから。 私のところもそうです。 ただ、本当なら余裕を持って指導ができれば良いなとは思うんですが、、、。 多分、わにさんの中では決まっているんでしょうから、行動したら良いと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

昨年1月末に難治性喘息のため、職場を退職、現在傷病手当金を受給して、休職しています。 傷病手当金が4月の半ばで給付終了になるため、現在復職に向けて、就職活動を始めました。 ただ呼吸器の持病…しかも難治性喘息で、現在気管支サーモプラスティの治療を行っている状態でして、ご時世の問題もあり、なかなか思うような職場が見つからない上、自身のスキルを考えるとさらに幅が狭くなってしまいます。 今後主治医との相談になってくるとは思いますが、日勤常勤がベストかな…と思いつつも、多少の夜勤は視野に入れないといけないのかな…と考えております。 急性期のめちゃくちゃ忙しい病院はさすがに厳しいですので、他で色々探しています。また保健師の資格も所持しているので、そちらも活かせないか…と思っています。 何かアドバイスをいただけたら…と思います。 よろしくお願いいたします🙇‍♀️

休職保健師復職

みかん🍊

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診

22021/01/25

チィくん

その他の科

体調大丈夫ですか? 呼吸器疾患辛いし、今の時期怖いですよね。 4月半ばで、傷病手当が終了するのは、生活面を考えると不安かと思います。 私自身、基礎疾患があり最前線からは距離をおいています。 もし、正職員にこだわらないのでしたら、現在どこの保健所も人手が足りていませんので、年次採用枠で探されてみるのはいかがでしょうか?おそらく、1年更新になるかと思いますが、時期が落ち着いてきたら、新たにご希望の職場を探されるのも一つの案ではないでしょうか。

回答をもっと見る

夜勤

今から夜勤です🥲 夜勤のご飯何食べますか? お菓子持っていく方、何持っていきますか?

夜勤正看護師

mii

ICU, HCU, プリセプター, リーダー

62021/01/26

船舶医務室看護師(海技士免許保有)

内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室

カップ麺食べます。お菓子は太るので持っていきません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤で違うチームの部屋のナースコール鳴ってたから取ったら同じチームの人に怒られた なんで違うチームのナースコールとるの?動きすぎなの。なんでもっと要領よく動けないの?って その後も別のチームのナースコールずっと鳴ってても取れなくって 確かに私は仕事が遅いとよく怒られてるけど、別のチームの人もとれない状況だからナースコール止まらない訳でなんでそれをとったら怒られるんだろうと今でも理解できない

ナースコール夜勤

たなか

内科, 外科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

02021/01/28
夜勤

夜勤明けの日、活動しますか? 夕方まで寝ますか😊? 20代前半の頃は、遊んでいましたが 最近は気絶するように寝てしまいます😅

夜勤病院

mii

ICU, HCU, プリセプター, リーダー

42021/01/27

にき

外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 超急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科

私は二十代前半のときが、永遠と次の日まで寝ることが多かったですが、歳を取るにつれて時間がもったいなくかんじ、明けでも無理して起きて、かいものや、夜はコロナ前なら飲みに行ったりもしていました。次の日はゆっくりやすみますね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

不妊で、内服と注射を使用してのタイミング法が開始になったのですが、、なかなか妊娠せず。。 療養休暇中のスタッフや妊婦さんが日勤になった分の夜勤は残りのメンバーで回すので、夜勤回数も増えてタイミングが取りづらいです。 (人員が確保できない病院が悪いのであって、夜勤免除の人たちは何も悪くないです。) 妊活のために日勤専従にしてもらった、とか退職した。という方いらっしゃいますか? 周りがどんどん妊娠していって置いていかれる感じがつらいです。

妊娠退職夜勤

ねむい

内科, 精神科, 泌尿器科, 病棟, 慢性期, 回復期

42021/01/26

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

私も不妊で内服と注射とタイミング法を1年以上して妊娠できずでした。夜勤でタイミングを逃した月もあり、夜勤回数は月4回(二交代の場合)以下にして欲しいと相談しました。 不妊治療1年半頃に卵管造影をして半年は妊娠しやすいゴールデン期があることを知り、卵管造影したら2ヶ月後に授かりました😊同じ職場の看護師2人も卵管造影した1ヶ月後には授かったので、もっと早くに卵管造影すれば良かったと思いました。 卵管造影して半年過ぎても難しいようであれば勤務形態を変更しても良いかもしれませんよ😣

回答をもっと見る

夜勤

同期だけで夜勤♡って同級生看護師(3年目)が呟いてたけど、3年目だけで夜勤しますか?3年目だけで夜勤できるって相当落ち着いてる病棟なんですかね? 私の病棟は4人夜勤で、①リーダー10年目②リーダー6年目③メンバー3年目④メンバー1年目 こんな感じの夜勤メンバー構成です。 みなさんの夜勤メンバー構成を知りたいです☺️

3年目同期リーダー

とむ

循環器科, CCU, HCU, プリセプター, 病棟

162020/08/21

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

4人夜勤で全員同期はすごい、、😳 私のところは2人夜勤で、私はとても成長がゆっくりなのでまだ先輩方と夜勤してますが、他部署では3年目同士の夜勤とか、3年目と2年目で夜勤してたり、、 三年目って色々と認めてもらい始める時期なのかなぁと思いました😊 とむさんの病棟が決して落ち着いてる病棟であるわけではないと思います😅 認められているのだと思います☺️凄い..!!!

回答をもっと見る

65

話題のお悩み相談

新人看護師

相談です 一年目看護師です。 12時5に休憩に入りました。 今まで先輩方に1時間しっかり休憩してね。と言われており、気持ち早めの13時前にはナースステーションに戻るつもりでした。 しかし、13時45から退院カンファがあるのは知っていたのですが、休憩早めに終わらせるのも迷惑がかかったりするのでは?(1人がそれをすると皆んなもうそうしなきゃ行けない雰囲気になってしまうのではと思いました)と思ったことや、参加するべきなら先輩もその采配をしてくれるはずだから良いのかな?と思ったのと、シャドーイングの際退院カンファの事を尋ねた際に「〇〇さん(私の受け持ち患者)の名前もでるとは思うけど…」と言った反応でしたので、そのまま休憩を利用して疾患の勉強をしていました。 すると「もう始まってるよ」と呼び出され、うわっと思いました。 40分の休憩だったのなら教えてもらいたかったですし、45分のでカンファに出席すべきなのならその1時間前に休憩に入れて欲しかったです。 その辺の采配がまだ曖昧だったり、暗黙の了解があるのならはっきり言ってもらわないとわからないです←笑 他の先輩は1時間しっかり休憩してねや休憩中は勉強しなくてもいいからしっかり休んでと労いの言葉をかけてくれるのですが、内心はいやいやそーは言っても一年目なのでっと言う気持ちはあります。 一年目なのでそれなりに早出、残業は覚悟してます。 しかし、今日は労いの言葉もなく、休憩短くなっちゃってごめんねなどなくて、微妙な気持ちになりました。 私は遅咲き看護師で子供も2人います。社会人経験があるため、色々察する事もわかって居ますが、なんか嫌でした。 教育担当にこんなことがあったのですが、どーすれば良かったんですか?と相談しても良いのでしょう?

休憩先輩1年目

まめ

学生

32025/04/18

まる

整形外科, その他の科, ママナース, オペ室

お疲れ様です。 私も社会人経験ありの遅咲き看護師です。(この言葉、素敵ですね🙇‍♀️) 10年目になり思うのは、理不尽理不尽理不尽…です。 1時間休んでね、って気を遣ってくれる職場、素敵ですね。相談したら、きっとすぐにタイムスケジュールを見直してくれそうな、温かい職場なのでは。 忙しそうな先輩方を捕まえて、まだ気軽に相談できませんか? 休憩時間、大したことないと思うかもしれませんが、そんな事ありません。 もっと気軽に、先輩方に声をかけてみましょう。 休憩が12時5分〜、カンファは12時45分からだったのですね。 前もってカンファの時間がわかっていたのなら、11時半くらいから休憩をとれたらきっちり休めたと思うのですが、そうできなかった、何かご事情があったのでしょうか? また、朝からそのスケジュールになるとあなたがわかっていたならば、先輩やリーダーに前もって休憩時間について相談 しておいても良かったと思いますが、それはしなかったのでしょうか? 普段はこうだから、きっと大丈夫だろう。 そんな思い込みで休憩をとってしまった点は良くないと思います。 これは看護業務にもよくない思考です。 思い込みはせず、なんでも、細かいことまでいちいち確認する癖はつけましょう。 また、他人を信用しすぎてはいけません。先輩によっては、正直スタッフ全員のタイムスケジュールまでは把握できず、休憩時間まで気が回らない方もいます。 忙しいと自分の業務で手いっぱい、フォローや声がけする余裕なし、なんならあなたの休憩が足りてないことにも気づいてないかもしれません。 (普段の私です。他人のタイムスケジュールまで把握できなくて…) あなたが疑問に思うことは、なんだって相談していいと思います。 もし、朝の時点でわかっていたなら、あなたから発信してタイムスケジュールをみなおすか、カンファ後に少しだけまた休憩とってもいいか、聞いて確認したら良かったのです。 休憩以外にも、わからないことはどんどん、1年目のうちに確認し吸収しましょう。 2年、3年と時が経てば、新人ではありません。できて当たり前、知っていて当然という目で見るようになります。 社会人経験があれば、特に報連相はできて当たり前、と露骨に本当のど新人よりも期待値が高まってます。 まだ4月。慣れない環境で頑張ってますね。 無理しないでください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師のキャリアって、専門性を極めるか、いろんな分野経験するか迷いません? ICUとか美容とか色々経験してきて、どっちがいいのかたまに悩みます。みなさんはどんなふうにキャリア考えてますか?今後やってみたい分野とかもあれば聞いてみたいです!

ICU勉強転職

j

美容外科, クリニック

12025/04/18

多摩富士

リハビリ科, 離職中, 脳神経外科, 慢性期

j様 私はいろんな分野で働きたい派です。でも、1つの分野で専門性を高めるのも尊敬しています。私の場合32歳で看護師になりました、なので、せっかく看護師になったのだからいろんな事やってみたい!と現在、大学に行ったり介護施設で半日バイトやったり、、大変なこともあるけど自分の時間を充実させながら、好きなことにチャレンジするのは楽しいです。収入は長く勤めている人にはかなわないかもですが(私の場合)、満足しています!ご参考まで(^^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

オペ室(女性ばかりの職場で上手くやっていけず孤立して精神的に病んでしまい退職) 病院 一般内科(病棟の業務についていけず退職) 病院 回復期リハビリテーション (高齢の方が多く馴染めず退職) 病院 内科・老健 (職場に馴染めず退職) 病院 精神科 (職場に馴染めず退職) 一人で仕事できるため人間関係のストレスなく働けるかなと思い訪問看護に転職 (人に興味がないことと礼儀作法・接遇など改善しなければいけないことが多くちょっと厳しいかなと思っている) 今までで、働いてきて感じたことは他人にあまり興味がないこととコミュニケーション能力不足を感じてます。 向いていないのは分かってるんですが看護師で働いていきたいと思ってます。 興味のある分野だったら長く続きそうなんですが 見つける方法とかあるんでしょうか、この質問ではわかりづらいと思うんですが何科に向いてるのか教えて欲しいです 実習では、やりたい科は特になかったです。 看護師以外の仕事の方が良いですかね…

やりがいモチベーション人間関係

こー

リハビリ科, 病棟, 一般病院, オペ室

22025/04/18

はなもも

その他の科, 介護施設

お疲れ様です。 看護師を続ける以上、 女性は多いでしょうし、オバサンもいるでしょう。 職場環境は、完全に満足できる場所は無いんじゃないでしょうか。 何科に向いているかではなく、どう捉えて働いていくかだと思いますが、検診検査部門なら人と深く関わることは無いかもしれませんね。 ご自身の弱みは分析されているようなので、強みも見つけて、頑張れる場所を見つけられると良いですね!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

1週間程度1ヶ月程度半年くらい1年経ってやっとまず緊張していなかったその他(コメントで教えて下さい)

414票・2025/04/25

人間関係👪給与や待遇💰長時間労働⏰体調不良🤧業務内容が聞いていた内容と違う😨短期で退職したことがない😊その他(コメントで教えて下さい)

500票・2025/04/24

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

535票・2025/04/23

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が上司ですその他(コメントで教えて下さい)

550票・2025/04/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.