夜勤」のお悩み相談(68ページ目)

「夜勤」で新着のお悩み相談

2011-2040/3178件
看護・お仕事

辞めたいの文字しか出てきません

内科退職辞めたい

r

内科, 新人ナース

22020/11/01

はっちゃん

内科, 精神科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期

お仕事大変ですよね… 辞めたいと思われたのは何が原因ですか?

回答をもっと見る

夜勤

初夜勤行って参ります(*`・ω・)ゞ

夜勤

ミカン

内科, その他の科, 病棟, 慢性期

12020/10/28
雑談・つぶやき

今から夜勤。 今日は全て自分のチームのことは自分でやるように、私は手伝わないと事前に言われているから、なんとしても全部自分でやってやる。 意地でも手は借りない 暇そうにパソコンみてる横でてきぱき動いてやる

夜勤

ありんこ

急性期, 病棟

12020/08/27
職場・人間関係

夜勤明けに「こういうメモ捨ててよね」ととても不機嫌に言われて 確かにとも思いますが、わたしだけでなく今まで受け持った看護師みんなの責任だし、レ点で必要ないマーク入れた上にその下には必要事項載っていたから残しておいたのに、、、気づいたならそっと捨てればいいのに。ほんとに口も性格も悪い。はぁ仕事辞めたいー こっちは夜勤上げだわ。むかつく

辞めたい夜勤ストレス

まる

整形外科, 病棟

42020/07/13

mocamoca

内科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診

言い方きつかったり、態度悪い人っていますよね。 せっかく一緒に働いてるんだからもう少しお互い気分よく働けるように考えないのかなと不思議に思います。 そんなメモとか指示表なんか、たくさんあるんだから気づいて必要ないと判断した人がその都度捨てればいいのに。夜勤明けなのに気分悪かったですね。お疲れ様です!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師2年目です。 今月からリーダー業務しています。 今はリーダー業務の強化週間のため、連日リーダー業務しています。やらないといけないこと、先生からの指示確認にオーダー確認などなど色々ありすぎて目の前のことで必死になっています。その為か、今日先輩から 「もうちょっとリラックスしてもいいよ」と言われました。しかし、必死すぎてリラックスなんて出来ません。 夜勤の人、翌日のリーダーの人に迷惑にならないようにと考えてると頭の中でアレもしないといけない、これもしないといけないとかんがえてしまいリーダー業務してることに辛さを感じています。家に帰ってきても「やり残したことないかな」って凄く考えてしまいます。 皆さんはリーダー業務ついたらどんな感じですか?

リーダー夜勤先輩

あちゅん

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, 慢性期, 透析, 検診・健診

72020/07/15

やさぐれナース

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

抜けがないか心配なりますよね。 それこそ前日のリーダーの忘れ物(確認してない、指示漏れ)もチェックして…。 わたしの机は付箋だらけになります笑 一つ一つ終わったら捨ててくって感じですね。 でもリーダーが焦るとメンバーの雰囲気も悪くなることがあるので冷静でいられたらいいですよね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤明け。 眠気と活動しなきゃ時間もったいないという葛藤笑

明け夜勤

みーみにゃん

その他の科, 病棟

12020/07/19
夜勤

ある先輩と夜勤をやると残業になりがち。必死にやってるはずなのに…マンパワーが足りない、先輩はどこで何をしてるのだろう。

残業夜勤先輩

reo

精神科, 病棟

32020/07/22

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、そういう方いますね… 自分の仕事終わったら帰ればいいのでは?😌

回答をもっと見る

看護・お仕事

みんなの投稿を見ていて感じました。 看護師としての仕事は大事‼️ けどそれと同じぐらい気分転換も大事‼️ みなさんはどのような気分転換をしていますか? 僕はGYMで筋トレしているときが一番楽しいです。 みなさんの気分転換教えてください‼️

気分転換手術室オペ室

たけし

救急科, 病棟, リーダー, 一般病院, オペ室

22020/07/22

かま

一般病院, オペ室

買い物する、飲みにいく!それだけです^_^!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日の夜勤パートナー最悪。 自分のとこのオムツ交換終わったら手伝わないし、こっちが患者対応で吸引とかトイレ誘導してるの見てるくせに0時の点滴混注自分のとこだけやって更新してる。 どうせ朝の配茶も自分のとこだけやって、あとは置いてるんだろうな。 上司に年度末で辞めるって伝えよ。

吸引点滴辞めたい

りん

その他の科, 介護施設, 老健施設

112020/07/26

Maria

内科, 精神科, 心療内科, プリセプター, ママナース, 病棟, 介護施設, リーダー, 小規模多機能

夜勤お疲れ様です(´;ω;`) 夜勤パートナーって、めっちゃ重要ですよねっ。イレギュラーなことがあった時に、さっと業務に入ってくれたり、声掛けしてくれるだけで全然違いますよね(´;ω;`)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤お疲れ様でした。 モニターアラームがずっと鳴ってたので、家に帰ってからもなんだか聞こえているような感じに。 うーん、嫌な音。。

モニター夜勤

みーみにゃん

その他の科, 病棟

12020/07/28
雑談・つぶやき

またトラウマの夜勤です。頑張ります。

夜勤1年目新人

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

02020/08/08
雑談・つぶやき

夜勤明けに、早番できた先輩から「自分がこんなことされたら、嫌でしょ!」と怒られた。それをしたのは、私じゃないんだけど、あまりの剣幕と、夜勤連続中で疲れており、「はい、嫌です。すみません。」とだけ返しました。 「誰がやったか知ってる?」とは、聞いてもらえないんだなぁ、、、。 なんかもう怒る元気もなくて、ただただ「うわ~すごいなぁ。自分が間違えてるなんて思ってもないんだろうな~。」と感心すらした(*_*) 一年目だったら、ただただ悔しくて怒ったり泣いたりしたろうけど、二年目、抗う元気もなくただ右から左に流す方法をマスター。

明け夜勤先輩

砂肝

リハビリ科, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

52020/07/02

船舶医務室看護師(海技士免許保有)

内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室

そいつもちゃんと確認しないで貴女を怒るとか本当に最低ですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤明けで15時半から運営会があったのだが、寝過ごしてしまった。。。 やらかした。 仮眠休憩ゼロの夜勤だったから、きつい。

仮眠休憩明け

おかちゃん

急性期, 脳神経外科, 一般病院

12020/07/03

momo

内科, 呼吸器科, 心療内科, 整形外科, 救急科, CCU, HCU, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析

夜勤明けでの会議なんか、行かなくていいですよ。 そんなの、勤務の組み方に問題があるんだから。 代理出席をお願いしていいようになるか、勤務中に会議になるように勤務を組んでもらうかですよ。 夜勤明けは、自分を大事にしましょうね😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

落ち込んでます。 夜勤で麻痺があり1人でのおむつ交換困難な患者さんに、朝食前に排便の訴えがありました。看護師2人、補助者2人いましたが、朝食のための誘導+他患者の便失禁。麻痺の患者は経管栄養なので誘導なしなので優先順位的には後になってしまいます。誘導できたら…と思った時間には配膳下善に服薬に周り…気づいたら日勤が来たので、日勤におむつ交換任せました。1時間半は確かに待たせてます。謝りに行ってもすごい表情で怒られ、無視されました。 夜勤明けなのでまた来ますといい、帰りましたが、休みの時もひとりでできたかな。どうしたらよかったのか後悔ばかりです。次会う時どう顔を合わせればいいのか。いつも出勤の時には顔を出して、コミュニケーションをとっていた患者なだけに凹んでます。 子どもと接しててもどこかにモヤモヤ残ってたのでここでつぶやかしてもらいました😅

明けママナース夜勤

さちゃん

リハビリ科, 急性期, CCU, ママナース, 病棟, 一般病院

12020/07/05
夜勤

今日で夜勤4回目です。毎回夜勤でインシデントレベルの問題を起こします。もう夜勤がトラウマです。先輩も私と夜勤すると何かが起こると思われてそうで怖いです。もう夜勤拒否した方が良いんですかね?

インシデント辞めたい夜勤

いちご

呼吸器科

22020/07/10

おむらいすん

その他の科, 老健施設

インシデントするから夜勤を拒否するのは根本的な解決にはなっておらずそんなことをしても絶対日中にも同じようなことしちゃいますよ!(^◇^;) まずは、自己分析をしましょう。嫌なことを思い出すのは辛いけどこれを乗り越えたら絶対解決策が見つかるはずです。もしも、1人で解決できないなら年の近い先輩方に聞いてみましょう。絶対成長できます‼︎がんばってください‼︎(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

例のおっさん 夜勤で呼吸器付き&胃瘻からの注入中&PTCD挿入中&全身とんでもなく浮腫みありの患者さんの体交を、手伝うことなく「お願いします〜」て逃げていった いつも逃げていたらしい

PT夜勤

ままま

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

62020/07/12

みーみにゃん

その他の科, 病棟

その方、患者さんの体交が嫌だなぁと心の中で思うのは勝手ですが、他の方が身体的にも精神的にも苦痛に感じるだけですよね、、、。 本当に助けてほしいと思った時、助けてもらえなくなりますね。。

回答をもっと見る

夜勤

3交代って仮眠ありますか?夜勤

仮眠夜勤

名前なし

精神科, 病棟

102020/07/13

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

夜勤専門だとありますが、フルタイムだと休憩だけの所が多いかと思いますよ(^-^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

やばい 夜勤明けで帰ってきてモニターのアラーム音が頭に鳴り響く 何かし忘れたことないかとか、考えたくないのに考えてしまう お腹がいてぇ

モニター混合病棟明け

看護師

内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院

12020/11/01

ちわちくわ

泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

看護師あるあるですね…ナースコールが聞こえる気がしたり、私は輸液ポンプのアラームが空耳である時も…まあゆっくり寝ます。ねて忘れましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

例えば… 病床 30人 理想の日勤、夜勤、休み、待機の人数あれば教えてくださいヽ(´ー` )ノ 介護士、看護師、リハビリスタッフ、医師の人数があれば 参考にしたいです!! ▪️医師 日勤12-15人/3:1 夜勤3-5人/10:1 当直3-5人 休み5人 待機5人 ▪️看護師(正看護師・准看護師) 日勤15-20人/3:1 夜勤7-10人/5:1 休み5人 待機5人 ▪️看護助手 日勤15-20人/3:1 夜勤7-10人/5:1 休み5人 待機5人 ▪️介護士 日勤20-35人/1:1,2:1 夜勤15-20人/3:1 休み10人 待機10人 ▪️介護助手 日勤15-20人/3:1 夜勤15-20人/3:1 休み5人 待機5人

一般病棟夜勤勉強

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

62020/10/31

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

ベッド数が満床で30ですか? 診療科等で基準が違うと思うのですが… 急性期で入退院の数、オペ件数とか詳しくわかると答えられそうです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師として働き始めて 早くも7年目なのですが 夜勤を今後も続けていくことを考えると 肉体的に辛いのですが 副業や仕事と並行して何かしていきたいなと 思ってます。 みなさんの将来のライフプランを聞きたいです。

副業退職夜勤

けー

外科, 病棟

42020/10/07

洋之助

その他の科, 一般病院

夜勤で肉体的に辛いならWワークみたいなモノはムリじゃないでしょうか⁉️PC、アプリを活用したレイトレイダーみたいな投資活動とかハンドmakeのネット通販みたいなモノとか有りますけど、一定の収入を必要とするにもそれまでの努力と勉強は必要と思います。僕は若い頃にWワークを、かなりしましたが、両方のバランスは必要でした。肉体的にキツいならたまに勤務交代して貰うとか方法は色々あると思いますよ🍀体に気を付けてくださいね🍀

回答をもっと見る

看護・お仕事

某県内10病院で働く約9割の看護職員らが心身の疲労を感じていることが県医療労働組合連合会(県医労連)の調査で明らかになった。理由には人手不足や長時間労働が挙がったほか、十分な休憩時間が取れていない実態も浮かび、県医労連は「大幅な増員が必要だ」と訴えている。  昨年11月に県内10病院の組合員にアンケート用紙を配布し、574人から回答を得た。  心身の状況については、20%が「疲れ果てている」▽32%が「かなり疲れている」▽43%が「ちょっと疲れている」--と答えた。自由記述では「変則2交代の長時間勤務で食事も取れない」「人手不足で夜勤が多すぎる」などの回答があった。 という記事がありました。 9割の職員が心身の疲労を感じている。って、、、 何かコーヒーが美味しいカフェやマッサージ器とか提供してほしい🙀 そんなとこないか。

休憩夜勤病院

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

22020/10/29

えなまま

内科, 外科, 消化器内科, ママナース, クリニック, 消化器外科, 一般病院, 検診・健診

9割の方が疲労を感じているってなかなかすごい数字ですよね。 やりがいはもちろんあるかもしれませんが、やはり看護師は働く環境が悪い気がします。 人が足りないから仕事が多い、仕事が多いから患者さんとの時間もとれない、時間もとれないから業務的になってしまうって悪循環ですよね。 せめて地方の病院の給料少しでいいからあげて欲しいなぁ

回答をもっと見る

職場・人間関係

これって転職あるあるですか? 6月に転職してまさかの配属はNICU。夜勤は7月から始まり、新しい病院にも環境にも仕事にも慣れているのかわからないまま5ヶ月目になろうとしてます。オープンフロアの影響もあるのか、こそこそ話している姿を見ると自分のこと言われているのかって思ったりします。仕事もできない影響で足を引っ張るのではないかと思ったり、あたしより1つ年下で去年異動してきた先輩の人はバリバリしてます。その人は明らかにあたしに対して対応は冷たく、嫌いなんだろーな、あたしのこと見ててムカつくんだろうなって思ったりします。色々と考えるとキリがないんですが休みの日まで憂鬱になってしまいます。どうやったら克服できるでしょうか?

NICU夜勤先輩

さかいち

循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院

132020/10/27

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

ただの院内部署異動でもそんな事を感じた事がありました。オープンフロアってずっと見られているので慣れなくてストレスですよね。しかも病院まで変わればよっぽどだと思います。ICU系にはプライドの塊みたいな人がいますし、この経験年数でわからないの的な事を思う人がいます。自分が異動した時は後輩の学年からもそんな感じで思われてたと思います。がむしゃらに頑張って、勤務表で誰と同じ勤務なのかを見て一喜一憂して、クソな病棟だと思いながら1年くらい働いていると慣れてきました。克服した方法は同時期に異動してきたスタッフや、同期がいたので愚痴りながら頑張ったくらいで、嫌な態度な人に対してはそれぞれの対処法を自分で編み出していきましたがこれも同じ勤務での経験だと思います。 なんやかんや6年ICUを経験し、今ではICUの方が面白いと感じています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

1年目のときで夜勤がない場合、5日勤いち休み6日勤とかは普通でしたか?

夜勤1年目

42020/10/29

まーこ

内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 一般病院, 派遣

そういうシフトありましたよー

回答をもっと見る

夜勤

夜勤回数について質問です。私の病院は急性期3交代で月に多くて10回、普段は9回くらいです。深夜は日勤後に行くパターンです。他の病院もこれくらいですか。体が辛いです。

三交代急性期夜勤

トマト

救急科, 急性期, 超急性期, 消化器外科, 一般病院

52020/10/28

JRTMD30

救急科, 急性期, その他の科, リーダー, 外来, 脳神経外科, 大学病院, SCU

昔は交替で同じくらい夜勤をしていました。が、途中から2交替へ。そして今は別の病院ですが2交替の病院です。 両方経験したものとしては、2交替の方が勤務時間は長いですけど、3交替より人間のサイクルに合う(3交替は深夜次の日準夜になるので、時間が戻る感じ)ので身体はすごく楽です。 辛いのであれば2交替を取り入れている病院に転職するのもアリではないでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

脳外科で働いています ADLが低いが、意識レベルが良い人ですと、排泄をオムツ内にするよう言う場面が現場では度々あります 夜勤は2人になるので、重介助の人は人手的に難しいのです しかし、患者さんにトイレに行くのをやめるよう強要してしまっているような感じがします みなさんは人手不足の中、患者さんのトイレに対応する時オムツにするようお願いすることありますか?

脳外科夜勤病棟

マンボウ

内科, 外科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 回復期

52020/10/26

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、体重80キロオーバーの女性、60代後半だったと思います。 その方は失禁ない方でしたが、夜勤帯はおむつにさせてもらってました😅良心が痛みましたが、とても介助できなかったです😅日勤帯は人手を呼んで起こして、トイレ介助してたので夜はごめんなさいしてました😅

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中、メイクってどうしてますか? がっつりメイクする先輩もいればすっぴんの方もいます。ある程度の年齢になったらメイクするのがマナーな気もしますがそのまま眠るのは抵抗があって… 回答お待ちしてます!

夜勤病院

ゆき

リーダー, 大学病院, オペ室

92020/10/17

えー

外科, 病棟, オペ室

ノーメイク派です。 眠くなったら顔洗えますし。 年取ってもスッピンでもいいと思いますが、顔色が悪く見えないようにするメイクは必要かもしれません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師2年目です。月によって夜勤の回数が違くて、1年目より手取りが少ないです。 皆さんどれくらい夜勤してますか?引かれるお金はいくらくらいですか?

手取り2年目夜勤

ここあ

内科, 外科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, 新人ナース, 保健師, 一般病院

42019/10/25

孤独の五郎

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, HCU, パパナース, 病棟, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 終末期

1年目より手取りが少ないのは市町村税がかかっているからです。市町村税は前年度の年収に対して課税されます。なので1年目の時は前年度の収入がないから課税されず手取りが多いです。 ちなみに2年目になるとボーナスが年度内分まともに出るので1年目よりもっと年収が多くなり3年目はもう少し手取りが減るかもしれません。 また、もし退職すると課税は免れないのでたとえ無職でも課税するよう払込用紙が自宅に届きます。看護師の市町村税は年間20万ぐらいになると思いますが、無職でこれを払うのはキツいと思うので次の仕事をみつけて切れ間なく今の職場を辞めるのが無難です。 話が脱線しましたが、手取りが減る理由は以上になります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日嫌なことあったあとの夜勤って辛いんだが

辞めたい夜勤ストレス

看護師

内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院

12020/10/25

えなまま

内科, 外科, 消化器内科, ママナース, クリニック, 消化器外科, 一般病院, 検診・健診

すごくわかります 嫌なことあった次の日の夜勤ほど辛いものって無いですよね。 なんやかんや行きたくないなーと思いつつ準備して行く自分がいるんですけどね。 行きたくないから行かないって投げ出せたら楽なのに。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

勤務はほぼ夜勤と土日日勤ばっかり…たまーにある平日の日勤はリーダー… 心狭いかもだけど、子どももいない独身だからっていいように使いすぎ!!

リーダー夜勤ストレス

n

病棟, リーダー, 一般病院

22020/10/24

パワフルナースマン

救急科, ICU, CCU, HCU, リーダー, 一般病院

日々お仕事お疲れさまです。 独身あるあるですね…。 それでも頑張って働いているnさんは素晴らしいと思いますよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

ちょっとわからないので教えてくださいm(_ _)m 状態急変した患者さんが、酸素飽和度低くて換気するってなったとき、気切されていても第一選択はアンビューなのでしょうか?病室で、酸素もある状況だったのですが、自分はアンビューちょうだいと言われ、でも気切されてるし、ジャクソンリースのことかなと思いジャクソンを渡しましたが「これはジャクソンリースだよ。アンビュー!」と言われました。この間も気切の患者さんが急変したときにジャクソン繋げましたが何も言われず、、、 自分の認識としては気切されていて、酸素ある環境ならジャクソン、酸素環境にないならアンビュー(気切や挿管チューブがないならアンビューですよね)と思っていたのですが、間違っているのでしょうか。 まあ、アンビューよこせと言われたらその通りにするのが1番でしたけど(~_~;) お恥ずかしいですが、教えてください。

急変明け内科

しひたん

内科, 病棟, 一般病院

22020/10/24

じー

外科, 呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 離職中

急変なら使い慣れた物がいいと思いますが、どちらでも変わりわないと個人的には思ってます。以前麻酔科医に聞いた話は、ジャクソンは慣れてないと使いにくいからね。と言われたことがあります。しひたんさんの考え方も間違ってはないと思いますが、そこは病院やその人それぞれかなとも思いますよ!

回答をもっと見る

68

話題のお悩み相談

看護・お仕事

お時間ある方教えてください! バックバルブマスクの使い方についてなんですけど、リザーバー付きの物は酸素ボンベと繋げなくていけますか?💦 また胸骨圧迫なしで人工呼吸だけする場合、何秒に何回、換気しなくてはいけないですか? 変なこと聞いてたら、すみません!きつい言葉は控えてくださったらありがたいです。 それと、ショック状態の対応も、皆様の経験のお話を聞かせて欲しいです。

ママナース

精神科, 病棟

22025/01/21

ほのか

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来

初めまして、現在育休中で少し記憶が薄まっていますが回答させてください^ ^ リザーバー付きの酸素マスクは高濃度の酸素を投与したい時に使うものなので、基本的には酸素ボンベに繋げて使います。(構造上繋げないとリザーバー部分が膨らみません) ただ、そのような場面でのみ使用するのは勿体無いというコスト目線のためか、当患者が状態回復してきたらリザーバー部分を折り畳んでテープで膨らまないように固定し、低濃度の酸素投与時にも使ってる病院もあります。(そうなると構造的にはリザーバー無しのマスクと変わりありません) 波形チェックなど一時的に人工呼吸のみになる場合、変わらず6秒に一回の換気です。 基本的に胸骨圧迫は早く絶え間なく、胸骨が5センチ沈む程度です。 緊急時対応は定期的にしていないと忘れちゃいますよね。わたしも良い復習となりました。ありがとうございます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

仕事に対して常に不安で動悸がします。(不安障害あり) 今年度で辞める予定ですが、もう少し働いて欲しいと引き止められています。 辞めてからはすぐに転職せず、不安障害の治療を優先して、落ち着いてから転職しようと思っています。 みなさまならどうしますか?

転職正看護師

ねむ

ママナース, 病棟

22025/01/21

薔薇

外科, ママナース, 外来, 一般病院

私だったら夫と相談して辞めると決めたら引き止められようが辞めます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

4月から非常勤で看護教員をする者です。 学生時代に教員から言われて嬉しかったこと、嫌だったことや、記憶に残るエピソードがあれば教えてください。

2年目看護学生1年目

あり

内科, 精神科, 心療内科, リハビリ科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 学生, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 検診・健診, 派遣

42025/01/21

まる

新人ナース, 離職中, 一般病院, オペ室

嬉しかった事は、患者さんとの関わり方を褒められたことや認められる事でした。 調べたり考え直しても分からないことを聞きに行ったのにずっと、自分で考えろ。と言われたことが1番つらかったです。記録を書く時の医療用語や書き言葉がイマイチ分からず学生時代ずっと苦しみました。 先生が看護師であることがそもぞ安心感でしたが……笑

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

323票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

549票・2025/01/28

本職のみです😊本職+医療系の副業してます😽本業+医療以外の副業を…😀その他(コメントで教えて下さい)

546票・2025/01/27

別部署を希望する(しました)🙋元部署を希望する(しました)😊希望は聞かれません😨どこでも良いです!退職する(しました)🤔迷います…その他(コメントで教えて下さい)

529票・2025/01/26

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.