夜勤」のお悩み相談(27ページ目)

「夜勤」で新着のお悩み相談

781-810/3178件
愚痴

一緒に夜勤をした人からやたらとコミュニケーションご大事だと語られました 私ばっかり話してバカみたいじゃん、もっとみんなとも自分から話しかけに行かないととも言われました あなたが話したくて話してるんじゃないの?人間関係は良好に越したことはないし、大事なのもわかるけどなかよしこよししに来てる訳では無いし私は必要最低限しか話さなくていい派なので強要しないでよって思っちゃいます

コミュニケーション夜勤人間関係

みずほ

精神科, 病棟

32023/04/05

救急科

やかましいわぁ! これが私のコミュニケーションのやりかただ。 好きでもないのに楽しく話せるかってんの。 ですよね。 問題なし!

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんなナースは嫌だ。でもあるある。 ①観察力あって色々気づいて指摘するけど、対応を人に丸投げにしようとするナース。何々?やりますと言わせたいの? ②ケアや環境が整ってないと騒いで前パートを責め立てるナース。 夜勤の忙しい時間にそれは無理よ。日中で少しずつ整えてくれ。 ③細かく介入してケアが追いつかず、優先度の高いことを丸投げにするナース。 いやいや、そこ1番やっとかなきゃダメじゃん。 いません??

あるあるパート夜勤

ミンミン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

22020/04/15

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、どこでもいますよ😅うちも、〇〇やっといて~、あれが出来てなかったから〇〇さんに言っておいて~、と言う人。 気づいたならやれよ!って思います。夜勤しかしない人なので暇な日勤でしてと思ってるんでしょうね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

去年の11月から今の病院に入職し、それまでも5年間オペ室で経験を積んできました。今の病院の既卒者にはとくに評価表などなくそこのローカルルールが分かれば1人立ちのような流れでした。師長さんからも周りの方からも進みが早いから暖かくなったら夜勤に入れるねと言われ私もそれに向けてオペにも積極的についていました。しかし4月からその体制が変わり突然新人と同じ評価表を使い、2段階で評価を受けないと1人立ちではなくなりました。その時点で夜勤に入るのはどんどん遅れ…なんだかいままで頑張ってきたことが無駄だったかのように感じてしまいます。モヤモヤを師長さんに話したいけど生意気なやつとか面倒くさいやつと思われたくなくてそれすらも迷ってしまいます…。

オペ室夜勤ストレス

さん

一般病院, 大学病院, オペ室

12023/04/05
お金・給料

皆さんは夜勤がないときの給料はどんなもんですか? わたしは20万円台で、とても少ないです。皆さんも同じくらいですか? 話を聞きたいです。よろしくお願いいたします。

給料夜勤

はや

内科, 一般病院

22023/04/06

うっちぃまま

外科, 消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

総合病院の時は夜勤ないとき手取り20万前後でした💦 下手したら10万円台のときも.... 透析に移ったら夜勤無し、日曜休みで手取り25-30ぐらいになりました!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

施設訪看の夜専になりました。 今日独り立ち2日目。 一発目からNGチューブ抜去してました😱再挿入やらシーツ交換で時間は押せ押せに😭 たった今、別の利用者さん、ベッドから転落😱😱😱 休憩時間押しました😢 まだ何か起きそうな予感がする🥺

施設訪問看護夜勤

まろもか

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, クリニック, 学生, 外来, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院

22023/04/21

いち

ICU, 離職中

インシデント案件ってなぜか続きますよね。デビュー戦で色々起きてしまったり看護師あるあるなのでしょうか…。その後無事に終わっていますように。おつかれさまでした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤明け。 12時位に帰宅し、昼食を取ったりして14時頃就寝。いつもは18時位に起きるのに…。23時に起きた!なんで!?自分が怖い…。今日寝れるかな…。

夜勤

あっちゃん

リハビリ科, 新人ナース

12023/04/22

ヒソカ

外科, 大学病院

ハハハ😂 あるよね。でも何が何でも寝る💤👍

回答をもっと見る

キャリア・転職

有料老人ホームに転職を考えています。夜勤にはどのような業務を行なっているのでしょうか?仮眠の時間などはあるのでしょうか?現職やご経験のある方などのお話しを聞かせて頂きたいです、よろしくお願いします。

仮眠介護施設夜勤

ボンママ

その他の科, 訪問看護

22023/04/18

サヤカ

循環器科, ICU, 病棟, 離職中, 脳神経外科, 一般病院, 検診・健診

おつかれさまです 以前かけもちで高級有料老人施設で夜専をしていた時期があります マンション全体が高級有料老人住宅(?)で各々の部屋にナースコールがあり、ナースコールがあれば対応する ナースコールの内容は、転倒が多かったです 2階〜3階は高級有料施設になっており、そこには入所している要介護者の方々がおられましたので、メインはそちらの対応でした トイレ介助やオムツ交換、投薬や経管栄養 夜になると暴れ回る方もいらっしゃったのでその対応っていうかんじでした 仕事内容はさほどなんですが、やはり社会的地位のあった方が多かったので、求められる対応が細かかったり、すごく上から目線でこられたり…「どうして私のことを先にしないの!?」などのクレームが多かったです

回答をもっと見る

お金・給料

夜勤をしている未就学児をお持ちのママパパさん。 夜勤は月はどのくらい入っていますか。 何歳くらいから始めましたか? また手当てはどの程度つきますか。 私のいる施設では未就学児を持つ親の夜勤は2回/月以上あれば¥5000が付きます。(夜勤手当とは別で)

手当夜勤病院

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

22023/04/18

tomdis

病棟, 脳神経外科, 一般病院

うちの病院のママナースは、夜勤は行わず日勤常勤で働いています。 パパナースは母親が日勤常勤のため、夜勤は4.5回と子持ちでない人と同じくらい入っています。 手当は夜勤手当て以外はありませんが、夜勤に入れることで昇給しやすいとされています。しかし、数百円程度しか昇給は変わらなかったと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

過酷の勤務シフトなのされた方、どんなスケジュールだったか教えて下さい。 夜勤明けからの夜勤を3日連続。 夜勤明けからの日勤+残業。 日勤+準夜勤務を連続5日。 こんな感じを経験しました。 病院がもう自宅の様になってました。 労働違反とか承知の上で、みなさんの過酷シフト教えて下さい。

シフト明け夜勤

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

42023/04/02

ぴー

総合診療科, 病棟

コロナに感染し、お休みを頂いたあとの勤務が本当に地獄でした。入り明け入り明け入り明け日勤研修という8連勤があった時はコロナ明けで体調も戻っていなかった為、きつかったです(笑)6連勤1休、6連勤1休みたいな勤務がザラです。毎日病院にいる気がしますよね😭😭😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職して、患者のことを相談したい、痛み止め少しでも早く投与したい、という時や、これってこういう解釈で良いのかな?という時に気軽に発信できる環境ってこんなに働きやすいんだなあって感動している。前職は頭が切れる急変にも強くてテキパキして知識も豊富な人が沢山居たけれど、話しかけにくい、ため息つかれる、挨拶無視、頑張って報告しても首傾げられる、夜勤のときに日勤受け持ってた人からちょっと分からない事聞いてただけのに筋が違うと言われたり、何かと生き辛さを感じていたし、自己肯定感も下がるし、私に人権なんてないくらいに生きてた😖苦手な先輩と点滴室や汚物処理室、廊下ですれ違うだけでも嫌すぎて、多分向こうも嫌ってて、タイミングずらしたりしてた。患者にもこれは不利益だし、こっちも無理だと思って思い切って転職したけれど、怖い人はいないしみんな患者さんのために一緒に考えたり思ったことを言い合ったり、転職して数週間の私でも意見言いやすいからまじでこれは患者さんにも影響してると思う。こんな私でも大切にしてくれる今の職場には感謝しかない。

急変点滴夜勤

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

12023/04/19

いち

ICU, 離職中

嫌な態度を全面に出す方いますよね。社会人としてどうなのかなと、もどかしく思いながらこちらも気にしない練習を必死にしながら働いていたことを思い出しました。意見交換がスムーズにでき、変な気遣いをしなくても働ける環境は素敵ですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

座位が不安定のため、食事は必ず車椅子に乗って摂取の方。 脳梗塞後遺症による片麻痺、拘縮があり、しかも体重100キロ超え… 移乗は最低3人必要です。 夜勤者はふたり。早番1人。この3人しか職員のいない朝ごはんのあと、歯磨きしてもらってからベッドへ移乗したいのが職員の思い。だけど食べてから一旦横になりたい患者さんの思い。車椅子のクッションを変えたりリクライニングを調整したりさまざまな調整をしましたが、「歯磨き前に一旦横にならないとダメだ」ときかれません。困ってます…

夜勤

あいすくりーむ

介護施設, 慢性期, 終末期

22023/04/19

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

希望にお答えしたいところですが人数が夜勤帯は2人なのでその体重だと無理ですすみませんとしか言えないですよね、痩せてくださいって言いたい笑笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

急性期病棟での勤務で最近日勤の人数が足りず平日でも8~10人程度受け持っており、オペや退院の多い病棟であり苦痛です。夜勤もオペの準備がある中16~20程度受け持っています。他の病院では日勤でどれくらい受け持ってるのかお聞きしたいです!また、夜勤での受け持ちも教えていただけると嬉しいです。

受け持ち急性期夜勤

ふう

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

42023/04/17

yr

産科・婦人科, 離職中, 助産師

お疲れ様です。 私は産婦人科病棟でしたが、産科は出産件数によりカウントしずらい為、婦人科でいうと人手不足の時は、ケモやオペ、ターミナルもいる婦人科で日勤受け持ち8人程度、夜勤は11〜12人程度。 それでもかなりキツかったのでふうさんの勤務状況大変ですよね。 私の病棟は人手不足の時は忙しさから体調不良者が続出していました。それでさらに人手不足し、前述した受け持ちよりさらに増える日もありました。 ふうさんも体調崩したりなどないことを願います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

透析室で働かれている方に質問です。 現在転職を考えております。 透析室も検討しているのですが、準夜勤の頻度などはどのくらいなのでしょうか。今検討しているクリニックでは週3日程度23時までの夜間透析があります。 準夜の次の日は日勤もあるそうなのですが体力、精神的にきついでしょうか?

透析室透析夜勤

さきち

耳鼻咽喉科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院

22023/04/13

にこちゃん

その他の科, 病棟, 慢性期

こんにちは。 私が働いている透析クリニックは準夜勤が22時半までです。 準夜勤は手当があるのでやりたい人が勤務しています。小さなお子さんがいる方は日勤オンリーの方が多いです。私は週3.4回ほど準夜勤しています。正直次の日が日勤だと体力的に少ししんどいですね。こちらのクリニックでは配慮してくれていて準夜の次の日は遅出だったりします。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

非常勤の先生から今度呑みに行こうと連絡先を渡されたのですが、若い先生であまりいい噂を聞かないので連絡しませんでした。そしたら再度、連絡祭を渡すように言われ病棟で渡せそうにないからかと電カルから電話番号を調べて電話してきたりメッセージを送ってきて正直怖かったです。メッセージの内容は、こんなやりかたしてごめんね。よかったら呑みに行きましょうでした。なんて返していいかわからず数十間返信してません。お互い4月から転職予定で、普段あまり面識はありません。数年前に何回か話したことある程度で先日たまたま夜勤の時に当直医で入院がきたため少しお話ししたらしつこく誘ってくるようになりました。そこまでしつこく誘ってくる理由もよくわからず、下心からですよね?

夜勤転職病棟

なの

美容外科, クリニック

72023/03/18

もこ

消化器内科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 終末期

なんかそこまで行ってくるDr.って怖いですね😅 私もそういう連絡きたことあって、上手く話を合わせておいた記憶があります! 絶対に1対1で会ったりとか、ご飯に行っちゃいけないですよ? 何があるかわからないので。

回答をもっと見る

夜勤

看護師二年目です。 私の病院は2交替制で、夜勤は16時から翌朝の9時までです。 16時スタートとは言っても情報収集があるので15時には病棟に着いてます。 なので、夜勤は18時間勤務になります。 仮眠は2時間ほどあり、まずまず眠れてますが、 朝の6時くらいになると首から足にかけてのだるさが続いて、夜勤明けは5時間くらい眠らないと回復しません。そのため起きたら夕方で、また夜眠れなくなり生活リズムが崩れてストレスになります。 同期のように明けで遊びに行くなど絶対できません。それでも友達と遊ぶ際に夜勤明けしか予定が合わない日などがあるので 何か夜勤明けの回復方法あれば教えてください🙇‍♀️

二交代夜勤ストレス

にっくねーむ

内科, 外科, 病棟, 一般病院

22023/03/19

きみちゃん

内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

明けで眠るのって気持ちいいですよね。(笑) 私は意図的に眠りが浅くなるように、カーテンを全開にしておきます。予定がなければ、早めに起きてもダラダラしているだけですが😅 疲れが取れないということなら、短時間でもお風呂に入ってみては?家の中お風呂沸かすのは面倒くさかったので、たまに明けで銭湯や温泉に直行してました。 私は短時間でも驚くほどさっぱり起きれましたよ😁

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟勤務している方へ質問です。 私は病棟で日勤も夜勤もフルタイムで勤務しています。その際に、生活リズムが崩れることが多々あります…。皆さんは生活のリズムをどのようにとっていますか?

夜勤病棟

お茶好き

整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

52023/04/09

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, CCU, プリセプター, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

生活リズム崩れます。 私の場合、夜勤前や最中は気にせず夜勤後の生活に気をつけます。夜勤明けに仮眠して、夜もしっかり寝れるようにケア。翌朝は朝日をしっかり浴びます。あとは慣れですね。

回答をもっと見る

健康・美容

こんばんは。夜勤終わりやとても疲れた日勤の後はとにかくお腹がすいて、暴飲暴食してしまいます。同じような経験があって改善できた方がおられましたら、アドバイスをいただきたいです。

夜勤ストレス病院

ぷりん

その他の科, プリセプター, 介護施設, リーダー

42023/04/12

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

わかります。よく、疲れすぎて食べれないとかいうひとの気がしれません。 わたしも暴飲暴食で、コンビニへ行き、デザートやパン、炭酸ジュースをよく飲んでいましたが、健康診断でひっかかりました。それでもやめられないので、食べ物を変えることにしました。 改善できてるわけじゃないですが、私の最近の対処なんですが、 まず、水分を300くらいのんでます。水か炭酸水。 次にサラダをバカ食いします。そのとき、ドレッシングじゃなくて、塩で。あればサラダチキン。そのあと、おにぎりなどの米を食べてます。 少しお腹を満たされたら、歯磨きしてしまいます。 それで、お腹空いたら、またおにぎりを食べ、歯磨き、ガムを噛んでます。 マグネシウム不足も気になり.ヒジキなども食べてます。タンパク質はサラダチキンか、魚にしてます。揚げ物とカレーライス、シチューは食べないように、選ばないようにしてます。 麺はたまに食べてますが.パスタはたべないようにしてます。 お菓子、パン、デザート、ジュースは食べないようにしてます。 ただし、どうしても我慢できない時は、小さい袋のチョコ、コンビニサイズの。あれを一日一袋と決めてます。あと、コーヒーを無糖。白湯、ホットの飲み物を、飲みます。 血糖スパイクは意識しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニック勤務助産師です。 ただいま9連勤中です。 夜勤をして帰って来た明けの夜21時過ぎに呼び出し、翌朝8時半に勤務を終え帰宅。 翌日夜勤をし翌々日は夜勤明けで帰宅。 更に明けの夜にまたまた呼び出しがあり21時過ぎに出勤し朝まで働き、そのまま日勤へ…かなりの寝不足の為、休憩時間に30分仮眠。その翌日はまたまた夜勤。これが日常です。 ちなみに、夜勤は月5回。待機も月5回。呼び出し率100%です。 人材不足が原因です。どう思われますか。

仮眠明け夜勤

さくら・もも

産科・婦人科, その他の科, クリニック, リーダー, 助産師

22023/04/09

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

過酷すぎますね… 人員補充予定がないのであれば退職意思を示してみてはいかがでしょうか💦 そうしたら、もしかしたら募集を急いでかけてもらえるかもしれません💦

回答をもっと見る

夜勤

夜勤帯のラウンド、何時間おきですか? 当院は療養が多いのですが、2人夜勤で2時間おきです、、

夜勤病院病棟

みぃ

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

52021/10/05

わさび

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, HCU, プリセプター, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 大学病院, 慢性期, 終末期

障害者病棟で勤務していますが、3人夜勤で同じく2時間おきです。やはり、褥瘡のことや安否確認も踏まえて、最低2時間おきは必要だと思います。人によっては3時間まではギリギリ大丈夫という方もいますが、個人的には3時間は長過ぎると思います。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤はだいたいいつから始まりましたか?急性期病院です。

急性期夜勤1年目

チョコチップ

内科, 小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟

62023/03/31

内科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院

最近は一年目は夏くらいから夜勤独り立ちのイメージがあります。 きっとそれぞれの出来具合によって合わせてくれると思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

時間外勤務が月40時間を超えました。 36協定にはサインしており、労働基準違反は問えないかもしれません。しかし、呼び出し勤務が再三に渡ってあるため、1日8時間は当たり前に超え、30時間以上の連続勤務が続いています。 36協定に詳しい方で、労基について違法性が問えるか教えて頂きたいです。

時間外労働クリニック夜勤

さくら・もも

産科・婦人科, その他の科, クリニック, リーダー, 助産師

12023/04/10

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

そもそも、そういう内容を労働局か労基に相談したら良いのでは? 法律に詳しい人の窓口ありますよ。

回答をもっと見る

健康・美容

こんにちは、精神科ナースです。 ご相談なのですが、夜勤の仮眠で一睡もできたことがありません。 眠剤も全然効果がないのですが、そういう方他にもおられますか?また眠れないときはどうされていますか?

仮眠精神科夜勤

けい

精神科, リーダー

52023/04/06

mamorimo

総合診療科, 一般病院

私も神経質で仮眠がなかなかとれないタイプです。 2時間のみの休憩で寝れたかなっていうのは30分もないと思います。 でも疲れるのも嫌なので、ただただぼーっと目を閉じて休んでいる感じです。 寝れないと思う方がストレスなので私は諦めて、ただ目と体を休めるのに徹していますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年の4月(今月)で看護師3年目です。 2年目の10月から日勤のリーダー、先月から夜勤のリーダー業務を行なっています。 (わたしの病棟は日替わりでリーダー業務を行います) 回数はこなしているはずなのですが、自分自身成長できている気がしなく、終わるとどっと疲れが… 自分の中で、前回ここがダメだったから、次はこうしてみよう!と工夫はしてみるのですが、別の部分で業務の漏れが見つかり他の人から指摘。 あいつは何回やってもダメな奴と裏でレッテルを貼られてるのでは…?とマイナスに考えてしまいます。 リーダー業務を抜けなく行うにはどうすれば良いのでしょうか…? 厳しくても温かい言葉でもどんなアドバイスでも構いません!よろしくお願いします🙇‍♀️

3年目リーダー夜勤

おもち

精神科, 病棟

22023/04/06

rabbit

内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 透析

リーダー業務はたくさん注意することがあり、また患者が多いと沢山の指示に追われると思います ただ回りはそれをわかっているので、ミスなどしても回りが助けて患者さんに害がなければいいと私は思います! 最終受け持ちも患者さんを見ているので、みんなで指示なども最終確認すればいいと思いながら私はリーダー業務をしていました(^^) ミスや指摘されたらその時にお礼を言えば問題ないです!もしダメな奴と思われているのなら、リーダー業務は外されると思います。外されていないのであれば回数や普段のリーダー業務以外で復習すればいいと思います!頑張って下さい

回答をもっと見る

健康・美容

夜勤など長時間の勤務の際、コンタクトレンズの方はどうしていますか? 長日勤だと12時間の勤務でコンタクトレンズを入れっぱなしなので、目が疲れます、、、 夜勤では休憩のときにコンタクトを交換してしますが、ワンデーなのでもったいない気もします。

休憩夜勤

なつ

内科, 外科, プリセプター

42023/04/05

さくら・もも

産科・婦人科, その他の科, クリニック, リーダー, 助産師

私はわざわざ換えませんが、仮眠したらめちゃくちゃ目が乾いて痛いです。潤い目薬は欠かせませんね。 目のトラブルには気をつけて、やはりメガネも持っていた方がよいと思います

回答をもっと見る

看護・お仕事

呼吸についてです。 通常の呼吸をしていて途中、息が止まったように顔が赤くなったり(多分止まっているんだと思います)、 咳嗽したりしていました。 これは頭蓋内圧亢進症状に当てはまらと思いますか? 呼吸についてです。 早い呼吸、止まる、早い呼吸ではなかったですがチェーンストークス呼吸になるのでしょうか。

夜勤勉強正看護師

あの

ICU, 一般病院

12023/04/06

きみちゃん

内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

脳神経が得意ではないなので確かではないですが... 頭蓋内圧亢進症状は、意識があるなら頭痛や吐き気、視覚異常の確認、モニターがついていれば徐脈などがみられるかと思います。(呼吸というより、神経所見を確認したいですね🤔) チェーンストークスなどの異常呼吸は、呼吸のリズムだけではなく、SPO²と並行して変動しますので、是非一緒にモニタリングしてみてください。 もしこれが急変時の出来事なら、チェーンストークス、またはその他の失調性の異常な呼吸かもしれませんし、なんらかの窒息かもしれません。 また、もしVSの異常が無い患者さんがただ寝ている時にこの呼吸が見られるなら、睡眠時無呼吸症候群のようにも聞こえます、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日一緒に夜勤していた人から何で仕事手伝ってくれないの?○○さんはやってくれるよ?って言われました 私的には何で手伝って貰うこと前提なの?って思うし、他の人のやり方なんて見れないんだから知らないし比べられてもって感じなんですけどね 手伝って貰う事自体は悪くないとは思います 私も手伝って貰えるなら助かるしイレギュラーが起こる可能性だってありますしね でもそれに期待してそれを前提として動くのは違うのではないかと思うのですが、みなさんはどう思われますか?

夜勤

みずほ

精神科, 病棟

12023/04/06

さしみ

内科, 小児科, 総合診療科, 病棟, 一般病院

みずほさんと全く同じ意見です。そもそも他人と比べるのがおかしいし、自分の業務が終わってからの手伝いなので手伝ってもらうの前提で動かれると仕事して?って思いますね…… それを本人に言っちゃうあたり、正直いうと図々しいです。じゃああなたも私のこと手伝ってください?って感じ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤ダメダメだった。 大部屋は、順番にセンサーやナースコール。 患者に優しくできない。

ナースコール夜勤

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

12023/04/05

りよー

精神科, 病棟

こっちだって人間です。 優しくなんかなれない時だってあります!

回答をもっと見る

愚痴

病棟経験なくてHCU勤務でMAX4人しか見たことないのにもう夜勤とか入れられてた、、、 本当にやってける気がしない🥲🥲 ちなみに、慢性期ではあるみたいやけど、、、

HCU慢性期夜勤

暇つぶし

病棟

12023/04/05

なつ

内科, 外科, プリセプター

大丈夫です! 最初から1人で全部看るわけじゃないです。うちの病院は、夜勤はまず見学から始まりました。 頑張ってください!(^ ^)

回答をもっと見る

子育て・家庭

子供二人いてフルタイム勤務+夜勤するのは可能だと思いますか? ちなみに義実家、実家共に協力不可です。 夫は朝8時から夜22時頃に帰宅します。 今まで完全ワンオペでやってきました。

ママナース子ども夜勤

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

42023/04/02

くま

新人ナース, 介護施設

お仕事お疲れ様です。 お子様はおいくつなのでしょうか? お子様の年齢が一人でも過ごせる年齢なら、可能だとは思いますがまだ手が掛かるようなら難しいのかな、、と思います😢😢

回答をもっと見る

子育て・家庭

小さいお子さんがいる方で夜勤されてる方はいますか? 夜勤の時はお子さんを誰に預けていますか? 旦那さん、ご実家、義実家…など。 夜勤の時お子さんは誰とどう過ごされてるのか教えて欲しいです!

旦那ママナース子ども

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

82023/03/30

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

まだ育休中ですが、育休あけたら夜勤予定です! 三交代制のため深夜のみする予定ですが、旦那にみてもらいます!

回答をもっと見る

27

話題のお悩み相談

看護・お仕事

お時間ある方教えてください! バックバルブマスクの使い方についてなんですけど、リザーバー付きの物は酸素ボンベと繋げなくていけますか?💦 また胸骨圧迫なしで人工呼吸だけする場合、何秒に何回、換気しなくてはいけないですか? 変なこと聞いてたら、すみません!きつい言葉は控えてくださったらありがたいです。 それと、ショック状態の対応も、皆様の経験のお話を聞かせて欲しいです。

ママナース

精神科, 病棟

22025/01/21

ほのか

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来

初めまして、現在育休中で少し記憶が薄まっていますが回答させてください^ ^ リザーバー付きの酸素マスクは高濃度の酸素を投与したい時に使うものなので、基本的には酸素ボンベに繋げて使います。(構造上繋げないとリザーバー部分が膨らみません) ただ、そのような場面でのみ使用するのは勿体無いというコスト目線のためか、当患者が状態回復してきたらリザーバー部分を折り畳んでテープで膨らまないように固定し、低濃度の酸素投与時にも使ってる病院もあります。(そうなると構造的にはリザーバー無しのマスクと変わりありません) 波形チェックなど一時的に人工呼吸のみになる場合、変わらず6秒に一回の換気です。 基本的に胸骨圧迫は早く絶え間なく、胸骨が5センチ沈む程度です。 緊急時対応は定期的にしていないと忘れちゃいますよね。わたしも良い復習となりました。ありがとうございます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

仕事に対して常に不安で動悸がします。(不安障害あり) 今年度で辞める予定ですが、もう少し働いて欲しいと引き止められています。 辞めてからはすぐに転職せず、不安障害の治療を優先して、落ち着いてから転職しようと思っています。 みなさまならどうしますか?

転職正看護師

ねむ

ママナース, 病棟

22025/01/21

薔薇

外科, ママナース, 外来, 一般病院

私だったら夫と相談して辞めると決めたら引き止められようが辞めます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

4月から非常勤で看護教員をする者です。 学生時代に教員から言われて嬉しかったこと、嫌だったことや、記憶に残るエピソードがあれば教えてください。

2年目看護学生1年目

あり

内科, 精神科, 心療内科, リハビリ科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 学生, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 検診・健診, 派遣

42025/01/21

まる

新人ナース, 離職中, 一般病院, オペ室

嬉しかった事は、患者さんとの関わり方を褒められたことや認められる事でした。 調べたり考え直しても分からないことを聞きに行ったのにずっと、自分で考えろ。と言われたことが1番つらかったです。記録を書く時の医療用語や書き言葉がイマイチ分からず学生時代ずっと苦しみました。 先生が看護師であることがそもぞ安心感でしたが……笑

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

328票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

550票・2025/01/28

本職のみです😊本職+医療系の副業してます😽本業+医療以外の副業を…😀その他(コメントで教えて下さい)

547票・2025/01/27

別部署を希望する(しました)🙋元部署を希望する(しました)😊希望は聞かれません😨どこでも良いです!退職する(しました)🤔迷います…その他(コメントで教えて下さい)

529票・2025/01/26

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.