条件良かったのかな?と今でも…

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

前に働いていた病棟ですが、夜勤手当1万5千円、仮眠時間3時間… 今思うと条件良かったかな?と。 ちなみに他の業界でも夜勤経験あります(あれはあれで楽しかったです。会社の先輩と雑談したり、普通の人は見られないものを見たりしました)が、仮眠時間はなし。 冬の夜勤は、温暖と言われる湘南でも寒かった… 日勤が夜勤になった認識しかないのか夜勤手当なかった記憶が。 予定の時間より早く終わることが多かったのが救い?

2024/10/31

2件の回答

回答する

めっちゃいい条件だと思います!! わたしは夜勤手当12000円で日祝は各3000円プラスで18000円だったのでウハウハでした。あと正月手当も♡ 睡眠はゼロの日もあれば3時間の日もあったり…夜中はずっとお菓子パーティーで先輩たちとツムツムをやってました。いい思い出です…。

2024/10/31

質問主

ありがとうございます。 その代わり人が少なくて大変でした。 (基本的に看護師・助手共に1名ずつ。別の病棟で何かあると駆り出されるみたいに…)寮に入っていたメンバーは夜勤明けにラーメン食べに行ったり一体感ありましたね

2024/11/01

回答をもっと見る


「HCU」のお悩み相談

職場・人間関係

去年、今年の新人について感じることがあります。 去年入った新人さんは、大先輩に対してもイラッとして表情や行動に出てしまい、なんなら主任にも言い返してしまう子です。自分の考えが一番正しいと思っています…。 今年の新人さんは、1人の清拭や陰洗に1時間かかり、疾患指導にも2時間ぐらいかかってしまうほどゆっくりです…アセスメントはしっかり出来ていますが、行動がゆっくりで…何度言っても直りません… 今年の新人さんはそうなんでしょうか…Z世代とは… みなさんのところはどうですか?

HCU新人

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

62022/11/06

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

おつかれさまです。 コロナでまともに実習を経験していない学生さんが入ってくるからか、なかなかな〜!っていう方が多くなっている気はします。 にしても清潔ゲア1人に1時間は…仕事まわりませんね、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

どうやったらたくさんの患者さんを見れるようになりますか?? 経験は4年でHCUだったんですけど、、、 ほんと馬鹿で勉強嫌いで、なんとなーく経験年数だけ少しあるだけで、いざ転職したら一般病棟でした。 電子カルテも違い、毎日が分からないことだらけで、、、 でも、年数があるのだからと思い焦るばかりです。 沢山の患者を見たことがないため業務についていくのに必死です、、、 その病棟の同じ経験年数ぐらいの人たちはバリバリ働いてて、リーダーとかもしててあたしとは違うなぁと思い悲観的になります、、

HCUカルテリーダー

暇つぶし

病棟

62023/04/08

リーフレタス

内科, 病棟

年数があるからといって、出来ると思われると、新しい職場なのに分からないことが誰にも聞けなくなるよ。 最初の内は、「教えてください」オーラを醸し出す方が良いと思いますよ。焦らないでね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在看護師3年目、地方の二次救急の病院勤務に勤務しています。キャリアについて迷っているので相談させてください。 私は一般病棟に勤務しており、オペや入退院で日々忙しいです。そんななかコロナ対応についてや職員への処遇などに対し不満があり、退職しようと考えていました。この際都会にでてみようかなど考えていたのですが、病棟勤務の忙しさに苦手意識があったので転職後もその忙しさに追われてまた転職を繰り返すのは嫌だと感じました。うちの病院にはHCUがあるのでそこで1年程経験を積んでから転職すれば転職の幅が広がるのではないかと考えました。しかし年齢的な面や自分にやれるのかという不安、中途半端に投げ出してしまうのではないかなど色々考えると踏み切れずにいてしまいます。私自身勉強は好きですがやり切れるのか不安です。皆さんの御意見を参考にさせていただきたいです。よろしくお願いします。

二次救急HCU退職

みろ

内科, 外科, 循環器科, プリセプター

22023/05/18

ゆめ

小児科, 大学病院, 検診・健診

みろさん、毎日お疲れ様です。 わたしも何回か転職を経験しているのですが、やっぱり自分に合っているかとか、続けれるかとかってやってみないとわからないですよね。 余談ですが、仕事内容は好きでも環境が合わなかったりとか、本当に自分に合った職場って探すのが難しいと思います。 HCUに行って経験を積んでみたい…ということですが、良いと思いました(^^)学びや視野が深まるのでは…と思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

現在リハビリ施設で勤務しています。リハビリ施設なので要支援の方が多いです。その中で化学療法を通院して受けている方がいます。その方がもし施設で失禁してしまった場合、オムツなどのゴミはどうするのでしょうか?感染性廃棄物として病棟では当たり前に破棄していましたが、今の施設はそのようなものはないので…。

リハ施設

m

その他の科, 介護施設

62025/04/21

ゆー

外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院

私も化学療法をしている患者の看護をしたことがあります。 私も感染性廃棄物のゴミ箱に捨てていました。 感染性廃棄物として捨てるのが普通だと、、、 施設では感染性廃棄物のゴミはないのですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

私の大学は就活で併願NGになっています。しかし、エントリーまでの併願は可能ということだったので、第一志望のA病院、第二志望のB病院を4月中に履歴書を提出してエントリーしました。 A病院の説明会では合否の結果は一週間以内と言っていたので、結果が分かり次第、B病院のエントリーを取り消すか決めようと思っていました。 しかし、先週A病院の採用試験を受けた時に、状況が変わり採用試験の結果は2週間以上かかるといわれ、その間にB病院の採用試験の日が被ってしまいます。 このままだと学校で禁止されている併願になってしまいます。また、B病院は実習も受け入れている病院で、内定辞退をもししたら大学にこっぴどく怒られますよね… でももし併願で怒られるリスクを考え、もうすぐ試験を控えてるB病院のエントリーをやめ、A病院の結果を待ち、それでA病院が落ちていたらまた別日程でB病院の面接をお願いするなんてできませんよね。 もうどうすればいいかわかりません、このまま大学には秘密で併願しても大丈夫なのでしょうか?😭 なるべく急ぎで回答をお願いします😭よろしくお願いします😭

面接看護学生病院

わあ

学生

12025/04/21

まちこ

内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中

こんにちは。 わあさんの文章を読む限り「就職試験のエントリー併願は可能だった」「A病院の合否が出る期間が予定より遅くなり、B病院の採用試験の日までに結果を得られなくなってしまった」状況で、わあさんに非はないと言いますか、仕方のない状況だと思います。 そこでどうするべきかですが、大学の就職活動を取りまとめている先生に相談されるのが1番ではないかと思います。 まだ4月ですので、焦りすぎなくて大丈夫だと思いますよ。就職活動は初めてのことも多く大変ですよね。お疲れ様です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

健診センターで勤務されている方に質問です。採血は基本的に直針だと思うのですが、翼状針を使うのに決まりごとみたいなのありますか?取りたい血管の位置によっては翼状針の方がいいな!なんて事があると思うのですが、そんな時も基本的にダメと言われてしまうのでしょうか? 現状はどうなのか教えていただきたいです。 あと、募集要項で『採血が得意な方』と見るのですが、アバウトで分かりにくいのですが問題なく採血できればって事で良いのでしょうか? どこまで厳しいのか現場の声を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

採血

いちご

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, クリニック, 検診・健診

12025/04/21

あお

外来, 一般病院, 検診・健診

健診で働いてます。直針使ったことありません…。総合病院の中の健診センターだからなのか、翼状針でやるのがスタンダードです。 採血自体は普通にできれば問題ないです!一般的な手技が身についていれば大丈夫ですよ!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

バリバリ土日、祝日もしたい派ときどき入る程度くらいがいい今は免除してもらってるもともとない契約その他(コメントで教えて下さい)

228票・2025/04/29

悪口・陰口の言い合い暇な時間の多さ職員の質の悪さ女性職員の割合の多さ業務の忙しさ人間関係は良好ですその他(コメントで教えてください)

481票・2025/04/28

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えてください)

529票・2025/04/27

もっと同僚を頼っていいよ!そんなに焦らなくていいよ!ちゃんとメモって~!失敗を引きずりすぎないで~!もっと患者さんのところに行って~!毎日来てるだけで100点!その他(コメントで教えて下さい)

539票・2025/04/26
©2022 MEDLEY, INC.