2022/03/25
19件の回答
回答する
2022/03/25
回答をもっと見る(15件)
新人看護師が今日泣いてしまいました。指導いっぱいされてできない自分が悔しくて泣いてしまったそうです。なんて声をかけてあげたらいいのか、どんなことをしてあげたらいいのか…( ; ; ) みなさんは新人看護師さんのメンタルフォロー何かしてますか??
プリセプティ後輩混合病棟
みーちゃん
整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 一般病院
アンパンマン
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室
一緒に勉強、技術練習をしたりしてあげてます。後はご飯誘ったりして話し聞いたりしてます。
回答をもっと見る
転職した職場は、皆さん、聴診器は個人持ちなので、購入しようと思いますが、お値段もピンキリです。 皆さんは、何を基準に購入されていますか? ちなみに私は精神科の慢性期病棟で、聴診器を使う機会はあまりないようです。
聴診器慢性期精神科
メエメエ
精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 脳神経外科, 慢性期
chirino
外科, 循環器科, 産科・婦人科, CCU, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
プシ科で働いたことないので分からないですけど、あまり使う機会がないなら、1番安いのでもいいのかもしれないですね。 でも今後、一般外科内科でも使うことがあれば、「リットマン クラシックIII」が私はいいと思います。心外と循環器にいますが、だいたいの人がこれ使ってます🏥
回答をもっと見る
働くママさんは どの部署(病棟やクリニックや訪問、施設など)で 常勤または非常勤どちらで働かれてますか? 非常勤の場合扶養内か扶養外かもお聞きしたいです。
施設クリニック病棟
ぴの
内科, 呼吸器科, 急性期, その他の科, ママナース, 訪問看護, 保健師, 慢性期, 終末期, 保育園・学校
ゆり。
産科・婦人科, 病棟, 大学病院
私の病棟にもママさんナースいらっしゃいますが、常勤で働かれている方が多いです。部署は産婦人科病棟です。
回答をもっと見る
報連相してください 勝手な判断しないでください サマリーは早め早めに書いて見せてください もう1年半言い続けてるのに、何一つ変わらない そして、汗だくグチョグチョのマスクしたまま、患者の前に行かないでください! 何回言い続けたらよくなる?あのおっさん(泣)
サマリー
ままま
外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
あんず
新人ナース, 神経内科, 脳神経外科
毎日苦労されてるんですね。大変ですね!頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
入院中に解決した看護計画はサマリーに記載しないといけないのでしょうか? ネットで、解決したものは詳細に書かなくて良いとあるのを見ましたが、全く書かないわけではなく、軽く触れていつ看護計画が終了したか記載したらよいのでしょうか?
サマリー看護計画
こた
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 大学病院
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
基本的には立案したものは全て記載していましたが、解決したものはさらっと触れる程度にしていました。 こたさんの書いている通り、いつ終了したか書いておけば大丈夫だと思いますよ!
回答をもっと見る
看護師辞めたいです 毎日、胃が痛くなりながら出勤してます 休みの日も急に転棟してサマリー誰かに書いてもらってないかなとか考えちゃうし気が休まらない。 夜勤も月10回はあるのに手取りは20万ぎりぎり 休みも少ない、準夜明けの休みなんて休みに入らない
サマリー手取り明け
まあや
呼吸器科, 整形外科, 新人ナース
なーすまん
消化器内科, 循環器科, 救急科, ICU, CCU, その他の科, パパナース
お疲れの様ですね。 患者の前に自分が心身ともに健康な事が大切だと思います。 一旦辞めてリフレッシュしてから看護師続けるか考えてみましょう。 ちなみに三交代より二交代の方が休みに関しては充実しますよ
回答をもっと見る
私は現在、母性看護学実習に行かせていただいています。昨日、引き落としのために口座にお金をいれようと財布を開いたら入っていたはずのお金が22000円から12000円になっていました。私は、あれ?お金、貰ってないっけと母に話しましたが確実にあげたよと言われ、盗まれたことに気がつきました。 実習生の控え室は3つの学校と共同で、横には男性更衣室、鍵はかからず、誰でも入れる状態でした。 自分の考えが甘かったと思いますが、大金が無くなったことが悲しくて実習中にもか変わらず、家でお金のことで頭がいっぱいで大泣きしました。これも経験だと自分に思わせていますが、盗んだ犯人が許せないですし、せっかく素敵な指導者さんと受け持ち患者さんを持たせていただいてるのにこんな気持ちで過ごしたくなかったと後悔ばかりです。他の3人の財布は大丈夫でなぜ私だけ?先に行っていた同学校の生徒は盗まれていないのになんで私だけなの。と悔しい気持ちでいっぱいです。 証拠もなくお金が帰ってくることはありませんが、残りの母性看護学実習を終えるためにもここに気持ちを吐かせていただきました。残りの実習頑張ります。
すず
学生
さま
内科, 一般病院
それは悲しい話ですね。貴重品は常に身に付けて、管理するのは基本です。もちろん盗んだ人が悪いですが、そのような人を考えるよりは、次回以降は気を付けましょう
回答をもっと見る
1年目看護師です。 心療内科や精神科を受診するか悩んでいます。 4月に入職してから、仕事を楽しいと思ったことは1度もなく、仕事に対して憂鬱な気持ちしか抱いてきませんでした。2ヶ月前ほどから仕事がある日の朝ごはんは吐き気があり食べられなくなり、日勤前の夜は不安や恐怖、憂鬱さで入眠困難、中途覚醒してしまう状況が続いています。また、休みの最後の日はかならず気持ちが沈んでしまい、夕方以降からは涙が出るようになりました。 ただ、仕事に行くと忙しいのもあり、気持ちが沈むことはなく笑顔で仕事ができます。また、仕事終わりには笑顔で家族と話せる状態になります。 休みの最後の日の病んでいる状態の時は受診した方がいいかなと思うのですが、いつも仕事に行くと明るく前向きになるので、大袈裟に考えすぎなのかなとも思います。ただ、毎回病んで、仕事行って前向きになって、また病むことを繰り返しており、普通ではないのかとも思っています。 長くなりましたが、精神科で働かれている方や受診経験がある方、このような状況でも受診してよいのでしょうか。
メンタル1年目
ひーな
外科, 新人ナース, 病棟
さくらちゃん
その他の科, ママナース
直ちに受診をしてください。心のクリニック🏥や心療内科などでも良いかと思います。専門医に話すことで気持ちが楽になりますように✨
回答をもっと見る
去年の12月27日から転職して、20日締めの1月31日が初任給でした。 給料明細書を見てみたら5万円ほどしか入っておらず、よく自分で計算してみると本来なら少なくても15万円は入るはずでした。 こんな事ってよくあるのでしょうか?? こう言った場合病院側に伝えても大丈夫でしょうか??
新人ストレス病棟
あの
内科, 病棟
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
事務に給与について確認したいと伝えて詳細聞いてみたらいかがですか?
回答をもっと見る
・鬼役に豆まきします👹・食事に豆料理が出てきます🍚・飾りつけをするくらいかな😊・意識したことないです🤔・何もないです!・その他(コメントで教えてください)