nurse_knxM6kAuOg
仕事タイプ
パパナース
職場タイプ
外科
某看護学校でのパワハラのニュースを見て、何十年経っても育成施設のやり方が全く変わらない事に心を痛めます。 多分このニュースを見て、あるあるだな?なんて思う方は多いと感じます。 そう思う方が多いと私は思いますが、看護協会もここにメスを入れていなかった事にも問題があるのでは? また臨床に立っても新人指導と言う名目上のハラスメントも多く、辛い学生生活を終えてせっかくライセンスを取り現場に出ても嫌気をさし辞めていく人も多いです。 怒ると叱るの違い…マンパワーの少ない中で現場を支えながらの指導で疲れを溜めるスタッフ…日々の激務…責務の大きさの割に低給料…ナースだけでなく患者や医師などからのハラスメント… 様々な問題があるとは思います。 学生だけでなく、新卒、既卒、今いるスタッフ含め指導のあり方には常にどうすれば共育になるのか… 永遠のテーマなのかしら
看護学校給料指導
おにいやん
外科, パパナース
butterfly
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣
本来、あるあるではいけないことですよね。臨床での話しですが、確かに忙しい中の指導って時間はかかるし、疲れるし...ということがあります。でも正直、臨床の人員不足【だからこそ】、新人や中途の方の教育をして、増やした方が自分たちのためになるのにって思います。 私は学生教育(指導者)や新人・中途採用者教育も経験していますが、自分が要領が良くないこともあり、皆がわからないことに寄り添えるようで、教え方がわかりやすいと言ってもらえました。 ハラスメントの勉強会など、ポスターなどもあり、ようやく広まりつつありますが、実際にはまだまだ浸透してないですよね...。 そして、自分の機嫌を自分でコントロールできないのでしょうね。まずはそこが一番パワハラの元凶ではないかと思ってます。
回答をもっと見る
おにいやん
外科, パパナース
タイミングは同じです! そして読み方ですが、とにかく初めは洞調律を覚えましょう👍何が正常か?それが分からないと異常かどうか分かりませんからね😊
回答をもっと見る
みなさん、これまで働いた診療科で好きな科はなんですか?私は消化器外科が好きです🎵 たくさん勉強は必要でしたが、私の看護師としての基本的なことは消化器外科で学んだと思ってます! またいつか働きたいです!
病棟
りこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟
おにいやん
外科, パパナース
ヘルツ関連は好きですね! 治療したら早期にその治療効果が見られるので、良いですね! MIなんて、全く流れが悪かった物が肉眼的に明らかに流れた!!と言うのが見れますからね👍
回答をもっと見る
親戚の子が看護学生で聴診器を買うそうなのですが、なにを買うか迷っているそうです。みなさまなにを使っていますか?私は学校で言われるがままリットマンを購入しましたが、ネットでみると安いものもありますよね。安いとやはり劣るのでしょうか?
リットマン聴診器看護学生
あめ
離職中
おにいやん
外科, パパナース
私はリットマンを使っております。 別に?リットマンで無くても良いですが、やはりそれなりの物をお勧めしますね👍 現場でほぼ確実に皆さんご自身のステートをお持ちし使っていると思いますが、安価のを使っている方は少ないと思います。また医師もしかり… それは何故か?やはり聞こえ方が違うからです。とにかく高ければ良いとまでは言いませんが、有名メーカーの物がそれなりに購入され現場で使っている人が多いと言う事は、聞こえる!…それが理由だからです。 安価な物を様々な理由で買い替えるぐらいなら、それなりの物を購入し長年お使いされた方が良いでしょうね。イヤーチップなど各種パーツは安価で交換出来ますし、ライセンスを取ってからも必ず使う物ですから!
回答をもっと見る
訪問看護しております。要介護4の利用者さんで、足が拘縮で曲がらず伸展のままの方なのですが、住居がアパートの3階、エレベーターなし、家族は高齢の奥様のみです。体も大きい人なので往診医がついています。が、先日房室ブロックでペースメーカーが入り、往診医とは別の大きな病院での診察が必要になりました。ただ、介護タクシーの方も足が曲がらないので車椅子に乗せ階段から下ろすのは転落の危険性があるので無理だと断られました。ケアマネさんがなかなか動いてくれないので、奥様も大変ヤキモキしてなんとか知恵を借りたいと思いここで質問させてください。 介護タクシー以外で受診に行く手段(救急車は❌)何かご存知の方いらっしゃいましたらお知恵をお貸しください。
訪問看護
ぽむ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, ICU, ママナース, 訪問看護, 外来, 一般病院, 慢性期, 終末期
ちーちー
内科, 総合診療科, 外来
1階までの移送に緊急搬送用の担架みたいなシートを使うしか思い浮かびません。 搬送人数は少なくても4人、 介護タクシーの人に搬送を手伝ってもらい車椅子を下で待機...人手の確保をケアマネさんと相談したいところですね、解決に至らなくてすみません。
回答をもっと見る
おにいやん
外科, パパナース
輸血ルートは20滴🟰1mlですよね。 後は1時間に何単位で落とすのか? 製剤1単位の量(1時間の落とす量)を60分で割ります。 そうなると1分に落とすべき量が出ますよね。後は20滴で✖️てあげれば、滴下数が算出されます。
回答をもっと見る
看護師4年目でオペ室経験のみですが、病棟に転職したいと考えています。今年度で現在の病院を退職し、外科病棟で働いてみたいと就活中です。 看護師4年目ですが、これまでの業務が病棟業務と全く違うため看護技術はほとんど新人状態なことが不安です。採血やライン確保は研修は受けましたがほとんど実践したことがない状態です。退職まで約半年あるので、今のうちから病棟で働いた時に少しでも自分が楽になるように勉強しようかと考えています。 質問ですが、中途でオペ室経験のみの人が病棟に配属されるとどのようなことが求められるのでしょうか?ここは勉強しておくと良いというポイントや最低限この看護技術は出来て欲しいという項目があれば教えて頂きたいです。ライン確保は同期や後輩にお願いして、練習したいと考えています。 また、オペ室経験のみから病棟へ異動した方がいれば、大変だったことや手術室での経験が活かせたことなど、何かアドバイスがあればお願いします🙇♂️長文すみません💦
中途看護技術手術室
ああ
プリセプター, オペ室
おにいやん
外科, パパナース
とりあえず色々考えても科目別により学ばなければならない事は沢山あります。 かと言ってその全てを勉強と言ってもなかなかと…技術にしてもOJTで良いと思いますし、学習も入ってからで良いと思います。 とりあえず解剖生理を抑えておけば大丈夫でしょう。 でも術場の中でオペで体の中をどう触り、どこにメスを入れているのか?を知っているのは強みですよ👌そこを知っている事は術後何のリスクがあるのか?とか想像し易いですからね😊 アレコレと考えず、自身のペースで頑張れば良いですよ!
回答をもっと見る
私は医療事故で利用者さんを危険に晒した、裁判を起こされるかもしれないって不安で押しつぶされそうって気持ちで出勤するのつらい。でもいかないと。みなさんたくさん励ましてくれてるのに訴訟されたらどうしようってこととあんなミスしなければいつも通り楽しく過ごせたのにってぐるぐるしちゃってなさけない。、
インシデントメンタルストレス
みなみ
内科, その他の科, 派遣
おにいやん
外科, パパナース
保険には加入しておりますか? もし加入していないのであれば、すぐに加入した方が良いですね。 また辛い気持ちは十分理解しておりますが、今は誠心誠意に自分に与えられた業務…すなわち利用者様に自分の看護を提供するのが良いと思います。 それが利用者様に気持ちも繋がり、良い方向に向くのでは? 起きてしまったミスは巻き戻せません。なら自分が出来る事に集中し、全ての対象者に良いケアを提供し、また今後同じ様なミスを無くせば良いですよ。 それがこれからのあなたを作るでしょう。頑張れとは言いません!自分の出来る範囲でやれば良いですよ!
回答をもっと見る
おにいやん
外科, パパナース
単身投与であれば、CVをシリンジで引き血液まで出て来たら、ヘパ生でロックをする感じですね。 また他の薬剤と一緒に投与している場合はそのままにしております。
回答をもっと見る
私は24歳4年目ナースです 以前の病院が病棟閉鎖になってしまい今年度転職しました。 彼とは2年半ほど付き合っていて、同棲中です。 転職前から結婚の話も出ており今年中に結婚を考えていたのですが、やむを得ず転職することになり今に至ります。 今年の秋?冬あたりにできればしたいな〜とは思っていますが、転職したばかりに結婚するのは良く思われない方もいるのかな〜とも思ってしまいます。 自分の人生なので、周りの人のことは気にしなくていいとは思いますが、、 結婚してすぐ妊娠・出産も!と言うわけではないので長期のお休みをいただくわけではないので、、 入籍だけなら問題ないのかな〜とは思いますが、正直迷ってしまいます。 転職1年以内の結婚についてどう思われるかアンサーいただきたいです^ ^
病棟
なみ
内科, 泌尿器科, 急性期, 一般病院, 終末期
おにいやん
外科, パパナース
別にそれはそれでは無いですか? 様々な人生イベントが重なるだけの話。 多分貴女の気にされているのは、転職のタイミングで妊娠してしまうのでは?と言う部分での危惧ですかね?入ってすぐに妊娠したら、そんなに仕事が出来る前に産休や育休に入ってしまう…みたいな 男性的な目線ですが、妊娠や出産なんてコウノトリが連れて来る話。運的要素もありますし、欲しくなるタイミングや出来る事に対して気持ちが有れば、別に転職のタイミングに対してどうでも良いと思います。 変な話、妊娠しにくい人がタイミング良く妊娠する事もありますし、仕事を気にして無理して欲しくても妊娠を避けるのも違うとも… 仮に妊娠から出産に至っても、落ち着いたら仕事で返せば良いだけ!そして他のスタッフで妊娠した方が出てくれば、その時に自分の時を思い出しフォローしてあげれば組織の中でも妊娠や出産に対して安心して仕事に臨める環境になるとも考えます。 ただ悪い事に妊娠や出産に伴い、あぐらをかき何もしない方も中にはいます…まぁそれが悪循環の始まり?なのですが😓それを防止する為にも妊娠時には出来る事や出来ない事を明確に伝え、そして出来る事は精一杯やりながら、チームプレーに徹するですね。出来ない事は申し訳ないですが、お願いします!!その代わり自分の出来る事は何でもお手伝いしますから!!のスタンスでいれば問題ないでしょう。
回答をもっと見る
新人看護師です。 忙しかったり、うっかりしていたりでかなりインシデントを連発しています。特に忙しいと焦って確認を怠ったり、ということが多いです。分かってはいるのですが焦っている時は頭がいっぱいになってしまいます。 同じことを繰り返していないことだけは救いなのですが、しょうもない防げたミスをしてしまう自分が情けなくて仕方ありません。先輩にもどんな目で見られているのか不安です。気をつけてもミスしてしまうくらいなら大事を起こす前に辞めた方がいいのでしょうか。
インシデント先輩新人
ぽすくま
小児科, 新人ナース, 病棟
ぽてと
ぽすくまさんは一度に沢山のことを考えられる方で、それゆえに頭の中の整理が追いつかないのかな?と思いました😌 結論、辞めないでください😭 その頭の回転の良さが経験を積む毎に活きて来ると思うので、まだ新人さんで経験が浅いと思うので、沢山経験して学びましょう! でもインシデント連発で辛いですよね💦 でもでも!インシデントが起こる原因を『焦っている時に頭がいっぱいになる』とぽすくまさんは理解出来ていることは素晴らしいことですよ👏✨じゃあまずは多重課題となっても焦らないために、どうやって業務初めに1日の流れをスケジューリングしたらいいか、考えてみませんか😃?(それを直接指導してくれる先輩がいると尚良いのですが、、、😅) あと、先輩はインシデントを起こしたぽすくまさんへどのようなフォローしてくれますか?優しい声掛け等してくれるのなら、あまり考えすぎなくてもあなたの事を大切に思ってくれているはずです! 反して放置される、きついことを言われる等であれば、とても辛い職場環境かな?と思います。ともあれ、どんな大先輩だってミスしますので、人のことは言えないのです。先輩の目が気になると思いますが、ぽすくまさんはぽすくまさんです!1日でも早く、1個でもインシデントを少なく出来るように仕事の工夫を考えてみましょう☺️ぽすくまさんは「気をつけてもミスをする」と仰ってましたが、他にも何か日々の仕事の仕方を見直せることは無いでしょうか😃? そして、どうにもこうにも何しても辛くてこの職場にはいれない!!となった時に、やっと辞めることを考えてみてもいいのかな?と思います🥹 無理して同じところに居続ける必要はありませんよ🍀 説教臭くてすみません💦 でも応援してます!
回答をもっと見る
突然みんなの前で呼び出しされ『何で怒ってるのかわかる?』と言われ(それまでずっと無視されていた)私は体調不良で連日休んでいたのでそのことを怒っていのかと思い答えたら『あなたが休んで負担だったし大変だった。けどそれじゃない。』と言われならわかりませんと答えたら『常識から考えて普通休んで出てきたら1番初めにご迷惑かけましたとか一言何か言うのか当たり前じゃない?ホント大変な思いしたのに1番はじめに言わないとか常識ないよ。』などと人格否定するようなことを言われました。(ここには書けないようなことを言われました)確かに相手が忙しいそうだったので声かけせずに仕事してしまい落ち着いた後にご迷惑かけましたなどの声掛けをしました。もちろん働いている人全員に声掛けし、たまたま怒られた人にはすぐに言えなかっただけでした。けど、1番はじめに声掛けしなかったことに怒り無視され続けみんなの前で説教や人格否定されました。悔しかったですが泣かずに話を聞き言い訳せずに謝り続けました。『あなたの行動のせいで私は怒りを覚え職場の雰囲気を悪くしている。あんなに大変だったのにすぐに声掛けしないとか常識から考えてあり得ない。』と散々罵られました。その時は感じなかったのですが今少し冷静になってそんなに怒ることなのでしょうか?確かにご迷惑かけたのは事実ですが、みんなの前で怒ること、人格否定されることを私はしたのでしょうか?一言もなく仕事していたらわかりますが、私はちゃんとご迷惑かけましたなどの声掛けをしました。なのに常識がないなどの罵倒を言われました。やはり常識からするとすぐに声掛けをしないといけなかったのでしょうか?だから人格否定や常識ないなどの罵倒を言われても仕方ないことなのでしょうか? 長々と書いて申し訳ないのですが、私はそこまで怒られるほどのことをしたとは思えなくて…。ここまで読んでくださった方の意見を聞きたいです。
辞めたい人間関係ストレス
音羽
内科, 呼吸器科, プリセプター, 病棟, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おにいやん
外科, パパナース
ちなみにそれを仰られれた方は直属の上司(トップ)ですか? 先ず直属の上司でなくともですが、根本的に何かしらの注意をする際には誰もいない所でやるのは基本。 そして実際にあった事項以外の事は無関係であり言うべきではありません。そこで人格否定なんてあってはならない事ですね。 また体調の問題であれば、本人にとって瑕疵はなく休みたく無くとも休まなければいけない状態。それは本人で無くとも、そんな時は直属の上司から逆に休むべきと言わなくてはなりません。また周りへのシフト調整は上司の業務であり、注意をされる問題では無いですね。 それこそ体調に関しては誰でも不調に陥る可能性がある訳ですから、そこはお互い様であり、その時は周りでカバーし合うのはチームとしてあるべき姿です。そうで無ければ病気🟰悪となり、体調が悪くて周りを気にして無理をして出勤した事により余計に長期に休まなければならなくもなります。 妊娠の方もそうですよね?女性の方が妊娠をした時に安心して業務を行い無事な出産を迎える為には周りがカバーし…そして他のスタッフがそんな姿を見れば安心して妊娠出来る!それが良い姿とも思います。 長々となりましたが、文面からして完全なるハラスメント…もし言われた方が上司で無い場合、上司は何かしらのフォローはあったのでしょうか? もし日常的に文面だけの判断ですがハラスメントが起きている現場であるのなら、自浄出来ない職場なのでしょう…ハラスメントを問題視していなく、またそれを改善しようとなされていないのは管理問題。あってはならない案件と思います。
回答をもっと見る
師長は自分で「私は良い人」って言う方なんです。 それ故に自分に悪い感情が向かない様に、誰とも闘ってくれません…。 例えば部署内で人間関係等で問題が起きても「本当は私がちゃんと言えば良いんだろうけど、言わなければ『◯◯(自分)は良い人』で済むから…だって私…良い人でしょ?」って言っちゃって何も言わないんです。 だから何においてもビシッと締めて下さる方が居ないので、皆やりたい放題みたいな感じになって…。 管理者との交渉等もしないので、進む話も進みません。 どういう風に関わっていけば良いか分かりません…。
人間関係ストレス病院
じゅん
一般病院
うしちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科
全然いい人じゃないかと😂 周りのことがどうでもいい人、のいい人ですね!(笑)
回答をもっと見る
高齢な方や、肥満体の方など、血管が難しい方の末梢ライン確保が苦手です。血管を見つけても失敗したら、次の人に迷惑がかかると思ったり、メンバー的に頼みにくいな、と思った時に限って失敗してしまいます。YouTubeなどで、動画を見たりしましたが動画に出てくるような浮いてる血管だと失敗することはほとんどないのであまり参考になりませんでした。 末梢ライン確保が苦手な人向けの本を買って勉強をしましたが、血管を探すことや血管を穿刺する前の固定が甘いのではないかと自分では思っています。 失敗したら患者さんに申し訳ないと思いすぎたり、注射が苦手な人だとそれが余計にプレッシャーになってしまいます。 末梢ライン確保のコツや気を付けていることがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
外来モチベーションストレス
なこちゃ
内科, 外科, 整形外科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 終末期, 派遣
おにいやん
外科, パパナース
先ずは血管がしっかり怒張する様にする事ですね。出にくい人なら手を下に向けてあげるとか等… そして目に見える血管では無く、触った感覚で怒張している血管を探し、出来るだけ真っ直ぐで枝になっていない部分をチョイスするですかね。 でも難しい人はある意味運?的な事も有ります。 確かにプレッシャーになる気持ちは分かります。しかしダメな時はダメと割り切ってオドオドせず、やってみましょう。こっちがオドオドすると自然に相手に伝わってしまいます。2回やってダメならチェンジすれば良いぐらいな気持ちでやってみてはどうですか?
回答をもっと見る
私は訪問看護師歴1ヶ月です。立ち上げに関わっているのであいさつまわりをしています。 ようやく1人目の利用者が決まりました。 食道がんの人の訪問看護に入ることになり、今度病棟看護師、相談員、患者、家族を交えたカンファレンスがあります。 そのカンファレンスで情報を得る為に質問した方がいい質問項目は何ですか?
訪問看護1年目
シロップ
内科, 訪問看護, 慢性期
マカロン
循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 救急科, ICU, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 大学病院, 回復期, 終末期, オペ室, 派遣
訪問看護4年経験者です。 基本的な申し送りはことは転科転棟と同じですが、違うのは在宅に戻ってくるということ。。 まだ、初めてだとイメージつきづらいと思いますが。まずはどの状態で帰ってくるのか。食道がんの、ステージは分かりませんが、呑み込みが難しいなら、食事形態を考えなければなりません。ADL 自立度。レンタル用品、ベッドや入浴器具、介護用品の必要性。その人の家族やサポート環境はどうなのか。 サポートしていく上で必要な情報を得て、患者さんと家族が退院に向けて準備するのと同様に私たちも患者さんと家族を迎える準備をする為にするのが退院カンファレンスです。 在宅で何が必要なのかを患者さんや家族の立場になって考え、アセスメントしてみてください。そうすることによってその人に必要なものが見えてきます。
回答をもっと見る
現在32歳で外来勤務です。 子育てにはとてもいい環境ですが、 病棟に6年、トータル育休3年程度で 看護技術に自信がなくなり この先どうしようか考えています。 施設?デイサービス?精神科? 病棟には戻りたくない気持ちもあります。 まだこの先長いので一度総合病院を離れると また戻るのはますます難しいですよね💦 みなさんならどうしますか?
ママナース転職
みかん
内科, 外来, 一般病院
おにいやん
外科, パパナース
技術や知識…それはあなた次第と思います。 無理かな?等ネガティブに思えば、これから先技術や知識を求めない職場を選ぶ様になると思います。 しかしまだ32歳なら、いくらでもチャレンジ出来る年齢と思います。変な話、その年齢から看護師を目指す人だっていますからね。 ライフスタイル等加味しながら、今後の自分自身のキャリアスタイルを良いタイミングですから考えるのも良いと思います。
回答をもっと見る
同棲カップルさんへの質問です。 彼氏と初めて同棲することになりました。(お互いに結婚も視野に入れてはいますが、すぐにではないです) 私は家賃補助が出ますが、彼の会社はでません。 なので、私の名義で借りることになるのですが、家賃の支払いをどうするか悩んでおります。 具体的には以下の通りです、 ①家賃−家賃補助=2人で折半 ②または、家賃そのものを2人で折半(補助は自分だけ使用する) ケチだと思われるかもしれませんが、お給料に含まれている補助と残りの折半分を支払うのは私が損をしてしまう気がして… また、ライフラインや食費などは折半で良いと思うのですが、その辺の分け方も教えて頂けたらと思います。 同棲を経験されている方や、同じような経験者の方など参考にさせて頂けたら嬉しいです。
彼氏結婚
ナース
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
僕も彼女も看護師ですが、僕らは①ですね
回答をもっと見る
老健施設で働いています。 看護師、介護士さんの利用者への対応が酷いです。 麻痺や拘縮で動かせない方へ「足をあげて!」や、「なんで出来ないの!」などなど。。 強くは言えず、それとなく間に入り反面教師にしています。利用者はもちろんですが、私もなかなか心に応えます。 このような施設は多いのでしょうか? また、皆様が気を付けているところを教えて頂きたいです。
介護モチベーション施設
pa_ma2
老健施設, 回復期
カピ
その他の科, 病棟
お疲れ様です。気を付けていることは、相手の立場になって考えてみることですかね。麻痺に好きでなる人はいないでしょうしメンタルの状態やADLを考えた対応をするようにしています。
回答をもっと見る
病棟業務の中でなかなか遭遇することのない看護技術を新人の子に指導しながら実践も行なって欲しいのですが、積極性にかけるのか自信がなさすぎるのか実戦に移れません。 事前に手順も確認して大丈夫であることを確認しているのですが、なかなか新人の子が実践できない状況です。 このタイプにはどのように実戦に移すのがいいでしょうか。 やらないことには進めないとかんじているのですが。意見お願いします
看護技術指導新人
たっちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院
ゆっこ
呼吸器科, 循環器科, 新人ナース, 神経内科
同じく新人です!実践できないというのは、その看護技術などを実際にできないってことですか?もしその場合は何か理由をつけて先輩にやってくださいって言う感じですか?二重に質問してすみません🙏
回答をもっと見る
2ヶ月に1回開かれる会議の議事録作成を4人輪番で行っています。私が1月、Tさんが3月を担当しました。その3月の会議で、私とTさんの連携不足で起きたインシデントについて私が発表しました。その時に作成した資料を私の事わりなく勝手に加筆修正して会議で発表してきました。そして、その内容をTさんは議事録として作成しました。事実と異なる内容であったため修正したいのでTさんに(修正箇所があります。後ほどまとめたものをお渡しします。)とメールで依頼した。そしたらそれを無視して決裁にまわされてしまいました。何故か問いた時、私の送ったメールに主語がないからわたしの担当した1月分の議事録の修正だと思ったと返事されました。 私が送ったメールの内容はTさんが 3月の議事録を添付して、確認してくださいと 送って来たメールに返信したんです。 主語入れなくても普通3月の議事録の修正依頼だって分かりませんか? 後輩にメール内容、主語がないから分かりません。と返信する態度に腹立ちます。 この気持ちをどう修正したらいいものか、、、 こんな後輩と、どう付き合っていけばいいだろうか、、アドバイス欲しいです。
人間関係ストレス病棟
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
おにいやん
外科, パパナース
お気持ちは察します。 何故そうなってしまうのか?言えば分かるだろう… 様々な気持ちが溢れ、つい行きどころの無い感情に支配されてしまいますよね…💦 しかし考えてみて下さい。よくあるインシデントを… ササっと指示をされて分かるだろうと思う医者…でもその思いがちゃんと伝達されずに違う解釈をし、違う事をしてしまう…ってありません? これと同じです。 そんな時こそ、そんなミスを起こさない様に的確な指示をする!それが大切とも思います。 確かにあなたの言いたい気持ちは充分分かりますよ!!でもその様な事を無くす為には先ずは自分の行動に注意し伝達する事が重要です。 何故??理解してなかったの??なんて思うとついイライラしちゃいます。だからこそ明確な指示をすれば、その様な怒りに変わる事は多少なりとも減るのでは?なんて思います。 そして受け手の理解度、認知度、行動変容…それを見ながら対応を変化させ、お互いに変わって行けば後輩も変わって行くのでは?つい伝い手は自分の頭の中で受け手がどう感じるか?を思いがちになってしまいがちです。でも受け手はこっちの想像と違う理解をする事もあります。そこを感じながら、伝え方を変えてあげれば良いですね!
回答をもっと見る
緩和ケアで働き、沢山患者さんの最期の時に立ち会わせていただきました。経験を重ねるうちに、患者さんが亡くなられた時、涙は出ません。楽になってよかった!本当に頑張られましたね。ゆっくり休んでください。とゆう気持ちで関わらせていただいています。先日、他部所から移動してきた先輩に、ご家族と一緒に涙を流したり、もっと気持ちを表現すべきじゃないか?それが看護だと指摘を受けました。全員が同じように涙を流す必要はないし、涙を流すから良いとも思いません。患者さんはそれぞれ違うのだから、同じ対応をするのも違うと思いますし、看護師もそれぞれ違う。その人に合った方法を選択し、対応すべきではないかと自分は考えていますと伝えましたが、理解していただくことはできませんでした。 そういった方と仕事をするとき、上手に対応する方法はありませんか?
先輩人間関係
しずく
総合診療科, 訪問看護
おにいやん
外科, パパナース
別に普通で良いと思います。 敢えて自分の看護観を話しても、性格と同じで皆同じと言う事も無いですし、多分ベクトルは平行線に終わるでしょう。 でもどちらが間違いとか正解でもありませんし、その様に熱く?語られる方にはそんな考えもあるんですね!と同調をしておけば良いです。 同調と同意は違いますし、聞くに徹する事により向こうは聞いて貰えた部分で嬉しく?思います。 まぁ私は感情を出しませんが😅と言うより涙が出た患者、出なかった患者が仮にいた場合…差別をしている可能性もありますし、プロとして個々に感情移入していたらそれこそ正しい判断が出来なくなる可能性もあります。これも一つの考えであって押し付けるつもりも有りませんが! とにかく看護観ですから、合わす必要はありません😊ほぅほぅ!と上手く合わせれば良いですよ!
回答をもっと見る
回答をもっと見る