おたんこナース

nurse_MC4KkC3m7g

現在フリーナース。自由気ままに今は過ごしています。


仕事タイプ

ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 派遣


職場タイプ

内科, 外科, 慢性期, 終末期

看護・お仕事

ターミナルの患者さんの倦怠感がひどい場合、皆さんの病院では、どのようにケアしてますか?

混合病棟慢性期病院

おたんこナース

内科, 外科, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 派遣

22022/04/07

アサリ

救急科, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

いつもお疲れ様です。 倦怠感がどこの原因なのかわからないですが、発熱など呈してる場合は解熱剤使用したり原因であるところから改善図って行きます。ただ心不全や、癌末期などで倦怠感きたしてる場合は緩和ケアチームと相談して、モルヒネなどオピオイドなど使用して緩和図っていきますね!

回答をもっと見る

子育て・家庭

専門学校の看護教員をしている方にお聞きしたいです。現在小学生の子供がいます。看護教員として働きたいと思っていますが、家庭との両立ができるか不安です。実際子育てをしてながら教員をしている方、家庭との両立に関して工夫していることがあればアドバイスください

専門学校ママナース子ども

おたんこナース

内科, 外科, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 派遣

22022/04/01

新人ナース, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

私が看護学生の時は子供さんが小さい先生沢山いました! 准看学校だったので、実習以外は午後からで午前中家事とかしてたんでは無いでしょうか?5時頃には退勤してましたし☺️ 准看学校の方が時間は余裕あると思います!実習期間は朝からですが🥲

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学院に行きたいと思っているのですが、英語が全く出来なくても大学院に受かった人っているのでしょうか?大学院に進学した方、TOEICの点数を教えていただきたいです。

勉強

おたんこナース

内科, 外科, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 派遣

22022/03/27

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

私は助産の大学院なのでもしかしたら普通の院よりも点数が低いかもしれません。 大学1年生の時のTOEICは確か520点くらいだったと思います。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.