看護師3カ月目です。最近指導者より、看護師として不適切な部分があると言...

ヤムっぺ☆ミ

外科, 呼吸器科, 耳鼻咽喉科, 新人ナース, 一般病院

看護師3カ月目です。 最近指導者より、看護師として不適切な部分があると言われています。 その理由として ①報告、連絡、相談が出来ていない ②コミュニケーションが不十分 ③看護というより業務をこなす感じが伝わる ④アセスメント不十分、観察が出来ていない ⑤疑問に持つことが少ない などが原因です。 正直、看護師難しいと言われかなり落ち込みました。しかし、自分なりに解決策を考えて、試行錯誤して言われたことを気をつけようとこの一週間やってきましたが、 本日先輩より 何にも変わってないじゃん?どこか頑張ってた?本当に看護師としてやってけないよ? と言われてしまいました。 たしかに自分でもどうしてよいのかが分からず、成長した実感はなく。 先輩に何度相談しましたが、解決策が見つからず。 また来週も同じこと繰り返してしまいそうで怖いです。 そして看護師として難しいと言う言葉が頭をよぎり負の連鎖に陥ってしまっています。 こういった経験した方みえますか? 解決策はありましたか?

2020/07/04

28件の回答

回答する

私も新卒で3ヶ月目ですが3.4.5は、しょうがないですよね~。 毎日必死に業務こなすしか余裕ないですもん!! 慣れてこれば出来るように頑張るから、今は少し待って!って私ならの心の中で思ってしまいます。笑 1は、まだ自分の技術や判断に自信ないので周りを巻き込んでます。 何かあっても、責任取れないですし… 2は、患者さんとですか?職員同士なら仕事中の会話以外にする必要ないですし気にしなくていいと思います!友達じゃないですしね(><)

2020/07/04

質問主

うたこさん返信ありがとうございます。 余裕がないのは言い訳にはならないといわれると、じゃあどうすればいいの?と思ってしまいます。 落ち着くことが大切!と言われますが、そんな余裕ないって!と心の中で言い返しています。 コミュニケーションは職員と患者さんどちらに対してもですね。 声かけをしながら援助するようにしていますが、なかなか配慮が足りていないようです。

2020/07/04

経験年数20年オーバーのおばさんです。 正直、看護向いてないとかって、人に言われたくないですよね。 どんなにできる先輩にでも。 そう言ってしまったことで、ほんとに辞めたら責任取れるのかなーとか思っちゃいます。 それは置いておいて。 報連相は、やっぱり必要ですよね。自分がやったことをとりあえず、全て報告するぐらいの気持ちで、先輩に報告したらどうでしょう? ○○しました。自分はこう考えてこうしたのですが、大丈夫だったでしょうか?とか? コミュニケーションは、職員とは、報連相してれば、自然にできるかな?と思います。 患者さんとのコミュニケーションは、先輩がいないから黙ってやってしまったではなく、自分が点滴交換される立場だったら、黙ってされるのどうかな?と考えてみたらどうでしょう? 美容室で、髪の毛切るときでも、髪の毛を切るってわかっているけど、美容師さんに急に髪の毛触られたらびっくりしますよね?? 看護でなく業務をしてる。 この時期の新人さんに、厳しい一言だなと思いますが、例えば患者さんに声かけながら、処置したり、痛いところないですか?って声かけるだけでも、業務ではなく看護してるように、私は感じます。 その一言から、知らなかった、見ためだけではわからない情報が引き出せることもあります。 色々、覚えることもあるし大変ですよね。 まずは、1と2から頑張ってみたらどうでしょうか? 345は、その中で自然と身につくように私は感じますよー。 何事にも、思いやりを持って仕事をするようにすると(患者さんにも同僚や先輩にも)、看護として、少しレベルアップできる気がすると思います。 長くなりましたが、先輩に言われて、悩める人は看護に向いてないって事は、絶対ないです。 向いてない子なら、悩んだりしないで、やめちゃうか、そんなこと気にしなーいと開き直る子かな?と思ってます。 頑張れ!!

2020/07/05

ゆきなこさん返信ありがとうございます。 正直凹みました。看護師として働いていくのは難しいと言われ、その理由ももっともなご意見でしたので、受け入れるしかありませんし。 報連相苦手ですね。そもそも自分の考えを言語化するのが苦手なことにこの歳でつまづくことになるとは思いませんでした。 いまの時点ではどの情報が必要か不必要か判断できません。それが判断できるまでは全て報告する気持ちで臨みたいと思います。 ただ、指導者にはそんなどーでもいいこといいから!と一喝されているので、考えて報告したいと思います。 美容院のたとえ、すごくわかりやすいです。 自分でも嫌ですね。その嫌なことを無意識にしていたんだと反省しました。 自分がされて嫌なこと、反対に声かけてほしいこと意識しながら患者と関わっていきたいと思います。 明日もダブルで3人受け持ちですし、余裕はあるかなと。多分、、、 思いやり、基本中の基本忘れていましたね。これでは周りから指導される筈ですね。 何が出来ていないのかが明確になってきたと思います。 少しずつですが、指導されたことを気をつけながら患者さんと向き合っていきたいと思います。 ゆきなこさん、本当にありがとうございます!!

2020/07/05

え?それを叩くのではなくやり方を一緒に考えて出来るようにするのが指導者の役目ですよ。 あなたが出来てないのではなく、指導ができていないと思います。 ①②はまず相談しやすい雰囲気を作る。誰にでも話しやすいように周りの環境を整えていろんな人に協力を仰ぐ。協力してくれて優しい人を私は新人さんに教えてあの人なら聞いても大丈夫だからと伝えてました。 まぁ、聞く人を限定してたのであとでバレてみんなに言われましたが、怖い顔して忙しそうにしてるから聞かないほうがいいって言いましたと普通に言ってしまいました笑 ③はどこでどんな時に業務に力を入れてどんな時に看護で力を入れるかのタイミングを教える。看護だけでも業務は終わらないので。 ④ができれば⑤は自然とできます。知識がないとどこが疑問かもわかりませんから。そんなの3ヶ月なんだから当たり前です。観察は抜けなく出来る方法を教えればいいんです。そこからのアセスメントです。 年数行けば自然にアセスメントできるようになりますから。 大丈夫です。私も同じような事言われましたがなんとか30過ぎても看護師やってます笑 今は辛いと思いますが、下の子に同じ事やらないようにしていかないと変わりません。 年数ばかりいって人の人生にケチつけてくる人は何年たっても直らないので、数年立ったら自分のほうが出来るようになってバカにするようになりますよ。絶対大丈夫なので看護師は辞めないでください。

2020/11/12

回答をもっと見る


「呼吸器科」のお悩み相談

看護・お仕事

はじめての質問、相談となります。 看護師として現在10年目で、総合病院や施設で働いた経緯があり 現在、個人病院の急性期病棟で働き始めて3年目となります。 急性期病棟で働くのは初めてではないのですが、 リーダー業務をしながら新人フォローと2-5年目ナースの指導 委員会活動 学生指導 ソーシャルワーカーの不在、社会福祉士が新人さんということもあって、患者さんのケアマネやケースワーカーさん等との連携カンファレンスを行いながら、早期からの退院調整や、転院調整。 私自身ママナースで現在妊娠7ヶ月目ですが、人手不足ということもあり、日勤帯だと25名の患者さんを新人が2人でみることが多く、2年目以上はコロナ疑いの患者さんと関わらせるため、病棟の通常業務はさせないようにしており、 通常の入院や手術、処置、急変等あれば全てリーダーの私が行わないといけないような状態です。 そのため、毎日私がキャパオーバーで、全然定時で帰れず、家事と育児と仕事の両立が出来なくなってきています😭 仕事内容はかなりキツいですが、その分、子供が熱出した時は嫌な顔一つせず、有給対応してくれ、その面では凄く有難いのですが、2人目も産まれる中でこのままでいいのか悩み始めました。 コロナ禍の為、もっともっと大変な思いをして働いている看護師の方も多いとは思いますが、、 皆さんであれば家庭を優先して転職を選びますか? それとも現在の職場で頑張り続けますか? ちなみにパートになっても仕事内容は変わらず、残業は2時間は当たり前な上に、ボーナスも出ないのでメリットは何もないです😭

呼吸器科委員会循環器科

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

142020/12/18

てくてく

内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院

日々の業務お疲れさまです。 業務を聞いてるだけで大変さが伝わります。 私なら子どものために職場を選び直しそうです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

痰が多くて窒息してる、またはしかけてるとき、SpO2が低下してるときにどう対応しますか? とりあえず吸引すると思うのですが、その時はベッドをギャッジアップするのか、フラットにして吸引した方がいいのかわかりません。 私自身はフラットにして吸引していたのですが、人によって対応も違うしどうするのが正解なのでしょうか?

呼吸器科吸引施設

らら

内科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 保健師, 一般病院, 派遣

42022/05/10

看護師

内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

窒息しかけてるような状態であれば、体位とかよりも一刻も早く吸引をします。でもフラットの方が気管に入りやすいしどちらかというとフラットにすると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

肺炎では患側の肺が上になる方が、健側の肺が下になることで重力によって血流が良くなり、酸素化が良いと調べて出てきました。無気肺でも同じでしょうか?

呼吸器科手技正看護師

はる

精神科, 病棟

22024/04/21

ごろう

ICU

無気肺では何らかの原因で気管支の先の肺胞に酸素が行き渡らず有効なガス交換が行われず肺が潰れた状態です。血液は重力で下方に行きますので、健側の肺が下になるようにすると十分な血流が行き渡り酸素化が改善します。肺炎の時と同じ考えで良いと思います。

回答をもっと見る

👑新人看護師 殿堂入りお悩み相談

新人看護師
👑殿堂入り

新人看護師です。 まだ業務に慣れず、仕事が遅くテキパキ動けない自分が嫌になります。 また、その日の指導者がサバサバしていて怖いと、頭が真っ白になりオドオドしてしまいます。先輩方はこんな時どのように乗り越えてきたのか教えていただきたいです。

先輩1年目新人

チミー

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 一般病院

212022/06/24

あみい

外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 消化器外科, 回復期, 終末期

毎日おつかれさまです。 4年目看護師です☺️ 自分の仕事の出来なさとか、先輩の威圧に耐えながら毎日大変ですよね💦 私も新人を経験して、また、今の新人さんをみているとこの時期にテキパキ動くのはやっぱり難しいのではないかなーと思います。日々の業務についていくので今は手いっぱいだと思います。 私もたくさんいろんなことを言われてきました😂 私も言われた時に「すみません💦」と言いながらも心の中では「しょうがないでしょ!」と生意気なこと思っていました笑 成長するための通過点!と思って勉強や振り返りを頑張って、進んでいくのみだとわたしは思います。 つらくて先輩に相談した時は、「できないのは当たり前。毎日出勤するだけでそれでは100点だよ」と言われたことがあり、その言葉に救われて辞めずに続けることができました☺️ いろいろ言う人はたくさんいますが、「いろんな人がいるなー」ぐらいに思ってください☺️笑 無理しすぎず、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

新人看護師
👑殿堂入り

今年の4月に入職した1年目の新人看護師です。 現在、市立病院の病棟に勤務しているのですが、人手不足による業務多忙や残業、ひとり立ちに向けて先輩看護師からの指導が厳しくなったことが理由でストレスが溜まり、頭痛や胃痛、吐き気等の不調が出て心療内科に受診しました。心療内科の先生からは軽度のうつ症状が出ているから抗うつ薬の内服を始めましょうと言われ、内服し始めました。 最近、仕事に行きたくなさすぎて前日の夜から身体が動かなくなります。仕事に行っても集中できずミスしそうで怖いとも感じています。休職したいと思いつつも甘えているような気がして迷っています。 休職したことがある人、あるいは休職している人は何を目安に休職されましたか?

辞めたいメンタル1年目

さち

呼吸器科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科

72022/07/28

ザンダクロス

整形外科, 病棟, リーダー

お金がなくなったから仕事しました。 元の病院には戻ってません

回答をもっと見る

新人看護師
👑殿堂入り

新人看護師一年目です 働きだして2ヶ月目ですが既に辞めたいと思っています。毎日自分の仕事の出来なさが不甲斐なくて泣きそうになりながら働いてます。先輩看護師の方もこのくらいも分からないのあき、できないのと呆れられています。私の勉強不足もそうですが、毎日疲れて帰って全然勉強できていません。それにも焦っています。他の同期ができることがわたしにはできない、、 そもそもメンタルが弱すぎて何気ない先輩の一言をきにしてしまったり人目を気にしすぎてうまく動けません。こんな性格にも疲れてしまいます こんな感じではどこに行っても使いものにならないと思いますが今が辛いです。 こんなに早く辞められた方いますか?その後どうでしたか。 この先の選択や決断が不安ですがいろいろアドバイス頂けると嬉しいです。 長くなりましたがよろしくお願いします。

辞めたい急性期メンタル

うめぼし

外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

142021/05/18

のあすけ

消化器内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 消化器外科, 大学病院

新人の半年くらいまでは特にそう。周りができるように見えても、周りの子も同じようにあなたを羨ましく、自分が情けなく思えてることも多々ある話。最初の3ヶ月の目標はまず休まずに出勤をすることです。それだけで十分。できないことばかりで、迷惑かけて当然なんです。最初から迷惑かけないで働ける人なんていませんよ。 ここで辞めてしまったら、きっと何処へ行っても、つまづいたら辞める、辛くなったら辞める、そんな看護師人生になってしまいます。ここで踏ん張れたら、それは一生あなたの財産になるし強み、自信に変わってくれます。諦めないで欲しいと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

老健で時短パートしています。 受け持ちをするのですが、皮膚トラブルの時に今イチ判断が出来ないことが多くて困っています。 病院で働いていた時は保湿するならワセリン塗布、痒みがあるならレスタミン、陰部がただれていたりするならアズノールワセリン、切り傷などはゲンタシンとかそのぐらいの判断はして来ましたが、基本は先生に診てもらって、先生が必要な薬を処方してくれていました。また私は外科病棟や回復期病棟で勤務していたため、長期間入院している人もいなくて、皮膚トラブル自体にあまり経験がありません。しかし、施設では皮膚トラブルの時に看護師が呼ばれる場面が多くて、判断に迷うことが多いです。 使っている軟膏類はワセリン、アズノール、ゲンタシン、レスタミン、ヘパリンクリーム、ゲーベン、ネグミンシュガー、リンデロンVG、テルビナフィンクリームとかそういう感じです。それぞれの軟膏類について、どういう時に使うか調べたりしたのですが、いざ皮膚の状態をみると今イチ分からないんです😫 ちなみに、ゲーベンやネグミンシュガーはどういった皮膚の状態で使用していますか?😫 また最近迷ったのは、内出血の際にその部分の皮膚がめくれてしまった時はゲンタシン塗布➕保護で良いのでしょうか?😫 こういう部分であまり考えたりすることもなかったので、どういう時はこういう軟膏を塗っているとわかるように、教えていただきたいです💦

回復期受け持ちパート

姉妹ママ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, ママナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

12024/04/24

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

ゲーベンは抗菌効果や壊死組織の除去に対して有効。 アズノールは抗炎症作用。オムツかぶれとかにも使ったりしますし、汗疹とかにも使えます。 ネグミンシュガーはイソジンシュガーパスタみたいなやつですかね?そうだとすると滲出液が多い時に使うものです。薬剤が滲出液を吸ってくれます。 ヘパリンはは血液凝固阻止剤なので血栓性静脈炎、血行障害に基づく疼痛と炎症性疾患とかに有効ですが、主に保湿で使いますよね。 ゲンタシンは化膿性疾患用剤と外用抗生物質製剤。 レスタミンは皮膚の掻痒感や湿疹、蕁麻疹など。 リンデロンは細菌感染が伴う場合やその可能性がある湿疹や皮膚炎とかに対して使います。 テルビナは真菌症とかなんで白癬とかカンジダとかです。 スキンテアした場合はステリあればステリを使い、白ワセ+G保護で十分だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

プロポフォールって卵アレルギーの人は禁忌ですが、魚卵アレルギーの人も禁忌ですか?

勉強正看護師

クリニック

22024/04/24

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

卵や大豆アレルギーの人には禁忌とされていましたが、プロポフォールに使われる成分では卵や大豆アレルギーの人にアレルギー反応が出ないという研究結果が出ています。ですので、卵アレルギーの人にも投与できます。また、魚卵アレルギーは関係ないです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

ただいま転職活動中です。病院見学に行きたいと考えているのですが何曜日のどの時間帯に行くのが一番その病院の日常が知れますか?また病院のどんなところを見てくれば本当の様子が知れるのか、誰とどんな話をしてくれば本音が聞けるのか…そんなコツを知っている人がいたらアドバイスください。

転職病棟

きなこ

内科, 病棟, 一般病院

12024/04/24

さな

内科, クリニック

月曜日の週明け、お昼頃ならどれだけ忙しいかのMAX度合いが分かるのかもしれません。 基本的に見学時は誰か案内人がついてるので、実情は中々スタッフには聞けません。ナースステーションの雰囲気、整理整頓出来てるか、スタッフは名前呼びなのかどうか見れるといいと思います。出来れば休憩室、汚物室まで細かく見れるといいですよ。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

好き🥰仲間内的なかんじなら好き😊普通かな…♡ちょっと苦手、いや💦嫌、行かないタイプ🙅その他(コメントで教えて下さい)

462票・2024/05/01

常備薬を使用するサプリや栄養ドリンクを飲む食べれるだけ食べる気分転換をする素直に上司に相談するその他(コメントで教えて下さい)

591票・2024/04/30

借りています(返済中です💦)借りていました(完済しました!)借りようか悩んでいます🤔どこからも借りていません😊その他(エピソードを教えて下さい)

608票・2024/04/29

毎日欠かさず食べるたまに食べる特に何も食べない飲み物だけ飲む軽食(摘めるもの)を食べるその他(コメントで教えてください)

666票・2024/04/28
©2022 MEDLEY, INC.