nurse_lod3DPGeQQ
仕事タイプ
一般病院
職場タイプ
救急科, オペ室
新人ナースさんみんながみんなではないと思いますが、、、 今の新卒の人たちはメンタルが弱いと思うことが度々あります。 業務にまだ慣れないのはわかりますし、遅くなるのはしょうがないと思うのでそれをやんやんいう先輩は器が小さいと思います。 しかし、中にはその人のことを思って言ってる先輩がいることも忘れないでほしいです。 強いて言えば、患者さんの命を預かっているところなのに、患者さんの命を脅かしたり、危険な状態にすることはしてはならないと言っています。 これは自分がお世話になった先輩からよく言われてました。 少しの指摘でメソメソ泣かれると正直言ってもう接したくないですし、勝手に自分でしてくださいって思います。 実際いまその状況です。なので無感情で接してます。 悟り世代だから特別扱いとかはないです、、、優しいだけが指導とは限らないと思います。 新人の頃はみんな辞めたいと思うことたくさんあると思います。わたしもありました! 業務が遅い人は定時で終わってる先輩がどんな動きをしているのかを真似ることも一つの策になると思います。 その意欲が出せるかはその人次第ですけどね!指導をしてる先輩ナースさんたちはどういうモチベーションで仕事されてますか?
指導モチベーション先輩
あい
救急科, 一般病院, オペ室
みゆう
美容外科, クリニック
1年目です。厳しくても愛のある方の指導はわかりますよ。 それが伝わってくるとしっかりしないといけないな、とより頑張れます。 いつもご指導ありがとうございます。
回答をもっと見る
遠距離恋愛をされている方に質問します。 会えないときは顔写メとかテレビ通話とかされたりしてますか?
あい
救急科, 一般病院, オペ室
ぴろ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 一般病院
私の場合は基本、LINEか電話です。 彼はあまり顔を写すのが好きではないみたいなので合わせてます。 お互いの仕事の忙しさやコロナの影響でずっと会えてないので、顔を忘れてしまいそうです笑
回答をもっと見る
一年半付き合っている彼氏がいます。彼氏は整形外科医で後期研修医2年目です。連休に会う時間があり2日間一緒に過ごしていました。ドライブ中に彼の家族の話になって、甥っ子と遊ぶのが楽しいことや、兄弟の結婚式があって結婚についても話していました。以前(8月に〉わたしからではないのですが彼が仕事が忙しいので結婚はまだできないと言われていたので結婚についてのワードは避けていました。今回の会話で彼がどうしたいのか聞きたかったのですが怖くて聞けませんでした。彼がプロポーズしてくれるような綺麗な女性になるべく今はジムに通ったり、料理の勉強〈クックパッドとかですが、、、〉をがんばっているところです。同じような場面になった人がもしいたらどうやって結婚までたどり着いたのか、またアドバイスとかもらえたは幸いです。よろしくお願いします。
研修彼氏整形外科
あい
救急科, 一般病院, オペ室
チャレンジ
外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科
結婚…考え出すと難しくなってしまいますよね。。 私も以前、結婚したくてたまらない時期がありましたが相手は仕事が大変でタイミングが合わず、私ばかりやきもきしていたことがありました。 そのあと彼の仕事も落ち着き、私の結婚したい欲も落ち着いた頃かな、なんだか結婚に対する波長が合い出したのか、自分でも不思議なくらいトントン拍子に話が進み、その後すぐに結婚してしまいました。 結婚ってお互いのタイミングが大事なんだなぁと思った記憶があります。 今は彼氏さんのタイミングではないのかもしれませんね。 自然とそんな空気になる時はなるし、ならないこともあるかもしれませんが、待てるまで待ってみて、それから考えるというのも一つの選択だと思いますよ。 その間、自分磨きをするというのは自分の為にもプラスですし、すごくステキなことだと思います(^ ^)
回答をもっと見る
クリニカルラダーで自分が印象に残った場面をナラティブで書かなければならず、なかなか思い浮かばなくて焦っています。 どんなことを書いたらいいのか、、、アドバイスをいただけたらと思います😣
ラダー
あい
救急科, 一般病院, オペ室
ちー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, HCU, 新人ナース, プリセプター, ママナース, 病棟, 学生, 離職中, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 派遣
お疲れ様です。急性期等にお勤めであれば患者さんとの関わりも少なくあまりこれといった場面がなくて焦りますよね。例えばですが、急変時に焦ってうまくできなかった、とゆうことや、亡くなった患者さんに自分がしてあげられたことはなにか、先輩に怒られて気づいたこと、などはいかがですか?参考にならなかったらすみません。
回答をもっと見る
最近彼の誕生日をお祝いした時に気になった発言があったので皆さんに相談させてください。 彼氏(30代半ば、医師)わたし(20代後半)です。 誕生日の日は外食をし散歩していたときに、 彼から「いま節約と貯金をがんばってる。」と急に言われました。 わたしは「偉いね。またなんでがんばろうって思ったの?」と聞きました。 そしたら彼から「こどもにお金がかかるから。ちゃんと貯めようと思って」と言っていました。 将来のことを考えてくれてるのかその時わからなくて返答に困ってしまいました、、、 今学会の準備とかもあって忙しそうなので力になりたいのですが、なんと声かけしたらいいのか迷います。 ごはんとかも作ったりしてますが、プライベートで1人になりたい時間もあると思うので、いい距離感をつくるにはどうしたらいいかと、、、アドバイスをいただけたらと思います。
貯金彼氏
あい
救急科, 一般病院, オペ室
小池武嗣@VR看護師
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 新人ナース, プリセプター, パパナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 検診・健診
あいさんは、相手の方の気持ちをとても大切にして、きちんと接していらっしゃる素晴らしい人ですね。ただ、相手の気持ちを考えすぎて、何もできない状態は、相手に逆に誤解をされてしまうこともあります。素直な気持ちを表現して、これからのことをしっかりと言葉で交わし合い、気持ちのすれ違いがないようにアプローチしてみてはいかがでしょうか。頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
1年1ヶ月付き合っている彼氏がいます。彼氏は整形外科医で後期研修医2年目です。出向の関係で、プチ遠距離です。毎日連絡をとりあっていてゴールデンウィークも出かける約束はしていますが、今週の水曜からLINEの未読で不安です、、、😢医師の奥さんや彼女さんがいらしたら連絡ないときとかはどうされてますか??
彼女研修彼氏
あい
救急科, 一般病院, オペ室
あいり
クリニック, 透析
医師とか関係なく、今の時代どんな状況でも(どんなに忙しくても) 連絡出来ないなんてないですよね。相手を不安にさせる人はどうかと思います。今度会った時に怒るのではなく、連絡なくて心配だった、淋しかったと素直に言ってみて。貴女の納得いく内容ならいいですがそうでなければ考えて。相手を好きな気持ちも大切だけど、一番大切なことは自分を大切に。だからいつでも自分を大切にしてくれる人じゃないとダメですよ。
回答をもっと見る
看護師3カ月目です。 最近指導者より、看護師として不適切な部分があると言われています。 その理由として ①報告、連絡、相談が出来ていない ②コミュニケーションが不十分 ③看護というより業務をこなす感じが伝わる ④アセスメント不十分、観察が出来ていない ⑤疑問に持つことが少ない などが原因です。 正直、看護師難しいと言われかなり落ち込みました。しかし、自分なりに解決策を考えて、試行錯誤して言われたことを気をつけようとこの一週間やってきましたが、 本日先輩より 何にも変わってないじゃん?どこか頑張ってた?本当に看護師としてやってけないよ? と言われてしまいました。 たしかに自分でもどうしてよいのかが分からず、成長した実感はなく。 先輩に何度相談しましたが、解決策が見つからず。 また来週も同じこと繰り返してしまいそうで怖いです。 そして看護師として難しいと言う言葉が頭をよぎり負の連鎖に陥ってしまっています。 こういった経験した方みえますか? 解決策はありましたか?
呼吸器科アセスメントコミュニケーション
ヤムっぺ☆ミ
外科, 呼吸器科, 耳鼻咽喉科, 新人ナース, 一般病院
うたこ
内科, 外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
私も新卒で3ヶ月目ですが3.4.5は、しょうがないですよね~。 毎日必死に業務こなすしか余裕ないですもん!! 慣れてこれば出来るように頑張るから、今は少し待って!って私ならの心の中で思ってしまいます。笑 1は、まだ自分の技術や判断に自信ないので周りを巻き込んでます。 何かあっても、責任取れないですし… 2は、患者さんとですか?職員同士なら仕事中の会話以外にする必要ないですし気にしなくていいと思います!友達じゃないですしね(><)
回答をもっと見る
手術後から退院まで一人の患者さんを受け持たせて頂きました。 最後の挨拶の時に「真面目さが伝わってきたよ。立派な看護師になれると思うから頑張って」と頂けたんです。 でも、私自身、病棟では使えない看護師として働いています。 技術向上にために先輩に声をかけてケアに入れない。 声だって小さい。 記録が時間内に終わらない。 効率が悪くてケアにも動作にも時間がかかる。 申し送りも情報がごちゃごちゃになってしまう。 何回も見守りで技術をやって頂いてるのに、自立できない。 こんなダメダメ看護師です。 私は立派な看護師になれるのでしょうか? 立派な看護師ってなんでしょうか? 新人1年目、早くも心が折れかかっています。
1年目新人
なっぱ
外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 新人ナース
こっこ
呼吸器科, 小児科, ママナース
毎日お疲れ様です☺️ まだ就職して間もないんですよね?まだテキパキこなせなくても、それが普通だと思いますよ😊 私も部署がガラッと変わって1から覚え直しで、2ヶ月経ちやっっっとスタートラインに立った感じで、元部署のようには働けません😂 患者さまがそうおっしゃっているなら、その姿勢は忘れずに、働き続けていられたら立派だと思います! まだまだたったの3ヶ月です、これからですよ😊
回答をもっと見る
2年目です。医師(独身)のことが好きです。その医師は秋頃に異動が決まっています。 先生とはナースステーションに来た際にプライベートの話をするくらいには仲良くなりました。 やはり医師と看護師の恋愛は難しいのでしょうか? なんとなく漠然と難しいのかなと感じてしまう時もあり、精神的にしんどいと感じてしまいます。確かに先生とは他の同期よりかは仲が良い自信はありますが、それ以上でも以下でもないです。 LINEも知らずアプローチを全然かけられてなくて、何かアドバイス頂きたいです。よろしくお願いします。
ドクター医者整形外科
はふ
整形外科, 病棟
ぼら
消化器内科, 産科・婦人科, ママナース, 離職中, 外来, NICU, 大学病院, 派遣, 小規模多機能
ドクター(同じく整形外科)と結婚しています。 彼女がいないのなら、まずは誘ってみましょう! 2人でごはん、いや、連絡先から聞きましょう(^^) 秋までしかいないのでしたら、新しいところで新たな出会い…になる前に動いたほうがいいです。 そして、早い段階で相手が医師家系かどうかを聞いておいた方がいいです。 (医師家系の場合、看護師を妻にすると負け犬扱いされることもあるので) 病院にもよりますが、上記の風潮があると厳しいかもしれません。 (大学病院の場合が多いです) 緊張しちゃうのわかります。 わたしの場合は、「相手(現夫)も実はわたしから誘ってもらえるのを待ってるかも」って思って勇気を出しました。 上手くいきますように〜! 応援してます!
回答をもっと見る
4月から入職した新人です。受け持ち患者さんが4人なのですが1人1人の予定をメモに書いても忘れてしまいます💦この前は点滴を9時に投与しなければいけなかったのですが忘れてしまいました。また、記録書いてる時に周りを見て行動することができません。私自身一つのことに集中してしまうタイプなので同時に色んなことをこなすのが難しいです。なおかつ、急な予定の変更とか色々言われると頭が混乱してしまいます!!どうしたら頭の中で整理して周りを見て業務をこなせるようになるか教えて欲しいです!
受け持ち入職1年目
きら
内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期
あい
救急科, 一般病院, オペ室
患者さんのメモをリスト化にはしてますか? 新人さんならプリセプターさんとかいると思うのでその先輩に相談してみてもいいと思いますよ👌
回答をもっと見る
この春から実地指導者だけど、プリセプターも新人も努力が見えなくてただただ辛い。確かに指導とか教育って独りよがりじゃ意味無いことは分かるけれど必要なことはその都度言ってるのに次回までに勉強してこれないって意味不明。技術が未熟なら練習するなり、分からないところは勉強したりスタッフに聞くとかあるでしょうに。プリセプターが頼りないから結局のところ、実地指導の私にスタッフからの新人の話も来るし。それをプリセプターに卸してもなんだか行動に反映されないし。教育担当の上司に話したところで長い目で見るしかないって言われて終わり。それではこっちが潰れるわ💢プリセプター会議も時間の無駄としか感じない。教育体制がしっかりしてるって上司は話すがどこがしっかりしてるんだ⁉️そもそもスタッフに教育計画分からせてもいないし、周知もさせてない、4月になって初めて実地指導する人が招集されて、こんな指導してくださいって話されるだけでさ…(`へ´*)ノ ストレス溜まりすぎて胃とか頭とか痛くなるし。やはり私は教育向いてないと思う。新人も泣くけど泣いたからって何か変わってきたかと言うとあまり感じないし。もう勝手にしてって丸投げして放っときたい。
混合病棟プリセプター指導
ルビ
消化器内科, 整形外科, プリセプター, 病棟
小嶋
小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期
ルビさん 指導お疲れ様です! 自分も指導する機会がすごい多かったので、めちゃくちゃわかります! ストレスすごい溜まるし、教育全然向いてないって毎回思います。円形脱毛にもなりましたw でも、すごいストレス溜まったり、悩んだりするのって、新人だったりプリセプターだったりのことをすごい考えてるからなんだろうなぁって思います。 ただ自分の思い通りにならない分、もどかしい感じでストレス溜まっちゃうんでしょうね。 自分は研修の中で、看護師は100点満点を目指す生き物だから、80点でも90点でも残りの20点10点のできていない部分に目を向けてしまうっていうのを聞いて、確かにそうだなって思いました。どうしても生命に関わることなので、100点が望ましいですが、新人さんはある意味0点のところから50点60点取れているのなら大成長なんだっていうのを聞いて考えを改めさせられました。プリセプターさんも指導するのは初めてだから手探り状態なんだろうなと思います。もしかしたら自分たちも。 今の若い看護師はサトリ世代と言われているので、少しネットで調べただけで勉強してきたつもり、もう経験したかのような感覚みたいです。答えもすぐ出てしまうので考察力が弱い。また答えもはっきりしたものがないと不安になったりするようです。怒られることを極度に嫌うので、少し強く言うと泣いたり、時には辞めてしまったり、とにかくイライラしちゃうことばかりですが、本当に長い目である意味期待せずに見守ってるといいのかもしれないです。意外に勝手に育ちますw 指導について自分も研修受けるまでは学ぶ機会がなかったため、どうしても自分の経験を参考にしてしまいますが、時代は変わっているので、新人やプリセプターの特性を考慮した指導をしなきゃなんでしょうね。 教育方針をスタッフに伝達したりしていないのはどうかと思いますし、それでは教育担当の負担が増えるだけな気がしますので、そこはもっと上司なり、スタッフに声かけしてもいいかもですね。指導は病棟全体ですることなので! 偉そうなこと言ってすいません!!!
回答をもっと見る
皆さんの彼氏、もしくは旦那さんの職業教えていただきたいです(^^) もしよろしければどこで出会ったとかも聞きたいです🤤
旦那彼氏
りんご
学生
uuua
外科, オペ室
学生の頃からずっと付き合ってる医学生の彼氏がいます😌
回答をもっと見る
彼氏を探している女友達に、医療者を紹介してよとよく言われますが、 医者は当直あるし、家族の時間持てないし、結婚するなら絶対勧めないよと答えています(笑) みなさんは、どの職種の方が彼氏、または夫として理想ですか?
医者彼氏家族
きみちゃん
内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣
むーさっちゃん
呼吸器科, 小児科, ママナース, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期
私の旦那は看護師ですが、そんなに沢山は稼げないけど仕事がなくなる事はないからまあまあオススメかな。 医師となると大体良い家柄だったりしてたぶん育ってきた環境が違いすぎて価値観とか金銭感覚とか違いそうだし、嫁姑関係を始め親戚付き合いも大変そうですよね😅 やっぱり格差婚は大変。同程度の人が楽かと個人的には思います。
回答をもっと見る
新卒で、手術室の看護師になりたいと考えています。 しかし、大学の周りの子の大半が同じことを考えていて、不安です。 採用で、手術室を希望した時は、なにを重点的に見られますか? また、希望していないのに手術室に配属されることもあるようですが、全体的に手術室勤務はどれぐらいの人気なのでしょうか? よろしくお願いします。
配属手術室オペ室
スカイブルー
学生
つむぎ
急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, SCU
手術室への志望動機を重点におかれると思いますが、就職先の手術室が何人新人を受け入れられるのかにもよります。 手術室勤務は患者と関わる時間の持ち方が特殊なので、まずは病棟で経験を積むべき。という考えの部長もいたりしますが、スカイブルーさんの就職先はどうでしょうか?
回答をもっと見る
正式な勤務表が出た後に勤務変更があれば、スタッフに伝えるのが常識ではないのですか? 勤務変更したことを知らず、家でゆっくりしてたら、日勤だから早く出勤するようにと連絡あり、当然遅刻して、遅刻扱い。 逐一最新の勤務表をチェックしていない私が悪いと怒られました。 納得いきません。 残業代はでないくせに、遅刻したら届をかけ、と。 もう耐えられません。私の考えがおかしいのでしょうか? 遅刻したら遅刻届を書くのは当然のことですが、残業したら残業届を書くことは当然ではないのでしょうか。
勤務表残業代残業
茄子
外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院
すなちち
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
本人が知らなくて変更の連絡がないのは管理者として、管理能力が問われると思います。 それはおかしいし、私なら聞いてないですと言って仕事行かないと思います! みいさんが悪いとは思いません。 私も毎日勤務表なんてみませんし、予定だって組んでしまいます!
回答をもっと見る
ちょっと気になる医者がいます。私のプライマリーの主治医です。その患者を受け持つことが多いのでその医者と話すことが多いだけなんだけど、分かってるけど気になります。でも同じ職場でたぶん、1年でほかの病院に異動だと思うと諦めないとなーって思ってます。きまずくなるの嫌だし…。好きになってしまう前に諦めたいです…でも実際諦められるのか… 諦める方法、また諦めなくて良くない?みたいな意見、なんでもいいのでコメントください! ちなみにその医者は多分、30代前半であっても10歳差くらいだと思います。
医者異動病院
ほし
呼吸器科, 病棟, 一般病院, 慢性期
あい
救急科, 一般病院, オペ室
医師と付き合っている者です。 諦めなくてもいいと思うのですが、相手が既婚者だったりすると面倒かなぁと思います。 ほしさんはその先生とどういう関係性を求めたいかにもよりますが、、、
回答をもっと見る