うたこ

nurse_uyCEXJ6g7A

民間病院の一般病棟と地域包括病棟の混合病棟で勤務してる新人ナースです。 毎日定時に帰る事が目標。早く外来で働きたい…。


仕事タイプ

新人ナース, 病棟, 一般病院


職場タイプ

内科, 外科

キャリア・転職

新人1年目です。 就職活動が遅くコロナ騒動になり、外来等の求人が無くなり実習の時から向いてない病棟へ就職しました。 働いて3ヶ月ですが、やはり病棟勤務が苦痛です。 まず休日がシフト制なのと、性格が冷たく向いてないなと常に感じています。 土日祝休みの施設への訪問看護の求人募集されていたので応募してみようと思うのですが、今後クリニック等で働くにあたってマイナスの経験になりますか?? 新卒歓迎って書いてたので、経験が浅いのは大丈夫だと思います。

訪問看護辞めたい1年目

うたこ

内科, 外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

207/08

ままら

産科・婦人科, 総合診療科, クリニック, 訪問看護, 離職中, 慢性期

クリニックと訪問看護、どちらにも勤務した経験があります。どこの訪問看護も、施設だけを対象にしてはいないと思うので、在宅患者さんを対象にしているのであれば、通常の訪問は平日のみであっても、土日はオンコール対応が必須だと思います。応募する前に、もう一度勤務体制を確認してみて下さいね。 訪問看護は、病棟のように診療科が限られていないので、幅広い知識が必要になります。そのため、訪問看護の仕事に慣れることが、初めのうちは大変かもしれません。慣れてくれば、幅広く学ぶ機会になりますし、患者さんと一対一で対応できるのでやり甲斐があると思います。 その後、訪問看護→クリニックへの転職は、クリニックの専門分野によってまた勉強しなければいけないこともあると思いますが、在宅患者さんの生活様式も把握できているという点では有利になるんじゃないかなと私は思います。 クリニックは診療の回転が早く、訪問看護とは時間の使い方が違うように思うので、最終的にクリニックに勤めたいのであれば、クリニックの求人が見つかると一番良いですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新卒3ヶ月目の看護師です。 本日結核疑いの患者担当になり、看護したのですが自分自身感染していないかとても不安です。 N95は装着しましたが、きちんと装着出来ていたのか等考えてしまいます。 今日1日必死でやり遂げましたが、まだ未熟な私に感染部屋担当させた病院に対して不信感を抱きました。 同僚は結核に対して軽い考えですが、私は看護学校で結核について学んで今も感染者がいる怖い病気だと認識してます。 薬があるので発病は防げるかもしれませんが感染を予防は出来ないですよね…? もう看護師なんか辞めてしまいたいです

予防1年目新人

うたこ

内科, 外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

407/03

ぱっつん

ママナース, オペ室

1日大変でしたね、お疲れ様です。先輩と一緒につくならまだしも1人で働き始めたばかりの新人にその部屋をつけるのは中々な職場で驚きました。N95をつけていても装着方法が甘いと感染リスクは高いかと思います。

回答をもっと見る