心の中のモヤモヤが膨れ上がり破裂する前に、ここに書こうと思いました。自...

心の中のモヤモヤが膨れ上がり破裂する前に、ここに書こうと思いました。 自分は毎年ゴールデンウィークになると父と昔馴染みの友達家族みんなでBBQをする事が恒例行事となっています。私が赤ちゃんの時から友達家族達との付き合いで、全員となると結構な人数になり、父親&母親とその子ども達(といってもほとんど成人済みですが)が集まり各々楽しく飲んで食べて騒いでました。私達子ども達の殆どが女子で男子は二人しかいないながらも分け隔てなく楽しく話したり遊ぶことができていたのですが、数年前からその二人のうちの一人に対して気になる…というかトキメク、と言いますか…意識する様になりました。 小さい頃は弟のように、可愛いがっていたのですが、何年か会わなかった期間があり、久しぶりに会ってみたら背はめっちゃ伸びているは体格よくなっているわで、とても…大人の男性にジョブチェンジしていました。 ちょっと待って、カッコよくない!?勘弁して!?腹筋バッキバキやん!?トライアスロンやってるの?身体めっちゃ鍛えすぎ凄ない!?と、あげたらキリがないくらいとても魅力的な男性になっていました。それに、昔からの知り合い故にお互いに遠慮がないので話したいように話し合うので、正直めちゃくちゃ楽しくて楽でした。ご飯を食べていてもお互いにそれちょーだいと貰いあったり、勇気出して声をかけて相手を荷物持ち、という程で二人だけど近場のスーパーに行って食料品の買い出し行ったり20歳も後半な自分はこれが青春?と頭お花畑状態です。 しかし、相手と私の年齢差は四歳…もちろん私の方が年上です。しかも恋愛経験ゼロな私、とてもダメダメです。今まで年上の男性がタイプだった自分としては最初は信じられませんでした。いや本当に。しかも父親の友人の息子で、今後もこの付き合いがずーっと続いていく間柄の関係な私達で、もし私が相手に想いを告げて気まずい雰囲気や関係になってしまうのが、死ぬほど恐ろしいのです。勇気を出して!と思われるかもしれませんが、ここまで心踊る相手でもあり、大切な関係を築いてきたからこそ、臆病になってしまうのです。あっちはもしかすると姉のように思っているかもしれません。そうなると、今の現状を打破するのはとてもキツイことです。この想いは死ぬまで胸の中に秘めておこうか、打ち明けてしまおうか…とても悩んでいます。しかも、今年の夏に花火をみんなでしたいとちょっと冗談ぽく言われました。踏み出してみようか、とても考えています。 と、ここまでぐだぐだ長く語りましたが、今日あったことをここで出さないと想いがはち切れそうだったため吐き出させていただきました。 苦しいなぁ…

05/03

22件の回答

回答する

お返事ありがとうございます。 本人は彼女はいないと断言しており、今年新入社員になったばかりです。仕事ばかりでモテない!と本人は言っていますが私の心の声は「いやいや何言ってんのこの子ー!?金髪の時の写真見せてもらったけど普通にエクザイルとかそういう感じでイケメンですよ!?今黒髪だけど身長高い好青年だね!好き!!」…失礼しました。 年に一回、二回会えれば御の字な関係でして、普通にタメ口で話してくれますけど、私の事をいじってきたりからかったりしますね。でも重いものは持ってくれたり、自分の仕事について話してくれて、私がアドバイスしたり、とこんな感じでしょうか?あと、川に行った際に妹が水辺にいた際にAが妹に「お前は背中押されて水浸しになるタイプでしょ」と言ってた言葉に強がった私は「私は落ちないタイプだな」と言ったら A「だろうね、でも俺は好きだよ。自分持っている人の方が」と、、、、、 自分は無難にありがとうとしか返せず、「でも私は自分を持ちすぎちゃうのかなぁ…」とも小声で返しました。すいません長々と…こう言った感じです。距離感は結構近い感じします。視線もたまにある感じします。

05/04

自分も同じ以前、同じような経験したことあるので、気持ちすごくわかります。このままの幼なじみのままの関係がいいけど…でも気持ち伝えたいってゆう感情がずっと矛盾してました。 そのときは、自分の友達とその彼氏(もう1人の幼なじみ)に相談してたんですけど、2年ぐらいたって、勢いで告っちゃえ!って言われて、ヤダって言ったんですけど、もう2人が強引にそーいう感じの雰囲気にしちゃって😅でも、1回伝えそびれて、バイバイの時間になっちゃって…。それで、その1回の時に変な空気になって終わっちゃって、気まずくなってしまったので、もう言ってスッキリしたい!って割り切ってしまったので、友達と彼氏に協力してもらって告いました。結果はダメでしたけど、それでも相手が今まで通りに接してくれたので、気まずい関係になるとこはなかったです👍正直、告ったことに関して、未だに、時々ですけどふとしたときに、あの時伝えなければ良かったのかなって思う時もあります。それでも、なんだかんだ、伝えてよかったってゆう方もあるので、後悔はしてないです! これは自分の考えですが、もし伝えたとして、結果が良くても悪くても、お互いに大事な存在であればどんな関係になっても、今まで通りに関わっていけると思います😂 …長々とごめんなさい🙇‍♀️ 伝わったかわからないですけど、これで少しでも気持ち、というか…勇気、というか……なんかなってくれればよきです! 舟宵さんがどう決断しようと、自分は応援します‪ᐠ( 'ᴗ' )ᐟ

05/04

回答をもっと見る


「男性」のお悩み相談

キャリア・転職

今まで、内科・整形病棟で勤務していましたが、精神科への転職を考えています。 他の科から精神科に転職した方いましたら、大変だったことや想像と違ったことなどありましたら教えて下さい。また、男性看護師は多いでしょうか?精神科病棟における男性の役割などについても教えていただけると嬉しいです。

男性精神科内科

ととと

整形外科, 病棟

104/18

あお

外来, 一般病院, 検診・健診

閉鎖病棟で一年半働きました。やはり関わり方や声かけの仕方は大変でした。若い子からお年寄りまで様々ですし。最近は認知症も多かったので、それの対応も大変でした。あと物品管理はかなり厳しかったです。危険物になるものは自殺企図や他害の原因になるので、持ち込まない持ち込ませないといった感じでした。 私の勤めていたところは、男性女性が半々くらいの割合のスタッフ数でした。女性チームと男性チームでわかれていたので。基本的に男性は力を要する対応が多かったです。精神疾患の方の力って本当にすごくて成人男性であればあるほど怪我するレベルで暴れます。患者もスタッフもお互い怪我しないように対応するのが大変でした。もちろん周りの患者にも危害がないように対応することも気をつけていました。保護室レベルの患者であれば、男性スタッフいるだけ呼んでおさえつけてとかありましたね。男性スタッフで押さえつけているうちに女性スタッフが鎮静剤などを筋注するなど役割がわかれていました。 身体的な疾患とまた違う面白さはありました。わたしは精神科楽しかったです。また戻りたいと思うことはよくあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病棟の1年目の子に、 ・3歳の子供がいる ・昼に働いて、夜は看護学校に行ってる(現在準看) ・土日で夜勤 と言う子がいます。(男の子) 私は育休復帰して半年経つのですが 時短で仕事+子育て だけでも疲弊するのに よくやってるなぁ、と関心してるのですが やはり仕事しながら夜は学校、 学校休みの日は夜勤。な為か その日の振り返りをする時間が無いらしく、 先輩方から「この前教えたよね!?」と割と強く 言われています。 あれもだめ、これも出来てない!と指摘されてる場面ばかり見るのですが 患者さんへの対応は丁寧だし、手を抜いて仕事してるわけではないと思います。 ハードな生活な上、皆からのあたりが強ければ メンタルやられてしまうのでは…と心配になります。 明らかに大変そうなのに 「1年目だから自分でやらせないと」と 仕事を手伝うのを止められた事もありました。 流石に厳しすぎでは?と思うのですが 皆さんどう思いますか…?

男性育休看護学校

しー

病棟, 脳神経外科

212/27

あお

脳神経外科, 保育園・学校

なんか読んでて難しい問題だなぁと思ってしまいました。 私の意見ですが、 仕事をしてるからには給料に見合った分働くべきだと思います。 もちろんかわいそうだなと思いますよ。ただその人だけ特別視してはいけないと思うんです。 今の働き方で難しいなら仕事はセーブして学校に集中する、もしくは今は仕事に集中して学校は数年後行くべきです。 それを自分でコントロールできてないんだなって思うので、上司から客観的なご意見をもらうのがいいかと。 ちなみに准看護師ということなので、看護師の新人教育とは違いますよね?これが看護師の新人教育と同じならかわいそうだし、助けるべきだと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックの外来の方にお願いします。私たち外来は女性のみです。みんなさんのクリニックには男性の外来スタッフいますか〜?

男性外来クリニック

asunmam

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, クリニック, 一般病院

606/17

病棟, クリニック, 介護施設

お疲れ様です! 私のところも女性のみです。 精神科のクリニックなどは男性のスタッフさんがいる印象ですけど、実際はどんな感じなんでしょうね。

回答をもっと見る

👑恋愛・結婚 殿堂入りお悩み相談

恋愛・結婚
👑殿堂入り

皆さんの彼氏、もしくは旦那さんの職業教えていただきたいです(^^) もしよろしければどこで出会ったとかも聞きたいです🤤

旦那彼氏

りんご

学生

4205/06

uuua

外科, オペ室

学生の頃からずっと付き合ってる医学生の彼氏がいます😌

回答をもっと見る

恋愛・結婚
👑殿堂入り

彼氏さん旦那さまとの出会いはどこででしたか??出会いがなくて困ってます😭😭😭

出会い旦那彼氏

あほこ

内科, 消化器内科, ICU, CCU, 大学病院

8512/21

ぽむ

その他の科, 保育園・学校, 派遣

街コンで出会いました! MRさんです

回答をもっと見る

恋愛・結婚
👑殿堂入り

妊娠中つわりが酷くても皆さん普通に働いているのでしょうか?師長さんに「つわりは病気じゃないからね。親になるのはそう簡単じゃないのよ。みんな辛いのを乗り越えてるんだから。家で寝てると病人になっちゃうから働いてた方がいいでしょ」と言われました。体調的に本当にしんどいです。患者の心配している余裕がなく、急変したらと不安です。結構ナイーブになっているのかすぐ涙が出ます。妊娠初期はみんなこんな感じで何も言わずに乗り越えているのでしょうか?自分が甘いだけなんですか。

休職急変妊娠

匿名希望

外科, ママナース, 離職中

3012/08

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

つわりは病名ついて妊娠悪阻。病気です。 休んで良いですよ😁

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

あまり大きな声では言えませんが、キャリアアップ志向の無い方はいらっしゃいますか(^_^;)? ありがたい事に、働いても働かなくても良いと配偶者に言われているので、自分のお小遣いや投資資金を稼ぐ程度にしか働く気がありません。 今はデイサービスで働いていますが、他にも看護師としてゆる〜く働くのにオススメの場所はあるでしょうか? (離婚した場合に困るよ〜などの助言は不要です(^◇^;))

デイサービス転職正看護師

おひるねさん

その他の科, 介護施設

41日前

あい

その他の科, ママナース, 派遣

もう、キャリアアップはいいあなぁ…。 私は、単発バイトで色々行ってます。 病院やクリニック、介護施設、健診、集団ワクチン接種会場、訪問診療や訪問看護、コールセンター… 場所はどこでも、単発バイトや単発派遣に任される仕事は、そんな難しくもないし、忙しくもないことが多いです。 やる気がみなぎってるときは毎日仕事入れればいいし、疲れたなぁって時は仕事入れなければいい。 ゆるーく働くにはちょうどいいなぁと思ってます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護から出向でデイサービスに勤務しています。 先日、血圧155で入浴を実施したことにダメ出しをもらってしまい、、でもなんかスッキリせず、皆さんのご意見頂きたいです。 状況としては、、、 ①血圧は数値安定しにくいが、毎回の利用日は120~160台という感じでカルテ上服薬はなし。 通所時血圧164、再検155(下の血圧は忘れました) ②過去の記録上160台でも入浴している日あり。その時の状況は不明。 今回は血圧の下降見られ明らかな身体症状なく入浴実施。 ②いつもは服薬あるが服薬管理不十分で最近服薬が途切れていたところだった、と記録にない情報を翌日に後出し。 いちお、デイとしては入浴基準を150以下としているが、個人差による、と聞いています。 皆さんならこの状況、入浴はどうされますか?

デイサービス

もんはく

その他の科, 訪問看護

11日前

あい

その他の科, ママナース, 派遣

私なら中止します。 安定してないけど120の時があるなら、155ってプラス30以上で、けっこう危ないと思います。 さらに、デイの基準が150ですので、私なら迷わず中止します。 再検して再検して、なんとか150きったら、短時間のシャワー浴にします。 160で入浴している日があるとのことですが、状況不明なのですよね。 その日が特別だったのかなと思いますけど、介護スタッフなりになんで160で入浴したのかは聞いてみます。 内服薬に関しては、ちゃんと記録に書いてほしいし、先に伝えてほしいですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日採血をしていたら、やや機嫌悪そうな方が来て、採血でとてもキレられ不愉快な思いをしました。 理由はいつもすぐ取れてるのに時間がかかりすぎということです。こちら側としては水分控えて汗かいてこられてるのにいつも出るはずの血管が出るわけないと思いました。 医療職でもない方に理不尽に怒られて本当に腹が立ちました。こんなこと言われたら看護師も辞めたくなりますね。

採血

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

21日前

内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診, 派遣

本当に大変でしたね。採血は、真夏の暑い上に、空腹、汗もかいてるし、血管出ない、脱水で血液出ない方で、不機嫌そうな方、私も体験しています。 ここぞとばかりに、普段の鬱憤を晴らす方、まさにカスハラですよね。気分悪いと思いますけど、お互い頑張りましょう。お疲れ様です🍀

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

モテて困ってる😆看護師をしているとモテると思う✨看護師というだけで好印象…😊モテた経験はない💔その他(コメントで教えてください)

364票・残り6日

充実していると思う◎ママ、パパへの配慮はされている○ちょっと大変かも△サポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えてください)

466票・残り5日

よくありますたまにありますありません新人だけorベテランだけですその他(コメントで教えてください)

511票・残り4日

食べました食べませんでしたその他(コメントで教えてください)

561票・残り3日