つぶやきです。こんなコロナの時期に、「新入のスタッフ1人ずつだけでも誘...

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

つぶやきです。 こんなコロナの時期に、「新入のスタッフ1人ずつだけでも誘って食事に行こうか」と言われて引いてしまいました。 言った側の方は目上のひとであくまで親睦のつもりで言っていて、私のいまいちな反応を見て、食事会自体がいやと思ったみたいで。 それよりこんな時期に同じ部署のスタッフで食事会に行って何かあったら?と。むしろなぜそっちが気にならないのか。 その上司が朝会で「食事はマスクも外すのでいまは会食も控えましょう」と言ってたのでより、は?と思いました。 みなさんもコロナになってさまざまな考え方の違いに困惑なさってるのが他の投稿を拝見してても思いますが、医療者間でもギャップがあって嫌気です。

    2021/09/07

    4件の回答

    回答する

    冗談まじりで言っていたのか、本気で言っていたのかわかりませんが、上司は皆の手本でいて欲しいですね…。 コロナに関する認識は人によって本当に様々で、意識を統一するのって難しいんだなとコロナ禍になり改めて感じてます。医療者でも適当な人も過剰な人もいますよね。

    2021/09/07

    質問主

    わかります、コロナになって人の本質がよくも悪くも見えちゃったりしましたよね、、😑 友達でもゆるい子をこういう子だったんだってわかってしまったり 上司から言われたら断れないスタッフもいるので責任がある立場ならもう少し考えてって思っちゃいました。 コメントありがとうございます

    2021/09/10

    回答をもっと見る


    「感染症対策」のお悩み相談

    感染症対策

    インフルエンザワクチン打っても毎年必ずインフルエンザになります(笑) 去年は、クリスマスイブの日になって休養して終わったクリスマスでした😭 医療に関わる以上は、接種すべきだと思っているのですが、もうここまでインフルエンザになり続けて症状も40度の高熱も出てきついので、あんま意味ないかも?と思うようになってきて今年からはどうしようかと悩み始めてます(笑) 皆さんの考えをお聞かせください☺️

    ワクチン

    きゅー

    美容外科, クリニック, リーダー

    42025/06/06

    もも

    病棟, リーダー, 慢性期

    2年前から打ってないです… 職場では半強制ですが、私もワクチ打ってて2回かかったことあるし、その際一緒にかかった夫と症状の重さ比べても大差なかったので。 高齢の患者さんを見ていても、ワクチン接種の有無ってあんまり関係ないなと思うこと多くて… 医療従事者なのに自分のことになると素人みたいな考えしてしまいます😅

    回答をもっと見る

    感染症対策

    針刺し事故、何回くらいの経験がありますか? 全部報告してますか? 事故後の検査フォロー、してますか? 私は、八回。事故報告書、書いてます。 今のところ、いわゆる感染症系は、➖です。 針刺し事故防止機能付き針になってから、やりやすいですか?やりにくいですか?

    予防メンタルストレス

    なほなほ

    介護施設, 一般病院, 慢性期

    12024/12/12

    まるまる

    内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー

    初めまして。 針刺し8回、今のところ何もなく本当によかったです。 私は1度ですが報告しました。 今後も針刺しあれば報告するつもりです。 セーフティ機能付きだと本当に安心ですし、むしろそうじゃない針だと怖くて怖くて仕方ないです。 訪看だとクリニックによってバラバラなので使いやすいのもあれば、使いづらいものもあり難しいです。

    回答をもっと見る

    感染症対策

    施設に入職したのですが、周りは65歳オーバーの看護師さんや、時短のママさんしかいません。 清潔操作はないようなものだし、全てが適当で混乱しています。 施設と病院ってこんなに差があるものなのでしょうか。

    入職施設病院

    にしこ

    慢性期, 派遣

    22025/04/24

    サンフラワー

    その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

    私も、初めて施設で働いた時は衝撃を受けました。看護師なのに、ほば素人みたいな感じですよね。もう割り切って働いています。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    お金・給料

    現在、関東圏の無床クリニックでパート勤務しています。 診療科の経験は20年以上になります。 今の職場は、もうすぐ勤続1年となります。 ただ、これまで働いてきた同科のクリニックより時給が200円低く、 20年以上この科で積み重ねてきた知識やスキルが、 十分に評価されていないのでは……という思いもあります😔 昇給制度もないことを他のスタッフから聞いています。 当初は「私が仕事に慣れて、自分の仕事ぶりや人柄を見てもらえたら見直してもらえるかな……」 と様子を見ていたのですが、 収入がかなりギリギリで、 先日には家賃の引き上げ通知も届き、 このタイミングで時給の見直しをお願いしてみようかと考えています。 ちなみに、これまでの職場では今の時給より200円高い水準で働いていたため、 生活に困ることもなく、 交渉の必要性を感じたことがなかったんです。 なので、こういった話を自分から切り出すのは今回が初めてです😣💦 交渉する場合は院長に直接伝える形になります。 基本優しい方ではありますが、 どこまでこちらの話に耳を傾けてくれるかはちょっと読めないです😔 正直、交渉することで 「それは無理な話なので、その時給に不満があるならうちを辞めてもらって構わないよ」と 言われてしまうのではないかという不安があります😰 過去に二度、理不尽な退職勧奨を受け辞めた経験があるため、 交渉=リスク、という恐怖がどうしても拭えません。 今の職場はやっと見つけた、自分に合っていると感じられる大切な場所なので、 できればここで長く働きたい気持ちがあります。 もし、時給交渉をしたことがある方がいらっしゃれば、 ●どうやって切り出したか ●どんな反応だったか ●交渉の結果どうなったか など、差し支えない範囲でぜひ教えていただきたいです🙏 ご経験やアドバイス、いただけたらとても心強いです🙇‍♀️

    手取りパート給料

    まどれーぬ

    その他の科, クリニック

    22025/07/08

    まる

    内科, その他の科, 離職中

    こんにちは。 前にバイト先で時給交渉しました。 職場の管理者にハロワで新しい求人の時給が高くなって新しく掲載していることを伝えました。 知らぬ存ぜぬ言われました。 しかし、求人票は印刷してありましたので間違いはなかったはずです。 結局、そのことがきっかけで喧嘩別れしました。 正直なところ嫌気がさしていたので仕方ありません。 人間関係を取るなら交渉はやらないほうがおすすめです。

    回答をもっと見る

    看護・お仕事

    私は先日、約14年勤務した病院を退職しました。 しばらくは家庭に専念する予定ですが、将来的に復帰も考えているため、知識や技術の低下が気になります。 皆さんは退職後にスキルを保つためにしていること、あれば教えていただけますか?

    退職病院

    はる

    内科, リハビリ科, 病棟

    12025/07/08

    ももか

    内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

    私も今は、子どもが小さいため現場からは離れています。 また復帰したい気持ちはあるのですが、もう少しになりそうです🥺 スキルを保つためと言ったら大袈裟になってしまいますが、時々、同じ医療職の友人と会って情報交換をしています。 話を聞くだけでも、へぇー!今はそうなんだ!とか、この職場なら自分も再復帰が出来そうかな?とか、色々とためになります😊 本当に色んな情報を教えたくれる友人様々です🙏

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    小さな急性期の病院で働くことになったのですが、外来は初めてです。何か勉強しておくべきことはありますか?

    外来急性期勉強

    ねむ

    離職中

    32025/07/08

    ポテトサラダ

    消化器内科, クリニック

    むねさん、はじめまして。 急性期病院の初めての外来勤務が決まったんですね。診療科の配属などはまだわからないんでしょうか?もし決まっていれば、その診療科の基礎知識は必要だと思います。事前に勤務する外来ではどのような患者様が多いのか確認するのもいいと思います。

    回答をもっと見る

    新着もやもや記事

    看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

    看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

    最近のリアルアンケート

    頭が爆発、脳神経外科🧠神経質…?脳神経内科✨体力お化け、心臓血管外科💪処方が全て💊循環器内科カルシウム不足🦴整形外科人の心とは?精神科💔かわいいBaby♡小児科👶血糖値爆上がり💉代謝・内分泌聴診、命!呼吸器内科山Pなんていない救急・救命科🚑その他(コメントで教えてください)

    392票・2025/07/15

    看護師として成長できますように…☆親や家族にありがとう…☆人間関係がよくなりますように…☆給料が上がりますように…☆健康でいられますように…☆推しに会えますように…☆その他(コメントで教えて下さい)

    504票・2025/07/14

    何もしない🙅マスクの下であかんべーする🤪言い分があれば、言い返す🙄さらに上司や同僚に言いふらす💦その場でファイトする(戦う)🥊しれっと無視する😊その他(コメントで教えて下さい)

    541票・2025/07/13

    あります、実際に対応しました。遠目で見かけたことなら…。ありません。その他(コメントで教えてください)

    547票・2025/07/12
    ©2022 MEDLEY, INC.