健康・美容」のお悩み相談(4ページ目)

「健康・美容」で新着のお悩み相談

91-120/1362件
健康・美容

50代になってばね指に悩まされています。 何か予防策や神奈川県内で手の良い整形外科を教えて頂かませんか? 宜しくお願いします🙇‍♀️

整形外科正看護師病院

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

22024/06/14

みらい

ネットの情報ではありませんが、日本体育大学の学生さんは、スポーツによる怪我のばあい、関東労災病院に行くように言われているそうです。 大学のスポーツ部は、それぞれの大学病院に行くようですが、医学部のない日体大は、そうだ と言うはなしですが

回答をもっと見る

健康・美容

お疲れ様です! 夜勤はメイク(下地パウダー、そこそこポイントメイク)しています。 今までは仮眠時間メイクそのままで少しお直しする程度だったんですが、夏はやっぱり落としたい…!! そこでみなさまに質問です。 メイク落としている方(仮眠明けメイクするしないかかかわらず) どの商品を使用していますか?ガッツリクレンジングアンド洗顔? オススメあれば教えてください!!!

メイク仮眠明け

たまご

精神科, 病棟

22024/06/13

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

そもそも夜勤の時にメイクしてくる方が珍しい気がします!笑 みんなどすっぴんメガネのブサイクで働いてますよ🤣 私メガネなれなくてコンタクト付け外ししてるけどそれすらも珍しいとおもう😀

回答をもっと見る

健康・美容

紅茶が好きでよく飲むのですが、、毎回綺麗にしてるけど、前歯が茶色く染まってしまい 歯科衛生士に教えてもらった歯磨き粉使ってるのですが、、効果なくて。 病気と美白両方に特化した歯磨き粉とかおすすめ教えてください。

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

32024/06/12

はな

超急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

アパガードリナメルおすすめです! 私も毎日紅茶飲んでいますが、この歯みがき粉に変えてから着色しなくなりました。 あとは、緑茶飲むのをやめてお水にしています。

回答をもっと見る

健康・美容

ダーマペンが気になっており、今度美容皮膚科に行こうと思っています。 ダーマペン経験者の方のガチの本音を、メリットデメリットなんでもいいので聞きたいです。 ダーマペン検討理由としては 若気の至りで鼻の毛穴がかなり開いており、少しでもマシにしたいと思ったからです。 角化症なのもあるかもしれません。

モチベーション

たまご

精神科, 病棟

22024/06/08

りんご

内科, 病棟, リーダー

ダーマペン5回コース受けました。 施術したことを知らない人に、額光ってて綺麗と言われました。 全体的には肌が綺麗になったと感じました。 私も鼻周りの毛穴が目立つのですが、正直毛穴はそこまで綺麗にらならなかったです。 もっと続ければ効果あったかもしれないです、、、 なので、近々またダーマペンやろうと思ってます。 毛穴向けの治療他にもあるかもしれないので、相談してみたらいかがでしょうか?😊

回答をもっと見る

健康・美容

皆さん、今日もお疲れ様です。 相談というか悩みなのですが、 皆さんは有給をどのように使われますか? 私はとにかく体調不良が多く当欠になることがあり 有給は当欠で消化してます。 今日は動悸と目眩で、風邪(熱)で、ということがありました。 職場にも良いように思われてないと思います(当たり前だと思いますが)。 でも正直なんでこんなに体調を崩してるのか自分でも不安なんです。 先輩方、ご教授いただけませんか。

有給ストレス正看護師

がんこちゃん

急性期, 新人ナース

22024/06/07

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

有給は旅行行きたい時に使うようにしています。息抜きできる、消化できる、意欲が湧くのがメリットかと。。 旅行行くには体調整えないといけないので、必然的に体調管理もできていると思います。 しっかり体調不良整えて、元気に働くことができるといいですね。

回答をもっと見る

健康・美容

今後顎の外科的矯正予定ですが、 説明聞く時に医師にどんなこと聞いておいた方がいいのでしょうか? またはきいておけばよかったことありますか? 実際された方、参考にしたいのでよろしくお願いします。

外科訪問看護正看護師

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

12024/06/07

1年生

ICU, 新人ナース

私も過去に顎の矯正で計3回オペをしていただきました! 聞きたいことはあまり思いつきませんが術後どのような生活をするのか、入院中と退院後の食事形態、退院後の生活で気をつけるべきことですかね?顎が骨折してる状態なので転ばないようにと医師に強く言われていました。

回答をもっと見る

健康・美容

仕事への不安や鬱、不眠があって遂に精神科のクリニックを予約してしまった。 でも、看護師あるあるですよね?

あるある精神科ストレス

がんこちゃん

急性期, 新人ナース

82024/06/04

たかはし

その他の科, 介護施設

いつもお疲れ様です。 あるあるだと思います。 先輩も同期も、眠剤飲んでます😌

回答をもっと見る

健康・美容

はじめまして、アラフォーの看護師です。 最近化粧ノリが悪く、またすっぴんになったときにハリがないのと小皺が目立ってきたのが気になっています。 噛み締めと目尻鼻根の皺も気になってそこにボトックスを定期的に打ってはいるのですが、もう全体的に疲れた顔になってしまって…。 皆さん美容はどんなことされてますか?? 是非教えてください!!

化粧美容クリニック夜勤

ゆん

急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU

52024/05/31

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

今年で44歳! シワもシミも白髪も絶賛増加中😂 でもそれも私の年輪だと思ってます。 ソイプロテインとサジーとマルチビタミン飲んでますよ。効果があるかはわかりませんが。ウォーキング、スイミングして食べたり飲んだりする物で健康的に年齢を重ねたいと考えてます❤️

回答をもっと見る

健康・美容

ドライアイにも使いやすいコンタクト ドライアイでも使いやすいコンタクトありませんか? バイオフィニティ シードピュア アキビューオアシス アルコン デイリーズトータルワン 上記全てダメでした。アルコンは4-5時間は装着できましたが、他のは2、3時間でゴロゴロして無理でした。

内科, プリセプター

32024/05/29

にこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

コンタクト用の目薬はいかがでしょうか

回答をもっと見る

健康・美容

4月からICUに配属された1年目です。 今年の3月まで精神科に通ってて一旦辞めたのですが周りの先輩たちのご助言で精神科に再度通うことになりました。 先輩の中には「睡眠薬とか気分安定剤を飲んでコントロールしなさい。薬を飲むことは悪いことじゃない」とご意見をもらいました。 精神科の主治医は「まだ若いから寝れないから睡眠薬を飲もうって考えは良くない。これまでは国家試験という大きな試験があったから睡眠薬とかを出してたけど今はもう違う。生活習慣を整えて薬はあまりおすすめはしない。依存性があるし。それに家からは遠いからもし薬を飲み続けるなら家の近くのクリニックを探すべき」とのこと。 信頼しているかかりつけ薬局さんは「薬は飲まない方がいい。でも睡眠は取らないと生活に支障も出るだろうからなぁ」とのこと。 自分自身、久しぶりに睡眠薬を飲んで朝起きるのはしんどいし勉強時間が減りました。 食欲もなぜか湧かなくなりました。 睡眠薬を飲むことで勉強時間が減るのはいやだけど一睡もしなかったり2時間睡眠で病棟に行けば周りの先輩たちに「ちゃんと寝てくれ」「薬をちゃんと飲め」と言われます。(一睡もしない生活を送ったり2時間睡眠で現場に出ても元気です) いろんな方の正しいと思える意見をたくさんいただけたのは嬉しいのですが心と頭の中がぐちゃぐちゃで、これから自分がどうしたいか分からなくなりました。睡眠薬を飲んでいることを知っている先輩には「勉強不足」と言われ、とても悔しいです。そう言われると睡眠薬を飲んでまで寝たいとは思いません。勉強をしたいという思いの方が強いです。 誰か、私にご意見をくださると嬉しいです。

1年目メンタル勉強

1年生

ICU, 新人ナース

52024/05/22

Pなーす

小児科, ICU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

とりあえず、4月からの1ヶ月お疲れ様です!そして、精神的に不安定な中でも、勉強をしないとと患者さん思いなところ、1年目と思えないくらい素敵か看護師さんだと思います。 PICUに勤務していて、小児のICUなので張り詰めた緊張感のある雰囲気なのだろうなと予想できます。私は去年から仕事中考えがまとまらなかったり、集中しようと思ってもできなくなりしました。このままでは子どもたちが危険になってしまうと思い、精神科を受診しました。適応障害の診断でしたが、私は職場から離れることは嫌だったので、抗不安薬と抗うつ薬と睡眠薬を内服して、働き続けています。ストレスから離れることは大切と言われますが、自分のやりたいことは看護師なので続ける選択をしました。でも薬を飲み続けること自体はいいことだとは思っていないので、主治医に今年中に薬をやめることを目標にしていると伝え、減量しているところです。仕事的に責任や緊張感でストレスも多く、夜勤で生活リズムを整えられないので、いつも元気なわけではなく夜勤が続いたり、重症な子が多くなると落ち込んでしまう時もあり、一時的に増量されましたが、そしたら眠すぎたので減量しました。なので、調子がいい時に減量して、疲れたらとにかく寝る。でも、色々考えると眠れなくなる時もあるので、睡眠薬を変えてもらったり、調整してもらっています。 当事者でないとわからないこともあると思うので、周りの意見よりも、とりあえず主治医に自分がどうしたいか伝えてみたらいいと思います!看護師を続けるために薬が必要な時もあると思うので、自分に合った薬と量を調整してもらうのが1番いいのではないかなと思います!

回答をもっと見る

健康・美容

高齢患者さんに (名前なんて言うの?ベテランかな?いつもありがとう) (あなたはベテランかな?あんまり若い子来てもね〜) 等言われるのはいいけど‥ 私まだ一応20代なの‥涙 私より年上でも声が高かったり、キャピキャピ感がある人は言われてないし やっぱり見た目が老けてるから言われるんですかね? 話し方や声がおばさんっぽいとはよく言われます 喜べない

コミュニケーションモチベーションメンタル

マングース

急性期, 病棟, 慢性期

32024/05/17

ピーポマン

救急科, CCU, 離職中

気にするこたぁないよ、20代で落ち着いて見える人って40代になっても老けないから、長い目で見ればオトクだよ。トータルで考えれば若くて美しいのであります。あみあみさん大丈夫。気にしない気にしない。

回答をもっと見る

健康・美容

抑うつ状態になって看護師から離れました。医師の許可も得て全く違うパートで働くようになったのですが、吐気や発熱など体調不良で休んでしまうことが多いです。 結構メンタル的にも一日のやることを考えるだけでやる気がなくなり動きたくなくなります。 こういう人が職場にいるのってモチベも下げちゃって申し訳ないと思ってますが、職場で床に吐いたのをキッカケに体調不良でさらに他人に迷惑までかけるのはなぁと思ってもいます。 働くのがそもそも向いてないんでしょうか?

うつ離職モチベーション

mina

リハビリ科, 離職中

12024/05/17

モグ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

お仕事お疲れ様です。 ところで、眠れてますか? 睡眠不足だと余計、体調不良になりますよね。 メンタルクリニックには、通ってますか? 医師の許可と言うことで、メンクリに受診されてるのかもしれませんね。 抗うつ薬などのコントロールは、イマイチなんてしょうかね。 やる気が出ないのは、鬱病の本格的な症状ですね。無理をせず、お仕事を退職されてみるのは、どうでしょうか? 看護師とは、全く違う職場で働いていらしても、具合が良くないとなると、続かないのではないかと思うのですが、程度にもよりますが、鬱病ならば障害年金3級は、通るかもしれません。 働くのが向いてない訳ではなく、今はお仕事をお休みする時なのではないでしょうか? お大事になさってください。 また、他人に迷惑をかけてしまうことを、気にされていらっしゃいますが、お互い様で助け合いが必要だと思うので、あまり気になされないでいいのではないかと思います。 困ったときは、甘えてもいいと思いますよ。 ご自身を追い込まないで、先ずは楽な道を さがしましょうよ。頑張らないで下さいね

回答をもっと見る

健康・美容

妊娠初期です。多少のつわりはありますが、おおむね元気です。 ですが、バイアルやアンプルを吸う時、ミキシングをするときなど、細かい作業をするときに倒れるんじゃないかというくらい気持ち悪くなります。 同じような方いますか? またなぜこのようなことが起きるか分かる方いますか? 輸液準備以外は元気なのでとても不思議です。

妊娠

らいむ

内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣

22024/05/16

まぴまぴ

産科・婦人科, ママナース, 病棟

つわりしんどいですよね。 助産師としても働いていた経験があるのですが、つわりって個人差がすごくあってこれもつわりの症状!?ってこともあったりします。メンタルや緊張状態で悪化したり、逆に気が紛れたりするのでもしかすると細かい作業に集中することでしんどくなるのか、逆に普段が仕事で気が紛れているのか…はっきりはわかりませんがそういうこともあるんだ、ぐらいでコメントさせていただきました。 無理はせず妊娠期楽しんでくださいね!

回答をもっと見る

健康・美容

冷え性で困ってます。 最近暑くなってきて、顔周りは暑いのに、足はずっと冷たいなんてことが多々あります。 食事やグッズなど、なんでもいいので、良いケア方法教えてください‼︎

グッズ

りんご

内科, 病棟, リーダー

42024/05/11

SakiF

呼吸器科, 離職中

ご存知かもしれないですが、「まるでこたつ靴下」はおうちグッズとしておすすめです!かなり厚手なので、靴の中に履くとかはできないですが。ドラッグストアとかでも買えますよ。

回答をもっと見る

健康・美容

夜勤明けにめちゃくちゃニキビができやすいので、オススメのスキンケアある方教えていただきたいです。 特に、ニキビ予防と、ニキビができた後のケアを知りたいです!!切実に!

スキンケア明け夜勤

ゆり

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟, 大学病院, 終末期

32024/05/09

りんご

内科, 病棟, リーダー

わかります〜ニキビほんとストレスですよね。 予防は、 •枕カバーを毎日清潔に保つ ケアは •皮膚科で薬出してもらって塗る。(市販薬より断然早く治りました。) をしてました‼︎ 少しでも参考になれば!!

回答をもっと見る

健康・美容

最近気温差もあるのか 夜勤明けに風邪症状が出てきたりヘルペスができたり体調を崩すことが多いと感じています… 対策として心がけていることや、これをするようになってたら体調を崩しにくくなったとか疲労回復にいい行動があれば教えて欲しいです

夜勤ストレス

しぃ

訪問看護

22024/05/07

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

運動して体を鍛えること 体温をあげるようにすること 栄養バランスの良い食事をすること ストレスを溜めないこと です!

回答をもっと見る

健康・美容

20代です もともと体力がなく、息切れはしやすい方でした。看護学生になり、自分の脈を測定するうちに軽度頻脈であることがわかりました。安静時は日によって違いますが(80〜105回)少しでも運動すると(軽い歩行など)110前後になります。 去年、心電図と心エコーをして異常はないと言われました。不規則勤務や運動不足、急激な体重増加が原因になってる可能性が高いとのことでした。 ホルター心電図は、心エコーで異常があればする予定でしたが特になかったのでしていません。 はっきりと波形について言われなかったのですが、洞性頻脈にあたる可能性があるのでしょうか

ストレス正看護師

はるか

内科, 精神科, 新人ナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期

12024/05/02

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

そー思いますね。 頻脈だからと言って今は様子観察しかないです。 頻脈でも体力がないのは運動して筋力をつけるしかないです。 あと、貧血があれば頻脈と合併すると余計に疲れやすいかもですね。 体重増加はわたしも頻脈なので言われましたね。

回答をもっと見る

健康・美容

生理が6日遅れています。予定日に茶色いカスカスとした普通の血?が出てきたので大丈夫だと思ったらそこから6日間ずっと織物みたいなネバネバした茶色くて少し臭いものが続いています。なんなのでしょうか、年齢は10代前半です。

看護助手産婦人科子ども

あや

その他の科, 学生

32024/04/28

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

ここで聞くまえに病院行ってください。何も、わかりません。 何も、言えませんよ。

回答をもっと見る

健康・美容

腰椎椎間板ヘルニアの手術を受けようか迷っています 手術の内容は、全内視鏡下腰椎椎間板ヘルニア摘出術です。ネットで色々調べているとヘルニアの手術は成功率は70%くらいと書いてあり、手術により下足が全麻痺になってしまった人もいると書いてあり不安です。 また症状がひどくなったりと色々怖いことが書いてありました。手術を受けるのはリスクが高いでしょうか。 私の症状としては腰痛、大腿部の裏の痛みです。 不安で仕方がありません。やったほうがいいのか、 やらない方がいいのか教えていただきたいです

術後休職整形外科

ぷぅ

内科, 新人ナース, 一般病院

12024/04/26

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

ここで話すよりセカンドオピニオンでもしたほうが… ちなみに、怖いこというと、 脊椎のオペが1番訴訟が多いみたいですよ。 うちの病院は、リオぺも多いです。 でもいわゆる名医と言われてる先生です。

回答をもっと見る

健康・美容

副鼻腔炎になりました。今までは発症しても発熱することはなかったので、通院しながら仕事には行けていたのですが、今回は熱も上がったり下がったり(最高40℃)で立っていられないほど体がだるく休みをもらいました。 2日前に受診した際に診断されたのですが、発熱はその夜からで、今は微熱程度に落ち着いています。看護師ひとり勤務のため、代わりの人がいないので休むことにもストレスを感じてしまっています。 発熱ありの副鼻腔炎は回復に時間がかかるでしょうか。また発熱後に受診していないのですが、もう一度受診したほうが回復まで早いでしょうか。副鼻腔炎の薬は1週間分処方されたのであと5日分あります。

ママナース子ども転職

まめママ

内科, その他の科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 慢性期

32024/04/24

うみ

整形外科, ママナース, クリニック

先日副鼻腔炎になりました。 私は毎回三日くらい抗菌薬飲むとよくなります

回答をもっと見る

健康・美容

みなさん朝の準備にどれくらい時間をかけていらっしゃいますか? 私はなるべく睡眠を優先したいので.家を出る30分前に起きていますが、朝ごはんをゆっくり食べる時間もないので、早く起きようかとも悩んでいますが、朝7時台に家を出るので、やっぱり睡眠を優先したい気持ちが強いです、、、

正看護師

さくら

内科, 外科, 病棟, 派遣

32024/04/22

すい

内科, 泌尿器科, 訪問看護

自分も7時過ぎに家をでますが、同じく睡眠が大事なので30分前に起きてます! 準備途中にホットサンドメーカーにパンと具材を入れて焼きながら準備→食べて出発 でなんとなかってます😌

回答をもっと見る

健康・美容

夜勤中に皆さんが食べている物が知りたいです。 太りにくいように気をつけたいと思いながら、疲れると甘いものを欲してしまいます。。

夜勤

りーり

内科, 病棟

22024/04/18

りんご

内科, 病棟, リーダー

小腹が空いた時は、サクッとバナナとかプルーン食べます。 あと仮眠休憩の時に食べる用として、ご飯と残り物のおかず一つ詰めて持ってってます。 お菓子は余計体調悪くなるのであまり食べれません。。。

回答をもっと見る

健康・美容

最近ご飯が美味しくて痩せたいけど痩せられない😭😭

しおん

精神科, 病棟, リーダー, 慢性期

52024/04/18

ペペ

ママナース

私も~😢

回答をもっと見る

健康・美容

仕事で子どもを相手としているため、膝立ちや正座をとることが多くついぶつけて痣ができたり、赤み黒ずみが気になってきました💦 膝、くるぶし、足の甲を保護するためにおすすめのサポーターなどあれば教えていただきたいです。スポーツ用のサポーターは長時間の着用は圧迫感がありすぎるなあと思っています。

予防保育園正看護師

umihana

小児科, HCU, 慢性期, 保育園・学校, 看護多機能

22024/04/15

あいあいママ

外来

分かります。 いつの間にかあざになっていて、これいつぶつけたの?と自分でもわからないあざがたくさんあります。。。 私は100均にあるひざ用のサポーターで十分かなと思って数年装着しています! 夏は暑いですが、サポーターをつけていることで、ズボンが擦れることもなくなりました! スポーツ用は確かに圧迫感が強いので、100均のものが私には最適でした!

回答をもっと見る

健康・美容

私は総合病院の循環器.心臓血管外科病棟にて 働いています。趣味はサウナで、仕事終わりによく1人でサウナで整っています。皆さんのストレス発散方法を教えて欲しいです。

総合病院ストレス病棟

あり

循環器科, 病棟, 一般病院

62024/04/14

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れさまです。 サウナいいですよね(^^) 私のストレス発散方法はNetflixやYouTubeで動画みたりお散歩、アロマの芳香浴などです。

回答をもっと見る

健康・美容

オペ室勤務になり、よく手を洗います。(3回洗って、ブラシで擦って、最後消毒液) さすがにこれだけ手を洗うと荒れてきました。 ドラッグストアでも、医療用でも、ロクシタンとかちょっとお高いやつとかでもジャンルや香りの有無は問わないので皆さんのオススメ教えてください。 皆さんの個人的な感覚でも構わないので教えてください。

皮膚科手術室オペ室

まー

内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期

92024/04/13

すじやた

お疲れ様です。 ハンドクリームは看護師には課k瀬ないアイテムですよね。 香りの規定などないなら、私はロクシタンを使用しています。香りが好きなので、少しでも仕事中のテンションを上げたくて…(笑) もし、規定があればニベアなどおすすめですよ。

回答をもっと見る

健康・美容

先日人生初のDIORで4色入りのハイライトを購入しました。SNSでバズってて気になっていましたが、普段ハイライトを入れても粉っぽく浮いてしまうので、あまり期待していませんでした。 しかし、使ったら、あまりの綺麗さに衝撃を受けました。 皆さんの感動した美容機器、コスメなど、何でもいいので、美容系のアイテム教えていただけませんか!?

化粧

りんご

内科, 病棟, リーダー

22024/04/11

ウルトラマン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師

神奈川大学が発売している 化粧品、保湿クリームですが、 それを塗った後のファンデーションののりが半端なく良かった。

回答をもっと見る

健康・美容

自分の頚椎ヘルニアについて 半年前に頚椎ヘルニアと診断を受け 牽引に通っています。 経過良かったのですが 枕の使い方を間違えていたようで 首を反った状態で寝ていました (1カ月ほど) すると悪化してしまいました。 ①左上肢の軽いしびれ、違和感 ②物を飲み込みにくい ③寝ていると息が苦しくて目が覚めることがあります ④レイノー現象 今日 いつもの整形外科で①と④は 報告したのですが 1番大切な②と③を伝えるのを忘れてしまいました😅 今日 牽引を17時頃に受けて帰ってきたのですが、19時頃から首から上の 顔周りの違和感があります(表現しにくい) 血流が悪く感じるような(血色は悪くありません) 明日にでも主治医を受診したいのですが休診日です みなさんならどうされますか? あと再度MRI希望されますか? お教えくださると助かります。 よろしくお願いします。

クリニック病院

ゆい

小児科, クリニック

02024/04/10
健康・美容

もともと生理不順でピルでコントロールしていました。 その後妊活しようとしましたが、またまた生理不順で妊娠どころじゃなくなり、 婦人科で不妊治療受けようと思います。 不妊治療はできれば女医さんがいいのですが、受診先を探しているとなかなか高度な不妊治療受けようにも男性医師が多いようでした。男性医師だとどうしても苦手意識があり、不安とかも強くなりそうです。。 そこで質問ですが、男性医師でもそんなに抵抗ない派ですか?抵抗ある場合どのようなことをポイントに受診先や担当医師を決めましたか? あと、同じようにホルモンバランス乱れやすくて生理不順になりやすいからの不妊治療決定された方いたら教えてください!!!

男性妊娠

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

12024/04/09

りんご

内科, 病棟, リーダー

男性医師に抵抗は無いですが、どちらか選べる状況であれば、女性医師の方が、安心安全かなーと個人的には思います。 しかし、昔一緒に働いたことのある男性医師は、とても真面目で尊敬できる方だったので、将来こんな先生が主治医だったらいいなーなんて思ったことがあります。 全ては人柄ですかね??

回答をもっと見る

健康・美容

皆さん勤務の時、どんな水筒を使っていますか? 軽くて持ち運びやすい、かわいい、洗いやすい等なんでもいいので、おすすめの水筒教えてくださいっ!

モチベーション

りんご

内科, 病棟, リーダー

42024/04/05

クリームソーダ

病棟, 脳神経外科, 回復期

象印のミントブルーの500ミリリットルほどのを使っています🙂 すぐに口を付けられるタイプのものです。 好きな色なのでその色を見ると癒やされています😌 そろそろ新調したいのですがどうも廃番になってしまったようでどうしようか困ってます。

回答をもっと見る

4

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

事前に希望が取られます。まずローテーションで回ってから…。配属先は1つしかないです。完全に指定されてます。まだ、働いてないです。その他(コメントで教えてください)

372票・2025/04/15

カウンセラーがいます。上司との面談が定期的に…健診でアンケートがあります。パワハラを相談できる部署を設置。何にもありません💦その他(コメントで教えてください)

487票・2025/04/14

1回で諦める2回失敗したら3回失敗したら刺さるまで頑張るその他(コメントで教えてください)

565票・2025/04/13

両方得意です(コツ教えて下さい)採血はいいですが、ルート確保は…採血よりルート確保の方が得意です✨両方、苦手です…😢よくわかりません。その他(コメントで教えて下さい)

569票・2025/04/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.