健康・美容」のお悩み相談(3ページ目)

「健康・美容」で新着のお悩み相談

61-90/1375件
健康・美容

脳外科に詳しい方、教えてください。既往に、脳挫傷で頭蓋骨に、プレートをボルトで留めるオペを10年位前にしたお年寄りが、います。先日入浴の際、金属が頭皮から5ミリ程飛び出しており、受診し、近日麻酔下でプレート除去処置を行うと言われました。 原因は加齢に伴い、皮膚が痩せ、縮み、金属が出てきた「創部離開」だといい、「こんな事、有るんですか?」と聞いたら「最近も1人来ましたよ」なんて言われました。私は納得出来ません。 どんなに歳をとっても、頭蓋骨に繋がっている、金属が飛び出ないオペをしなければ 成らないのではないでしょうか? 私の、親戚では有りませんが、お金も払いたくない事例だと思ってしまいます。 知っている方が、いらしたら教えてください。

外科勉強

ココ

内科, ママナース, 訪問看護, 介護施設

210/21

たまごん

その他の科, クリニック

以前脳外科で働いていました。 可能性はゼロではない事例かなと思いました。私が気になったのは、術後フォローで1年に1回くらいCT検査をしていれば早く気付けたのではないか、ということです。

回答をもっと見る

健康・美容

BMI17ですが,足が太いです どうすれば足痩せますか

急性期, 新人ナース

210/20

りんご

内科, 病棟, リーダー

筋肉で太いならボトックス、脂肪なら脂肪溶解注射? 色々副作用もあるので、やったことないですけど、、、 私もみさんとBMI同じくらいですが、年々足が太くて諦めてます笑

回答をもっと見る

健康・美容

年中手が荒れるand乾燥and手湿疹起こすんですが、、 症状軽減に繋がるような、 無添加系で肌に優しい おすすめの石鹸教えてください!!!

訪問看護ストレス正看護師

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

610/15

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

Novですね!

回答をもっと見る

健康・美容

比較的異弱ですぐ胃もたれ、胸焼け、胃部膨満感などになります。 消化器内科でもらった消化酵素の薬を飲んでもダメな時はダメです。胃を強く、胃の動きをよくするにはどうしたらいいのでしょうか? タバコは吸いませんし、お酒も飲みません。夜勤はなくて主人のクリニックで看護師として働いています。 運動はしていません。 体質改善どうにか出来ないかと悩んでいます。

ママナースストレス

チョコマシュマロ

内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 透析, 派遣

610/13

かい

循環器科, 病棟, リーダー

食事面ですと 夕食を摂る時間が遅いのであれば油物を控えて軽いものを食べる。 自律神経失調症を予防するため睡眠のリズムをつける。 リラックスできる時間を作っていないならウォーキングやランニングなどの気分転換活動を取り入れてみましょう!

回答をもっと見る

健康・美容

年齢とともにつかれやすくなってきました。 オススメの気分転換や楽しみ、体調管理があれば教えて下さい!

気分転換モチベーションママナース

はなくろ

小児科, ママナース

310/13

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

私は体を動かすと体調が整えようになってきたので、ヨガをしています。 でもそんなに本格的ではなくて、休みや空いている時にするって感じで緩くやっていますね。 時々ヨガ教室に通いつつ、あとは自宅で緩くやるみたいな😊 ヨガを始めてから体がスッキリして軽く感じることが増えました😊

回答をもっと見る

健康・美容

私がNICUで働いていた時、夜勤も多く自律神経が乱れて1ヶ月に1回ぐらい頭痛から顔面蒼白、吐き気などあって、そこからピラティスをし始めて体調良くなりました。 私はケアする側のケアがとても大切だと思っているのですが、 自分へのケアはどういったことをどのぐらいしていますか?

夜勤メンタルストレス

ももこ

離職中, NICU, 助産師

410/11

チョコマシュマロ

内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 透析, 派遣

ピラティスをやってどの様に変わったか知りたいです。 ピラティスって姿勢を良くするやつですよね?

回答をもっと見る

健康・美容

数年前から花粉症の症状がひどいです。 春は12月からアレルギー剤を内服してピーク時は点眼も併用しています。 最近は秋の花粉もひどくなってきて放置していたら声がカスカスででなくなりました。。 花粉症がひどい方はお薬の内服時期や何を飲まれていますか?一年のほとんどが花粉に振り回されるようになってきついです‥

ストレス

きょうか

産科・婦人科, クリニック

610/10

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

アレルギー性鼻炎を持っており、花粉も全てアレルギーあるので、年中花粉にやられてるいるのですが、アトピーもあるので合わせてその二つに対してアレルギー薬飲んでます。薬としてはオロパタジン2T、ルパフィン1Tですね。それとアレルギー性鼻炎に対してモンテルカストを飲んでます。 あと花粉の中で1番ひどいスギに対してシダキュア舌下錠、ダニに対してミティキュア舌下錠を飲んでます。

回答をもっと見る

健康・美容

PMSが酷くて、症状が多岐に渡り(蕁麻疹、眠気、食欲増進、イライラなど)、最近では治療を要する位で病院に行かなければと思いながら、忙しくて行けない日々を過ごしています。 同じく、PMSでお辛い方、なにか工夫されていることや、治療されてる方など体験談を教えて頂けますと嬉しいです。宜しくお願いします。

保健師准看護師メンタル

はなくろ

小児科, ママナース

410/09

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

ピルを内服しています。 以前は日常生活でしんどいことが多かったですが内服して今はだいぶ楽になりました。

回答をもっと見る

健康・美容

私は、髪がのびるのが早いほうで根元から白髪が出てきます。美容室に行くのが1ヶ月はもちません(⁠◔⁠‿⁠◔⁠) 同僚からは「髪切り虫」と言われます。 シフトの関係で早いと2週間間隔になるときもあります。 お金を1番かけています。 いつも同じ髪型とカラーで現状維持ですが😂

シフトパート給料

ぽち

内科, 精神科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 神経内科

510/08

るん

救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院

綺麗にされてる方は1ヶ月の人多いと美容師さんから聞きますよ! 2ヶ月くらいがやはり多いみたいです。私も2ヶ月です。 人は人、自分は自分です。 自分が気持ちよく入れる姿でいましょう!

回答をもっと見る

健康・美容

左顔面が白斑なのですが、左頬にシミがあります。 白斑はレーザーがダメだと聞いたのですが、シミ取りレーザーはしない方がいいですか。 また、その理由も教えて頂きたいです

急性期, 新人ナース

110/02

リーフレタス

リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能

以前、勤めていた皮膚科では、白斑にはナローバンドという紫外線を当てる治療がありました。その際、日焼け止めのクリームを塗っていました。 一度、皮膚科で相談してみたらどうでしょうか?

回答をもっと見る

健康・美容

最近新しい趣味が欲しいと思っています。 料理や読書、映画鑑賞やゴルフ、編み物は元々しています。 休日を家の中で過ごすことが多く、外に出たくなるような趣味をお持ちの方は是非教えて欲しいです。

モチベーションメンタルストレス

まーる

救急科, 外来

209/29

たんぽぽ

産科・婦人科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 外来, GCU, 助産師

写真を撮るのが好きで、季節の花や綺麗な景色、家族や友人など撮っています!

回答をもっと見る

健康・美容

回復期で6年目の看護師です。 新卒から働いており、月に4回夜勤に入っていました。 今年1月にコロナになり、ひどい時は1時間に1回目が覚める不眠となりました。1か月ほど休職していました。 復職してからは夜勤は免除してもらい1か月間、睡眠薬を飲み続け働いていました。 体調もよくなり今月は夜勤に入ってほしいと言われたため月に2回ですが入りました。 寝付きはいいのですが、最近になって夜2〜3回必ず目が覚めるようになってしまいました。 そんな調子であるため夜勤は1か月のみで終了となりました。 以前精神科で処方されていた睡眠薬(デエビゴ)を再度飲んだ方が良いのでしょうか? 精神科は2〜3時間待つことはザラで正直、自宅にある薬が無くなってしまうのが惜しくてなりません。

メンタルストレス

クリームソーダ

病棟, 脳神経外科, 回復期

409/25

カリイ

産科・婦人科, ママナース

こんにちは。 私も若い時は1時間ごと、今も夜間最低2回は目が覚めます。生理前や空腹だと起きる確率上がるかな…。受診はしたことありません。 私は起きてもまたすぐ寝られることがほとんどなので気にしてませんでした。 病名がついていて不眠の理由がしっかりあるなら受診した方が良いです。そうでないならあまり深刻にかんがえず、そんなこともあるわ〜位で様子見ても良いかもしれませんね。 お休みの時にお守りがわりとしてお薬いただいてくるだけで安心出来るなら時間かかっても病院行ったほうが早いかもしれませんが… 無理せずお仕事なさってくださいね。

回答をもっと見る

健康・美容

現在休みの日の趣味を探しています。 みなさん休みの日はなにをしてリフレッシュされてますか?仕事のモチベーションがあがらないときにするルーティンなどがあれば教えていただきたいです。

モチベーションメンタル人間関係

ちゃおりん

内科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 保健師, 外来, 一般病院

209/13

つき

内科, 消化器内科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 回復期

私は夜勤明けで温泉に行ってました! あとは気分を上げたい時に芸人さんの劇場ライブを見にいったりとか🙆‍♀️ あとはカフェ巡りもしてますね!

回答をもっと見る

健康・美容

発熱と咳で昨日診療所を受診し、抗生剤と解熱剤を貰って帰宅したのですが、咳も止まらず咽頭痛と頭痛が出てきました。 医師からは診断を何とはっきり言われなかったです。 ただマイコプラズマ肺炎が流行ってると言われたので他の病院をもう一度受診をしてレントゲン等撮ってもらう方が良いのか抗生剤でもう少し様子見るべきなのか悩んでいます。

病院

🐯

一般病院

309/10

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

コロナかもねー!コロナの検査は?

回答をもっと見る

健康・美容

ネイルについて質問です。 以前働いていた病院の健康診断で、健診をしてくださった看護師がラメのついたマニキュアを塗っていました。 私も健診センターのパート看護師に転職予定なのですが、華美でない透明なものならネイルはしても良いのでしょうか?整える程度ならネイルしても良いと思いますか?

ネイルパート

にゃむた

回復期

209/05

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

それは、その職場の服務規程みてください。

回答をもっと見る

健康・美容

看護師になり、夜勤をやるようになってから明けで寝て起きると頭痛がします。おおよそ寝ている時間は5時間程度です。 明けで寝る時間を3時間に減らしましたが体が辛く、頭痛もするので睡眠時間は減らさないようにしてます。 また、多くしてもさらに痛くなり5時間程度が今のところ望ましいと思いそうしています。 元々偏頭痛持ちで、一度痛くなると嘔吐までしてしまうため早めに鎮痛剤を飲んで対応してます。 同じような方いらっしゃいますか? どのようにみなさん対応されていますか? 一般病棟/夜勤回数6回程度

急性期ストレス正看護師

るー

内科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 消化器外科

409/05

ゆみ

その他の科, 訪問看護

それは大変お辛いですね。 私も病棟勤務で日勤リーダーが続いたりすると、頭痛がありました。今は訪問看護で働いていますが、お休みの日、仕事終わりなどに、ヨガを始めてから、頭痛はなくなりました。とてもスッキリして、自律神経などが整うようです。もしよろしければ、お試しください!

回答をもっと見る

健康・美容

顔にシミができました。 白斑の上からシミができた場合、レーザーで取り除くことは出来るのでしょうか?

急性期, 新人ナース

109/03

フラワー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣

こんにちは!数回治療は必要かもしれませんがレーザートーニングというので取り除けるかもしれません?医師に相談してみると良いと思います😊

回答をもっと見る

健康・美容

体重が増える →ダイエットを始める →ダイエットが辛くなる➕仕事または家庭のストレス➕生理前のイライラ →爆食 →ダイエットができない事に対するイライラと落ち込み →爆食 →体重が増える というループから抜け出せません。 美容と健康のために痩せたいのですが、続きません。 患者さんに生活指導している場合ではないです。 いつまでも甘い自分に喝を入れたいので宣言します。 今年中に5キロは痩せたいと思います。

モチベーションママナースメンタル

kwnri24

外科, ママナース, 病棟, 一般病院

309/01

クリニック

なかなか続きませんよね〜。共感しまーす。 わたしもどんどん増えてきます。ビールがやめられない。そして食べちゃう。 今年に入って、転職してパワハラすごくてストレスたまって、食べてしまって、飲んでしまって、負のループ繰り返し。 何キロ痩せるとかというよりも、筋肉つけたほうが良いのかも。人に言う前に、お前やれ!って感じですが。笑 お互いがんばりましょ。

回答をもっと見る

健康・美容

子宮頸がんワクチン打った方が良いでしょうか? 自分は癌家系でも無いしピルで生理を止めているし性交渉もほぼしていません。 身内で打った人が居ますが痛みで苦しんでいるのを見て怖くなってしまいました。

ワクチン

2年目

内科, 病棟

309/01

きょうか

産科・婦人科, クリニック

産婦人科看護師です。 まず子宮頸がんについては、遺伝性ではないので癌家系かどうかは関係がありません。 性交渉を過去に1度でも行なっていればHPVウイルスに感染している可能性があります。これからワクチンを打っても以前の感染に対しては何もできません。 今後新しいパートナーと性交渉をした際にHPVが体に棲みつくのを予防するためのワクチンです。 長年産婦人科で勤務していますが、子宮頸がんになる方がどんどん増えています。ワクチンなのでもちろん痛みや副反応の可能性は0ではありませんが、極端な痛みを訴える患者さんは過去に5人も見ていませんね。 キャッチアップ対象者の場合、9月末までに打たないと間に合わないので悩む時期ですね。

回答をもっと見る

健康・美容

病棟勤務のストレスで過敏性腸症候群(下痢型)を発症してしまいました。 仕事に支障をきたすほどになり、現在は休職しております。 家にいても一日中酷い下痢と腹痛に襲われて、出掛け先でも失禁直前とかもありました。(汚くてすみません) 低フォドマップ食を意識した食事改善と整腸剤を試していますが良くなる兆しがみえません。。 改善のため何でも良いのでアドバイスいただけませんか( ; ; )

休職メンタルストレス

ちろる

内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟

108/29

だんご

内科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 回復期

私はイリボーのんでコントロールできてますよ!

回答をもっと見る

健康・美容

みなさんの知恵をお借りしたいです。うつを乗り越え、現在福祉用具関係の仕事につきました。看護師経験も多少活かされ、入社後は充実、覚えることは多いけど、周りの人はとてと優しい人ばかりです。ただ、ここ二週間、痙攣発作が起こるようになりました。もともと数ヶ月前からびくびくっとなることはありました。ただ、ほんの数分で終わることがおおく、寝ればけろっと治っていたため、そこまで気にせず、うつもまだ残っているし、神経衰弱かな?くらいに思ってました。しかし、この頃ひどくなり、突然の痙攣、呂律が回らない、脱力が目立ち、最近はほぼ毎日痙攣、救急車で3回運ばれ、一度入院、てんかんの可能性が高いと言われました。職場からは、出勤できるときは事務作業に入ってもらうと言われました。事務作業でも周りの方やお客様の役に立てることは理解してます。でも、やっと自分で興味をもって採用され、頑張っていたところにいまの現状があります。本日、てんかんと診断はされてませんが、搬送先でやっと抗てんかん薬を処方してくれました。飲んでみないとわかりませんが、効果があったらあったで怖いです。28日に脳波、脳のMRI、来月四日に結果説明があります。しかし、てんかんの診断は難しいみたいです。てんかんだったにしろ、原因不明の疾患にしろ、わたしに福祉用具に直接関わる未来が見えません。みなさんなら、どうしますか?また、てんかんに詳しい方、詳しく病態おしえてほしいです。突然死のリスクがあること、短命になる可能性があること、治る病気でもあること、いろいろ調べて出てきましたが、恥ずかしながら何を信じればいいかわからなくなりました。

うつ

モカ

その他の科, 病棟, 介護施設, 離職中, 透析

208/23

だいちゃん

内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

急な発作怖いですよね。 脳外科に8年勤務していました。 もし、てんかんであった場合 医師からの用法要領を守り内服することで発作は抑えられると思います。 しかし、内服だけのコントロールは限界があり、睡眠をしっかりとる、ストレスを溜めない、規則正しく生活することが1番大切かと思います。 お仕事については職場の方としっかり相談が必要ですね。あまり長時間のPC作業もおすすめは出来ません。

回答をもっと見る

健康・美容

生理前になるとニキビが出来やすい体質で、皮膚科受診し抗生剤、ビタミン剤、ベピオゲル等処方されています。 今回化粧水、パックを変えてみたら一気に顔中に赤ニキビのようなものが大量発生してしまいました。今まであまりできたことの無いところにも…。 慌てて前の化粧水に戻しましたが、この場合どのくらいで肌荒れは落ち着きますかね…😭

予防

ささ

救急科, 新人ナース

208/06

ムー

病棟, リーダー

しばらくは時間がかかるかもしれません。ホルモンのバランでできるものに関してはかなりストレスですよね。若いうちだとできやすいかもしれません。保湿をして、あまり酷かったら受診しかないかもしれません。

回答をもっと見る

健康・美容

看護と関係なくてすみません。 爪が最近白い気がするんですが皆さんこんなもんでしょうか??

夜勤正看護師病棟

ピアノちゃん

外科, 病棟, 大学病院

107/29

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 確かに爪って毛細血管が透けてみえるため健康状態を把握しやすいみたいな話を聞きます… ちなみに私も同じような感じかもしれません…

回答をもっと見る

健康・美容

私の難しい悩みです😅 みなさんのモチベーションありますか? また目標にしていることとかありますか?人物や物事 最近仕事のストレスやだらけが出てて、ダイエットとして運動してたけど全然進まないしご飯も食べすぎちゃって栄養バランスも気遣えないし 勉強とか読書とかしたいのにしたいことが全然できないしなんかモチベーションないです。 みなさんのモチベや目標ありますか? またどうやって決めてますか?

モチベーション

しおん

リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期

407/28

きい

救急科, ICU, 大学病院

こんにちは。 私の毎日の目標としては、患者さんを死なせず、担当の勤務帯の間 無事に守りきること…ですかね😂 仕事の長期目標は、色んな経験を積んで少しずつ成長し、ゆくゆくはスペシャリストorジェネラリストになれたらなぁとざっくり思っています。今は色んな症例経験を積んで目の前のことを少しずつ理解し、学んでいくようにしています。 プライベートは、まず健康と、いつ死んでも悔いのないように小さな幸せを重ねていけたらなぁなんて思っています。 夢のある目標は、あまり立てられていません😅 私も目標の人物を一時期探していましたが…この人になりたいというより、誰かの良いところを少しずつ取り入れていけば、しおんさんにしかできない自分らしさが出てくるのではと思います😌 モチベーションというと難しいですが、まずは しおんさんの心と体の健康を第一に、何かを成し遂げるよりも、しっかり休息と小さな気分転換を大事にしてみてはいかがでしょうか。そうすれば、後々モチベーションとなることも見つかるかもしれません。今は、ダイエットや運動は後回しでも良いのではないでしょうか。しおんさんの心と体の元気が1番です!😌 勉強は、大きな1歩でなくても1cmでも進んで1つでも調べられたら、ちょっと成長できてよかったと捉えると、気持ちが軽く、楽しく進められます。 毎日誰かのために働いて、患者さんにとっては、きっとなくてはならない存在で…仕事に行くってことだけで、きっと誰かのためになっていると思いますし、それだけでも十分だと思いますよー🍀 適度に息抜きしつつ、しおんさんの仕事もプライベートもうまくいきますように!

回答をもっと見る

健康・美容

夏休みがほしいと思うけど、連休をとるのは回りの目も気になる。思いきって連休をとっても休みボケで仕事したくない気持ちの落ち込みに耐えられるかわからない(泣) 皆さんは夏休どのようにされますか?

モチベーションメンタルストレス

ちーちー

内科, 総合診療科, 外来

307/24

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

私はしっかり休んでリフレッシュしたいタイプなので、夏休はまとめて取りたいです。でも、今の職場(施設)は夏休がありません。今まで夏休がない職場に当たったことなんてなく、有り得ないと思っています…。

回答をもっと見る

健康・美容

仕事で疲れて帰ってきても、疲れを忘れられるように推し活をしようと思っています。皆さんの推しは何ですか?

モチベーションメンタルストレス

ちーちー

内科, 総合診療科, 外来

407/23

はる

小児科, ママナース, クリニック, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

ありきたりですが、、子どもです。 またカメラが趣味なので、一眼使って子どもをパシャパシャ撮って、それをスマホに転送して後から眺める時間が一番好きです😂

回答をもっと見る

健康・美容

糖尿病の患者さん。嚥下障害があり、おやつみたいな甘いゼリーを多数摂取されています。 その場合、豆腐や茶碗蒸しとか食べるよりも血糖値は上がりやすくなるでしょうか?

つき

循環器科, 新人ナース

207/23

モカ

その他の科, 病棟, 介護施設, 離職中, 透析

うーん… 豆腐や茶碗蒸しはタンパク質、 ゼリーは糖質なので、血糖値が上がりやすいのは甘いゼリーの方だと思います。 ただ、その方の詳細、体型や血液検査データ、糖尿病の病期がわからないので、自信を持って言えませんが…

回答をもっと見る

健康・美容

私は2〜3ヶ月に1回は国内旅行、日帰り旅行行きたいです。 皆さんは何ヶ月に1回は旅行してますか? ストレス発散のため、行けるうちに行きたい。

ストレス

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

707/21

マングース

急性期, 病棟, 慢性期

2ヶ月に一回、沖縄に行っています。

回答をもっと見る

健康・美容

3ヶ月前から両耳の高音の耳鳴りが続き、2ヶ月前に耳鼻科を受診したところ軽度の難聴と言われました 受診して以来アデホスコーワを飲み続けていますがあまり変わらず、耳鳴りも続き、近くでも小さな音や囁き声が全く聞き取れません セカンドした方がいいでしょうか?? またセカンド・オピニオンをするにはなにか手続きは必要でしょうか? 教えてください。

ストレス

その他の科, 保育園・学校

107/19

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

セカンドオピニオンするにはかなり費用がかかりますし、セカンドオピニオンはあくまでも今の病院の治療は継続する意思があるってことですけど、そこはどうなんでしょう。

回答をもっと見る

健康・美容

健康診断の結果、中性脂肪低値(26):要治療と書いてありました。病院いった方がいいのでしょうか😭

健康診断病院

はち

外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院

207/19

ぽぽ

内科, 離職中

わたしも要治療とあり、かかりつけにみてもらいましたが生活習慣を整えて様子をみましょうと言われましたよ^^結構そういうのが多いみたいです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

体育会系でした文化系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

332票・残り5日

患者優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

481票・残り4日

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

516票・残り3日

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

559票・残り2日