健康・美容」のお悩み相談(2ページ目)

「健康・美容」で新着のお悩み相談

31-60/1361件
健康・美容

胃腸炎でお休み中なんですが、 なかなか腹部症状(水様便・腹痛)が収まりません。 トイレの回数は少なくなったように感じていたんですが それは一日だけで、 また戻ってしまいました。 いま、ビオスリーを毎食後に内服してます。 1回の内服量を増やすことや再診してもらったりした方がいいでしょうか。 今内服初めて2日目になります。 今日から仕事復帰なのですが、正直難しそうです。

急性期, 新人ナース

312/03

みゅお

呼吸器科, 循環器科, 病棟, 一般病院

しんどいですね。 私も去年の今頃に同じ症状になりました。 私は多分鶏肉にあたったようでした。時間は半月ほどかかって治りました。 下痢がある時はお休みした方がいいかもです。 その職場にもよるとは思いますが、無理せず治してから働くほうを進めます。 お大事にしてください。

回答をもっと見る

健康・美容

今年の3月から訪問看護ステーションで勤務しています。 もともと皮膚が弱い体質ですが、今まで日焼けによる皮膚トラブルはありませんでした。 ですが、ほぼ1日訪問車で移動しているため夏前から今でも日差しの強い日を終えると目の周りや頬が赤くなり洗顔や化粧水がしみて痛いですし皮膚は乾燥しガサガサ。 光線過敏症(日光アレルギー)による炎症だと思います。 皮膚科で、ステロイドと亜鉛華単軟膏を処方してもらい重ねて塗布しています。 転職したばかりですが皮膚トラブルが落ち着かないので辞めたいですが次をどうしたらいいのか悩んでいます。

訪看訪問看護転職

がきんちょ

その他の科, 訪問看護

412/01

nachi

内科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 訪問看護, 神経内科

光線過敏症ではないですが、私は化学繊維で皮膚が乾燥したり、かゆくなったりします。綿ならいいのですが、スラックスやヒートテックなどの素材が合わないみたいです。市販薬ですが、ハイチオールCを飲んでいると症状がかなり改善するので、もう10年以上飲んでいます。なぜかわかりませんが飲まなくなるとすぐ痒くなるので、手放せません。

回答をもっと見る

健康・美容

お恥ずかしい話なんですが、、、 率直に聞かせてください‼︎ 皆さん口臭ケアどうしてますか?? 仕事中、緊張したり、なかなか水分補給できなかったりして、口の中が不快です。特に午後。 お口のケアグッズでオススメなものや、ご自身でケアしてる方法、なんでもいいので教えてください。

グッズストレス

りんご

内科, 病棟, リーダー

311/18

ももんが

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 看護多機能

私は午後、眠気予防&口臭も気になるのでフリスク食べてます!

回答をもっと見る

健康・美容

看護師で豊胸したことある人いませんか?もしくは検討してるひとなど、、

パートママナース子ども

ぽく

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期

1311/14

のあ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 皮膚科, 病棟, 透析

してますー^_^モディバ入れました♩ 2連休とってオペ終わらせて、ダウンタイムは仕事しながら必死に耐え抜きました💦 下着選びが楽しくなったし、してよかったです🥹💓

回答をもっと見る

健康・美容

歯茎?内頬?に麻酔をしたところにしこりができました。 押すと麻酔したところがピンポイントに痛いです、、、涙 同じ経験した方いますか? 一週間経ちますが、治る気配がありません。

ノート

整形外科, ママナース, 外来

211/13

ajane55566

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師在忙兩個人

回答をもっと見る

健康・美容

サプリメントって飲んでますか?

モチベーションストレス正看護師

キウイ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期

211/13

ぱも

急性期, 神経内科, 脳神経外科, 派遣

私はGold Cと、メラノホワイト飲んでます🍋

回答をもっと見る

健康・美容

今年新卒看護師になったものです。 3年間の学生期間に10キロ太ってしまい、働いて痩せると思いきや変わらずの体重です。お腹は出てるし太ももは太いし…。 暴飲暴食はしてません。1日3食で水分はお茶か水です。 早く効果が出る痩せ方誰か教えて欲しいです😭

新人ストレス

ねね。

呼吸器科, 急性期, 新人ナース, 病棟

411/13

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

パーソナルジムにいく、 食事の内容を見直す よく噛む 時間をかけて食べる 早く寝る 毎日30分運動する

回答をもっと見る

健康・美容

オススメのスキンケア用品を教えてほしいです。毛穴が気になり出したので、美容クリニックも検討しているのですが、できればホームケアで改善出来たらなぁと思っています。

スキンケア美容クリニッククリニック

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

411/12

ajane55566

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師

看護師在忙二個人準備

回答をもっと見る

健康・美容

美容施術(脱毛以外)をされてコレは微妙だったな、あんまり効果イマイチだったなと思うものがあったら教えてください。 また逆にコレは効果があった、ほんとに良かったと思うものがあったらお願いします。 合う合わないは人それぞれなのは承知なので、皆さんの主観でも構わないのでぜひ教えてください。 ちなみに私は、レーザーフェイシャル(アレキサンドライトレーザー)とエレクトロポレーションはそこそこ効果があったので良くやります。 点滴系はホントに効果があるのか微妙でした。ただし、グルタチオンやアリナミンは二日酔いになりにくい、酔いにくい感じはしました。美肌という意味ではよくわからなかったです。

美容外科皮膚科正看護師

まー

内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期

111/10

りんご

内科, 病棟, リーダー

ボトックスはよかったです。 他は良くも悪くも回数や時間、費用がかかるので、まだなかなか効果実感まではいきついてないです。 私もレーザーフェイシャル好きです!ニキビができにくくなりました!

回答をもっと見る

健康・美容

ハイリスク対応、緊急対応、夜勤などで元々あったアトピーが悪化します。また、夜勤明けはじんましんがでることもあります。ここまで悪化しないようにはどうしたらいいでしょうか。

病院

にゃむなゃ

産科・婦人科, 大学病院

111/07

たまごん

その他の科, クリニック

こんにちは。毎日お疲れ様です。アトピー、辛いですよね。 私は新卒で総合病院の脳神経外科で勤務していましたが、頻繁に体調を崩したり、不眠症、夜勤明けのストレスによる過食、などが原因で退職しました。 今は夜勤のないクリニックで勤務しています。ストレスは少なからずありますが、規則的な生活を送ることができるので健康的になりましたよ。 身体が第一なので、環境を変えることを考えてみるといいかもしれません。

回答をもっと見る

健康・美容

勤務後の足が臭すぎて、自分のことが嫌いになりそうです泣 良い商品と対策を是非ご教授下さい! いまはスプレータイプ使ってますが、あまり効いている気がしません…

ストレス病棟

カリイ

産科・婦人科, ママナース

810/29

もうもう

その他の科, 老健施設

シューズと靴下を一掃して替える。 足の爪って結構汚いと思うんで、爪のケアも良いかもです。

回答をもっと見る

健康・美容

私は小さい頃から太っていて生理も不順でした。 特に学生の時は気にしていなかったのですが、社会人になり、生理が来ない時や不正出血がありピルを飲むことになりました。(多嚢胞性卵管症候群) でも最近動機があり飲むのをやめた結果生理は来ません。 結婚もして将来子供も作りたいとは思います。 医者からも痩せなきゃと言われていて、私自身わかってはいるけど気持ちばかり焦ってしまったり落ち込むばかりで前に勧めません。 夜勤とかでリズムも崩れてきて病んできます。 だからといって、看護師は続けたいです。 同じような経験あったり、いいアドバイスあればほしいです。

モチベーションメンタルストレス

とり

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

410/28

Jay

総合診療科, 一般病院

気持ち、とてもわかります。 私も若い頃はそうでした。3交代だったし、辛いことが日常となりそのまま看護師を続けて歳をとってしまいました。  アナタはこうして誰かに聞いてアドバイスしてもらえてとても羨ましいです。 まずは、痩せようとして食事量を減らしてもムダです。全てをお薬に頼っても辛いだけです。なぜそんな体質なのかを考えて次に何をするべきなのかを考えてみてください。そしたら継続的に健康的な体とこれからの人生になると思いますよ。 何だか宗教っぽくって気持ち悪いですね。 ひとつお勧めするのがYouTubeで〝吉野敏明チャンネル〟みてみるといいですよ。

回答をもっと見る

健康・美容

今は外来(総合内科)にいる2年目です。 なぜ外来にいるのかというと簡単にいうと自分が難病持ちだからです(当初はメンタル面が原因でした💦)。 私の病気は見た目にはわかりにくく自分から「今自分は症状があってキツイです、しんどいです」と言わないとわかりません。しかも理解してもらえるかもわかりません。 今ある症状としては手足の力の入りにくさ(ペットボトルの蓋が開けられないほどです…)、ふるえ、手足の痛み、記憶力の乏しさ、集中力の低下、疲れやすさなどです。これらの症状はいつもあるわけではなく決まった日になるわけでもなくいつも突然です。ずっと続くときもあるしそうでないときもあります。 これから病棟に戻ることになりそうです。 どのような病棟に戻るかはわかりませんが、病棟に戻ることの恐怖があります。ストレスも多そうですし(ストレスによって病気が悪化する可能性があります…)、重い物を持つ機会も多そう…、患者さんの移乗とか大丈夫かなあ…など考えてしまいます…、乗り越えられるかな…不安でいっぱいです。皆さんが同じような状況であればどのように考えますか?皆さんの意見が聞いてみたいです。よろしくお願いします。

人間関係正看護師病棟

ゆっきー

総合診療科, 外来, 一般病院

410/23

かなぴ

新人ナース, ママナース, 病棟, 外来, 慢性期, オペ室

初めまして。 現在療養病棟勤務で以前は外来で1年半、前の病院ではオペ室で勤務していました。 私は妊活のために平日休みが欲しくて病棟勤務に変更してもらいました。 内容は病棟の方がやはり力仕事や汚れるような仕事が多くありました。 そして、外来の時は1ヶ月に1回とかしか会わなかった患者さんと毎日会うことになるので、苦手な方との関わりには結構気を遣いました。 異動って環境も仕事内容も変わるから不安ですよね、、 今お持ちの病気が目で見てわからないものであれば尚更、周囲の方からの理解が得られないとしんどいと思いますが、配慮され過ぎるのもしんどいのかな、、とか色々思います。 行ってみないとわからないとは思いますが、 環境が変わるストレス、仕事内容が大きく変わるストレス、覚えなきゃいけないストレス、患者と密に関わるストレス、、色んなのが想定されますね。 ゆっきーさんにとってプラスに働く異動になることを願っています。

回答をもっと見る

健康・美容

夫が頻回に後鼻漏になります。月に2回耳鼻科に行くこともあります。後鼻漏により多々体調を崩すので困っています。後鼻漏になりやすい体質の方で、何か対策や、改善方法などありましたら教えてください。耳鼻科ではいつも、抗生剤とカルボシステインを処方されています。

たまごん

その他の科, クリニック

210/23

ペペ

ママナース

後鼻漏しんどいですよね 私は、アレルギー性鼻炎があり鼻炎がひどくなると鼻閉、後鼻漏になり、更に前胸部に痰が絡む症状が出るので、アレルギー性鼻炎のコントロールが一番だと思います 毎日欠かさず内服(抗ヒスタミン、ロイコトリエン)し、少しでもおかしい時はすぐ耳鼻科です 後は、鼻うがいも毎朝夕してます

回答をもっと見る

健康・美容

仕事中に尿漏れするようになり、多い時は1日5回くらいの頻度で尿漏れしてしまいます💦 仕事中なかなかトイレに行けずに我慢してしまう事も多く、椅子から立ち上がったり、重い物を持った瞬間や咳、くしゃみした時や笑った際に尿漏れしてしまいます😥 同じ経験のある女性の方いらっしゃいますか❓ また吸水ライナーやパットをお使いの方に質問したいのですが皆さんのお勧めの吸水ライナー、パットを教えてもらえませんか❓ 購入しようと思っているのですが種類が多すぎてのメーカー名、吸水量、使い心地を教えて頂けると嬉しいです❗️

ストレス正看護師病院

きえ

内科, 病棟, 外来, 一般病院

110/23

きょうか

産科・婦人科, クリニック

恥ずかしながら私も2人目の産後から尿漏れを感じるようになりました。 私の場合はプラス3kg太って腹圧がかかっていることも理由にあると思います。 私は吸水ライナーではなくおりものシートで間に合っています。 骨盤底筋運動をすると改善するらしいです‥こまめにトイレにも行けると良いですね。私は痩せれば治るかなぁと思いつつそろそろ泌尿器科に行かないといけないと思っています。お互い辛いですね涙

回答をもっと見る

健康・美容

私は普段からガードルやボディスーツなどの補正下着を着用してるのですが、白衣着用時に補正下着着用されてる方いらっしゃいますか? 色々聞かせて欲しいです

正看護師病院

きえ

内科, 病棟, 外来, 一般病院

310/23

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちは。わたしも着用しています。 ブランドはUNIQLOやネットで購入したものです。上は下着、補正下着とタンクトップ着て、アンダーはスパッツのような形の補正下着を着用しています。

回答をもっと見る

健康・美容

脳外科に詳しい方、教えてください。既往に、脳挫傷で頭蓋骨に、プレートをボルトで留めるオペを10年位前にしたお年寄りが、います。先日入浴の際、金属が頭皮から5ミリ程飛び出しており、受診し、近日麻酔下でプレート除去処置を行うと言われました。 原因は加齢に伴い、皮膚が痩せ、縮み、金属が出てきた「創部離開」だといい、「こんな事、有るんですか?」と聞いたら「最近も1人来ましたよ」なんて言われました。私は納得出来ません。 どんなに歳をとっても、頭蓋骨に繋がっている、金属が飛び出ないオペをしなければ 成らないのではないでしょうか? 私の、親戚では有りませんが、お金も払いたくない事例だと思ってしまいます。 知っている方が、いらしたら教えてください。

外科勉強

ココ

内科, ママナース, 訪問看護, 介護施設

210/21

たまごん

その他の科, クリニック

以前脳外科で働いていました。 可能性はゼロではない事例かなと思いました。私が気になったのは、術後フォローで1年に1回くらいCT検査をしていれば早く気付けたのではないか、ということです。

回答をもっと見る

健康・美容

BMI17ですが,足が太いです どうすれば足痩せますか

急性期, 新人ナース

210/20

りんご

内科, 病棟, リーダー

筋肉で太いならボトックス、脂肪なら脂肪溶解注射? 色々副作用もあるので、やったことないですけど、、、 私もみさんとBMI同じくらいですが、年々足が太くて諦めてます笑

回答をもっと見る

健康・美容

年中手が荒れるand乾燥and手湿疹起こすんですが、、 症状軽減に繋がるような、 無添加系で肌に優しい おすすめの石鹸教えてください!!!

訪問看護ストレス正看護師

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

610/15

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

Novですね!

回答をもっと見る

健康・美容

比較的異弱ですぐ胃もたれ、胸焼け、胃部膨満感などになります。 消化器内科でもらった消化酵素の薬を飲んでもダメな時はダメです。胃を強く、胃の動きをよくするにはどうしたらいいのでしょうか? タバコは吸いませんし、お酒も飲みません。夜勤はなくて主人のクリニックで看護師として働いています。 運動はしていません。 体質改善どうにか出来ないかと悩んでいます。

ママナースストレス

チョコマシュマロ

内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 透析, 派遣

610/13

かい

循環器科, 病棟, リーダー

食事面ですと 夕食を摂る時間が遅いのであれば油物を控えて軽いものを食べる。 自律神経失調症を予防するため睡眠のリズムをつける。 リラックスできる時間を作っていないならウォーキングやランニングなどの気分転換活動を取り入れてみましょう!

回答をもっと見る

健康・美容

年齢とともにつかれやすくなってきました。 オススメの気分転換や楽しみ、体調管理があれば教えて下さい!

気分転換モチベーションママナース

はなくろ

小児科, ママナース

310/13

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

私は体を動かすと体調が整えようになってきたので、ヨガをしています。 でもそんなに本格的ではなくて、休みや空いている時にするって感じで緩くやっていますね。 時々ヨガ教室に通いつつ、あとは自宅で緩くやるみたいな😊 ヨガを始めてから体がスッキリして軽く感じることが増えました😊

回答をもっと見る

健康・美容

私がNICUで働いていた時、夜勤も多く自律神経が乱れて1ヶ月に1回ぐらい頭痛から顔面蒼白、吐き気などあって、そこからピラティスをし始めて体調良くなりました。 私はケアする側のケアがとても大切だと思っているのですが、 自分へのケアはどういったことをどのぐらいしていますか?

夜勤メンタルストレス

ももこ

離職中, NICU, 助産師

410/11

チョコマシュマロ

内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 透析, 派遣

ピラティスをやってどの様に変わったか知りたいです。 ピラティスって姿勢を良くするやつですよね?

回答をもっと見る

健康・美容

数年前から花粉症の症状がひどいです。 春は12月からアレルギー剤を内服してピーク時は点眼も併用しています。 最近は秋の花粉もひどくなってきて放置していたら声がカスカスででなくなりました。。 花粉症がひどい方はお薬の内服時期や何を飲まれていますか?一年のほとんどが花粉に振り回されるようになってきついです‥

ストレス

きょうか

産科・婦人科, クリニック

610/10

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

アレルギー性鼻炎を持っており、花粉も全てアレルギーあるので、年中花粉にやられてるいるのですが、アトピーもあるので合わせてその二つに対してアレルギー薬飲んでます。薬としてはオロパタジン2T、ルパフィン1Tですね。それとアレルギー性鼻炎に対してモンテルカストを飲んでます。 あと花粉の中で1番ひどいスギに対してシダキュア舌下錠、ダニに対してミティキュア舌下錠を飲んでます。

回答をもっと見る

健康・美容

PMSが酷くて、症状が多岐に渡り(蕁麻疹、眠気、食欲増進、イライラなど)、最近では治療を要する位で病院に行かなければと思いながら、忙しくて行けない日々を過ごしています。 同じく、PMSでお辛い方、なにか工夫されていることや、治療されてる方など体験談を教えて頂けますと嬉しいです。宜しくお願いします。

保健師准看護師メンタル

はなくろ

小児科, ママナース

410/09

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

ピルを内服しています。 以前は日常生活でしんどいことが多かったですが内服して今はだいぶ楽になりました。

回答をもっと見る

健康・美容

私は、髪がのびるのが早いほうで根元から白髪が出てきます。美容室に行くのが1ヶ月はもちません(⁠◔⁠‿⁠◔⁠) 同僚からは「髪切り虫」と言われます。 シフトの関係で早いと2週間間隔になるときもあります。 お金を1番かけています。 いつも同じ髪型とカラーで現状維持ですが😂

シフトパート給料

ぽち

内科, 精神科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 神経内科

510/08

るん

救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院

綺麗にされてる方は1ヶ月の人多いと美容師さんから聞きますよ! 2ヶ月くらいがやはり多いみたいです。私も2ヶ月です。 人は人、自分は自分です。 自分が気持ちよく入れる姿でいましょう!

回答をもっと見る

健康・美容

左顔面が白斑なのですが、左頬にシミがあります。 白斑はレーザーがダメだと聞いたのですが、シミ取りレーザーはしない方がいいですか。 また、その理由も教えて頂きたいです

急性期, 新人ナース

110/02

リーフレタス

内科, 病棟

以前、勤めていた皮膚科では、白斑にはナローバンドという紫外線を当てる治療がありました。その際、日焼け止めのクリームを塗っていました。 一度、皮膚科で相談してみたらどうでしょうか?

回答をもっと見る

健康・美容

最近新しい趣味が欲しいと思っています。 料理や読書、映画鑑賞やゴルフ、編み物は元々しています。 休日を家の中で過ごすことが多く、外に出たくなるような趣味をお持ちの方は是非教えて欲しいです。

モチベーションメンタルストレス

まーる

救急科, 外来

209/29

たんぽぽ

産科・婦人科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 外来, GCU, 助産師

写真を撮るのが好きで、季節の花や綺麗な景色、家族や友人など撮っています!

回答をもっと見る

健康・美容

回復期で6年目の看護師です。 新卒から働いており、月に4回夜勤に入っていました。 今年1月にコロナになり、ひどい時は1時間に1回目が覚める不眠となりました。1か月ほど休職していました。 復職してからは夜勤は免除してもらい1か月間、睡眠薬を飲み続け働いていました。 体調もよくなり今月は夜勤に入ってほしいと言われたため月に2回ですが入りました。 寝付きはいいのですが、最近になって夜2〜3回必ず目が覚めるようになってしまいました。 そんな調子であるため夜勤は1か月のみで終了となりました。 以前精神科で処方されていた睡眠薬(デエビゴ)を再度飲んだ方が良いのでしょうか? 精神科は2〜3時間待つことはザラで正直、自宅にある薬が無くなってしまうのが惜しくてなりません。

メンタルストレス

クリームソーダ

病棟, 脳神経外科, 回復期

409/25

カリイ

産科・婦人科, ママナース

こんにちは。 私も若い時は1時間ごと、今も夜間最低2回は目が覚めます。生理前や空腹だと起きる確率上がるかな…。受診はしたことありません。 私は起きてもまたすぐ寝られることがほとんどなので気にしてませんでした。 病名がついていて不眠の理由がしっかりあるなら受診した方が良いです。そうでないならあまり深刻にかんがえず、そんなこともあるわ〜位で様子見ても良いかもしれませんね。 お休みの時にお守りがわりとしてお薬いただいてくるだけで安心出来るなら時間かかっても病院行ったほうが早いかもしれませんが… 無理せずお仕事なさってくださいね。

回答をもっと見る

健康・美容

現在休みの日の趣味を探しています。 みなさん休みの日はなにをしてリフレッシュされてますか?仕事のモチベーションがあがらないときにするルーティンなどがあれば教えていただきたいです。

モチベーションメンタル人間関係

ちゃおりん

内科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 保健師, 外来, 一般病院

209/13

つき

内科, 消化器内科, 整形外科, リハビリ科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 回復期

私は夜勤明けで温泉に行ってました! あとは気分を上げたい時に芸人さんの劇場ライブを見にいったりとか🙆‍♀️ あとはカフェ巡りもしてますね!

回答をもっと見る

健康・美容

発熱と咳で昨日診療所を受診し、抗生剤と解熱剤を貰って帰宅したのですが、咳も止まらず咽頭痛と頭痛が出てきました。 医師からは診断を何とはっきり言われなかったです。 ただマイコプラズマ肺炎が流行ってると言われたので他の病院をもう一度受診をしてレントゲン等撮ってもらう方が良いのか抗生剤でもう少し様子見るべきなのか悩んでいます。

病院

🐯

一般病院

309/10

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

コロナかもねー!コロナの検査は?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

カウンセラーがいます。上司との面談が定期的に…健診でアンケートがあります。パワハラを相談できる部署を設置。何にもありません💦その他(コメントで教えてください)

52票・残り6日

1回で諦める2回失敗したら3回失敗したら刺さるまで頑張るその他(コメントで教えてください)

480票・残り5日

両方得意です(コツ教えて下さい)採血はいいですが、ルート確保は…採血よりルート確保の方が得意です✨両方、苦手です…😢よくわかりません。その他(コメントで教えて下さい)

521票・残り4日

消耗品が自分で切れる時…電カルがログアウトされていない時…転倒報告がメモで残されている時…「今日、落ち着いてますね」の一言…ナースコールにあえて出ない同僚…配薬セットが忘れられている時…その他(コメントで教えて下さい)

542票・残り3日