サキナについてです。 以前友達(Aさん)に誘われサキナの無料体験に行き、実際に肌が綺麗なったので美顔器を購入しました。現在も使用してます。 その後、Aさんからアドバイザー(アドバイザーになると収入あり、商品も35%offになる)ならないかと言われ断れきれずなってみたいと言ってしました。 アドバイザーになるには友達を体験に誘い美顔器購入してもらわないといけなく、とても罪悪感があります。また、毎月目標や行動計画(この日に何がある)を立てるなど正直めんどくさいです。 断りたいと思うんですけど、どう伝えたらいいか迷ってます。 つたない文章ですみません、なにかアドバイスをお願いします。
外科総合病院人間関係
きょろ
外科, 急性期, 病棟, 一般病院
ユーラシア
内科, 外科, 病棟, 一般病院
なんかネズミ講みたいですね。。(笑) そのお友達さんはアドバイザーなのでしょうか? お友達さんもお金のために誘ったのかなと思ってしまいました😢
回答をもっと見る
仕事中履いている着圧レギンスオススメありますか? 脚全体が浮腫むので靴下よりもレギンスが好みです😌
病院病棟
ねむ
ママナース
あおい
内科, 循環器科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, ママナース, 離職中, 消化器外科, オペ室, 検診・健診
ベノサンのソックスですが、もらってはいてました! 高いけどかなり楽でした。でも、ストッキングはあったけどレギンスなかったかもです🤔 レギンスタイプは、グンゼの持ってました!割と大丈夫でしたよ。
回答をもっと見る
全然関係ないんですけど、洗顔でオススメありますか? マスクで肌荒れがすごくて、、
看護学生ストレス
·͜·
学生
茄子
内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来
ニキビなどの肌荒れ時にはアルビオンのスキンコンディショナーシリーズがおすすめです。 普段は違うものを使っていますが、肌荒れが気になる時だけ2週間くらいそのシリーズを使って、元に戻ってきたら美白やシミ対策のものを使って…を繰り返しています。
回答をもっと見る
皆さん美容皮膚科でシミ取りはしたことありますか? 若い時からずっとシミがありますが、最近より目立つように感じます。費用や効果、リスクなど、具体的に知りたいです。
皮膚科クリニック
なつ
産科・婦人科, ママナース, 病棟
かまぼこ
循環器科, 皮膚科, 救急科, 急性期, その他の科, クリニック
美容皮膚科で働いています。 私もシミがありレーザーでとりました。 費用はクリニックによって違うためいくつか周ることをおすすめします。 効果としては数回施術が必要なことが多いです。私は計4回受けて綺麗になりました。リスクとしては、処置後は火傷を起こした状態なので紫外線予防は必須です!クリニックによりますが私のクリニックでは最低1か月は紫外線予防のテープを貼るようにしています。シミなどとる時はエステでは絶対にとらないように、と先生は強く言ってるので美容皮膚科で処置することをおすすめします。
回答をもっと見る
洗って使用できる夏用マスクでおすすめはありますか⁇
かまぼこ
循環器科, 皮膚科, 救急科, 急性期, その他の科, クリニック
しいたけ
その他の科, 病棟
アウトドアメーカー関連のマスクは少し高いですけど機能は良いみたいですよ!
回答をもっと見る
最近尿に油膜が張ることが度々あり、同時期に膀胱炎の症状(排尿痛、頻尿、残尿感、血尿)も出ていたので症状の1つかと思っているのですが、調べても正確な症状として出てきません。 実際のところ何が原因なのでしょうか。 また患者さんで同様のケースがあったら教えて下さい。
3年目大学病院内科
ごん
内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 大学病院
フェリス
それは膀胱炎が慢性化してませんか? 油膜に見えるのは細菌に感染した膀胱の内粘膜じゃないですか 泌尿器科おすすめしますけど
回答をもっと見る
夜勤ばっかり+コロナ対策でマスクしてるから肌荒れがすごい😭 アトピー肌なんですけど皆さんどんな対策とかしてますか? 因みに乾燥性敏感肌です😂
夜勤
りん
その他の科, 介護施設, 老健施設
フェリス
こっそりインナーマスクにシルクのを使っています
回答をもっと見る
自律神経症状の起立性低血圧みたいな症状がよくこの時期起こります。去年は1年目だから慣れてないみたいな理由があって周りも優しかったですが、何回も倒れそうになって、先輩に変わってもらうようになり周りからの体調管理しっかりしてというプレッシャーがすごいです。 何か対処法などがあれば教えていただきたいです。
先輩1年目
りり
新人ナース, 一般病院, オペ室
いぬこ
ママナース, 介護施設, 慢性期, 終末期
病院受診しましょう!わたしも、似たような症状があって脳外→心療内科→めまい外来に行き内服薬コントロール出来ました。身体の不調はメンタルにもくるので、お早めに★*゚
回答をもっと見る
サキナの美顔器使ってる方いますか? 友人から最近進められて体験をしています。 マスクをする機会が増えてから肌荒れが尋常じゃなくて… 体験談教えて頂けると嬉しいです。
3年目ICU総合病院
ず
一般病院
茄子
内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来
マルチ商法なのでおすすめしません。 友人も友達を売っている感じがして、いくら商品がいいとしてもなんだかなあ〜という感じです。 あなたを体験に連れていくだけで、その友人は裏で特典をもらっています。ネットで"サキナ マルチ商法"で調べてみてください。 まずは体験にこれ以上行かないことをおすすめします。 安くても美顔器20万以上するし、セットの化粧水等も揃えたらバカ高いです。 何年も美顔器使える(例:30万の美顔器だけど、10年使うとして年間3万。エステより安い。等)と言われて買わされている人もいますが、美容なんて年齢と共に肌質変わるし、時代と共に色んな製品も発売されるし、先を見越して買うのも大事ですがその年齢に合ったケアをしていくことをおすすめします。 大金を叩いてでもいい商品であればアットコスメやLDKのコスメ雑誌などで取り上げられているはずですよ。今まで取り上げられていないということは、残念ながらそういうことです。
回答をもっと見る
みなさんは、仕事中の靴にこだわりはありますか? 折角仕事中に歩くのだから、歩くだけでヒップアップするような靴を選んだりしていますか? 仕事しながら運動も兼ねたいので、健康やスタイルに良さそうな靴とか、気を付けていることがあれば教えてください!
nooooooooshan
精神科, クリニック
amber
消化器内科, 離職中, 消化器外科
私は動きやすさ重視(重すぎない)で選んでます。 ただ、安い靴を買うとすぐにボロボロになるので、少し高めの靴を買うようにしています😊
回答をもっと見る
生理前から酷くなったニキビが治らない〜 マスクを毎日付けているのも原因かな? 基礎化粧品はオルビスのクリアシリーズ使ってます。 基礎化粧品、ファンデーションでおすすめあれば教えてください。 混合肌で、ニキビはおでこと顎に目立ちます。。
化粧
ベルモット
外科, 病棟
みどりむし
小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, NICU, GCU, 助産師
産後ホルモンバランスの乱れで肌荒れした時は、ラロッシュポゼに助けられました。 基礎化粧品を一式揃えて、1ヶ月くらいで改善しました。 お試しセットもあるので、使ってみてください。 美容皮膚科に行くのもおすすめですよー。病棟勤務時代、肌の綺麗な人は結構行ってましたよ。
回答をもっと見る
毎日の仕事が遅いと、どうしても食事が偏ったり手抜きをしてしまいます。補助的にサプリを使ったりしていますが、みなさんはどのようにして栄養を摂っていますか? 食事準備のアドバイスでも、オススメサプリや食品でも教えて頂きたいです。 余談ですが、最近は腸内環境にも興味があり、なるべく多くの種類の乳酸菌を摂取するようにしています。
nooooooooshan
精神科, クリニック
えくせ
内科, 呼吸器科, 精神科, 急性期, その他の科, パパナース, 病棟
患者さんにメイバランスを勧められました。
回答をもっと見る
家庭用脱毛機、使っている方いますか??😳 買ってよかったなぁって思いましたか?? もし良ければおすすめの脱毛機教えてください😂 脇の脱毛は通ってるのですが、全身やりたいなぁと思ったらお金がお高くてなかなか勇気が出ません😂
茄子
外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院
みょーん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室
わたしも脱毛器買いましが結局自分でやるとめんどくさくなり、全身医療に変えました、、、。
回答をもっと見る
お腹すきましたが太りたくないです。おすすめの食品ありますでしょうか?
ストレス
なよ
消化器内科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 学生, 外来
いっしー
産科・婦人科, 病棟, 慢性期, 終末期
友達がガムダイエットって、言うのをやってました! お腹が空いたら、ガムを噛むっていう... 痩せたらしいですが、デメリットはガムの噛みすぎで、顎が痛くなることって言ってましたよw
回答をもっと見る
みなさま、足、ネイルしてますか? 素足になることって入浴介助の時くらいなのでしてもいいかなと思うのですが1年目2年目がしてたらどう思いますか?
ネイル1年目病棟
りな
内科, 外科, 精神科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟
小夏
外科, 循環器科, 泌尿器科, 離職中, 脳神経外科, 回復期
私は入浴介助のときも長靴使用で素足になることがなかったので、新人の時も足ネイルしてました。 ただ患者さんの前で素足になるなら、1年目2年目関係なくネイルはしないかなと思います。
回答をもっと見る
ずっと素朴に思っていることがあるのですが、一回死んだ細胞(脳細胞)はもとには戻らないのに、脳卒中後リハビリで身体機能が回復することがあるのはなぜですか? また、脳出血後の方より脳梗塞後の方のほうが何も後遺症がないひとが多いなと私の知り合いなどを見ていて思うのですが、何かエビデンスや理由はあるのでしょうか?
回復期脳外科リハ
ユーラシア
内科, 外科, 病棟, 一般病院
ちくわ
内科, 急性期, 超急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, SCU
人間の脳みそってすごく良くできてるらしくて、もちろん死んだ細胞は元には戻りませんが、周りの細胞が頑張って死んだ細胞の分の機能を補うようにできてるらしいですよ。根拠とかは知らないですが(論文とか調べれば何かしら出てくると思いますが…)前にちょっと有名な?脳外の先生が言ってました。
回答をもっと見る
肌荒れに悩んでいます。 病棟で働く看護師の皆さんはどのように、ケアをしていますか? よくある話ですが、夜勤や残業で生活リズムが整わないこと、最近ではマスクで擦れてニキビやもともとある脂漏生皮膚炎も目立つようになってきました。 私と似たような勤務や肌の質の人がおられましたら、経験談など聞きたいなと思っています。 使用しているケア用品やケアの仕方、タイミング、夜勤での食事など…小さなことでもいいので情報があればうれしいです。 加えてリフトアップに興味があり キャビスパRFコアEXなど、美顔器に手を出すか迷っています。こういった類の機械実際に効果を実感されている方おられますか? ◉勤務形態:二交代 (日勤で帰宅する時間は20時ごろ) 夜勤では食事をとるのが23 時から1時の間が多く、このタイミングを逃すと食べれないのでお腹満たす必要があり、野菜系の惣菜やゼリー、ときに菓子パンもたべます。仮眠時間は無いこともあれば、多くて30-50分 夜勤明けは11時ごろに帰宅し、無限の食欲に任せていっぱいたべて、お腹いっぱいになって寝ることがおおいです… ◉肌:たぶん混合肌(おでこや小鼻のまわりは油っぽく、おでこ・眉間・鼻先・口まわりに小さい赤いニキビがよくできる)普段、日焼け止めとクマを隠すためのコンシーラーのみ付けています。
二交代休憩残業
ぽん
病棟, 大学病院
みゆう
美容外科, クリニック
私も混合肌で肌が荒れやすいです。 働き出してからはダーマペン4をして肌質改善を行っています。 顔に穴を開けて成長因子を入れ込み新しい細胞を作ることで毛穴や肌トラブルを改善できます。 また、iHerbでLシステインとビタミンCは毎日摂取しています。 スキンケアは濃厚本舗のホワイトケアでハイドロキノンとビタミンCを肌に入れ込んでいます! あとはピルを飲んでホルモンバランスを整えてます^ ^ 私はピルが1番あっていました。
回答をもっと見る
ペースメーカーで、看護師してみえる方いらっしゃいますか?
まっこ
内科, ママナース, 病棟, 神経内科, 一般病院
ベルモット
外科, 病棟
植え込みしてるってことですか? 私は看護師していますがICD入ってます!
回答をもっと見る
毎朝する高保湿のおすすめパックありますか? あったら教えて欲しいです😊
むちこ
ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 回復期
あんな
内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, CCU, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣
昔はルルルンパックなど使用していましたが、現在は自分で作った化粧水を無印良品のはがせるコットンパックに浸してパックしています。 薬局で精製水とグリセリンを買って、好きなオイルを混ぜています。ポンプスプレーに入れてミストも持ち歩いています。友人にプレゼントすることもありますが、特に女性には喜ばれますよ☺️
回答をもっと見る
傷もないのに、足の指が腫れ、発赤熱感も。 骨折ではないとのことで抗生剤と痛み止め処方されましたが、いまいち治らず。何かわかる方いませんか?
にゃんちゅう
総合診療科, ママナース, 病棟, リーダー, 保育園・学校
nagi
循環器科, 病棟
痛風の可能性はないですか??
回答をもっと見る
ここ1週間以上、犬が吠える声やカラスの鳴き声に反応して耳がポコポコ鳴るようになりました😢 人の声やテレビの音では鳴らないですし、めまいもありません。 同じ症状になったことある方みえますか? 受診して治るようなものなのでしょうか、、、
りー
一般病院, 慢性期
しおり
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, 外来, 消化器外科, 検診・健診
耳鼻科受診した方がいいかも しれませんね、
回答をもっと見る
最近移乗等の介助が多く腰痛がひどくなってきました。まだ20代なのに、、、なんて思うと仕事のこの先が不安になります。コルセットの使用も検討していますが、今まで使ったことがありません。現在コルセットを使用している皆さんは何歳くらいから使用していますか??やっぱり付けているのとしてないのとじゃ全然違いますか??
あいちゃあああん
精神科, 病棟, 一般病院
あきまま
内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
あいちゃあああんさん お疲れ様です。 私もそうですが、私の職場ではコルセット率が割と高いです。 看護師は腰を酷使しますよね。 20代前半から使っています。腰が痛くなった時だけですが。 コルセットあるだけで腰の負担全然違いますよ!
回答をもっと見る
夜勤の時のおすすめの飲み物や食べ物ってありますか? 正直、太るのが怖くて何を食べたり飲んだりしていいのかいつも悩みます…
夜勤
ひまわり
総合診療科, ママナース, 病棟, 終末期
ラビ
外科, 新人ナース, オペ室
私も太るのが嫌なので、ゆで卵とサラダを食べています。お菓子を食べるよりマシかなと思っています。
回答をもっと見る
美容点滴を扱っているクリニックの方に質問です。 グルタチオン点滴と高濃度ビタミンCの点滴はどちらが人気がありますか⁇参考にしたいので教えて頂きたいです。
点滴クリニック
かまぼこ
循環器科, 皮膚科, 救急科, 急性期, その他の科, クリニック
はらっち
その他の科, クリニック, リーダー
うちのクリニックでは、グルタチオンの点滴のほうが人気あります。
回答をもっと見る
皆様お疲れ様です。 先日双極性障害Ⅱ型鬱状態を診断されて3ヶ月の休職指示が出ました。 「死にたい」というよりも「生きたいけど死ぬ選択肢しかない」という感覚で何度も準備を測って来ましたが、今回病名がついてホっとしている現状です。 今までは鬱病と言われてリフレックスのみ内服していましたが、炭酸リチウムが開始となり様子を見ています。 大体どの程度の期間で通常は効果を感じ始めるのでしょうか。開始後5日は経ちますがまだのようです。入院したくない一心です。 双極性障害Ⅱ型の診断を受けている方は、現在どのような内服をされていますか?
お局パワハラコミュニケーション
との
内科, 外科, 呼吸器科, 小児科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
こんにちは。 私も双極2型です。最初から、自分で双極だと思うと受診したのに、メインが欝症状なので、私も最初はSSRIの処方でした😂これが合わなくて合わなくて大変でした😂 その後やっぱり双極という診断に代わり、私は自分で薬を選択させてもらい、副作用出たらどうしよう、と不安に思いつつラミクタール(ラモトリギン)を飲み始めました。ラミクタールの場合は副作用にかなり慎重なので、治療に効果がある量に上げるまでに数週間かかります。なので、私の場合はきちんと薬が効いてきたと思えるまでは2〜3ヶ月はかかったかなぁと思います。 最初はSSRIも一緒に継続していたのですが、2年前くらいにはSSRIはやめてラミクタールのみとなり、時々眠剤や頓服飲むくらいで安定しています。 なんとも言いにくい、もやもやした気持ちや焦り、無力感、自分では止められない過活動などがなくなったので、薬を飲み始めて本当に良かったと思っています。 よほどの希死念慮や自殺企図がない限り、入院は必要ないと思います。入院生活もとてもストレスフルですし、場合によっては病状悪化にもなります。私の勤務している病院でも、双極の2型で入院されている人はほとんど見かけません。入院してるのはほとんど1型ですね。 ご無理なさらず、まずはゆっくり、のんびりやすんでください。大丈夫です、必ず回復できます。
回答をもっと見る
生理前ってやっぱり情緒不安定に なるものですか?? 先週がそうだった上に仕事で色々あって 自分でもびっくりするくらいの愚痴を 言ってしまいました。 生理前とは言え自分の感情を コントロールできないのはダメだったな って今ふと思い反省しています。。。
チョコレート
訪問看護, 一般病院
あお
循環器科, 離職中
こんばんは。 私は、物凄く情緒が荒れます笑 人それぞれだとは思いますが、女性にはそういう時期もありますから、あまり自分を責めないでくださいね!
回答をもっと見る
最近ゼオスキンを使い始めました。まだ使い始めたばかりなのですが、美容クリニックや皮膚科で働いている方に質問です。ゼオスキンの効果はどうですか? 肌が変化しましたか?ぜひ教えてください!
美容クリニック皮膚科クリニック
ゆち
外科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院
ぴっぴ
外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, クリニック, 消化器外科, 検診・健診
ゼオスキン使って肌が変わりました。 最初3か月目まではとても赤くなり、皮膚も反応してむけました。 私にはとてもあっていて、大きなシミもなくなり、かんぱんもほぼなくなりました。 紫外線の強い今は、しっかりしたUVの日焼け止めは必須です!
回答をもっと見る
クリニックで働いてる方に質問です。 制服は自分で洗濯ですか? それとも業者が入ってクリーニングに出してますか⁇
クリニック
かまぼこ
循環器科, 皮膚科, 救急科, 急性期, その他の科, クリニック
ゆきてぃ
外科, 整形外科, 一般病院
クリニックで働いていた時は、自分で洗っていました。今は、中規模病院なので業者です♩
回答をもっと見る
入職して4ヶ月、ついに腰をやりました…。 ぎっくり腰ではないのですが、 おむつ交換、吸引など長時間の中腰がたたって 背筋を伸ばすと激痛が走るようになりました。 おしり〜太ももにかけてもピリピリします。 もともとぎっくり腰をやりやすい体質で 高校生の時からぎっくりを3ー4回繰り返してます。 ヘルニアも一回起こしてます。 そこから気をつけて、減量したり 毎日歩いたり、湯船で血流を良くしたり 色々腰に気を使ってたのですが… なんか、たった4ヶ月なのにもう腰を悪くして、 情けないです。 雰囲気的に腰痛くらいじゃ休めないです。。 (主任に一応報告したら「気をつけてねー。ボルタレン座薬でも使ってみて」と言われただけw) 皆さんは腰痛対策、どうされてますか?? 円背のおばあちゃんみたいな歩き方しか出来ず、 仕事の効率も落ちてます…
整形外科1年目新人
なな
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期
たかはん
精神科, 病棟, 介護施設
コルセットはしてますか? 仕事前に軽くストレッチしてます!あとは中腰後もストレッチしてますね!腰痛酷い時は整骨院に通ってます^ ^
回答をもっと見る
今現在妊娠7週目です。 6週目からつわりがひどく、吐くことはないんですが 食べることができず、病院の色んな匂いや食事の匂いが吐き気に繋がります。 安定期に入ってないので、まだ上司にしか言っておらず、いつ急変があるか分からないので、心臓マッサージなどできるか、胎児に影響はないか不安です。 悪阻でしんどいですが、休むと迷惑がかかるので休みにくいです。 みなさんはどうやって乗り越えましたか? またお休みした時などどのような体調でしたか? 主治医の先生はいつでも診断書書くよと言ってくれていますが、なかなか自分の体調よりも仕事が気になって、書いてもらうことができません。
急変妊娠内科
ふっ
内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー
みーみ
病棟, 脳神経外科
まず第一に、妊娠中は時期に限らずトラブルが起きやすいです。そして、何を1番大事にすべきか考えたとき、仕事よりまずお腹の子と自分を大切にするのは明確ですよね。 妊娠中は自分を労ってください。わがままではありません。初期であっても周りに早めに報告して力作業や感染系は避けてもらうよう周知してもらう必要があります。 看護師の流産は本当に数多いです。その多くは無理して働いたのが原因です。自分とお腹の子に何かあってからでは遅いです。 つわりで一時休む方はいました。婦人科医師が診断書書くというなら、休むべき状態であるというのを知ってください。 休みにくい職場だとしたら悩む気持ちもすごく分かりますが、何を優先すべきかを考えて後悔のないよう動いてもらえたらいいなと思っています。
回答をもっと見る
・夜勤ありの常勤をする・日勤のみの常勤をする・非常勤で勤務する・看護師の仕事から離れる・想像できません・その他(コメントで教えてください)
・忙しいイメージ…?外科ドクター・ちょっとチャラい…?整形ドクター・温厚な人が多い…?内科ドクター・笑顔がキュート…?小児科ドクター・心読まれる…?精神科ドクター・意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター・考えたことないです🤔・むしろ嫌です💦・その他(コメントで教えてください)