2020/08/10
4件の回答
回答する
2020/08/10
2020/08/10
回答をもっと見る
二交替の夜勤をしている日、休日だと子供達二人午後暇になるみたいでふたりしてYouTubeをみたりタブレットで遊んだり… ひどい時には、YouTubeを昼からずっとつけっぱなしで夜まで見ています。 外は暑いし家の中で遊ぶのも退屈みたいなので仕方がないのですが… 親が午後から勤務で不在の日子どもたちは何して過ごしてますか? 習い事もしていませんし、友達と出歩くこともまだしたことがありません。
二交代子ども夜勤
ママナース
呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
あい
その他の科, ママナース, 派遣
お仕事お疲れ様です☺️ YouTube、だめなんですか? これが、読書だったとしても「昼からずっと読書してるんです」と相談しますか? お目々が気になるなら、YouTubeも読書も勉強もタブレットも…。 難しいですね🤔 他にこれをやらせたい!とかがあるわけではないんですよね? だったら、別にYouTubeでもタブレットでもいいんじゃないでしょうか? 休みの日くらいゆっくりYouTube見てたらいけないのでしょうか? 私はあんまり夜勤やらないので、午後から不在にするというのはないですが… 私の娘は、私がいる時も1人お留守番してる時も、YouTube流しっぱなしにしながら、段ボールや厚紙など使って、せっせと工作?製作?してます。 色々作るのが楽しいみたいです。 これが、その時々でアクアビーズ、ダイヤモンドアート、その他おもちゃ、お絵かきだったり…でも、YouTubeはずっとついてますね。
回答をもっと見る
すみません。愚痴をこぼします。 転職サイトを利用して整形外科の病院に就職が決まりました。 2交替制で日勤8:45〜、夜勤16:15〜と転職サイト側から情報をいただき面接を受けました。 しかし、後日に職場に入職時の書類等を受け取りに行きました。そのときに勤務時間について説明を受けました。 日勤だけで6つほど形態があり転職サイト側と聞いていた話とは異なりました。 後ほど、病院のホームページを確認したら説明を受けた勤務時間通りに書いていました。 すごくモヤモヤしてます。
二交代転職サイト整形外科
しおん
リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期
さな
内科, クリニック
求人の条件と実際の現場だとちょこちょこ差違がありますよね。 面接で教えてくれればいいのにって思っちゃいます。聞いてた話と違うのは指摘してもよいと思いますよ。
回答をもっと見る
皆さんは普段使用しないCVルート管理をどのように行なっていますか⁇ 抗生剤の時のみ使用するCVルート患者がいたため疑問に思い質問しました。 調べると8時間毎にパルシングフラッシュをするとのこと、2交代の場合は日勤•入り•明けや数時間ごとに抗生剤がある場合はその際に行うのかな⁇と。 皆さんはどのように行なっていますか⁇
二交代CVルート
あみ
内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
らら
離職中, NICU
はじめまして。 私はNICUなので成人より頻度が多いかもしれませんが、NでのCVルート留置の管理としては6時間毎のヘパリンフラッシュ。抗生剤との混合を防ぐためにフラッシュのタイミングではやりません。決まった時間に投与となっていました。
回答をもっと見る
新卒の1年目で髪の毛を染めるのってありですか? 入職してしばらく周りの様子みてからの方がいいですか? 現役看護師の方が1年目の時の様子をお聞きしたいです
入職1年目
ちぃ
循環器科, 新人ナース
マカロニ
外科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科
現役ではないですが…5年ほど前が総合病院の新卒一年目でした。 入職当時はシンプルに就活のまま黒髪でいきました。最初の頃の研修なとで、病院の規則の説明があるかと思います。肩につかず、明るすぎないというような規則だったと思います。 規則を守ることはもちろんですが、それに加えて病棟の雰囲気やメンバーによるものも大きいと思います。女社会ですので、最初は様子見がよいかと…笑 入職してからしばらくは、のんびりカラーやパーマなどに美容室へ行くこともできなくて、黒髪でした。休みの日は疲れてごろんとしていたり、勉強したりで… 半年たった頃から徐々に髪を染めたり、パーマをかけたりしていました。 若気の至りから数ヵ月毎に髪色を変えたり、パーマで変身したりしていたのですが、ピンク系の明るめブラウンにした時に師長に「これ以上明るくしないでね」と言われました(^-^; たしか働きだして二年目だったと思います。それからはその時を越えないカラーにしていました。
回答をもっと見る
まどれーぬ
その他の科, クリニック
看護学校の教員をしたことがあります。 看護師から掛け離れた職種ではないと思いきや、 全く別の畑過ぎました。 あれは“教師”の仕事です。 自分には合わなすぎて、 短期で離脱しました。 自分が、コピーやお茶出しといった、 一般にできなきゃならない仕事もできない人間だということも思い知ることになり、 凹みました_(:3 」∠)_ 学生の実習にくっついて行くのですが、 普段職員室で事務仕事をするより 学生と患者に関わっている方が楽しくて仕方なくて、 臨床が嫌になっての転職だったはずなのに、 臨床に戻りたいと思わせてくれた良い転機となりました。
回答をもっと見る
希望していたクリニックから合格でました。 しかし、午前中週4希望だったのが、今は週2でお願いしたいと言われました。 冬など忙しい時期は増えるかもしれないと。 子どもの保育園が月60時間以上でないと継続で預けることができず、週2だと時間足りません。 子どもも保育園慣れてきたので変えたくないし。。 求人では週4程度と書いてあったので応募したのに、、
求人クリニック子ども
へむ
ママナース
りりぽ
ママナース, 保育園・学校
保育園の件、伝えてみられてはいかがでしょうか? また、求人票と明らかに契約内容が異なる場合、問題となるケースもあるかと思うので、ハローワークにも相談してみると、こんな風に話してみてとアドバイスなどもらえるかもしれません!
回答をもっと見る
・高給取り💰・モテる💗・優しそう😊・職に困らない🏥・夜勤大変そう💦・病気のときとかに安心…✨・その他(コメントで教えてください)
・食べる、寝るなど生活を整える・仕事のことは園において帰る・深呼吸をする・先輩に言われたことなどを思い出す・リフレッシュを大事にする・その他(コメントで教えて下さい)
・次のシフトはいつも早い・ちょうどいいくらい♡・シフト組むの遅めだな・月が替わってます💦・シフトの時期を気にしたことない・その他(コメントで教えて下さい)
・20代まで続けたい・30代まで続けたい・40代まで続けたい・50代まで続けたい・60代まで続けたい・動けなくなるまで続けたい・ライフスタイルに合わせてかな…・その他(コメントで教えて下さい)