仕事に行きたくない。 4月からずっと朝起きて、病院行くだけでしんどいのに、最近は情報収集でカルテ開けるだけで、もう何かどうでもいいと思ってしまう。 同期が自殺未遂までしたのに、上の対応は何も変わらない。ショック。心が持たない。 私より辛い同期が頑張ってるのに私は休んじゃう。 休んでられない。頑張らなきゃって思うけど、思えば思うだけ仕事に行きたくない。 こんな病院早く辞めたい。休みたい。 使える有給ももうない。 辞めるのにお金払うって酷すぎる。足かせ。 どうしたらいいのか分からない😢
辞めたい1年目メンタル
いち
ゆず
ママナース, 検診・健診
かなりつらそうですね。 自分を守れるのは、自分だけだと思うので、頑張りすぎないほうがいいと思います。上司に相談はしましたか?辞められないようならば、病院内で移動とかも無理そうですか?しっかり、自分の現状を訴えて行った方がいいと思います。自分が1番大事です。
回答をもっと見る
B.P(black-pinoko)
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師
無事、待機は明けましたか? 又仕事に追われてるのでしょ。 8波、乗り越えて行きましょ。
回答をもっと見る
先日1つ上の先輩から「前期のインシデントから勉強会をしようと思ってる。前期のインシデントで大きなものは皮膚剥離があるからそれについて勉強会やって!だから文献とかしらべてまとめといて!いつまでなやるのっ!」と言われました。 今月に自分の勉強会も控えてて、ラダーのレポートもあるので正直辛いです。 そのインシデントを起こしたのはその依頼してきた先輩なのですが、その方は新人指導のため勉強会を割り振られていなかったのですがみんな辞めてしまったため空いていると思っているのですが… 私は今年、褥瘡委員会に所属しているので私かやるべきなのでしょうか、、 でも正直先輩にやって欲しい気持ちもあります…
委員会インシデント先輩
海稀
プリセプター, オペ室
り
呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
お疲れ様です。 あるあるですよね💦 ただそこで先輩がやって下さいというとかーなーりその後の関係が危ぶまれるような気がするので笑 やってみます!もしなやんだときは相談させてもらってもいいですか?と聞いておいて、資料まとめながら、こんな感じでいいですか?とかその先輩に相談するのはどうでしょうか??
回答をもっと見る
ライブ行きたいのに、病院ではコロナ感染増えてきてるから、これ以上出すな出掛けるなって圧がすごくて。医療従事者だからダメって変じゃないですか? 親とも同居てるから、言ったら流行って働く人も減って大変って言ってるのにふざけるなと言われ。 絶対に感染しないという自信はないけど、内緒で行こうかな。 仮に病院から電話来た時にすぐ出なくて、勤務変更を拒否したら怒られるですよ?そんなのありますか?こんな状況なんだから用事なんてないよね?みたいな考えはどこから来るんでしょうか。 皆さんはどうしてますか?
コロナストレス
marin
総合診療科
薔薇
外科, ママナース, 外来, 一般病院
もう無理〜と思ってある程度遊んでます。勤務変更拒否で怒られるとか嫌ですね。用事なんて私用です。で通していいですよ。
回答をもっと見る
るるる
内科, 病棟, リーダー
お疲れ様です。私の職場もです。 毎日仕事前の抗原検査ツラいですよね😵
回答をもっと見る
入職してもうすぐ3ヶ月だけど入院受けが嫌すぎる。まだ4人ぐらいしか受けてなくて、慣れてなかったり無駄が多かったりしてるけど、話が長いとかダメ出しばっかりだと泣きたくなる。
なゆ
内科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院
おひさま
超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 外来, 一般病院
お疲れです。入院受け最初は難しいですよね(T-T)お話好きの患者さんだと、話題を変えるタイミングも難しかったり聞きたい事の答えがうまく帰ってこなかったり…。私も最初は苦手でした。コツというよりは数をこなしていくしかないかなと思います。そのうち、そんなに時間もかからずできるようになりますよ(^^) 応援しています!
回答をもっと見る
受け持ち15人に退院2人、朝一でサマリー提出しなきゃいけないのに記載すらされてない、休みが1人出て少ない人数がさらに少なくなったのに緊急入院も予定入院もくる。食介はわんさかいる。ヘルパーさんは日勤も夜勤もいない日だってある。いても1人。 一方で仕事できない中堅は軽い受け持ち4人。 入院取らされることもなければフリーのように周りをサポートしてくれる訳でもない。 もういい加減にして欲しい。これで基本給バカ安いのおかしすぎる。何とかなんないの。
緊急入院食事介助退院
なこ
総合診療科, 病棟
なすこ
内科, ママナース, 病棟
わかります。結局できる人が被害を被るんですよね。なぜ努力せずできない人の受け持ちが減らされるのか… 結局上に言っても、辞められるのは困るし、いないよりいてくれた方がいいから、なんともしてくれないんですよ。 お給料一緒なのに理不尽だと思って働いてました(今は育休中です)。 結局育休に入ったのであれですが、いらいら止まらないし、もうそんな職場は辞めるしかないのかなーと思ってました。戻ってもかわってなかったら退職も考えます。
回答をもっと見る
仕事に行きたくない。 毎日無で仕事して、帰ってきたらもうもぬけの殻のように寝る。この繰り返し。 先輩にも聞こえるところで何か言われてるし、もう今までのやる気も無くなってきてしまった。 やめたい。 自然と涙が出る。 病院に行った方がいいのでしょうか。
辞めたい1年目メンタル
りんご
内科, 整形外科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟
まなてぃー
パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期
お疲れ様です。 きついですよね。 私もただただ働いて、自分の命を削ってお金をもらってるような気がして病院はやめました。 私は病院から特養へ転職したのですが、病院と比べると考えられないほどゆったりとした時間が流れていて私にはとてもあっていました。 まずはゆっくり休んでください。 特養には(私の職場には)、精神を病んだあとに社会復帰目的で就職される看護師の方も少なくないのですが、 一度精神が壊れた方とそうでない方の差は凄まじいです。 絶対に、心が壊れる前にその環境から離れたほうがいいと、私は強く強く思います。 まずはゆっくり休んで、ご自愛ください。
回答をもっと見る
質問でもなんでもありません。 ただ愚痴こぼしたく書き込みしました。 わたしの病棟に緊急で精神科疾患がある患者が 転倒し骨折したため入院してきました。 元々入院していた精神科病院ではコロナが 流行っていると送りがありいちおう検査では陰性 だったのですが個室隔離をしていました。 その患者さんですが2日経ったあとに熱が出て コロナ陽性変わりコロナ病棟へ移動になりました。 わたしは緊急入院時に対応してその後も何回か コール対応していました。 その方はどんなにマスクをしてくださいと こちらが言ってマスクをしても自分で取り つばを吐きながら訴えをしていました。 そのせいか職員にもコロナが蔓延し わたしも妊婦でありながらコロナをもらって しまい今自宅療養中です。 こんなにもしんどい思いをしているのに 給料低い、精神的にやられる、体力的にも 大変な思いをしていることの意味って なんだろうと思うようになりました。 だんだん看護師の仕事が嫌になってきて います。 みなさんならどうされますか?
辞めたいママナースメンタル
akka-
外科, 整形外科, ママナース, 病棟
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。労災です。手続きをしたほうが良いでしょう。
回答をもっと見る
コロナ禍になって叫ばれる忘年会の自粛ですが、第8波が始まったと言われているのにうちの病院は慰労会と称した忘年会があります。 しかも全員参加予定…おかしくないですか? やっぱ民間病院だから? 師長に断ったら、なんで?って聞かれました。 いやいや、第8波も怖いしこれでクラスターになったらどうするんですか?って聞いたら、もう他の病院も守ってないでしょって…呆れます。 皆さんのところは忘年会ありますか??
コロナママナースストレス
カエデ
急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU
はる
ママナース
悩むことなく、忘年会は中止です。勉強会も、オンラインのままです。
回答をもっと見る
ひとりの先輩が細かすぎて、すごい気遣う、、仕事しづらい。 性格悪いんだよねーー。何でそんな言い方するの??ってこともあるし、、そんな事で怒る!?こわ🤦🏻♀️みたいなこともある、、、。 その人いない日はすぐ分からない事聞けるしできることもたくさんある。なのにその人いたら絶対なにか失敗して怒られる
先輩1年目新人
鬼灯人形
消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
あるあるですね!看護師15年目の私にもそういう先輩いますよ。 性格だからしょうがないですね。 でもそういうときは、どうしてそんな性格になってしまったのか、バックグラウンドを考えるようにしてます。情をもてるように努力すると、きついこと言われても我慢できます。または、かわいそうなひとだなって思って諦められます。 負けずに頑張って!
回答をもっと見る
メンタル崩壊しました。新人教育されてないのに、スキルアップを求められる。腹痛、頭痛、下痢、蕁麻疹が出て、何をしてなくても涙出るようになりました。
ストレス病棟
つくし
新人ナース, 病棟, 終末期
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
まずは体調がよくなるまで、少し心に栄養を与えましょう。 新人教育してほしいなら先輩にきちんとその旨を伝えましょう。 お互いに言い分があるかと思います。 しっかりコミュニケーションをとることが重要ですよ。
回答をもっと見る
病棟でコロナのクラスターが発生し、私も感染してしまい1週間休みました。旦那さんも医療職なので私から感染させるわけにはいかず別居することになり実家に帰そうと思ったら実家からの受け入れ拒否。3ヶ月経ち旦那さんの実家にいかなきゃいけない用事ができ家に行ったら義理の父と母と祖母から「コロナ大変だったね、息子も帰ってきたかったと思うけど美容室やってるからもしものことがあったらこっちが困るし、犬も死にそうだったからね。まああなたは体が丈夫だしコロナに感染しても大丈夫だったでしょ。病院にいても感染することあるのね」と心無い一言を言われました。私的には全然大丈夫じゃなかったし、症状もしんどくて精神的にもしんどかったのに、実の息子も受け入れず一括りに体が丈夫だからと言う偏見でまとめられてしまいショックでした。また、仕事中の感染だったのにまるで外で遊んで感染してきたような言われ方をしてそれもまたショックでした。困った時に助けてくれない旦那さんの実家とコロナを甘くみている人間が嫌いです。とってもモヤッとしました。みなさんもコロナ禍でモヤっとしたことはありましたか?
コロナ
あい
内科, 整形外科, 病棟, 一般病院
おひさま
超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 外来, 一般病院
コロナ禍になって、旅行の制限が緩和されても医療職はなかなかそうはいかなかったですよね💦病院的にも、県外に行くには申請書が必要だったり…。そんな中、旅行に行ってコロナになる人が入院してきたり…。友達は家族で旅行に行ってたり…。もやもやでした!
回答をもっと見る
17時半までの勤務で 17時頃に日勤リーダーの受け持ち患者さんの 排尿確認と残尿測定(測定値によっては導尿)を リーダーから1つ1つ小出しに依頼されて イライラしてしまいました。 流れ言ってくれれば全然引き受けるのに なんだか馬が合わずな状況で 他のスタッフ(Aさん)とその業務につきました。 その後Aさんにはお礼を言った日勤リーダー。 絶対私のこと嫌いですよね…笑 イライラした私は小さいのでしょうか? 何も思わず黙って仕事しろって感じですか?
受け持ちストレス病院
ラブ
ママナース, 病棟, 回復期
ちびなーす
内科, 外科, 総合診療科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
◯◯さんの排尿確認して◯◯でした!って嫌味のようにやった事実を一つずつ言ってやりましょ! わたしも絶対むかつきます!
回答をもっと見る
何故か私が処置係担当の日はほぼ全フロアに当たるし、少ない人数(認知症利用者31人に対して職員3人)の日にとりあえず業務(と、事故防止のため見守り)でクタクタになってるのに対してなんの会議に業務中2時間かけてんだか該当フロアのリーダー(管理職)に笑われながら『疲れてる!』って言われるし、ほんとにクタクタ、ギリギリだったのに時間が経ってすごくモヤっとしてきて。 ちなみにクタクタは昼ご飯の介助からすでに元気な認知症の相手をしていたことと、入浴後のドライヤーと処置とおやつ準備とマルチに動いた結果です。 それを笑って流されるのにはちょっとなって思いましたがそんなもんなんでしょうか。 利用者より大事な会議があるんでしょうか。 職員の命のほうが危険と感じた一日でした。
リーダーコミュニケーション先輩
まあまあナース
ママナース, 介護施設
ミー
プリセプター, ママナース, 一般病院, オペ室
そんな日ってありますよね。すごい忙しい日に限って、研修や会議がある日って。 業務優先でなく、新卒や卒2、卒3研修優先とか、その他にも院内の研修優先とか、会議優先とか…。 そして笑いながら研修や会議から帰って来られるとイラッとします 笑 え?こっちはみんなでめっちゃ忙しいくてクタクタなのに、あんたはのほほんとしとったんかい!?って心の中でひそかにどついたりしてます 笑 どこも同じなんですね。 お互い頑張りましょう!!ʕ•ᴥ•ʔ
回答をもっと見る
完全週休2日制と謳われているうちの病院のはずなのに なぜ週一回しか休みがないところがあるのか…2ヶ月に一回くらいそんなところがある… どこの曜日始まりにして考えてもどう考えてもおかしい。 今月は10(木)にやすみ、15(火)にやすみ、20(日)にやすみ。 どこの曜日で切ってもおかしい気がする。 確かに月の休みの数はちゃんとあるけど それなら週休2日制で完全週休2日とは違うのでは…?
メンタルストレス正看護師
ちびなーす
内科, 外科, 総合診療科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
chako
外科, 救急科, 急性期, ママナース, 回復期, 終末期, オペ室
おかいしい。 ブラックです。
回答をもっと見る
胃が痛いためピロリ菌の検査をしたいと 医師に伝えました。 そしたら、採血→胃カメラの順で検査をしました。 今日結果を聞きに病院に言ったのですが、そもそもピロリ菌の検査をしていなく胃炎があるとだけ言われました。 ピロリ菌の有無を聞くともう1回採血するよう言われました。 私の意志とは違う検査をさせられたのですが、これは完全に病院側のミスでしょうか? 無駄にもう1回採血させられお金を払わなくてはいけない羽目になりました。 採血でピロリ菌の有無が分かるなら胃カメラやる必要はなかったのではないでしょうか。
採血病院
H
学生
まー
一般病院, 検診・健診
こんばんは。不安と不快な思いで検査を終えたのですね。身体がすこしでも楽になる事を願います。内視鏡室で勤務しているので見解として“保険適応となるピロリ菌検査は胃カメラ後半年以内”と定めラれています。よって、主さんが保険適応となるピロリ菌検査を受けるのは①胃カメラ検査→②半年以内にピロリ菌検査を受ける流れになります。それ以外は、自由診療になります。医師が胃カメラ前に採血オーダーした意図は分かりませんが、事前にその辺りの説明があったほうが検査後も気持ちよく過ごせましたよね‥ピロリ菌検査も複数(採血、呼気テスト、便など)あるので、もし前医の胃カメラで不快な思いをしたなら他院に問い合わせる事も可能だと思います。より良い選択ができることを願っています。
回答をもっと見る
決まったことに対する文句や意見が多い!!!!!!助言ではなく、反対意見。文句も本当に多い。 できるところまでは掲示してるんだから、あとはその場その場で対応しないと、、対ヒトなんだから全部全部が思った通りにはいかないでしょ!?と言いたくなる…事前にできるところまでは掲示してます。文句があるなら支援員だけで動けば良い…私みたいな看護師なんていらないよね?退職願書いて常に持って歩こうかなとまで思えます。 看護師がいなくなって困れば良い。どうせ暇だと思われてるんでしょうし。 ………と思ってしまう日が定期的にやってくる。 今日がその日でしたね。危うく泣きそうになった。 さて戻ろうか。 発散したかったんです。失礼しました。
施設人間関係ストレス
古池
内科, 外科, 整形外科, ママナース, 外来
リーダー嫌すぎる。こんなに経験年数浅いのに救急外来のリーダーは辛い…後、先輩達に指示出し辛い 本当に無理すぎる。辞めたい。
救急外来リーダー外来
トマト
救急科, 急性期, 超急性期, 消化器外科, 一般病院
caramel
内科, ママナース, 病棟, 一般病院
おはようございます。 リーダー業務って本当に辛いですよね。ましてや、救外となると尚更……。 先輩への指示が出しづらいお気持ち分かります。もし、リーダーが辛いなら師長さんに相談するのもありだと思いますよ。もう少し業務に慣れてからでお願いしますとか。あんまりいいアドバイスにならなくてすみません。 ご無理をなさらずに。
回答をもっと見る
今朝友人の家族がコロナ陽性になりました。友人は同居人で濃厚接触者扱いです。ここまではわかります。 昨日私はその友人と10分程席を隣にして小声でマスクして話したあと、何も話していません。 でも濃厚接触者の濃厚接触者だからと家に強制的に帰されました。5日間休めと言われました。 濃厚接触者の濃厚接触者なんてあるんでしょうか?聞いたこともないし調べても出てきません。 10分ほど話したのは事実だけど15分以上も話していないしマスクしていたと言っても、「マスクは感染防護ではないしフェイスシールドしていなかったよね。時間は関係ないから」と言われました。マスクは感染防護具に含まれるしフェイスシールドなんて上下左右空いてるのでよっぽどマスクの方が感染予防の役目果たしていると思います。 なんかもう本当にこの学校やばすぎて嫌になる。 国のルールで、抗原検査を今日やったとして陰性と分かれば明日から外出していいとなっていました。伝えたのですが、「国はそうでも学校は認めていないので」と言われ許可されませんでした。 何なんですかね。濃厚接触者の定義見ろって散々いってくるくせに、定義を根拠づけて言ってもそれは認めていないと言われます。 ストレスすぎる。来週から実習なのに事前学習ファイル返却されませんし援助計画一般論提出しているのにそれも返されません。他メンバーは金曜日に返されて土日で直せるのに。
メンタル人間関係勉強
みぃ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析
るるる
内科, 病棟, リーダー
お疲れ様です。大変な事に巻き込まれてしまいましたね。 濃厚接触者の濃厚接触者っておかしいと思います。 そんな定義なら職場では誰も働けなくなります。 あまりにもびっくりしたのでコメントさせてもらいました。 失礼しました。
回答をもっと見る
平日日勤13人受け持ち。もちろん当日OP、定期入院込み。プラスそこに緊急入院も。 師長は地蔵のように詰所のみ。PHSとるだけ、、車椅子の患者さんの検査出しもできん、したと思ったら「ここにいてもらいますね」って詰所前に置いてどっか行く。わたし走ってるんですけど???? それでも18時に無理やり終わらせた、天才かも🙃 愚痴でした。
整形外科師長急性期
アイアソマソ
消化器内科, 整形外科, その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院
あずみ
救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 大学病院, オペ室
ここ数年、働きかた改革が進んだ病院(恐ろしく待遇が改善された)と、どんどん酷くなっている病院の2極化が進んでいるように思います。
回答をもっと見る
あずみ
救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 大学病院, オペ室
切実に訴えるしか、、、
回答をもっと見る
ネーザルハイフロー60L90%でいっててSpO2:93ギリギリ指示値キープできるか出来ないかで、本人は意識レベルクリア。転院するけど着替えは苦痛だし動くとSpO2下がるから病衣のまま転院にしようと思ってたら師長に「ネーザルつけた状態で着替えをしたら下がるかどうか、苦しいかどうかって情報もとっても大事だから着替えさせた方がいい」とか言ってきたんだけどまじで1文字たりとも理解できない。 結局患者さん本人から拒否があって着替えはしなくて良くなったけどさ。 患者さんの苦しさは考えないの???? 本当にその情報必要なの?容易に想像つかない??
師長
なこ
総合診療科, 病棟
きゃ
循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, 一般病院
あほだねそれは なこさんGOOD👍👍👍
回答をもっと見る
退職の意向を伝えてきた。 医師から就業するのが難しいから辞めた方がいいって言われて。 でも、私的には生活するには収入がいるので末までやりたいですって言うと。 「薬、飲みながら頑張ってみるなら私は止めない」って言われたからそのまま部長に伝えた。 そしたら「食の糧の為だけに働く労働者は私は不安」って言われた。 確かにそうかもしれんよ? でも、みんな食の糧の為に、生活の為に働いてるやろ? 患者さんに対しての愛情もないって判断されて私は悲しいわ。 業務内容が変わるのは全然いい、でも辞めるってだけで患者さんへの愛情が0になった訳ではない。 勝手に愛情がないって判断されて、食の糧の為に働く人は信用 出来ないって言われて。 退職は結局、末になったけどそれまで無休で働いてやる。 業務内容なんかどうでもいい、人間関係もどうでもいい。 やるしかない、生活のために。
部長退職人間関係
ポンコツマン
循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
B.P(black-pinoko)
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師
無理せんよーに! 今はどんな? 誰にでも、どこにも裏表はあるもの。だけど、皆生活の為にやってる仕事よ!
回答をもっと見る
友達の些細なことでムッとしてしまう自分が嫌です。 親しくて、旅行にも行く仲の子ですが、 あれ?いまごめん(ありがとう)と言うところでは?と思ったり、 私が長距離運転して免許のない彼女が隣で携帯触っていたり、駐車場とかを調べたり、探したりしてもらえなかったり、 ドアをバンとしめてたり、 予約しなくていいんじゃない?の一言で予約電話するのをやめたらそのお店にいざ行くと、予約いっぱいで入れなかったり、 温泉行くのに、自分のシャンプーを持っていくか迷っていたら「私はなんでもいい人やで」といい私が持参しなかったら彼女は良さげなシャンプー持って行っていたり、 脱衣所で携帯触っていたり、、、 途中ただの愚痴になってしまってすみません。 こんな些細なことで気になってしまったり、ムッとしてしまったり… 人と関わる上で多少はあるとは思いますが、過剰に思ってしまっていると思います。 それを態度に出している自覚もあります。友達にはごめんなさいですが、うまく言葉にできず伝えられなかったり、一般的に親しい人にいちいち言わないのかとと思い結局チリツモです。 自分が他人に期待しすぎている分、その期待に反した時にこのような気持ちになるのだろうとも思っていますが、友達との接し方はどうしたらうまく行きますか?どうしたらこんな些細なことでムッとしない器の広い自分になれますか? 親しい人とも仲違いしそうで怖いし、どんどん嫌と思うことが怖いです。 あと、看護師になってもこんなふうで情けなさも感じてきています、、
メンタルストレス
どきんちゃん
整形外科, 急性期, HCU, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院
さし
外科, 小児科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師
めちゃくちゃ分かります。 似たような経験があって、その子達とは一時期距離を置きました(忙しいを理由にフェイドアウトしました) 私は自分から直接伝えたパターンと、間接的に伝えるパターンで乗り越えました。 ①間接的パターン 2-3年経ってやっと自分が吹っ切れて、また旅行に行くようになりましたが 2人で出かけるのは避けるようになりました。なるべく自分と価値観の近い、その子の考え方に意見を言ってくれる人をメンバーに入れています。 (このやり方、性格が悪いでしょうが、意見を言ってくれる人って本当に大事です。他力本願になってしまいますが、モヤモヤを代弁してくれるとてもいいポジションになってくれます。) ②直接パターン そのモヤッとした瞬間に言っています。 はーいありがとうはー?とその時のノリでさりげなく言います。 運転中は、はい助手席誘導担当よろしくーと言って促します。すぐには自主的にやりませんが、だんだんルーティンになってやってくれるようになるし、思ってることを言うとスッキリします。 その子が本当に親しくて、2人でしか旅行に行かないような相手なら きちんと言った方がいいです。 相手がそんな人なら、態度で示しても変わりません。(言ってもダメなら一生変わらないと吹っ切れるくらいがいいと思います。) 自分が人間不審になり、親しい子どころか誰も信じられなくなります。 もし自分を変えたいなら、言うしかない。言ってもダメなら人間関係見直し(仲良くする相手を変える)しかないと私は思っています。 仲が良いからこそ、言わなくてもわかってほしいとは思います。 でも、相手も人間だし向こうも仲が良いからその態度でもいいでしょうと傲慢になると思います。 どきんちゃんさんが、お友達と良い関係性を続けられることを祈ってます。
回答をもっと見る
ディサービスで働き始め、口腔器機能加算、運動器機能加算書類をやらされ、全く教えてもらえず、観察が入ったら終わりです😭 皆さん、ディサービスや施設ナースは、加算書類ありなんでしょうか? 純粋にケアだけしたいんですが。
施設
キャリ
その他の科, 介護施設
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
外来にいますが、加算とりまくってますよ。ケアだけできる部署が羨ましいですね。
回答をもっと見る
本当にひどいな、病棟師長 メンタル不調が続いて本当に最近、仕事に行けれない 医師からは休職しなよって言われて近々するけど、給料もらってからじゃないと無理だな お休みさせてって言ったら冷たくどうぞの一言だけだなんて人の心ないよな… 転職先の病院からの合否の連絡、今日だけどどうだろうな。 内定だったら即、鞍替えしよ… 本当にもう無理 甘えとかじゃなくて、本当に体が動かない 前の職場も嫌だったけど何だかんだ皆勤で行けてたのに やっぱ職場環境が関係してるんやろな 毎日、毎日 詰められて責められて1人で多大な責任 負わされて相談 出来る人もいなくてってなったらもう居場所はないし落ちる所まで落ちるしかない 辛い
新人ストレス正看護師
ポンコツマン
循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
とうふ
総合診療科, 病棟
メンタル壊すとその後の人生結構ハードになるので、なんなら次の仕事やるまでお休みしちゃってもいいと思いますよ。 有給あればぜーんぶ消化して、荷物も持って帰って、計画的にやめましょう!!
回答をもっと見る
また、コロナ病棟再稼働して対応しています。何が愚痴なのは、師長が、妊婦看護師をレッドゾーンに入って勤務させている事です。今、コロナ感染は高齢者、基礎疾患、妊婦が感染しないさせないための注意喚起しているのに、なんでグリーンゾーンで勤務をさせて欲しいのにしてくれない。そしてその看護師は今、病欠しています。
妊娠メンタル人間関係
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
ザンダクロス
整形外科, 病棟, リーダー
人間性を疑いますね🤨
回答をもっと見る
パートなのに主任代理ってなんなん。他に正社員いるのになんなん。正社員が定時で帰ってるのにパートの私が残業請求なしの残業ってなんなん。この状況がいかれてるって思うのは自分だけだろうか。あー疲れた。
透析室クリニック
るり
クリニック, 透析
ミルク
内科, 介護施設
あるある。 パートとは言え貴方に期待してるのかも。 でもハッキリ上司に伝えるのもありだと思います。 私もパートだからわかりますよ。
回答をもっと見る
・仕事です💉🏥・家でまったりしてます🛏・ネットショッピングしてます🖥・子どもと公園に行ったりしてます🏞・ゲーム三昧です🎮・まだ決まっていません💦・その他(コメントで教えて下さい)