夫の愚痴です。夫は転職して毎日朝早く通勤する為、21時には就寝したいが...

セナ

夫の愚痴です。 夫は転職して毎日朝早く通勤する為、21時には就寝したいが為に洗濯干したりはします。 夫が家事をするのは全て自分都合。 しかも転職前は車2台あったのですが、もう使わないからいらない。と言い売りました。 しかし、今は自分の通勤が遠いため自家用車で通通勤。私は最寄駅まで徒歩か自転車で電車通勤。  電車、バス通勤の時もありました。 私が通勤1時間かかってた時は就寝も遅くリビングでダラダラしていました。 犬3匹飼っていますがたまに水をかえるだけ。 トイレ掃除もご飯もしません。 犬のブラッシング、耳掃除、歯磨き、ほぼ世話しません。たまにオモチャを投げて遊ぶのみです。 一昨日、仕事が終わったとLINE来た時に体が怠くソファで休んでいる。と返信しました。 ゆっくりしとき。と返信きました。 夫が帰宅し明日の昼のお弁当は作るのしんどいし朝早く起きれそうにないから、明日買って。と伝えました。すると、朝早いし弁当買ってる暇なんかない。 えー、どうしたら良いん⁇って言葉が返ってきてキレそうになり適当に弁当作りました。 前からそうです。どれだけしんどくて動きたくなくてソファで休んだりベッドで寝てても、明日の弁当は⁇ 何か作ってくれてる。と思ったら、これ洗って。 食器片付けて。と言ってきます。 夫は自分がしんどい時、眠い時は何もせずさっさと寝室に行きベッドで寝てます。 何回かは朝から弁当作って、犬の世話をする。 晩は帰宅して横になる間もなくご飯を作り、犬のご飯をあげたり遊んだりトイレ掃除したりしている毎日家事の負担が多く大変だし、このままだともう考えさせてもらう。次はない。と話しはしていますが変わりなく疲れてしまいました。 仕事も自宅近くに転職したものの私の朝早くからの家事の負担は軽減することなく、派遣も合わず長続きしません。精神的にまいりそうです。

2023/02/09

3件の回答

回答する

日頃の仕事、家事、お疲れ様です。 看護師の仕事をしてるとパートナーがどれだけ協力してくれるかって大切ですよね。家の事しつつ犬のお世話しつつ、旦那のお世話。はっきりいって大人の世話なんてしたくないし、本気出してはたらけば看護師の方が給料よくなりますし、お荷物は減らしたいってなりますよね……🫣 私の旦那も似たようなところあるので気持ちわかります。ホント男って自己中というかマイペースなやつ多いですよね……

2023/02/10

質問主

相手がいたら期待したくなくても期待してまいますよね。いない方がストレスフリーかもしれません。

2023/05/19

回答をもっと見る


「ママナース」のお悩み相談

夜勤

罪悪感に苛まれています。お話聞いてください。 現在妊娠7週目の妊婦です。 急性期病棟で働いています。 診療科的にADL介助が多く、転職してから2人妊娠した先輩を見てきましたが、2人とも流産や切迫流産を経験されています。 そういうこともあってか、病棟スタッフの雰囲気は、妊娠したら夜勤は免除してもらったほうがいい(夜勤は看護師2名、介護士1名)という感じでした。 先日胎嚢確認し、妊娠がわかったので師長に報告したところ、とても喜んで「おめでとう!」と言ってくださりました。 夜勤について相談すると「診断等がついてない限りは免除は難しいと思う」との返答で、私自身不安を感じつつ、でも頑張っていくしかないと思っておりました。 しかし、旦那さんや両親、周りのスタッフからは「自分しか赤ちゃんは守れないんだから、夜勤免除にしてもらえないのかな?診断書書いてもらったりできないの?」という意見もあり、相談も兼ねて産婦人科へ行きました 。 上記主治医へ相談すると、「切迫流産の診断出しておくから、2週間自宅安静で。」との返答で、夜勤免除にして欲しいだけのはずが、2週間お休みを頂くことになってしまいました。 症状は出ていないのに(軽いつわり程度)、2週間もお休み頂いてしまい周りに迷惑かけてしまうことについて、現在罪悪感でいっぱいです。 診断書は貰わず、夜勤免除は諦め、働き続けたほうがよかったのでしょうか。 そもそも妊娠したから不安と夜勤免除を希望することは看護師として妊婦として、甘えすぎなのでしょうか。 初めての妊娠で、分からないことも多く困惑しています。 みなさんの率直な意見聞かせてください。

妊娠一般病棟ママナース

ミモザ

リハビリ科, 病棟

122024/01/09

rioto.o

その他の科, ママナース, 離職中

妊娠おめでとうございます!! 妊娠中で夜勤やるのは大変ですよね! 看護師は早産や切迫リスク高いと思います。夜勤中に体調不良で、他のスタッフに迷惑をかけることも考えられますよね。 看護師の変わりは沢山いますが、赤ちゃんを守れるのは母親だけですよ。 全然罪悪感抱くことはないと思います。 また無事に出産したら、頑張ればいいのではないでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

40代のシングルマザーです。今年中学になる娘が1人います。 3年ほど前に長く勤めた職場を退職してから、なかなか良い職場に巡り会えず、転職を繰り返しています。 半年前から勤めている今の職場も、宗教的、パワハラ的な部分がある病院で病棟の雰囲気も自分に全く合わず、この先長く勤められないので退職予定です。 以前勤めていた職場に出戻りしたく面接をうけたのですが、受け入れてもらえず、シングルマザーでありサポートが手薄であることを遠回しに非難され、悲しくなりこちらから断りました。 娘はてんかんの病気持ちで通院中、中学になるタイミングで一度仕事を離れ、娘の生活が慣れるまでそばにいてあげようかと考えています。 今夜勤もフル、実家に預けていますが、頼りにしていた実母も2年前に亡くなり、いまは父に預けていますが正直中学にもなると父しかいない実家に泊まりに行ってくれるかも不安です。今朝の出勤も早く娘に負担をかけてしまっています。 ここ2年間でコロナ関係で母含む家族3人失い、さらにシングルマザーで子供の世話、娘の病気、父も1人になり、、色々重なり心身ともに大変でしたが、転職しながらも生活のため休まず働いていました。 お金の心配はあるのですが、ここで少し休んで、焦らずに次の職場を探そうかなと思っています。夜勤ももう辞めようかとも思っています。 相談相手がいなく、ここで相談させて下さい。 同じような境遇、経験のある方いましたらアドバイスお願いします。

ママナース転職病棟

YU

整形外科, ママナース, 病棟

22025/01/06

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

また環境は違うと思いますが 26歳で2歳の子供が2人おり、シングルマザーです。 主さんの良いと思うお給料が分からないのですが、 保育園看護師でも 月32万(総支給)のところもあったりします。 クリニックや訪看 訪看なら施設内の訪看をおすすめします。 日勤でお給料が良いところが多いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在育休中で、転職を考えています。 小さなお子様がいるママさんナースに おたずねしたいです。 今現在どこで働かれていますか? 働きやすいオススメの職場はありますか? 給料面、働きやすさ、残業の有無 などを教えて欲しいです。 育休前は急性期病棟で働いていました。 残業が多く、定時で帰れる日が珍しいくらいでした。 時短のママさんナースも時短の意味がないくらい、 毎日残業されていました。 私も、妊娠中は無理をして切迫になってしまいました。無理なく働ける職場に行きたいです>_< ちなみに 訪問看護、回復期、デイサービス、 小児科クリニックなどが 気になってます。

育休残業ママナース

まるちゃん

急性期, 病棟, 一般病院

72024/12/12

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

わたしは オペ看と外来がおすすめです。 長い手術も入りにくいので、短めな手術中心でしたし、全くの初心者オペ看は、術前、術後訪問ばかりでした。 完全にその病院の環境によりますけど、面接してすすめられたりしたらありかも知れませんよ。 つづいて、外来ですが、外来は夜勤がない。ある程度時間が決まっているからです。 給与面は期待できません 残業、パートで仕事してた子育て中はありませんでした。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

やりたくない、いやな仕事のオファーがきました オファーしてきたのは公私ともにとてもお世話になっている上司です その仕事自体本当にやりたくないのですが、その上司に恩返しを兼ねて力になりたい気持ちがあります 私のなかではほぼ気持ちは決まっていて、この仕事受けようと思っているのですが最後の最後、腹をくくることができず返事を先延ばしにしています どうすれば気持ちを決めきれるでしょうか どうすれば腹をくくれますか? こんな私に何かアドバイスいただけないでしょうか

やりがいモチベーションメンタル

かも

その他の科

02025/04/28
新人看護師

一年生への宿題ってNGなのですが、私はちゃんと根拠を持って働けるようになって欲しいなと思っているので自分が勉強でつかった資料とか見せてるのですが、自分で考える力を奪うことになっちゃいますかね? ずっとし続けるつもりはないのですがどうでしょうか‥ 教育の先輩方、1年目の方教えてください。

先輩1年目勉強

ぽ。

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟

12025/04/28

Y

精神科, 病棟

指導ご苦労様です 自分も一昨年プリセプターをしていましたが、自分で勉強しないとと思わないと何を伝えても身にならないのではと感じました こちらで道筋を示してあげる事も時には必要かと思いますが、その子の今後の看護師としてのキャリア等踏まえると自分で考えて行動出来る環境を用意してあげることが1番なのではと感じました

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護気になっています。 今現在病棟で働いていますが自由度高い訪問看護に憧れる一方、その時々の判断力が求められるから経験少ない看護師には難しいかなあと悩んでいます。 実際に病棟から訪看に転職された方いたらお話聞かせてほしいです!

やりがいモチベーション訪問看護

内科, ママナース, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期

02025/04/28

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

仕事です💉🏥家でまったりしてます🛏ネットショッピングしてます🖥子どもと公園に行ったりしてます🏞ゲーム三昧です🎮まだ決まっていません💦その他(コメントで教えて下さい)

367票・2025/05/05

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人です🌸その他(コメントで教えて下さい)

480票・2025/05/04

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

533票・2025/05/03

怖かったです…。優しかったです!なんとも言えません💦特定の指導係がいません🙄その他(コメントで教えてください)

559票・2025/05/02
©2022 MEDLEY, INC.