泣きたい

後藤

介護福祉士, グループホーム

去年の12月から男性50代ヘルパー2級、グループホーム経験者という触れ込みで中途採用の、新人が入職しました。 ものすごく手厚く半月以上も研修を、受けていましたが、ダメ出しされました。 家のグループホームには車椅子全体介助の利用者がふたりいるんです。1人はスリング装着移乗。もう1人はスライングボードを、使った移乗です。実は私も入職早々研修2日目にぎっくり腰に、なってしまって、その二人の利用者の介助が、出来なかった数ヶ月がありました。もう立つ瀬がなくて、そのことをホーム長に、伝えたところ、気にしなくていい。レクが、得意ならそこをのばせば良いことだから。と言って頂き、ありがたいと思いながらも他の職員に、申し訳なくて他で出来ることで補い変えそうと必死でした。しかしまず装着スリングが、出来るようになり、なんとかやっていたのですが。その中途採用の、男性がもうやらなくていい。といわれた日に私にそろそろやるように。と言われ再度研修して一人立ちokになったのですが。 あなたも最初はこうしてみんなにやってもらっていたのだから。と言われ、ものすごくショックで!😱 その男性は買い物すらできない。腰を痛めたわけでもない。それなのに今更一緒にされるのか。と。その人と組むと、体がものすごく疲れて足を引きずって帰るくらいなんです。それを知っているのに様子を、見にも来ないで、何の情報共有もしないで。いきなり❗ちゃんと指示しないと、私に、当たりが強く来る。出来なかった負い目があるから、私は何も言えず。 しかし、そういう人を、入れたのは会社なんだから❗しっぽをこちらに持ってくるのはおかしいのではないかと。家のホームは、誰もなにも言わないんです。食器もちゃんと洗えないその人の、洗った?食器をその人がいない時に洗い直してるくらいで。ただ私にはそんな2人分のキャパはない。ということも、ホーム長に伝えてあったのに。 年ではないとは、言うけれど64歳150cmの、私には限界がある。 ちゃんと話をした方がいいですよね? 現場の誰もが、分かってるのに言わないんです❗なにも言わないところなんです。 精神的にもとばっちり食って潰れそう。 思いは話すべきですよね? みなさん、どう思われますか?実務的不可能と感情面が要り混ざってしまって。辛いギリギリもう昇給もなしの非常勤64歳です。 ご意見くださいませ。

2022/02/12

10件の回答

回答する

感情が入り過ぎている文章なので読み取り方が間違っていれば許してください。 あなたの言いたいことを要約すると 「私は体格も小さく年齢も高い。新人さんと組むと自分が色々な仕事をフォローして疲れる。新人そんに自分の様子を見に来ない、指示を出して欲しいと言われる…と。 申し訳ないですが厳しいことを言います。 「最初はみんなこうしてやってもらったのよ」という言葉の意味を理解していますか? もう少しいうなら、あなたの職場の先輩はあなたのできない仕事をずっとフォローしていた…ということです。あなたが新人さんに思っていることは先輩達があなたに思っていたことなんです。 新人さんは自分の仕事に自信がないから確認して、指示を出して欲しいと頼んでいますね? あなたは新人の時に先輩に何も聞かずに仕事をしてましたか? 職場はチームです。新人が入ったらチームでフォローするのは当たり前です。そしてそれは自分達の仕事の負担を少なくするために通らなければならない過程です。

2022/02/12

質問主

ですから、散々そういう過程は通ってきたし、その通りだと思います。指示を出すように、というのはホーム長。当日事前情報なく。 問題の、新人の様子を見に来ないのもホーム長。 私はどのように指示を出したら良いのか?指示を出しても良い立場なのか? それすらも聞いていず、ぶっつけ本番で、キャパオーバーだと申し上げたいのです。 限界ありますから。 きちんと話はした方がこのまま無理してアクシなどを起こしたりするよりも。基本ひとりで、9人みる体制ですから。 どこからどこまで何が出来るのか。出来ないのか。話をした方がいいですよね?と、意見を頂きたかったのです。

2022/02/12

分かりづらかったですね。すみません😣💦⤵️ 手厚く研修を、受けていたのは新人です。 誰が誰に→私がホーム長に。です。ダメ出しという表現で、合っているのかどうかは分かりませんが、なにも情報共有されてない中での初めての一緒の勤務だったので、頭ごなしに私の方に矛先を、向ける前に状況を見てほしかった。と思いました。出来ることにも限界があるので。 食器の洗いかた、買い物の仕方。教えております。人がいないので一緒に買い物に行くわけには行かず、買うものをメモに書いて買ったものをチェックして消していくと良い。とか電話を持参して分からなかったら電話するように。などをアドバイスしてますね。 もう全介助しなくていい。と言われたのは新人です。どうしてそうなったのかの理由は聞いてません。 分刻みの、時間に追われている業務の中では出来ないこともあるということを、もう一度きちんと上と話すということを提案するのはどう思われますか?後何をどうしていくか。も、含めての情報共有も、話し合いの中で確認したいと思うのです。 私がみなさんの意見を頂きたかったのは、そこです。 話し合いの場を儲けたいと申し入れることについて、どう思われますか?

2022/02/12

心象が悪くなってしまうのは、ちょっと避けたい年齢ではありませんか?定年が無くなり、希望者は働ける様になっていってますが、私が勝手に思う"60〜70代の先輩"の魅力は、「情緒が安定している。懐が深い。仕事が出来る。指導又は指示が出来る」でしょうか。 ホーム長の言葉。間違いではないですね。ただ、気持ち傾けてその分頑張って来たから、ちょっと傷つきましたね?! 何故その新人を、エミさんと同じ立場にしたのか。何かのメッセージかな?って、私でしたら受け止めますが、、、。 足を引きずってお帰りになるのですね? 私が言うのも何ですが、他の方々、エミさんの出来ない所を、文句も言わず、態度にも出さず、フォローして下さったのですね? 文句言う人や、出来ないなら辞めろと言う人も結構多いと思うのですが、良い同僚ですね。 初めて一緒に入られた時は、さぞかし疲れた事でしょう。頼んで、一緒にして頂けないのでしょうか? 話し合いはとても大切です。しかし、味方が居ないと、時間を無駄にしたと言われ兼ねません。頑張って居るのを知っているのは、エミさんご自身かと思います。どうか、ご自愛ください。労り、優しくした後に、やっぱり話し合いした方が良いかな?と思われたら、提案してみたら良いと思います。しかし、皆が同じ意見かは分かりません。根回しして尋ねてみて、した方がいいと言われる方がいたらしたらいいと思います。スタンドプレーにならない様に、介護は団体競技の様ですね。

2022/02/12

お疲れ様です …グループホーム経験者、資格ありの触れ込みで入職してきたのに買い物すら出来ない、エミさんは年齢的にも体力的にもギリギリのところで踏ん張り移乗介助もマスターした、もちろんご自分が上手く習得出来なかった期間は他スタッフのカバーがあり感謝している。新人は努力もせずに移乗介助も免除されたんですよね?年齢的にも差があり、経験ありなのに結局指示がなければ何も出来ないんですね、その指示をエミさんに出せと言われてもそこまで余裕がない…、施設長はそんなエミさんの状況を知っていながら支持できないのか?的な事を言われるんですね。 新人教育はどなたがされたのでしょう?中途半端でオッケーを出したなら組む相手は指導者ではないのですか?トランスも出来ない人と組んで2人分の業務をやるような?気分が落ち込みますよね、出来ないながらも努力する姿とか見せてくれたらエミさんの疲れも吹き飛ぶのに…。 上司、ユニットリーダーに相談してみましょう。また他のスタッフはどう思っているのでしょう?その新人がみんなと同じ業務が来ない事、そんな人と組む事が公平なシフトなのか?多めに見ようよ?と言う意見があるのかな? ウチなら凄いブーイングの嵐ですね、時間かかっても同じ業務が出来ない人と誰もが組みたくない、と騒ぎます。まして社員なんて許せない!くらいの事言いますよ。 パートのエミさんに出来てまだ50歳の男性に出来ないなんて有り得ない!って…笑い。 きっとウチにいたら直ぐ辞めてますねその人。食器も洗えない、なら食洗器購入してもらいましょう。余計な業務を増やす事ないです、年齢ではない?…都合の良いセリフですね? なら昇給もありでしょう?年齢ではないなら。今64歳との事。もし退職の事を考えるようなら64歳と11ヶ月で退職、ハローワークに直行。 失業保険の手当が65歳退職とでは倍は違いますので参考までにお伝えします。 先日72歳を迎えた同僚(先輩です)が辞めていきました、スタッフから「お風呂の介助が出来ない、動作が遅くなった、勘違いが多い」など陰で言われつらくて…人生経験で心は熟してまいりますが体力は落ちてまいります、そんな仲間を温かく助け合う事はできないのでしょうか? 寂しい出来事でした、いつかは皆歳をとりますよ? 上手く伝えられなくてごめんなさい、身体を壊さないようにして下さい。

2022/02/14

回答をもっと見る


「上司」のお悩み相談

キャリア・転職

こんにちは!転職を考えています。 7月8日に新しい職場に転職しましたが、仕事内容キツイ上に上司とのコミニュケーションとか取りにくい職場環境です。 私も仕事さえ、きちんとやっていれば、大丈夫だと思いましたが、ある事をきっかけに陰口を言われたりしました。 どうしたらいいものかと、性格的に考え込んでしまいます。気軽に相談できる人も居ません。

陰口上司転職

かつどん

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

102025/07/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

陰口くらい、放っておいて下さい、、 どこでもある場合も、、 でもなぜ、陰口があること気付いたのですか? 気付かれたら、本来の意味の陰口ではないのですけど、誰かに教えてもらいましたか…?  くりかえしになりますが、人が複数集まれば、陰口や否定的な事も、それはありでしょうね、、それで良いじゃないですか…分かってくれる方も少しでもいれば、、 と思いますよ…

回答をもっと見る

職場・人間関係

若い夜勤スタッフの男子が利用者に あんたやお前などと言うので昨日注意したところわざとらしく何度も利用者にお前やあんたと連呼していました。 その後めっちゃ睨まれ上司に報告しましたが無視されてしまいました。 どうしたらいいのかもうわかりません。 イライラもとまりません。

イライラトラブル上司

アネラ

看護助手, デイサービス, 病院, 初任者研修

42025/09/24

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

言葉による虐待です。 上司がダメなら管理者はダメですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

上司に舐めとんのか、ばかにしとんのか!?と言われた時はどのように反応したら良いでしょうか? 普段そんなに罵られたことがなくポカンとしてしまいました。あとから考えると辛くなります

上司人間関係ストレス

まつ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

242025/07/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

どんな理由でも今の時代アウトですね、、昔は良かった、訳ではありませんが、よーく見られ、それもどーのこーの…理由をつけられたり、問答無用だったりの時代でした、、 ようやく、法律や決まり=人として基本を守る考え方が一般化してきて、つまりはハラスメントは禁止、これを法人として取り組む事になってきた訳です、、 その輩(敢えて汚い言葉で申しますね)は、そんなに人して偉いんですかね… 理事長だから偉い、などでなく、人として、他の方を卑下するほどの、みんなが納得されるだけの素晴らしい要素があるんでしょうか?  直接は言いにくいでしょう、、 投書箱利用、更に上役や経営陣に相談など、何らかできませんか? そのままのさばらせておくのは、きっと利用者さんへも良くないはず、です…

回答をもっと見る

👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。

クレーム暴力暴言

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

102024/05/24

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

私は将来介護職を目指しており学校の授業で介護の人材不足について調べています。 そこで介護の仕事をやめた理由についてアンケートをさせていただきたいです。(賃金が低い、重労働、人間関係など) 多くの回答が必要なので本人ではなく知人の方がやめた理由などでも教えていただけると助かります。 ご協力お願いします🙇🏻‍♀️ (前回応えていただいた方も良ければ)

人手不足退職転職

学生

432025/08/30

たつ

介護福祉士

1社目は、お給料のミスが多くて信用できなかったから。 2社目は、責任者とどうしても合わなかったから。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

古参語録。「介護士に向いてない」「迷惑」「もう辞めたら⁉︎」「早く辞めて」「アンタは要らない」等等言われ続けてる。「今、皆んなと、どうしたら辞めさせられるか考えてる所だから」が数日前。 みんな…みんなねぇ?…誰よ??笑 ここで同僚に対して、猜疑心出たら自分が苦しくなるので、冷静に。 別に古参が居なかったら、他の人と話するし、一緒にお菓子も食べるし…。自分が知ってる事が全てだと思わないで欲しいわ、ほんと。 良い事思いついた!私が辞めない理由…。 「…未だ怒られたり、注意されているので、他の所ではもっと、使い物にならないでしょう。怒られなくなったら転職します☺️」って言おう。良くない?!

フルタイム管理職理不尽

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

382020/11/13

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

てか、そこまで言われるのって普通じゃないですよね? 「使えないな」と思っても、そんなイジメみたいな事しませんよ。普通はね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

布オムツ使ってる施設ってありますか?

ケア施設職場

フルグラ

介護福祉士, 従来型特養

152025/09/26

ルチル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

義母がいる特養は布オムツです。オムツ代がかからず助かります。洗濯もしてくださるので感謝感謝です。九州ですが身近には布オムツ他にきいたことありません。

回答をもっと見る

資格・勉強

初めまして 規模20人程の訪問介護で嘱託職員をしています 訪問介護で管理職またはそれに近い立場の方にお聞きしたいのですが BCPの訓練等は皆さんどのような感じでされていますか?

管理職新人訪問介護

けん

介護職・ヘルパー, 訪問介護

02025/09/26
キャリア・転職

今、転職活動をしてます。 長年デイで働いてきたので、施設に関しては経験ありますが、ほぼ無いに等しいかもです。 現在、住宅型有料老人ホームの求人に惹かれてますが 実際の仕事内容が分かっていません。 住宅型有料老人ホームで現在働いてる方、もしくは働いてた経験がある方にお聞きしたいのですが。 1日の仕事内容や、良いとこ悪いとこ、楽しいこと大変なこと、何でもいいです。教えていただけると助かります。 よろしくお願いしますm(_ _)m

有料老人ホーム転職人間関係

Rui

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

42025/09/26

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

住宅型は、グルホほどではありませんが、施設による業務差がかなり、です、、 日中、デイサービスなど通所系に行ってもらう(特に法人内で=囲い込みと言いまして禁止ではありますが、あるのです)事で、ゆっくりした日中業務のところもあります。ただ、訪問介護併設型の形をとっている所もあり、そこでは普通に介護を提供します。 そうでなく、単に有料だけの施設では、信じられませんが、情報(生活歴や疾病対応、日常記録など)さえ用意のないレベルの低い所もあります。まだ、契約金何百万のリゾート的な施設も(ほぼ都会ですが)ありますね、つまり、かなりの幅があります… 特養よりは介護度の、低い方が多い=場合によっては帰宅願望などBPSD に直面しやすい施設もあります…くれぐれも、採用面接前に事前見学をされて、納得されて進めるべきと思いますし、その方が採用面接でも「お世話になり、ありがとうございました」など伝えることで、採用もされやすいと思います…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

契約している以前契約していたこれから契約する予定契約したことないその他(コメントで教えてください)

432票・2025/10/04

いますいません自分がそうですその他(コメントで教えて下さい)

597票・2025/10/03

叩かれた殴られた蹴られた引っかかれたつねられた暴力を受けたことはないその他(コメントで教えてください)

635票・2025/10/02

枕を好みのものにしています😊マットレスにこだわりが…✨寝る前には食事を控えてます🍚アロマなどを使っています!パジャマをお気に入りに💗特に何もしていませんその他(コメントで教えて下さい)

656票・2025/10/01