泣きたい

後藤

介護福祉士, グループホーム

去年の12月から男性50代ヘルパー2級、グループホーム経験者という触れ込みで中途採用の、新人が入職しました。 ものすごく手厚く半月以上も研修を、受けていましたが、ダメ出しされました。 家のグループホームには車椅子全体介助の利用者がふたりいるんです。1人はスリング装着移乗。もう1人はスライングボードを、使った移乗です。実は私も入職早々研修2日目にぎっくり腰に、なってしまって、その二人の利用者の介助が、出来なかった数ヶ月がありました。もう立つ瀬がなくて、そのことをホーム長に、伝えたところ、気にしなくていい。レクが、得意ならそこをのばせば良いことだから。と言って頂き、ありがたいと思いながらも他の職員に、申し訳なくて他で出来ることで補い変えそうと必死でした。しかしまず装着スリングが、出来るようになり、なんとかやっていたのですが。その中途採用の、男性がもうやらなくていい。といわれた日に私にそろそろやるように。と言われ再度研修して一人立ちokになったのですが。 あなたも最初はこうしてみんなにやってもらっていたのだから。と言われ、ものすごくショックで!😱 その男性は買い物すらできない。腰を痛めたわけでもない。それなのに今更一緒にされるのか。と。その人と組むと、体がものすごく疲れて足を引きずって帰るくらいなんです。それを知っているのに様子を、見にも来ないで、何の情報共有もしないで。いきなり❗ちゃんと指示しないと、私に、当たりが強く来る。出来なかった負い目があるから、私は何も言えず。 しかし、そういう人を、入れたのは会社なんだから❗しっぽをこちらに持ってくるのはおかしいのではないかと。家のホームは、誰もなにも言わないんです。食器もちゃんと洗えないその人の、洗った?食器をその人がいない時に洗い直してるくらいで。ただ私にはそんな2人分のキャパはない。ということも、ホーム長に伝えてあったのに。 年ではないとは、言うけれど64歳150cmの、私には限界がある。 ちゃんと話をした方がいいですよね? 現場の誰もが、分かってるのに言わないんです❗なにも言わないところなんです。 精神的にもとばっちり食って潰れそう。 思いは話すべきですよね? みなさん、どう思われますか?実務的不可能と感情面が要り混ざってしまって。辛いギリギリもう昇給もなしの非常勤64歳です。 ご意見くださいませ。

2022/02/12

10件の回答

回答する

感情が入り過ぎている文章なので読み取り方が間違っていれば許してください。 あなたの言いたいことを要約すると 「私は体格も小さく年齢も高い。新人さんと組むと自分が色々な仕事をフォローして疲れる。新人そんに自分の様子を見に来ない、指示を出して欲しいと言われる…と。 申し訳ないですが厳しいことを言います。 「最初はみんなこうしてやってもらったのよ」という言葉の意味を理解していますか? もう少しいうなら、あなたの職場の先輩はあなたのできない仕事をずっとフォローしていた…ということです。あなたが新人さんに思っていることは先輩達があなたに思っていたことなんです。 新人さんは自分の仕事に自信がないから確認して、指示を出して欲しいと頼んでいますね? あなたは新人の時に先輩に何も聞かずに仕事をしてましたか? 職場はチームです。新人が入ったらチームでフォローするのは当たり前です。そしてそれは自分達の仕事の負担を少なくするために通らなければならない過程です。

2022/02/12

質問主

ですから、散々そういう過程は通ってきたし、その通りだと思います。指示を出すように、というのはホーム長。当日事前情報なく。 問題の、新人の様子を見に来ないのもホーム長。 私はどのように指示を出したら良いのか?指示を出しても良い立場なのか? それすらも聞いていず、ぶっつけ本番で、キャパオーバーだと申し上げたいのです。 限界ありますから。 きちんと話はした方がこのまま無理してアクシなどを起こしたりするよりも。基本ひとりで、9人みる体制ですから。 どこからどこまで何が出来るのか。出来ないのか。話をした方がいいですよね?と、意見を頂きたかったのです。

2022/02/12

分かりづらかったですね。すみません😣💦⤵️ 手厚く研修を、受けていたのは新人です。 誰が誰に→私がホーム長に。です。ダメ出しという表現で、合っているのかどうかは分かりませんが、なにも情報共有されてない中での初めての一緒の勤務だったので、頭ごなしに私の方に矛先を、向ける前に状況を見てほしかった。と思いました。出来ることにも限界があるので。 食器の洗いかた、買い物の仕方。教えております。人がいないので一緒に買い物に行くわけには行かず、買うものをメモに書いて買ったものをチェックして消していくと良い。とか電話を持参して分からなかったら電話するように。などをアドバイスしてますね。 もう全介助しなくていい。と言われたのは新人です。どうしてそうなったのかの理由は聞いてません。 分刻みの、時間に追われている業務の中では出来ないこともあるということを、もう一度きちんと上と話すということを提案するのはどう思われますか?後何をどうしていくか。も、含めての情報共有も、話し合いの中で確認したいと思うのです。 私がみなさんの意見を頂きたかったのは、そこです。 話し合いの場を儲けたいと申し入れることについて、どう思われますか?

2022/02/12

心象が悪くなってしまうのは、ちょっと避けたい年齢ではありませんか?定年が無くなり、希望者は働ける様になっていってますが、私が勝手に思う"60〜70代の先輩"の魅力は、「情緒が安定している。懐が深い。仕事が出来る。指導又は指示が出来る」でしょうか。 ホーム長の言葉。間違いではないですね。ただ、気持ち傾けてその分頑張って来たから、ちょっと傷つきましたね?! 何故その新人を、エミさんと同じ立場にしたのか。何かのメッセージかな?って、私でしたら受け止めますが、、、。 足を引きずってお帰りになるのですね? 私が言うのも何ですが、他の方々、エミさんの出来ない所を、文句も言わず、態度にも出さず、フォローして下さったのですね? 文句言う人や、出来ないなら辞めろと言う人も結構多いと思うのですが、良い同僚ですね。 初めて一緒に入られた時は、さぞかし疲れた事でしょう。頼んで、一緒にして頂けないのでしょうか? 話し合いはとても大切です。しかし、味方が居ないと、時間を無駄にしたと言われ兼ねません。頑張って居るのを知っているのは、エミさんご自身かと思います。どうか、ご自愛ください。労り、優しくした後に、やっぱり話し合いした方が良いかな?と思われたら、提案してみたら良いと思います。しかし、皆が同じ意見かは分かりません。根回しして尋ねてみて、した方がいいと言われる方がいたらしたらいいと思います。スタンドプレーにならない様に、介護は団体競技の様ですね。

2022/02/12

お疲れ様です …グループホーム経験者、資格ありの触れ込みで入職してきたのに買い物すら出来ない、エミさんは年齢的にも体力的にもギリギリのところで踏ん張り移乗介助もマスターした、もちろんご自分が上手く習得出来なかった期間は他スタッフのカバーがあり感謝している。新人は努力もせずに移乗介助も免除されたんですよね?年齢的にも差があり、経験ありなのに結局指示がなければ何も出来ないんですね、その指示をエミさんに出せと言われてもそこまで余裕がない…、施設長はそんなエミさんの状況を知っていながら支持できないのか?的な事を言われるんですね。 新人教育はどなたがされたのでしょう?中途半端でオッケーを出したなら組む相手は指導者ではないのですか?トランスも出来ない人と組んで2人分の業務をやるような?気分が落ち込みますよね、出来ないながらも努力する姿とか見せてくれたらエミさんの疲れも吹き飛ぶのに…。 上司、ユニットリーダーに相談してみましょう。また他のスタッフはどう思っているのでしょう?その新人がみんなと同じ業務が来ない事、そんな人と組む事が公平なシフトなのか?多めに見ようよ?と言う意見があるのかな? ウチなら凄いブーイングの嵐ですね、時間かかっても同じ業務が出来ない人と誰もが組みたくない、と騒ぎます。まして社員なんて許せない!くらいの事言いますよ。 パートのエミさんに出来てまだ50歳の男性に出来ないなんて有り得ない!って…笑い。 きっとウチにいたら直ぐ辞めてますねその人。食器も洗えない、なら食洗器購入してもらいましょう。余計な業務を増やす事ないです、年齢ではない?…都合の良いセリフですね? なら昇給もありでしょう?年齢ではないなら。今64歳との事。もし退職の事を考えるようなら64歳と11ヶ月で退職、ハローワークに直行。 失業保険の手当が65歳退職とでは倍は違いますので参考までにお伝えします。 先日72歳を迎えた同僚(先輩です)が辞めていきました、スタッフから「お風呂の介助が出来ない、動作が遅くなった、勘違いが多い」など陰で言われつらくて…人生経験で心は熟してまいりますが体力は落ちてまいります、そんな仲間を温かく助け合う事はできないのでしょうか? 寂しい出来事でした、いつかは皆歳をとりますよ? 上手く伝えられなくてごめんなさい、身体を壊さないようにして下さい。

2022/02/14

回答をもっと見る


「上司」のお悩み相談

新人介護職

今日は上司に怒られて泣いてしまいました。仕事で泣いていけない、我慢しようって思いましたが無理でした… 怒られた理由は ・レクで間違えた曲を入れてしまったが利用者様が歌っているのに消した ・自分(私)が歌えないのにそのレクの内容にした レク→歌 「お前なんで歌にしたの??何がしたいの?」、「そういうところがだめだっていってんだぞ」「ふざけるのもいい加減にしろよ」「他の内容にしたらよかったのに」 レクが終われば「お前何もしてないじゃん」「歌にした理由は??」「誰も楽しくないよねわかる?」 この言葉の数々に耐えきれませんでした。 耐えられず早退も考えましたが泣きながら頑張りました。 明日も頑張ります。介護士の皆様お疲れ様です。

レクリエーションモチベーション上司

オニギリ

デイサービス, 無資格

152025/05/14

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

確認させて下さい。 「お前…」と言う物の言い方をされたのですか…?

回答をもっと見る

職場・人間関係

新卒が入ってきました 上司から紹介されるときに、「○○さんです、○○さんはパートさんです」って言われたんだけどパートだからなに?? パートも社員も関係ないだろイライラさせられる

新卒仕事紹介イライラ

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

132025/04/13

ワーサン

介護福祉士, ケアマネジャー, 学生

こんばんは。たぶん上司の言葉足らずでしょ?パートの勤務形態等不明ですが、社員より時間が短いとか、職場に寄っては新人の指導は社員が率先して行なっている為基本わからないことは社員に聞けとか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

たまたま上司のデスクに置いてあった自己評価表を見つけてしまったψ(`∇´)ψ そもそも見える所に置くなよって思ったけどまぁ良いか。 業務改善の発信と提案をして欲しい⁇ 報連相不十分⁇ もっとコミュニケーション取って話が出来る相手を見つけてください⁈ 挨拶はしましょう⁈ 反論しますが、そもそも業務改善の発信と提案をしてもおたくのスタッフがその場限りで聞いて後は無かったことになる事が沢山有りましたが? それでも改善して欲しいと貴方にも話しをした事ありましたよね? 報連相不十分に関しては、申し送り漏れや忘れる事はありますが、いつからあるか分からない内出血や皮膚トラブルも申し送りしてるのに、ノートには何にも記載無し。詳しく申し送りしてるのに、聞くのめんどくさい感じを出すスタッフは一切注意しないのに。 グループLINEにしつこくどうでもいい内容を上げ続けるたら評価上がるんですか?知らぬ存ぜぬされる身にもなって欲しい。 挨拶されない人に言われたくないし、利用者を雑に扱うスタッフと何を話したら良いんですか?合わないスタッフもいるし、精神衛生上最低限のコミニュケーションしか取りません。 非正規社員の扱いは変わらず雑ですよね。 ポンコツ管理者に評価される事自体嫌だけど仕方ない。

評価申し送り管理者

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

12025/07/27

のえる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 書かれていたこと、一つひとつにとても共感しました。 私も現場で働く中で、「それわかるなあ」と感じる場面がたくさんあって、思わずうなずきながら読みました。 業務改善を提案しても流れてしまったり、報連相が曖昧だったり…こちらが真剣に伝えたことがそのままになってしまうと、がっかりしてしまいますよね。 グループLINEのやり取りや、スタッフ間の温度差、評価されることに対する違和感なども、私自身も同じようにモヤモヤすることがあります。 共感ばかりで、何か解決になるようなことは言えないのですが、同じように感じている人がここにもいるよ、ということだけでも伝えたくてコメントさせていただきました。 お互いに、少しでも気持ちよく働ける日が増えていきますように。 どうぞ、無理なさらずにお過ごしくださいね。

回答をもっと見る

👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

古参語録。「介護士に向いてない」「迷惑」「もう辞めたら⁉︎」「早く辞めて」「アンタは要らない」等等言われ続けてる。「今、皆んなと、どうしたら辞めさせられるか考えてる所だから」が数日前。 みんな…みんなねぇ?…誰よ??笑 ここで同僚に対して、猜疑心出たら自分が苦しくなるので、冷静に。 別に古参が居なかったら、他の人と話するし、一緒にお菓子も食べるし…。自分が知ってる事が全てだと思わないで欲しいわ、ほんと。 良い事思いついた!私が辞めない理由…。 「…未だ怒られたり、注意されているので、他の所ではもっと、使い物にならないでしょう。怒られなくなったら転職します☺️」って言おう。良くない?!

フルタイム管理職理不尽

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

382020/11/13

マルちん

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

てか、そこまで言われるのって普通じゃないですよね? 「使えないな」と思っても、そんなイジメみたいな事しませんよ。普通はね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

気持ちを整理したくてここに吐き出させて下さい、すみません🙇🏻 今日の夜勤明け、朝方に利用者さんが亡くなっている状態で発見、直ぐに救急対応したものの、死後硬直が始まっているということで、警察が介入する事に。 夜間の定時巡回はちゃんと部屋に入って顔までのぞいていたけれど、呼吸まで確認してるかと言われたら正直していないし、センサーも呼吸の有無とかに反応してくれるから、それに頼りすぎていたなと思うところもあり、 もっとしっかり巡回の時に確認していればと思うし、ご家族さんも、きっと警察なんて聞いたらびっくりしてしまうだろうし、申し訳なさでいっぱい。 就寝時も、夜中にも元気に喋っていてくれていたのに、まさかどのタイミングで亡くなったなんて分からないというか、そもそもまさか亡くなるなんて少しも思っていなかったから、センサー鳴らない=今日はゆっくり休んでるんだなくらいにしか思っていなかった。 もっと早く気づいてれば、もしかして生きていたんじゃないかと思うと本当に申し訳ないです。 すぐに駆けつけて対応してくれた主任さんは、たくさん大丈夫だよ、タイミングだよ、美味しいご飯も食べれて、うんこもスッキリ出して寝れた!最後に巡回来てくれて安心していけたんだよ、って、色々言葉をかけてくれたけれど、 救急対応もあんまりしたことなくて、まさか警察が来て、事情聴取されるのも初めてで、びっくりすることがたくさんあって、申し訳なさと、自分への苛立ちに、色々頭がぐちゃぐちゃになってしまって、自信が無くなってしまいました。 こんなことになってしまったから、もうほんとにほんとに次の夜勤からはもっとちゃんとしなきゃという気持ちでいるけれど、とにもかくにも悲しすぎて。

警察巡回センサー

えのき

介護福祉士, 従来型特養

92021/01/20

ポエム

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。まずはゆっくり心休めて下さいね。10年以上のベテランの男性職員から私が新人の時に実際にもらったアドバイスなんですが、夜勤は「慣れる」のが一番ダメと言われました。今でも夜勤は緊張するって言ってましたね。 『~だから大丈夫だろう。』という意識はなるべく持たないように意識はしてました。 急変で元気だった方が突然亡くなるというのも、悲しいですがある仕事なので難しいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。

クレーム暴力暴言

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

132024/05/24

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

パジャマ更衣は家族や本人希望の利用者様しか行ってなかったのですが、希望してる利用者様以外にもパジャマ更衣の方を増やしてます。起床介助は起こしてそのままリビングへ誘導でリビングでタオルで顔を拭く利用者様もいます。 職員の中には仕事を増やされたと思う人もいます。パジャマ更衣の根拠や必要性も話してます。

ユニット型特養特養ケア

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

302025/08/26

シンヤ

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

お疲れ様です。うちの施設も本人や家族の希望する人しかパジャマ更衣してないてす。うちの施設でも希望者以外もやるとなると、同じように仕事を増やされたと思う人や、不満を口にする人が必ず出ると思います。 だからその取り組みはすごいなぁと思います。根拠を説明して納得する職員もいれば納得しない職員もいると思うので、頑張って下さいね。賛否があると思いますが、みんなでケアについて考えることが大事だと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

そんなのある?っと、思われるかもしれませんが、以前働いた施設がそうでした。 上司に「求人出てますけど、人は足りてますよね?」 っと聞くと、「良い人なら採用したいので」っとの事で求人を出し続け、面接後に不採用を出していました。 別件なのですが、私が経験したことです。 ある施設へ求人媒体から電話応募(パート)→面接が決まる→1時間後に再度、求人媒体を確認すると、求人が、停止されていました。この時点で「?あれ?これ人手が足りているのでは?」っと感じました。 面接時、先方から職場の説明が軽くあり、突然「掛け持ちですか?」の質問。「いいえ、こちらのみで考えています」っと答えると、バツが悪そうにされたので、私はいたたまれなくたりました。面接時間は10分もかかってません。 案の定、不採用でした。 っとの上記2件の件もあり、求人を見ると 「本当に人手不足なんだろうか…」 っと疑ってしまうようになりました。 頑張って書いた書類を無駄にしたくないです。 人手が足りてるのに求人を出してる施設を見た、感じた経験は、ありますか?

副業就職入社

大畑

介護職・ヘルパー, デイサービス

22025/08/26

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

せっかく作成した履歴書が無駄、用意した写真まで… すっごく残念で腹立たしいですよね! 別の業界ではありました。 常に派遣求人を出し、とりあえず入社させ、気に入らないと辞めるように仕向ける… この業界でも、単発バイトで何度か経験あります。 常駐スタッフがたくさんいるのに単発… なので、「また単発来てるよ!何教えりゃいいっつーんだよ!」と。 何度、何かお手伝いは?と聞いてもないと放置されました。 でも、そういうのって後から、やる事聞いてこずに突っ立てたと言われてるんだろうなぁ〜と思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

介護士が喀痰資格もっていないのに経管栄養するっていう施設はどう思いますか? それプラス薬の投与も介護がシリンダーを使ってやっています。 実際はありますか? 施設長は名古屋の施設なら、ザラにありますと言っていました。

施設長資格施設

ちび

介護福祉士, 有料老人ホーム

112025/08/26

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

違反です❢ みんなが名古屋では万引きすれば、正当ですか? 皆で痴漢行為すれば、仕方ないで済みますか? 同レベルの話です💢

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼ですレーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

428票・2025/09/03

特養有料老人ホームグループホームサ高住基本自宅で訪問介護など利用考えたことがないその他(コメントで教えてください)

571票・2025/09/02

ばっちりしてます眉毛のみしますスキンケアのみしますしません自分は男なのでしないですその他(コメントで教えてください)

621票・2025/09/01

正社員の経験だけありますパートの経験だけあります両方ありますその他(コメントで教えて下さい)

658票・2025/08/31