詳しくは言えませんが、職場が利用者様へ虐待していると思うんです。・トイ...

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

詳しくは言えませんが、職場が利用者様へ虐待していると思うんです。 ・トイレへ行きたいと言う利用者様にトイレが近いからと2時間我慢させる ・転倒の危険がある方へ三回立ち上がりを注意すると床に座らせる ・漏れそうと言う方にオムツだから漏らしていいよと言う 言い方も命令口調で聞くに耐えません。 これらは上司からの指示で、周りもみんな従っていますが私がやりたかった介護じゃないので、私はトイレ頻回の方には1時間経ったら行くようにしていました。 すると「あなたはなんでもやっちゃう悪い職員だから部署移動しなさい」「あなたが優しくしちゃうから周りがやりにくい!自分だけいい顔しないで」と上司や同僚から注意を受けます。 そして最近は仕事ができない人と言われています。 これって私が悪いんでしょうか?まともな施設じゃないですよね?

2020/09/09

29件の回答

回答する

酷いですね。couさんはキチンと対応していると思います。 虐待ですよね。うちの施設でそんなことしたり、言ったら大変な事になります。スピーチロックでさえ、細かく言われます。 施設が悪いと思います。

2020/09/09

質問主

ありがとうございます。 やはり虐待ですよね…最初の研修では虐待についてや、利用者様主体の介護を!なんて言っていましたが、面会禁止になってから人目がないからか、どんどんエスカレートしています…

2020/09/09

考え方は、昔のやり方ですね。 20年ほど前は、そのようなやり方が正解でした。そこで、止まっている感じの職員さんですね。 私も、そのようなやり方で教わりました。ので、そのままの時代で止まった職員からすると、貴方のやり方は間違ってると言えるでしょうね。 今の世間一般的には、貴方の考えが正しいです。 ようは、昔は利用者の精神コントロールを職員がする事で尿失敗が防げるとされてました。 例えば、認知症の利用者さんでも、食事する時は、自分の席につきます。認知症で、直近の事忘れるのに・・・ 同じ行動を繰り返す事で身体が覚えます。無理な人もいますが・・・ トイレも同様で、頻繁にいくのではなく感覚を開けて身体で覚えて貰う事で、コントロール出きるとされていました。ですので、貴方が中途半端に行くことでコントロールができないと言う理論だと思います。 昔は、そう言う理論です。 現代は、人権を重んじているので、何度でも連れていく本人に本意の介護にシフトしてます。 昔は、辛い思いさせるけど、最終的には、利用者の為と言われてました。 そう考えると、貴方が仕事出来ないと言われる理由も解りますか?私は、古いやり方は、肯定的出はありませんが、長年やって上手く行った成功例をもった人なら、そう言うだろうなと言う代3者的ないけんです。考え方の違いでしょうね。 それで上手く言った人も実際いてたので。虐待なのかは、解りませんが考え方は古いですね。

2020/09/09

床に関しては、立ち上がる→転倒→利用者骨折する。が直結します。 痛い思いをさせない為に床で過ごして貰うです。若い世代では、考えられないかもしれませんが、措置制度と言われた時代では、身体拘束が当たり前で、つなぎ服(聞いたことありますか?、車椅子机)なんかが当たり前に使われました。それが外れている事が事故、ヒヤリハットと言われてました。骨折→歩行できなくなる(筋力低下)→捕まり立ちも出来ない→ベット生活。→認症が進む→重度→骨折をすると言う事は、元に戻ることが難しいと言う事です。(若い人と違って元の生活に戻れる可能性は低くなります。) 後、トイレですが毎回行って排尿ありますか? トイレに依存してませんか? 少し違いは、あるかも知れませんがタバコ、パチンコ依存と一緒で依存している可能性があります。 タバコがなければイライラするのと一緒でトイレに行けなければイライラします。 他にも紙に依存する人もいます。 そんな、依存してる人にドンドン提供したら依存心が抜けない処か酷くなります。 トイレにいく安心感が依存へと繋げます。 後、出ているとしたら、膀胱が通常機能より低下しています。 一般的に一時間に一回排尿する事が。身体機能として正常なのかを考えてください。 こんな研究があります。成人男性で、長年おしっこ垂れ流し状態にすると、膀胱の機能が低下して自分の意志とは、関係無くでてしまう。と言う結果があります。 我慢する事で膀胱の機能低下を防ぐと言うことです。 これは、あくまで昔の教えです。 推進してるわけではありません。 只、昔はそういった勉強会まであったし、それが当たり前な考えだったと言うことです。 私は、時代遅れと思う一方で、昔の方が老健でも、在宅復帰率は高かったなと思います。

2020/09/09

couさん、疑問を持つ貴方に安心しました。この批判的思考は大切にして欲しいと思いました。 身体拘束3つ、全てが当てはまると思います。 ①フィジカル ②スピーチ ③ドラッグ(多分簡単にやっているのでは?) 人の尊厳が低下するのは、排泄の後始末が自分で出来なくなる時、あー人生これて終わりだと思います。そこにひどい言葉を掛けられたら「生きてる価値が無くなった」と思う。自尊心の喪失です。トイレ、トイレというのは①失敗しては迷惑かけて申し訳ない②機能的に低下 ③病気(何か疾患がある) ④精神的 等が考えられると思います。 私たちはどれかと追求し それにた対応をしなければならないのではないでしょうか。疾患なら医療的介入。機能低下ならリハ的介入。ただ待たせるのではなく何かに集中させる等を。 立ち上がる方には、「うゎ!立てましたね」と、にっこり 出来たことを評価し「どうしたいのですか?」と聴いてあげる。多分そういう職場だと立ち上がる人も少ない。私の経験から。 オムツを当ててる方が、オムツから漏れていたら、「ごめんなさい、来るのが遅くなって」と動けないその人のせではなく、自分達の手落ちと思う。相手の自尊心を傷つけない配慮だと思います。 経営者や現場のトップの考え方でその雰囲気は一変します。どんな介護観を待っている方か転職する時の大事なチェックポイントだと思います。がそこを見抜くのは難しい💧💧💧 couさん経営者に伝えるチャンスも無いですかね。経営者の考え方は? あなたのように仕事への意欲の低下、何よりそこで残された人生を過ごす最悪な環境です。 マザーテレサの言葉に「最後の瞬間が幸せなものであれば、その人の人生は幸せである」特養はそんな場であって欲しいと思っている私です。

2020/09/10

回答をもっと見る


「ユニット型特養」のお悩み相談

新人介護職
👑殿堂入り

ご意見を聞かせてください。 7月から無資格、未経験の職員さんのOJTを担当してきました。 努力家で、仕事の覚えも早く来月から1勤務独り立ちする事になりました。 そのタイミングで新しく職員が入職する事になり、その職員さんのOJTを担当する事になり、7月入職の職員さんのOJTは他の職員が引き継ぐ事に…。 私の考え方としてざっくりですが、3ヶ月目でご利用としっかりコミュニケーションがとれる。 移乗介助に不安があるうちは無理に1人介助をしないで、2人で安全に介助できれば良い。 時間が多少かかっても1人でオムツ交換ができれば良い。 食事介助も時間かかっても安全に介助できていれば良い。 入浴介助、時間内に終われば良い。 モーニングケア、イブニングケアは丁寧に。 日誌入力、時間内に終わらなくても良い。 と言う感じで指導してきました。 3ヶ月目以降で、時間内に業務を終わらせる工夫や1人介助を覚えてもらい、不安なく安全に介助できる様になってもらう。 半年で日勤帯は独り立ち。 夜勤は入る回数が少ないので1年で独り立ちすれば良い。 というプランを立てていました。 引き継ぎの時に上記内容伝えたら「甘やかし過ぎ」と言われました…。 無資格、未経験なら基礎からしっかり覚えて貰わなければと思うし、あれもこれもって色々詰め込んでパンクして離職するより時間がかかっても、相手のレベルに合わせてOJTするのが指導者だと思っていたのですが私の考え方っておかしいですかね?

未経験ユニットリーダー新人

チュラ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養

272022/09/25

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

コメント失礼します。 私もデイサービスでしたが主任として指導してきました。 私の考え的にはチュラさんと全く同じです。 人それぞれ覚えるスピード理解の仕方など違うのでその方のレベルに合わせて行っていました。 私はおかしいとは思いませんよ!🤗 むしろ相手想いな方だと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

ユニット型特養に勤務していて、拘縮の強い方がいらっしゃいます。 車椅子からベッド移乗はできるのですが、ベッドから車椅子への移乗がうまくできません。 いろんな先輩に相談し、アドバイスして頂くのですが、ほとんどの方がお姫様抱っこをされて移乗しています。 私的にはそのやり方は、転倒の危険性があるのではないかと思いやっておりません。 自分なりに利用者様負担がない移乗の仕方を考えていますが…難しいです。 いい方法があったら教えて下さい。 宜しくお願い致します。 皆さんは起居介助、離床時にされている方はいらっしゃいますか? そもそも介護現場でお姫様抱っこってありですか?

先輩ユニット型特養

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42024/03/21

Kon-Pay

ケアマネジャー, 従来型特養

拘縮の強い方は尚更ですが、危険すぎると思います。 転倒のリスクはもちろんですが、お姫様抱っこは支持する面積も少なくなる分、内出血や骨折のリスクも高いですし、介助者の力の加減も通常より難しくなります。 私の周りでもたまにお姫様抱っこをする職員がいました。 されてる利用者さんが原因不明の骨折をしたことがあり、お姫様抱っこをしているということが発覚。 上司より指摘を受けたその職員は何も返答できずにいました。 自分を守るためにも、お姫様抱っこは避けた方が良いかと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ陽性者が出て隔離対応のまま年越しになりそうです。 窮屈で寂しいお正月、入居者様のために何かできることはないでしょうか? ユニット型特養でコロナ陽性者が発生し、フロア隔離体制になりました。 食事が自分で取れる方は終日個室内で過ごしてもらっています。 介助の必要な方だけ、食事時間のみリビングに出てきてもらっています。 入浴は中止。面会も中止。年末年始の行事も、もちろん中止。 寂しい年越しになりそうです。 せめて清拭と更衣をして新年を迎えてもらう予定だったのですが、職員に新たな陽性者が出て、人員が更にカツカツに… 何かを省略して時間を作り、排泄対応時に更衣のみ行い、元旦の朝にしっかり顔を拭く、ぐらいが限界かなーと考えています。 他には、共用部分にお正月の飾り付けをする予定だったものを、各居室に飾らせてもらうとか… なお、わたしの担当するフロアでの陽性者は1名のみ、その方の状態は比較的安定しています。 感染をこれ以上広げないことが何よりも入居者様のため、というのは、重々承知しています。 その上で…のお話です。 何か少しでも心が和らぐようなことをしたいです。 皆様のアイデアをぜひ聞かせてください! よろしくお願いします。

年末年始ユニット型特養コロナ

かもねぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

122023/12/28

にっく

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です! コロナ感染の対応、日々お疲れ様です。 僕の事業所でもコロナ感染の方がおり、年越しは1人で…となり、ご本人もとても寂しそうでした。 やはり正月ということもあり、職場がカツカツ💦なんとか立ち回らないといけない状況です💦 僕の方でも何か出来ないかと考え、元旦当日の朝に自分のスマホでお琴のBGMでも流しながら、雰囲気だけでも味わっていただこうと思っています🎍 このような事しか思い浮かびませんが、参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

👑特養 殿堂入りお悩み相談

特養
👑殿堂入り

特養のユニットリーダーってどのくらいでなるものですか?施設によって違うとは思いますが、入職一年でなることって普通ですか?しかも介護の仕事は未経験で始めたのに。 ケアマネさんや看護師さん、他のユニットのリーダーさんなどが強く推薦していると言われたのですが、そう言ってくださることに嬉しい気持ちと、自分にできるのか?って気持ちと半々でなかなかすぐにお受けしますとは言えなくて迷っています。

未経験ユニットリーダー特養

小鳥

無資格, ユニット型特養

312024/01/18

みん

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

未経験から1年でユニットリーダーの話が来るなんて、私は聞いたことがありません。 それほど小鳥さんが評価されているということですね。すごいですよ! または、新しい施設で他の職員も経験があまりない人ばかり、とかですか? どちらにしてもまわりの職員より出来てる人と施設が判断したので、自身が無かったり、不安な気持ちもよく分かりますが、大丈夫だと思います! なかなか返事がすぐに出来ないのも、それだけ責任感があるということですから。 頑張ってください。

回答をもっと見る

特養
👑殿堂入り

ユニット型特養で2人リーダーでいたのですが1人が移動になり1人だけのリーダーになりました(入社2年未満でリーダー歴1年半)。 みなさんならどんなリーダーなら付いていこうや協力したいと思いますか?? 今のユニットで職員7人いてまとめるのがどうしたらいいか分からないです…

ユニットリーダー介護福祉士職員

パピたん

介護福祉士, ユニット型特養

192023/11/21

かな

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です! 話しやすい、なんでも相談しやすいリーダーはとても居心地が良いです。仕事の文句や人間関係の相談も出来ると私なんかは鬱憤吐き出せば良くなること多いので、今のリーダーはそれも分かってくれててうんうんと聞いてくれます。 何かトラブルなどあったら適宜個人面談したりしても良いのかなと思います。みんなの前とか誰かいる所で話せないのなら場所と時間を作ってゆっくり話を聞いてくれると向き合ってくれてるんだな、と思えます。 あとは口が堅い人であることですね😂 相談したこと、人に知られたくないことを他でベラベラ話されたら一気に信用失います。 ユニットリーダー大変と思いますが、頑張って下さい!

回答をもっと見る

特養
👑殿堂入り

それなりに経験も長いのと初めての特養ではないぶん 分かることは多いんですが… 初日からオリエンテーション等もなく 「経験あるから分かるよね」と言われ、 業務の流れの紙を渡され利用者情報は全くない状態で 動かされていて、経験あるとこういうのは 当たり前なんでしょうか…? 転職4回目にしてまたしてもやばい施設に 入職したのではないかと予想してた以上の 人手不足すぎて困惑しています…

人手不足転職特養

れな

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

272023/11/06

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

経験者と言っても、そこの施設では初心者なのに一緒にされては堪りませんよね。 結局、人手不足が余裕を失くしてるのでしょう。 何処に行っても人手不足な施設が多いから、介護業界全体の問題です。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

介護職として最初に働くとしたらどこが良いしょうか? 介護未経験(初任者はもっています)の方に介護の仕事に就こうかと思うがどこで働けば良いか悩んでいると言われました。内容等を詳しく教えてと言われ今度会うことになりました。 とても優しい方で意外と芯も強く介護業界でもうまくやって行けそうですが、最初でつまづいてしまうのも心配… 私が働いている訪問介護を勧めようかとも思いましたが…関われる職種も少ないのでどうかなぁとも思っています。

未経験初任者研修職場

yumemi

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護

212024/04/06

サラマンダー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 障害福祉関連

デイサービスですかね。

回答をもっと見る

新人介護職

介護記録が電子化されて何年か経ちましたね。そんな中で「ほのぼのネクスト」のケアパレット使用している施設の方いらっしゃいますか?入力の仕方が少しわからない所があって、(食事量、水分量、捕食量など)先輩方も忙しくゆっくり指導の時間ないみたいで、入力手順だけでも良いのですが、お願い致します。

記録先輩特養

マーサ

介護福祉士, 従来型特養

52024/04/06

me

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

こちらをどうぞ♪ https://care-power-lab.online/honobono-pc-syokuzi/

回答をもっと見る

キャリア・転職

前提…介護付き、夜勤なしの非常勤を希望している。    見学希望の連絡をし、日程まだ未定。 近いうち、大手有料老人ホーム(介護付き、住宅型、デイサービス併設)に見学へ行きます。勿論事前に質問することを考えて行くつもりですが、フロア(実際にスタッフが業務にあたっている時)を見学する際、ここ見ておいた方が良い、これ質問した方が良い、ということはありますか?又は見学出来る時間帯が指定出来るのだとしたらこの時間帯がスタッフの動きが見られるなどありましたら教えて下さると幸いです。

非常勤有料老人ホーム転職

ココナッツ

介護福祉士

52024/04/06

me

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

御自身が気になる優先順位があると思うので、優先上位と、 通勤が車か公共交通機関か分かりませんが、車でなければ、休憩室は必須だと思います。 後は、何をご覧になりたいかによると思います。何をしている時間かは、食事以外は、そこ此処で違うかも知れませんので、お尋ねになったら如何でしょうか?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

毎回お菓子交換します人によりますお菓子交換はしませんワンオペ夜勤です夜勤がありませんその他(コメントで教えてください)

226票・2024/04/14

投資していますしていないが興味があります投資する余裕がありませんしたことないし興味もありませんその他(コメントで教えて下さい)

681票・2024/04/13

40代以下50代60代70代80代以上その他(コメントで教えてください)

768票・2024/04/12

3月ボーナスあります🥰3月ボーナスはありません😢ボーナス自体ありません💦その他(コメントで教えて下さい)

781票・2024/04/11
©2022 MEDLEY, INC.