care_llvKAHD40A
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
職場タイプ
介護老人保健施設
転職して一年。みんなそこそこ経験あるのはわかるけど、ここでは新人でしょ、偉そーに座ってんじゃないよ💦動け💦 いちいち人巻き込んで話し込んでる。その話今必要? 僻みなのかもしれないけど、仕事回そうよ! 自分の評価ばかりアピールされると本当にムカつく❗️
評価新人転職
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です^_^ 大変でしたね。 なかなかいろんな人がいますよねー、、、
回答をもっと見る
今その話はする必要ある?仕事しなくて済むように喋る相手見つけてる?ってスタッフと一緒に仕事するにはどうすればいいんでしょうかねー?何処の施設にもいるとは思うけど、狭い空間の中での業務、自分がせっかちなのか?先へ動いてしまう…結局ずーっと動いてる…みたいなね。貧乏性なので、暇しているよりは動くのが好き、でも大声で喋って、ご利用者様を放置するのは…上手く乗り越えて仕事するにはどうしたらいいでしょーか!
ストレス
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
私は、積極的には絡まない。 暇そうなら何か仕事を頼む、仕事内容に関する相談をする。 そもそも気にしない(言い方は悪いですが、使えない人に何言っても同じ、と割り切る)。 などですかね。
回答をもっと見る
昨日は利用者さんが泣き出してしまいました。それは職員の言葉。利用者さんとなんで対等に話をするんでしょうね… 自分に置き換えればわかるはずなのに、わがまま言ってるとキツイ言葉を使う。そんな言葉を使ったって… 傷付いた利用者さんの心はズタボロです。自分に置き換えても、弱っている時に良かれと思ってかける言葉のチョイスって随分と人柄など表れるものです、ここでも同じ。泣きながら休まれた利用者さん…明日は涙を流さず済みます様に…
職員
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
みけ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
分かります! 私の施設の一部の職員も言葉きついです。。
回答をもっと見る
転職サイトを見て応募した所から不採用の電話がありました。不採用理由は転職サイトへの支払いは料金が高いという事でした。なら募集載せるなってなりますよね。でもこの断り方前にもあったんです。履歴書は返却しないのでまた改めて応募してくださいとのことでした。転職サイトを利用した方が良い場所に出会えるのかもしれないけど.皆さまはどうやって探しましたか?
採用転職
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
みっぽ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
そんな理由での不採用はありえないですよね? 転職さいに通報したらどうですか?
回答をもっと見る
転職する気になって面接までは意気揚々なんだけど、いざ結果を聞く段階になると、本当に転職していいの?新しい所でやっていけるの?など葛藤します。転職を繰り返すことへの罪悪感や今の職場から逃げ出す様な気持ち…新しい所で続くのか?こん気持ちになるのは自分だけでしようか。みなさんはどうですか?
面接転職職場
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
ゆみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
私も来年早々に関西に移住する事を決めています。移住する理由は娘も関西の病院で勤務しているからです。一緒には、住みませんけど…。知らない土地で、働くのは不安もありますが、転職ナビの方と相談しながら決めていきたいと思います。
回答をもっと見る
ここに来ると皆さん同じ様に悩みんでいるので励まされます。この仕事にやり甲斐を感じてる方が沢山いて、ひとりじゃないんだっておもえます。愚痴を吐いてしまい自己嫌悪に落ちる、良い様にすり替えてはまた復活。今日もまた一日が始まります🌈
愚痴
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
sakieight
介護福祉士, グループホーム
たまには吐き出して、気分転換しましょ
回答をもっと見る
少し嫌な事があると、もう嫌!ってなる自分を治したい😭少し落ち着くとさっきまで何であんなに怒っていたんだろーって😅 その繰り返しですね💦 いつくになっても後戻りして成長出来ていない😅 人と関わるのが怖くて仕方ないです。
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
よしお
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
分かるわ~、お疲れ様です。
回答をもっと見る
愚痴らせてください。本当に何であんなによく喋るのかしら…手を動かしてもらいたいのに…この業界あるあるなのかもしれませんが、業務が回らないのによく喋ること喋ること。
ストレス
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
メジロ
介護福祉士, ユニット型特養
なぜ、でしょうね。 あるあると頷いてしまいました。
回答をもっと見る
今日、動画を見ていたら「いいスタッフは辞めていく」というものでした。内容は良く気がつき、ひとの仕事まで引き受けてしまう、それを苦とは思わず業務が上手く回るためならという気持ち一心で。結果背負い過ぎて潰れてしまうというものでした。わかってはいた原理だけど、改まってそう、聞くと本当に納得してしまいました。誰でも思い当たるのではないでしょうか💦
職員
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
みんな同じ気持ちで、仕事して、時に変わるよと超え掛け合えると良い環境だと感じますよねー 愚痴言わず行動出来ら素敵な人なんだと思うけど、 結局、愚痴言ってしまう私は駄目な出来てない人です。
回答をもっと見る
昨日は事故が多発して、心も休まらない1日でした。誰かのせいにしてもしょうがないけど、事故が起きればみんな心穏やかではありませんよね。同僚と長電話でその時は気分は落ち着いたが、口から出てしまった愚痴の数々に後から後悔。今元気に働ける事に感謝していい人生にしないと!
同僚ヒヤリハット愚痴
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
おめめがポーン!
介護福祉士, ユニット型特養
愚痴は出さないとダメです。なので後悔しなくて大丈夫!愚痴でスッキリ!介護でしっかりです☺︎事故が多発すると色んなことがモヤモヤしちゃいますがいつもそれとは隣り合わせ!頑張りましょう♡
回答をもっと見る
レクレーション介護士二級の資格お持ちの方はいますか?ユーキャンで勉強します。 家にいる時間増えたので何か?って考えた時に思い浮かび申し込みしました😊
勉強レクリエーション資格
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
令和
介護福祉士, グループホーム, 障害福祉関連, 障害者支援施設
そういう資格があるんですね。障害分野ですが、レクの内容にいつも悩みます。そんな資格を持ってる人がいたら本当に助かります。
回答をもっと見る
本当に慰労金てもらえるんでしょうか。処遇改善費の様に企業によってなんですかね?
慰労金処遇改善
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
小股
PT・OT・リハ
お疲れ様です。 厚生労働省のホームページによると慰労金の支給基準が明記されています。 普通の事業所であれば5万円だと思います。 6月に10日以上の勤務があれば対象になるようです。 8月から申請を受け付けられるよう調整中とのことなので、子宮はもしかしたら10月から12月くらいになるのではないでしょうか?
回答をもっと見る
住宅型のホームは入浴介助はどのスタッフが行うんでしょうか? 毎日大変じゃないですか?
入浴介助職員
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
ビッケ
介護福祉士, 有料老人ホーム
日中ならデイサービスで入浴したり、訪問ヘルパーさん来たりして入浴されてますから、うちは入浴介助はないですよ。 ちなみに有料老人ホームです。
回答をもっと見る
最近、色んな事が不安でたまらない。歳を取ったせいで将来の漠然とした不安からきてるんだとは思いますが。仕事の緊張感が抜けないと言うことも少なからずあると思います。こんな風に入居者さん達も不安から認知になったりするんだろうと思えてなりません。歳を取るって大変ですね。
認知症
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
楽しみたい
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設
わかります。 漠然とした不安。 もう、仕事に来たくないと思っている日の帰り際、利用者さんが明日もちゃんと来るんだよって言われると見透かされてると思います💦 利用者さんも漠然とした不安の中、過ごしてるのかなっと思いますが、優しくばかりできない悲しさ。
回答をもっと見る
毎日のアクティビティを考えるのって大変ですよね。時間も職員の人数も少なく中でもやらないとならなくって。手軽に出来るカラオケに頼ってしまい楽しめているか微妙です。と言うか入居者さんは歌う事が簡単で好きらしいので、難しいゲームはやりたがらない。やってあげたいのは山々なのになぁといつも思うんです。
カラオケ
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
ゆい
デイサービス, 初任者研修
カラオケできるだけでも羨ましい 機材すらないです🎤
回答をもっと見る
わたしは友達が少なくダメ人間なんですが、ここですこーし本音が言えて有り難いです。仕事と家庭を両立してる自分を褒めてあげたいと思います。呟きでした。
人間関係
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
ゆきい
介護福祉士, グループホーム, デイサービス
私もです 遠慮せず話しができる友達は、いません😢 なんか、どう思われるかって気にしてしまうんです。 ここなら、気にせず何でも言えるので モヤモヤが少し減りました。 自分なりに、お互いに頑張っていきましょうね☺
回答をもっと見る
日々の業務に追われて自分を見失ってしまいそうになるけど、一人一人のの入居者様と短時間でも向き合って行き、自分仕事をこなす事で認めてもらえると思う。不器用こそが自分の魅力だと信じてほどほどに頑張ろーって思う。なんくるないさの精神でね。今日のつぶやきでした。
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
不器用こそ魅力 良いですね‼️ 私自身も器用ではないのですから、見習わせていただきます。不器用ということをプラスに捉え、真っ直ぐ努力していきたいと思います^_^
回答をもっと見る
仕事が休業し自粛生活している娘のメンタルが落ちてきています。ちょっとした事で泣いたり、気にしたり気分が滅入っているみたいなんです。これってやっぱり鬱っぽいって事なんでしょうか?どんな対応して良いのか教えてください。
家族ストレス
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
くーちゃん🐶ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
娘さん、ご心配ですね。😢 娘さんは、おいくつですか❓ 🏠で自粛生活をしていると気が滅入ってしまうのは事実です。 私は、コロナの影響で自分がなったんではないか?体調不良で自粛してました。 TVを見てても、コロナのニュースばかりで 気分が滅入ってきます。⤵︎ 一人でいてると色々と考えてしまうし、 家族と会話して、少しは楽になりたい気持ちはあるけど、なかなか話すら聞いてもらえず😢 色塗りとか好きな芸能人とかの動画を見たり。 一緒にお菓子作り、料理造りとかをしてみてもいいかもしれないです。
回答をもっと見る
初めて投稿します。有料に勤めていますが、認知症フロアなので徘徊する、奇声あげる、暴言はくなど、諸々の問題があります。わたしはパートなので日勤だけなんで記録などに追われて細かいケアが行き届かず情けなくなります。認知だけじゃなく皆さまご高齢な為小さな変化を見逃して重大な事に成りかねないですよね。責任の重さに潰れそうになりますが、入居者さまの笑顔やご家族の労いの言葉をもらうと、心も潤います。社員の方がどうすればいいのか?日々模索しているが解決せず、また新たな問題が振り返り…皆さまも同じですかね?ちょっと疲れてきてます…質問は認知症フロアをどう回しているのか?知りたいです
ストレス
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
くに
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
おはようございます! わたしも有料で働いてます🤗でも、ラッキーなことに認知の方はほとんど居ません😄 でも、前に働いていた老健ではフロアに70名位いて半分は認知でした😁 その時は立ち上がり酷い方だと拘束帯付けてましたし、暴言、暴力は日常茶飯事でしたね🤣🤣🤣 老健だったので、寝かせっばなしにはできずフロアでは常に見張ってましたよ🤗🤗🤗
回答をもっと見る
54歳、難病持ちの現在は会社員の主婦です。 ずっと気になっていた介護の仕事がしたくてディサービスで働きたいと考えています。 不安いっぱいで、この年齢から大丈夫だろうかと…。主人からもそんな甘いもんじゃない!と言われますが、ありがとう!と言って貰える介護の仕事素敵だと思います! 良ければアドバイスいただければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。
未経験新人デイサービス
ゆみ
介護老人保健施設, 無資格
アキ
グループホーム, 障害福祉関連, 介護職・ヘルパー
人生は経験だと思います。 やりたい事はやってみないとわからないですよ…。 いろんなタイプの仕事がありますので探してみてください。 見学や体験出来るところもありますよ…。
回答をもっと見る
介護の仕事を始めて1ヶ月経ちますが人見知りな性格で上手く打ち解けられず、指導係の人に動いても動かなくても怒られるし、毎日辛くて泣いてたり夢にまで出てきて嫌になりそうです……!この仕事向いてない気がしてます( ; ; )
指導新人愚痴
あいうえお
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ぴむ
病院, デイケア・通所リハ, デイサービス, サービス付き高齢者向け住宅, 介護老人保健施設, PT・OT・リハ
社会人初ですか? 私はレジに並ぶのも嫌っていうくらい人見知りですが、慣れてなんとかなりますよ。 どんな仕事でも、基本人との関わりは必要です。 私の例で言うと、人間関係上手くやってそうな人を参考に、少しづつ真似していくと良いかなと思います。 どうしてもしんどいなら、転職視野に入れても良いのかなと思います。
回答をもっと見る
介護職の世界ではかなりの数の方が腰痛持ちで、いわゆるひとつの職業病のような「腰痛」。 僕自身も、過去の怪我による腰痛発症以降、複数回のギックリ腰や坐骨神経痛、脚の痺れなどの痛みを経験してます。 痛みの緩和のために、腰ベルト(腰痛予防コルセット等)装着や腰回りの筋力強化でだいぶ改善しましたが、加齢の影響なのか、最近再び腰痛の症状が…😥 皆さんは腰痛対策はしていますか?心掛けている事とか、使用しているグッズとか。 参考にしたいので、ぜひお教え頂きたいと思います🧎♂
予防健康病気
北藤 陸桜(ষ্ট᎕ষ্ঢ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 社会福祉士
ひまわり
ユニット型特養, 介護福祉士
私も腰痛ベルトはしていますが、無理な介助をしてしまうとすぐに痛くなります。水分不足でも腰痛になるらしく、こまめな水分補給を心がけています
回答をもっと見る
二十年老健で働いてきて、現在就活中です。デイサービスで一度就職しましたが、面接時にも、話して日勤のみで勤務しましたが、入って二周間準夜勤の様なのを突然、行ってきてと言われたり、仕事を教えてくれない、介護の経験が長いからなんでも教えなくても、できるとおもっていたようです。就職に迷いが出てきました。就活する時に、何を見たらいいいか、見学だけでは人間関係などはわからないし、再就職、する際の心得などありますか?
再就職
TAKA
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
hiipoco
ユニット型特養, 介護職・ヘルパー, 介護福祉士
20年経験があると、やはり転職しても即戦力扱いですよね。オープニングスタッフとかもおすすめですが、おそらく、リーダーや主任をまかさるる立場になると思います、、、案外歴史の長い施設の方が、教育体制はしっかりしてると思います。
回答をもっと見る
ありますか? 頑張っても頑張らなくても一緒なら何もしない方がマシだと思います。 どうせ自分の代わりなんていくらでもいるし、代わりの仕事も探せばあると思います。 自分の心を殺して上司の顔色をうかがう仕事に希望を見出すことはできません。 まだ若いですが、一生独身で人生の消火試合モードです。
上司愚痴人間関係
生きる屍
介護職・ヘルパー
よしお
デイサービス, 介護福祉士, 実務者研修, 送迎ドライバー
まだ若いなら、モチベーションが上がる仕事を探してみては。
回答をもっと見る
ほぼ未経験で初任者研修取得し 正社員でサ高住に勤務し3日目になります。 利用者様40名とスタッフ20名の 名前を覚えるコツや方法を教えて下さい。 よろしくおねがいします。 まだ、合計20名位しか覚えていません。 平均でどれ位の期間でで覚えられますか?
サ高住
よっし〜
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
蓮也
障害者支援施設, 障害福祉関連, 実務者研修
3日で20名も覚えられたのすごいですよ!!わたしが介護職に入社した時に上司から、職員よりとにかく利用者の名前と顔覚えて!職員なんて名前わからなくても誰かに聞けばいいんだから!と言われました。 なのでまずは利用者優先で覚えていくといいかもしれません☺️ 頑張ってください♪
回答をもっと見る
老健で働いておられる方に質問です。 勤務体系、勤務時間の見直しを考えているのですが、皆さんの職場はどのよーな勤務体系、どのよーな時間で働いておられますか?
老健
ちー
介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修
ピンクゴールド
サービス付き高齢者向け住宅, 介護老人保健施設, 従来型特養, 小規模多機能型居宅介護, 病院, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 看護助手, 初任者研修, 介護職・ヘルパー
初めまして。 私は、最近老健に勤務しておりますが、勤務体は、4交代です。 早番・日勤・遅番・夜勤があります❗ 今月は、日勤の8時30分~17時30分迄の仕事になります。
回答をもっと見る
患者様に暴言を吐かれます あんたはヘルパーなんだから黙ってろ、要領が悪いわね、なんでこんな事もわからないの等です。なんでも、自分を1番にしてもらわないと気に入らないような方です。 看護師も同じようにです。特に認知症によるものではなく、元来の性格のようですが、私たちスタッフも人間なのであまりにも言われると凹んでしまいます。 愚痴を吐かせてもらってまた仕事を頑張ろうかなと思いました。 同じような経験のある方、もし良ければそういう時の心の保ち方などアドバイスしてくだされば嬉しいです
暴言看護師認知症
ズッキーニ
介護福祉士, 病院, 社会福祉士
トッケビ
介護福祉士, 介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
本当にこちらも傷付きますよね。でも利用者さんは病気なんですよ、まともに相手してると持ちませんよ!
回答をもっと見る
昨日、所長から遠回しに「他人と上手くやれないやつはデイは向いてないから訪問行けば?」と言われた。どんな管理者だよ
管理者デイサービス
むーとん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
トッケビ
介護福祉士, 介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
なんて管理者なんでしょうね!八つ裂きですね!
回答をもっと見る
トッケビ
介護福祉士, 介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
ありますね!この仕事って、利用者さんや入居者さんより、人間関係です。忘れてしまうのが良いです!
回答をもっと見る
新卒未経験、3月に初任者研修を取得してデイサービスに入職しましたが、諸事情で半年で退職し、サ高住に転職予定です。 この業界で働き続けるには、やはり介護技術を高めるべきでしょうか。 デイで腰を痛めてしまい、介護度が高い施設での勤務には抵抗があり、サ高住での勤務を悩んでいます。
未経験実務者研修サ高住
瑞
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
みやばぁ
訪問介護, デイサービス, サービス付き高齢者向け住宅, 介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 実務者研修
お疲れ様です。 私も腰痛持ちで、現在サ高住宅に勤務しています。 サ高住であっても介護度の高い方が入所している場合もあります。 また自立できていてもアクシデントなどで身体の介助をしなければならない場合もあるでしょう。 いずれにせよ介護の仕事を続けたいのであれば、オムツ交換、入浴、移乗などのスキルは必須になります。 私は毎日腰痛がありますが、整形外科のリハビリや服薬を続けながら仕事しています。 自分自身で腰痛予防のストレッチや腰の負担にならない介助方法をするようにしています。 整形外科のドクターは仕事を辞めるか休むかしないと、腰は良くならないとまで言われました。
回答をもっと見る
40代後半で初めての 夜勤がもうすぐです。 特養で22:00〜7:00(もしくは2時間ほど残業) 眠気対策、体調管理に良い 食べ物、飲み物。 何かありましたら教えて下さい。
残業特養介護福祉士
ひまわり
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
トッケビ
介護福祉士, 介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
わたしも夜勤初めてでしたがなんとかなってます!食べ過ぎ注意です、おにぎりとサラダと麦茶、そして飴ちゃん、コーヒーなどでしょうか。0時までと3時過ぎ位から忙しくなると予想して動くといいですよ
回答をもっと見る
久々の夜勤シンドーイ!! センサーにコールにこんな忙しい夜勤本当久々😇😇 夜勤シンドイから深夜割増とか夜勤手当をもっと手厚く すべきだと思う!
センサーコール手当
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
トッケビ
介護福祉士, 介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
本当ですよねー!トイレ何回行くんだよって人ばっかり、寝れないんだよねーきっと。寝なくていいから目を瞑っててーーーー
回答をもっと見る
現段階では転職活動しています。 挨拶無視。 仕事も無視。 上司に話して挨拶してくれた10分後からまた無視がスタート。(看護師) 皆さんなら 辞める一択ですか?本人にぶつけますか?他にありますか?
トラブル人間関係ストレス
初心者の極み
有料老人ホーム, 初任者研修
トッケビ
介護福祉士, 介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
わたしなら挨拶してくれないならしませんよ、同じ土俵に上がる必要ないですし。
回答をもっと見る
私の担当利用者様の件です。 併設のショートステイに用事があり、デイサービスの前を通りかかると、職員が利用者さんに向かって 『おじいちゃんこっちだから』って、はぁ⁈不愉快で仕方ないです。『あんたのおじいちゃんじゃない!』と言ってやりたかったくらいです。別の利用者さんを〇〇ちゃん〜と呼んでいることもありました。 相談員に苦情入れたいけど、利用者さんも家族もデイサービスは気に入っているからなぁ〜。 ずっとモヤモヤ…。デイサービスに言うべきでしょうか?
デイサービスケア施設
きなこもち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
トッケビ
介護福祉士, 介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
まぁ、デイなんかだとその方が親しみやすいってのでありなのかもですねー有料だと虐待だのなんだのって事になりますけど。
回答をもっと見る
昨日、足のブツブツから左手が腫れ口もちょっと腫れてたけど朝起きたら昨日より腫れてるし瞼も右手も腫れてるし、とにかく全身そこら辺にブツブツある… 日曜日で医者やってないからこういう時困る😰 こんなんなんで仕事お休みすることにしました。 顔腫れてちゃ行けないしね。 三連休になっちゃった😅
健康休み
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
はっぴぃ
有料老人ホーム, 介護職・ヘルパー
地域の休日診療出来る病院が どこか無いでしょうかねー?
回答をもっと見る
57才で転職して今月の16日で2ヶ月が立ちます。 いまだに出勤前にはため息ばかり出ます❗ 介護のお仕事は続けていきたいのですが、何故か今はため息ばかり出ます。 ため息等が出なくなるには、どうすればいいのでしょうか? 再就職が決まった時はやる気と頑張るぞと言う気持ちでいっぱいだったのですが?謎今はため息ばかり出るのか( ´△`)です。
退職人間関係施設
新人おやじ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
トッケビ
介護福祉士, 介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
やっと流れがわかってくる頃だと思うのでそこら辺も慣れてくれば先回りで考えられる様になると思いますよ。見守りや介助時ケア方法などしっかり自信が付くまではため息も続くと思います。でもご家族や利用者様はとても助かっていると言う事は確かなので、必要とされる仕事という事で自信を持ってお仕事してみてください!
回答をもっと見る
私は四十代で畑違いの老人介護職に転職しまだ初任者研修の資格はもっていないのですが、就職し10日になりますが老人の方の食事介助の時いつも1番遅くなり利用者様に嫌な思いをさせてしまいます。早く利用者様に食べていただく方法はありますか?なんとなくですが施設の仕事の手順がわかったくらいで毎日仕事についていくのがやっとと言う感じです。
職種研修資格
キムチ
初任者研修
ハム太郎
ユニット型特養, ケアマネジャー, 介護福祉士, 従来型特養
早く食べてもらうというよりは、利用者のペースに合わせて食事介助行って下さいね。ご利用者の方の状態が分からないのでなんとも言えませんが、嚥下の確認、覚醒状況、声をかけながら行い、ご利用者が負担にならないよう介助するのがいいと思います。
回答をもっと見る
今のユニットでは私が一番新人です。最近、立て続けに2人の先輩が退職しました。2人ともやさしい先輩で、私も仕事の悩みを聞いてもらったり、仕事が大変な時は色々手伝ったりしてもらいました。 残る先輩は気軽に相談できるような感じではありませんし、代わりに別ユニットから入って来たベテランパートは、リーダーより威張っていて好きになれません。 転職したくなります…
愚痴人間関係ストレス
わか
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
ありさ
ユニット型特養, 介護福祉士
お疲れ様です。 やっぱり人間関係は大事ですよね。長く勤めたいのでしたらユニット異動を申し込んだらどうでしょうか? 介護職の人って全員が優しい訳ではないですね。 新人職員や利用者さんにキツい人いますよね。 認知症を理解していない人が多すぎます。
回答をもっと見る
あたしがおかしいのか??? GH育ちで休憩場所が無かったからか ご飯食べた後に利用者さんとテレビ観たり遊んでるのが普通なのだが そんな人間に業務頼んでくるのどうなん? 一言ごめん( ̄▽ ̄;)ってあればいいけど 当たり前のように言うのなんなん? フロアで利用者さんと楽しく遊んでるのに( ̄▽ ̄;) こっちが正職だからってそれはおかしいだろうが⸜( ‵_′ )⸝ 中にいても異変気づけば見に行くし手も貸すよ? 急変なら尚更ね そうじゃない用件を休憩中に押しつけるな⸜( ‵_′ )⸝ って…それお前の業務じゃん( ̄▽ ̄;) それで自分はお喋りで時間過ごして業務残して放置してんの おかしくねぇか? 確かにバタバタ過ぎて業務回らない時はあるよ? それなら残ってても理解するし何も思わないが 終了30分前からお喋りして業務残してんのはどうなん? やる事終わらせてから喋れや…って何しに来とるん? キリギリスはいなくなっても必ず出来るって名言よね( ̄▽ ̄;)
休憩
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
トッケビ
介護福祉士, 介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
お喋りしてる人って…スルーすると何か言われそうだし、相手すると一緒にサボらないとならなくて、業務気になるし…休憩室があっても黙食とかで休んだ気がしない😅 休憩もおちおち出来ないですよね😅その上仕事頼まれるって…でも自分もやっちゃうし、やられちゃうし😅
回答をもっと見る
回答をもっと見る