care_CXdmS4PTag
日々勉強!癖強な職場でなんとか頑張っています!
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修
職場タイプ
グループホーム
先月残業した分のお金が1時間分ついてませんでした。 あれ?と思って事務の人に確認したのですが、パソコン上合ってますよと言われてしまいました。 でも何回計算しても1時間足りないんです…皆さんならまた言いますか?もう諦めますか?
トラブル愚痴職場
cou
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
琴葉
介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格
お疲れ様です。 タイムカード等の残業が計算出来る資料は手元にありますか? タイムカードをコピーしその日、その日の残業計算を横に記載し計算結果を担当者に提出して確認をしてもらいお互いで計算の違いを照らし合わせれるのでしたら言います。(メモでいつ何時何分~何時何分まで残業したと記載している物でも可) 何もないのであれば諦めます。
回答をもっと見る
レビーの男性入居者が、最近症状が進行してきて暴力的になってきました。 嫌な事を無理矢理されると当たり前ですが怒って暴れます。 ですがその無理矢理というのも、入浴中にバスタブから立たなくなってしまったり、失禁されているので更衣にいこうとしたり、他の入居者に手を出そうとするのを静止したりと、無理矢理でも安全のためにやらなきゃいけない事ばかりで困っています。 歩行が不安定なのに介助しているスタッフを押して倒そうとしたり、杖で叩いてこようとしたり、孫の手やお茶の入ったコップを投げてきたりと危ないです。 スタッフもしっかり説明をしたり、声掛けを変えたり、スタッフを変えてみたりと色々と試行錯誤しながらやってはいますが結局は「自分の思い通りにいかない」となるので暴力行為が出てきてしまいます。 お薬はご家族の方針で飲ませないという感じで、施設もそれに逆らえない感じです。 このまま我慢するしかないのでしょうか。。。
暴力ケア施設
cou
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
あい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
他の利用者に被害が出ようとしてるのに、「薬は無しで」の訴えを受け入れる意味がわかりませんね。「退所か薬か」くらいまで迫るべきだと思います。 悪いのは家族でも本人でも無いです。家族は素人さんなので取るべき手段が分からないのは当然ですが。勿論本人もです。そのような状態であるのに「家族に説明&説得できず放置している施設の姿勢」が福祉施設として問題です。そのような施設はさっさと見限ったほうが良いと思います。
回答をもっと見る
こちらで励ましていただいて無事に介護福祉士の受験してきました!ありがとうございます😭! 私は会社に受験する仲間も居なくて、実務者で一緒だった方も受験しない方だけだったので、1人で本当に心細くて何度も心が折れかけました。皆様の支えがなかったらきっと諦めていたと思います。 自己採点は110点でしたので、マークミスがなければ大丈夫かなと思います! 問題2週して解いたので多分マークミスはない!と信じたいですが私は凄い事をやらかす奴なので、3月までは不安なままでいようと思います😢 とにかく皆様に感謝です!そしてマークミスでもしダメならまた来年お願いします🤲
モチベーション勉強資格
cou
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 試験終わりましたね。 きっと大丈夫です! お疲れ様でした!
回答をもっと見る
午前終わりました…発達と老化のところ、ボロボロでした。全て自信ないので無理かも… 3問は間違えたの確実です…😭完全に会場の空気にのまれました。
カイゴトーク介福試験相談室自信資格
cou
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
弱気になる気持ちは分かりますが、まだまだわかりません‼️
回答をもっと見る
模試を3種類うけて全て85点以上とれて合格点には到達しています。 でもざっくりしか覚えられていない気がします…選択肢に悩みます。パッと出てこない、ちゃんと説明ができない、自信がない… 今更新しく詰め込んでも余計に分からなくなってしまいそうです。
カイゴトーク介福試験相談室自信資格
cou
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
不安になりますよね。模試って難しく作成されてますので、その点数なら問題ないかと思いますよ。経験上では、この時期は過去問回してました。自信を持って体調管理をして臨んで下さいね。応援してますよ。
回答をもっと見る
介護福祉士の問題は本来どのくらいのレベルの問題が出るんでしょうか😢⁉️ 分野ごとに必ず1点は取らなくてはいけないのが不安すぎます…1点くらいは解きやすい問題は出てくるのでしょうか❓
カイゴトーク介福試験相談室資格介護福祉士
cou
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
一般常識的な問題な印象です。ある程度読解力があれば通る試験ですよ。落とす試験というよりかは受からす試験なので落ち着いて問題をよく読んで挑んでみて下さい。解きやすい問題は必ずあります!^_^
回答をもっと見る
不安になってきてしまいました😢 模試を今まで4回受けてきましたが割と満遍なく点数が取れていて、86〜100点はずっと取れていたので今の勉強法を続ければ大丈夫!と自信を持って頑張っていたのですが、最近やった最後の模試で点数は95点とまずまずでしたが、社会の理解が一問しか正解できなかったんです😢 本当自信無くなってしまってもう無理かも…と弱気になってます。 社会の理解は範囲が広すぎて今から何を勉強したら良いのか分からずにいます。 今まで頑張ってきたので落ちたくないです😭 皆様どうか助けてください😢
自信資格介護福祉士
cou
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
cou様 試験勉強お疲れ様です。 自分も介護福祉士国家試験をうけてから早十何年(・o・) 多分、今の試験内容には到底、ついていけないのではと思う中、ただ頭が下がるばかりです。 何にしても努力は裏切らないを信じて頑張って下さい。
回答をもっと見る
コロナまた増えてきました😭 介護福祉士の勉強、頑張っていますがコロナになったら…と思うと気が気ではないです🥲 子供も学校でいつもらってくるか、旦那もいつもらってくるか…自分もですが🥲 今まで一度もなっていませんが、私はこういう時になっちゃう人なんだよな…と不安になります😭
子供勉強コロナ
cou
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
海
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
こればかりはどんなに感染対策しててもやむを得ないと思います。 私はお恥ずかしながら感染対策した上で某有名テーマパークに行った翌日に発熱、感染が分かり、何も言われてはないですが仕事ではなく、私用での感染だったので申し訳ない気持ちでいっぱいでした💦 その後、施設クラスター発生した際はその 分貢献しようと意識して体調対策し、クラスター発生時は感染せず、乗りきりました。感染対策、ワクチン接種してても感染する人はするので防ぎ切るのは難しいですね…
回答をもっと見る
介護福祉士を受験する皆様!もうあと約一カ月ですね😢 皆様は何点以上を目指して調整していますか? 私は95点を目指していますが今のところは85点前後を彷徨っています… 最後の追い込みでどんな勉強をされていますか😭❓
介護福祉士
cou
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
ちび子
介護福祉士, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
受験勉強お疲れ様です! 私も丁度12月頃に受けた模試が83点位でした。それから、1月末の試験までとにかく苦手分野の過去問を無料アプリで繰り返し行って過去問問題集(紙ベース)を当日試験を想定してマークシートで行うをしていました。 当日は今までで1番いい点数で合格できました。 couさんも体調には気をつけて頑張って下さいね♪当日はかなり寒いので寒さ対策万全にして行って下さい!!
回答をもっと見る
試験会場が遠くて大変な場所でした😭 近くに会場があるのでそこかなぁと思っていたのでショックでした…自宅の近くにはしてもらえないと言うことですね😢 自宅から公共機関でいくと、ぐるっと遠回りしていく事になり、電車の乗り換え2回にバスの乗り換え2回で2時間半…子供もいるので前日から泊まって試験に臨むわけにはいかず… 車で行くと1時間半くらいので、父に近くまで送ってもらおうかなと思いますが、タクシーや送迎だめと書いてあるのに気がつきました。 やはりがんばって行くしかないのでしょうか😢
送迎資格介護福祉士
cou
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
spiral092423
介護福祉士, グループホーム
せっかく頑張って勉強しているのですから試験場が遠いだけで受けない選択肢はないですよね。 大変だとは思いますが試験はたった一日ですから頑張って行くしかないですね。 試験に合格すれば給料が上がる等いい未来が待っていますよ。
回答をもっと見る
ニチイの模試、不合格でした😭 受かる気しません😭😭😭😭 全然覚えられません。どうやって勉強したら良いのかわかりません(涙)
介護福祉士試験パート資格
cou
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
苦手な所をよく読み理解し(小テスト)過去問を何回も解く!
回答をもっと見る
どこの施設もそうだと思いますが、自分でできることは自分でやって頂きますよね? 先日、入浴介助の際に手が不自由で靴下や靴がなかなか履けない方のお手伝いをしていたら、同僚から注意を受けました。 その人は夜勤専従で「あなたが手伝ってしまうと甘えて夜勤の時に手伝ってと言われるからやめて」との事でした。 放置すれば一人で全部できるからと…でもそんな事していたらその方の入浴に1時間かかってしまいます💧 この場合はどれが正解ですか?
入浴介助愚痴人間関係
cou
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
まこ
介護福祉士, デイサービス
入浴はどうしても時間の制限がありますよね。そのような時は限られた時間で行える範囲で大丈夫だと思います。夜勤の際は「入浴の時は手伝ってもらうけど、今は時間があるからご自分で頑張ってみましょう」など声かけの仕方はいくらでもあります。
回答をもっと見る
扶養内パートで実務者までしかもってません。 今日フルタイムパートの方と時給の話がでて、自分の時給が一番高いことを知りました。 最低賃金プラス36円でそれに処遇がつきます。 揉め事が嫌なので、変わらないよと話を合わせましたが🥲 パートの方はどのくらいのお時給いただいてますか?
フルタイム実務者研修パート
cou
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
にっくねーむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
私は時給970円です。そのうち、20円が処遇改善手当だそうです😂 そして、交通費が300円なので、 970円×時間+300円です! 安いですかね??ワラ 確かに他の方の時給気になります!!
回答をもっと見る
伸び悩んでいます。 介護歴4年目、実務者も終了して1月の介福にチャレンジ予定です! 現在の職場では古株になり居心地も良く人間関係は良好です。 私はこの職場で初めて介護を始めて、周りは他の施設から来た人ばかりで、一番介護歴が浅い人間です。 周りの人を見てると本当に自信がなくなります。私ってなんでこんなにできないんだろう、古株なのに使えない自分が情けない…思ってしまいます。 周りの介護技術や、専門用語で会話してるのを見ると情けないし、私も自分なりに頑張っていますが、向いてないんじゃないかと思ったりします。 どんな努力をしたら自分に自信をもてるでしょうか。
実務者研修パート施設
cou
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
まな
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
私もよくそう思ってました。 技術に自信が持てないなら何か1つ他より頑張ってると自信を持てるように頑張ることにしました。 私は積極的に嫌な役を引き受けていたら周りが認めてくれるようになり、自信に繫がり仕事も効率が上がったように思います。 不安もあると思いますが頑張って下さい☺️
回答をもっと見る
職場の方に真面目すぎてしんどい人がいます。 とにかく真面目の中の真面目で、これくらい良いんじゃない?という事でも「決まりですから!」と言うし、一緒に組むと本当に疲れます。 しかもすぐ上司にチクるらしいのでビクビクします。 悪い人じゃないし正論なんだけど、本当に疲れる…レクもゴリゴリにやらせるから入居者も疲れてるし… 耐えるしか無いですが、本当疲れてしまいます。
人間関係施設職場
cou
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
ポニョ
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
ロジハラってやつですね😅うちの上司、ナース、ケアマネ皆そんな感じだから現場は疲れきってます😭
回答をもっと見る
現在グループホームで働いている36歳介護士パートです。 介護歴3年で現在実務者研修は終えており、介護福祉士を取る予定でいます。 悩んでいるのは職場のことです。 今の施設は人間関係も良好で、土日祝日もお休みを頂けているので本当に恵まれた環境です。 ですが職場自体は自立の方が多くいて、オムツもいないですし立位が取れない方も1人もいません。以前はオムツや要介護5の方も居ましたが、現在は歩行も少しの手引き程度で歩ける方ばかりで、介護士としてのスキルは全くつきません。(最初は自立の方の支援をしたいと考えてグループホームへ入職しましたが、身体介護をしているうちにそちらのやり甲斐や楽しさを感じるようになりました。) このままここに居ていいのか、やりたい介護をやる方が良いのではないか?介護スキルがないまま介護福祉士になっていいのか?でもまだ子供が小さいのでこんなにシフトの融通がきく職場は本当にありがたい。人間関係も良好で転職して意地悪な人がいたら続かない気がする。 など頭の中をグルグルしています。 どうしたらいいと思いますか? 今すぐでなくてもこんなビジョンをもっていたら?などアドバイスを頂けたら嬉しいです。
特養介護福祉士人間関係
cou
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
あみお
有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
今の職場を続けた方がいいと思います。
回答をもっと見る
何をしても文句ばかりの方がいます!認知症はありません。 例えば ・お茶が熱くて飲めない、冷めて苦くて飲めない ・ご飯が少ない ・おやつコレじゃやだ ・レクやりたくないけど放置されるのは悲しい などなど一歩歩くたびに文句やら愚痴やら… 傾聴しさぎるるとエスカレートするのである程度傾聴して無理なことは無理と伝えています。 傾聴してくれていた職員の事も「あの人は話を聞いてくれるだけで何もしてくれない」と文句を言い、そのスタッフは泣いてしまいました。 私としては無理な物は無理で、その方だけを特別扱いする事はできないので勝手に言わせておけば良いと思うのですが、しっかり傾聴して妥協点を見つけたいスタッフもいて(結局は自分の思い通りにならなきゃ文句しか言わないので無意味な気がします)意見が割れています。 どうするのが良いのでしょうか?
文句愚痴職場
cou
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
me (プロ画迷う)
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
傾聴って、妥協点を見つける為にするんでしょうか?何か違う様な気がします。 取り引きではなく、全面的に合わせるのが介護、個別ケアでは無いでしょうか? という訳で「そうなんですね〜。〇〇さんは、そう思うんですね〜」って言ってたら良いんじゃないんでしょうか?個別対応するなら、家族に差し入れて貰って、居室で食べる様にしないと皆さん、同じ物を食べているので、他の方に悪いですよね? ご飯が足りないなら、補食もお願いしたら良いと思います。体重管理が気になりますが。後、水飲んどったら良いですよ。薄い氷入れたお茶か冷めたやつにお湯差したのか。何でも「特別仕様ですよ」って言って出したら喜ぶと思います。
回答をもっと見る
ナメられてるのか、私と組むとみんな仕事しなくなります。 別に一人で仕事でも回るくらいフロアが落ち着いているのですが、とにかく私と組むとみんな動かなくなる。 おむつ交換も気づくと全部私がやってたり…家に帰ると気がついてイライラします。 何かいけないんですかね。 パートが自分しかいないので申し訳なくて人より動こう!とは決めているのですが、それが当たり前になったり全部任されるとモヤッとします。
愚痴人間関係職場
cou
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
勘吉2世(実は勘吉)
介護職・ヘルパー, 初任者研修
お疲れ様です 細かい事情が分からないので何とも言えないのですが確かに、couさんがやってくれると思うと「任せれば良い」か思って動かなくなる人いるでしょうね。 だけど、couさんの考え方や、やっていることが間違ってるわけではなく、それに甘んじてる人たちのほうがよっぽど考え方が間違っているはずなのですが、世間ではそれが通ってしまうから困ったものです。 色々と思うところもあると思いますが、 利用者さんのために、これからも頑張ってください。
回答をもっと見る
職場の同期がどんどん辞めていって、私は立派な古株になりました。 意地悪とかは全然していませんが、やっぱり同期入社で固まるので取り残された私はボッチです🙈 別に仕事だからいいや〜と思うようにはしていますが、やはり同期と働いていた時期は本当に楽しかったし阿吽の呼吸というか、とにかく仕事が大好きでした☺️ 今は仕事にきてもボッチだし、私が一人で動いているみたいな感じになります。きっとみんな気を使うんだと思います😅
愚痴人間関係職場
cou
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
相反する、でも本当に思う事を言わせて下さい 1、目線は、利用者を中心に見て❕ 2、仲間が、本音の仲間がいないのは、大変ですねー なるべく、楽しまれますように、仕事の結果として。
回答をもっと見る
うちの会社に自分は仕事ができる!自画自賛する人がいます。 正直、全然そんな事はなくてむしろチームワーク無視でマイペースだし、返事もしないし空気悪くするし、仕事遅いし。 仕事遅いから手伝おうとすると「一人でできるから来なくて良いから」と言うのでこちらもカチンときます。 失敗するくせに自分の非も認めないし、自分が一番仕事ができるし、自分以外の人はみんな楽してるし、年下に指図されたくないって言うし。 無資格だし、介護経験も短いのに自信過剰過ぎます。 皆さんの職場にはいますか?どんな対応していますか?
トラブル人間関係職場
cou
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
簡単です。 プラス落としで、懲らしめる、つまり自覚を促してみませんか… 「そうでしょうー。では、5分で、漏れないように当てて下さいね」、「さすが、では〇〇さんも、スムーズに〇〇して(トイレ介助、口腔ケア、不穏を取り除いて、美味しく食べてもらって…等々)下さいね」思いきって、頼んでみましょう。でも、万一、本当にうまくやっていたら、心から誉めて下さい。 基本は、「あー、そうですねー。では…もお願いします、良かったー」です。気持ちは。利用者に、不適切な事をしないかは、目を光らせておいて頂きタイですけどね…
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
50半ばになり体力も減退してきたので事務職に転換を考えています。改めて介護事務の資格取って…と考えていますが正直需要ありますか?
介護事務転職介護福祉士
こころん
介護福祉士, 訪問介護
4_kumasan
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 私個人の意見ですが、需要はあるのではないかと思います。 資格があると何かと役に立つと思います😂
回答をもっと見る
実務者(ヘルパー2級)を取ろうと考えているのですが、私のいる施設だと資格手当が¥2.000と聞きました。 他の施設の事は分からないのですが、こんなものかと少ないなと感じてしまいました。 皆様のいる施設だとどの位の手当が出るのか教えて頂けると幸いです。
手当実務者研修愚痴
あき
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ
クロウ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
実務者って実務者研修?それなら普通ヘルパー1級扱いじゃない?
回答をもっと見る
介護福祉士の試験を受けられた方、先週は試験おつかれまでした✨ ところで皆さんはどういったルートで介護福祉士を目指しましたか?🙋 また養成校ルートの方はどういう基準で学校を選んだかもぜひ教えてください!
介護福祉士
カイゴトーク公式
たつ
介護福祉士
養成校ルートです 卒業率 就職率 で選びました
回答をもっと見る
質問です!試験の合格点、何点だと思いますか?
介護福祉士
なべちゃん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
試験、お疲れ様でした。 私は介護福祉士は受けたことがありませんが、自信がありそうですね!何点満点なのかすら、私は知らないのですが..すみません。仕事をしながらの勉強、すごいですね。
回答をもっと見る
先週末に行われた第35回介護福祉士国家試験✨受験された皆さま本当にお疲れ様でした😊 今回の試験はどうでしたか? 受験の感想や印象に残った問題など、ぜひ教えてください🙋
カイゴトーク介福試験相談室介護福祉士試験介護福祉士
カイゴトーク公式
れな
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修
ウン十年ぶりの受験勉強💦 海馬くんは、新しい事を覚える事が年々難しくなってきています( ´・ω・` ) ひたすら過去問をやりましたが… (いや、そんなにやってないな) なんなんです?今回の問題は! 特に午前の問題! 『アンタ、誰やねん!』というのがあったり、『1歳児の…』とか『出生時の体重が…』という問題。 はっ?私、確か高齢者のお世話をさせて頂いてるハズなのだが、保育の問題? 意味わからーん!👊👊👊💥💢💥 確かに私、子供2名おりますがもう昔過ぎて忘れたわ!ε-(`・ω・´)フンッ 午前だけで力尽きました…もうオワタ… 😢 午後は幸い易しい問題ばかりでしたので、拍子抜けしながら問いて、さっさと終わりにしてさっさと帰りました。 あーあ、また来年も受験する羽目になるんかな〜、 もう勉強したくないな〜😭😭 自己採点では一応大丈夫そうだけど、やはり合格発表までは安心出来ません! 1月に入って やーーーっと本腰入れた程度で、たいして勉強しなかった割には上出来ですかね〜!(´▽`*)アハハ 本当にもう勉強したくない…😭😭
回答をもっと見る
一緒に受験した職場の人が出勤早々真っ先に私のところに来て「落ちたー!」って。 科目0点の所があったそう。でも点数94点。私は0点はなかったけど81点だった。 さて、両方落ちる?両方受かる?片方だけ受かる? 3月までドキドキやで!!!
職場
みんと
グループホーム, 初任者研修
cou
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
0点の科目あるとダメですね😢 合算されてる所なら大丈夫ですがどうなんでしょうかね💦 できれば2人で受かりたいですよね😢 私も今年受験しました!お疲れ様でした😊✨
回答をもっと見る
皆さんは苦手な利用者さんは居ますか? 居た場合、どの様な関わりをしていますか?私の場合は、しっかりしている利用者さんほど苦手な方が多いかもしれません😅
チー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, デイサービス, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
迷える雪
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
いますよ。 今まさに真横に(笑)(夜勤中です) どのような関わりといわれても。。。普通に他の方と変わりなく接しています。
回答をもっと見る
終わったね! 介護福祉士国家試験。 午前の問題、ちんぷんかんぷん(ⅹ_ⅹ) アナタ誰ですか?という方がいました😅 名前、なんだったかな。 スピルバーグみたいな名前の方もいました。 何とかバーグ?🤣 午後は簡単でした。 午前がボロボロだったから、午後で何とか 点数取れれば…! とにかく睡魔との戦いでした。 問題読んでいながら寝てしまいそうに…😴 自己採点するのが怖いです😱 とりあえず終わって良かった(*^_^*)
カイゴトーク介福試験相談室介護福祉士試験
れな
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
お疲れ様でした! スピルバーグが出てくるなんて、今年の試験は壮大な世界観でしたね🤣👌 仕事も忙しく、試験勉強も頑張って、今日を迎えられただけでも100点ですよね❗️ 午後のテスト結果で挽回できますように❗️
回答をもっと見る
新型コロナウイルス感染症が、5月8日より2類相当から「5類」に引き下げられることが決定されました。 感染症法上の位置付けは季節性インフルエンザと同等になるなど、現場にも大きな影響がありそうです。 皆さんは今回の引き下げについてどう思われますか?🤔
コロナ
カイゴトーク公式
駆け出し
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム
即効性のある治療薬も、ワクチンも完成していない状況で大丈夫かな? とは思いますが、ずっと今のまま2類という訳にもいかないので仕方がないと思う。 ただ、5類に下がったとしても感染力が落ちるわけでも、症状が軽減する訳でもない。 スウェーデンなど諸外国のように、コロナで高齢者が亡くなるのは仕方の無いこと。 と国が割り切り、その理解を国民に求めていく姿勢が必要なのではないかと思う。 コロナなのにきちんと対応してなかったのか! と施設や職員が責められないようにしてもらいたいです。
回答をもっと見る
他施設で経験ありの新人さんが約半月経っても、利用者の名前を覚えられません。 コミュニケーションをとってもらったり、食事の配膳をしてもらったりと覚えられるように促してはいます。 利用者の数は20人程度と多くはないと思うのですが、利用者を覚える良い方法はないでしょうか?
新人職場職員
こうちゃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
にっこりりとる🐼ིྀ
無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です☺️ 新卒で入職しましたが、わたしは覚えるのに約ひと月かかりました💦 利用者さんの顔の特徴や口癖、好きなもので覚えました! 背が一番低い/髪が一番長いのはなんとかさん!とか いつも◎◎って言ってるのはなんとかさん!とか コーヒーが好きなのはなんとかさん!とか あとは空き時間に、先輩職員さんに紹介してもらうとかですかね☺️ 新卒の職員さんの研修担当したときは、わたしはそうしました。
回答をもっと見る
【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカイゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇♀️ いつも投票テーマをたくさん応募してくれてありがとうございます! 引き続きみなさんから応募されたテーマで投票をつくっていきます!😇 意見を聞いてみたいテーマなどあれば、コメントして教えてください! どうぞよろしくお願いします!
カイゴトーク運営
介護福祉士, ユニット型特養
はるこ
デイサービスについて 送迎、レクの考案、、、やっぱりデイサービスって大変じゃないですか?
回答をもっと見る
昨年の春にパート契約のままリーダー職につき、管理者不在の日は管理者代行として、コロナ陽性が出た時はケアマネ、家族対応や救搬対応などそれなりに責任のある仕事を任されるようになりました。残業も多いです。 さすがにお給料と割が合わないなぁと思ったので正社員契約にしてもらったんですが、他のパートさんから「なんでまゆさんばっかり…」みたいな嫌味を言われました。自分で言うのも何なんですが、おそらく嫉妬されてると思います。 とはいえ、私はフルタイムの制限なしのパートで、そのパートさんは収入制限ありのパートなので、仕方がないと思うのですが…。 気にはしてないですけど、面倒くさいです。
給料愚痴人間関係
まゆ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養
cou
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
そこまでしているのに「まゆさんばっかり…」はないですよね💢 私もパートですが、そんな仕事量は到底無理なので、お仕事たくさんされている方には申し訳ないと思っています💦 嫉妬するなんて図々しいとすらおもいますよ😢 お給料は能力なので当然の権利ですよ!
回答をもっと見る
どなたか出戻りされた方は、いらっしゃいますか?いらっしゃったら、職員さん の反応はどうでしたか?
特養
あゆ
従来型特養, 実務者研修
如月
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
コメント失礼します。 私は出戻りではないですが、休職からの復帰経験があります。 やはり、風当たりがありました...
回答をもっと見る
私は再来年の介護福祉士の試験を受けようと思っています。あまり金銭面で余裕がないので、独学で頑張りたいと思っています。お仕事をしながらなので、半年前から勉強を始めれば良いかな…と考えていたのですが。 介護福祉士をお持ちの皆さんはどれぐらい前から、勉強を始めましたか?
研修勉強資格
るんパン
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
せいや
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
こんにちは😃。コメント失礼します。 僕は、8か月前位から勉強しました。 僕も、お金かけたくなかったので基本テキストを一冊だけ購入して何度も読み返し増した。 ただ模擬試験は受けた覚えがあります。 主に夜勤中に勉強しました。
回答をもっと見る
こんにちは。 特養従来型で働いています。 24人いるユニットですが、先日入居してきた利用者の暴言、暴力が止まりません。 バカ、まぬけなどに留まらずコロす、シね、など平気でいいます。職員もアザだらけ。他の利用者もビクビクしている状況です。 これを上に何度も何度も伝えましたが、全く動いてくれず。施設長に直談判に行ったら、重度の認知症棟であれば暴言暴力当たり前、うまく流せとのこと。いやいや、ここは特養従来型だから。介護と医務で何度もプッシュしてようやく動いたと思えば、25日に受診の予約を取ったとのこと。遅すぎるでしょ。それまでに事故が起きたらどうするのか?人手不足で日中職員は2人しかおらず、常に監視するのは物理的に不可能。現在向精神薬はクエチアピンのみ。 正直辞めたいです。でも他の職員に迷惑がかかるので辞められないです。 こんなもんなんですかね。 私が他の利用者の家族なら、あいつを早く病院に連れてけ!って思います。穏やかに過ごしてた、元からいる利用者が可哀想。 コロナで家族が入れないから、クレームには繋がらないからそれに甘えてるとしか考えられない。
上司特養愚痴
たこす
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格
ひつじこ
初任者研修, 実務者研修
たこすさん、お疲れさまです。 初めて新規で入居された方はしばらくの間、精神的に落ち着かない事はよくあります。 まずは安心感を与えることです。 自分を防御しつつ、「どうされましたか?お話を聞かせていただけませんか?」と少し落ち着いた時に聞いてみて下さい。出来ればご家族の方に様子を見ていただくのがいいと思いますが…。 仕事を辞めるか続けるかはあなたが決めること。他の職員に迷惑をかけるからと我慢する必要はないです。 人がいなくなってからどうするかは施設側が考えること。そこまであなたは考えなくてもいいです。
回答をもっと見る
レビーを患っている入居者の方がいます。 会話の中でささいな勘違いをされたことを機に、 以降自分の事を酷い言葉で罵ってきます。 顔合わせると毎度です。 どんな返答をしても敵対心むき出しで、正直もう話したくありません。 病気だから仕方ないのは理解していますが、 自分だって人間なので、言われて傷つかないはずないです。 負の感情を持ちたくなくてもさすがにもう限界です。 他の施設にもこういう状況の方はいらっしゃるのでしょうか。 また、解決策があるようでしたらご教授いただけますと幸いです。 宜しくお願いします。
病気認知症グループホーム
しろ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
人財ネット介護支援塾
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 病院
お辛い気持ちお察しします。我慢しなくて良いと思いますよ。認知の歪みの修正はかなり難しいと思うので。一応、バリデーションとかパーソンセンタードケアで評価するとケアの方向性が見える事もあるかもしれません。ただ、負の感情の捌け口になって、その方のバランスが取れているなら、しろ様にしか出来ない立派なケアだと思いますよ。真摯に利用者と向き合うと思うからこその質問ですし。無理なさらないで下さいね。
回答をもっと見る
医療、介護従事者枠で4回目のワクチン接種してきました。 はじめてのモデルナのワクチン。ファイザーより腕が痛い、頭が痛い…。なんとなく熱測ったら37.8度 明日は休みでよかった…
ユニット型特養コロナ介護福祉士
チュラ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養
cou
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です! 3回目と4回目がモデルナでした🥹ファイザーより3倍くらい辛かったです😂 39℃まで上がって、身体中痛いしダルいしで、全身痛くて横になっても痛いって感じでした💦 カロナールは効かないのでぜひロキソニンを! スタッフがコロナで人手不足のため休み取れず出勤しましたがロキソニン飲んで乗り切りました!
回答をもっと見る
お疲れ様です。 かなりの長文です。 みなさんは利用者さんにキレた経験ってありますか? 私は2年以上介護職をやっていますが、今日初めて利用者さんに泣きながらキレてしまいました。 内容としては、現在フロアで利用者や職員のコロナクラスターの影響で出勤職員が通常4名+パートさんなのですが、今日は職員2名のみでした。 昼食の時、知的障害があり全介助の利用者さんの食介をしていたのですが、近くに座っていたある利用者さんが「飯も自分で食べられないんなら食べる資格なんかねーよ。大人が食べさせてもらって恥ずかしいと思わねーのか」といきなり怒鳴ってきました。介助されていた利用者さんは知的障害はありますが他人の言葉は理解できるので怒鳴られた事で不穏になってしまい大声で騒いでしまって他の利用者さんからも「うるさいなー」と苦情が来たので介助を中止して臥床してもらいました。 食堂に戻ると、怒鳴った利用者さんが私に「あんな奴長生きしても意味ないだろ。飯はもったいないから無しでいいよ」と言ってきました。普段なら「生きることに意味ないことなんてないんだよ。皆一生懸命生きてるんだから」等、柔軟に対応できたはずなんですが、職員不足の為の業務量の多さやストレスが爆発してしまい「いい加減にしてよ。言っていいことと悪いことの区別もつかないの?○○さんはもうちょっと人の気持ちを考えた方がいいよ?」と半泣きでキレてた所、相方の職員さんに宥められました。 その利用者さんは認知症等も全くないので自分の意思でそういう発言をしたんだと思いますが、今日の発言はとにかく許せませんでした。人格否定や愚痴等ではなく生きることを否定していたので... 私にキレられた後、腹が立ったその利用者さんは家族に電話してあることないこと全部誇張して話したみたいで、娘さんから「○○さん(私)っていう職員の方にお前は死ねばいい。今殺してやろうか?って脅されたみたいなんですけどどういうことなんですか?」と苦情の電話が入りました。私は丁重に謝罪して事の経緯を説明しましたが納得してもらえず、「うちの父が嘘ついているっていうの?これだから○○(施設名)なんかに預けるのは私は反対だったのよ。」と言われてしまいました。施設長に取り次いでもらって渋々納得はされたみたいですけど... 利用者さんには午後の水分提供時に、怒鳴ってしまったことを謝罪したんですけど受け入れてもらえず「長年生きてきてこんなに腹が立ったのは初めてだ。お前の顔はもう見たくないから仕事辞めてくれよ」と言われました。 ストレス溜まってたり業務が追いついてなくてもベテラン介護士さんならキレずに柔軟に対応できると思うんですけど、私にはそれができませんでした。 今まで介護職は天職だと思ってたし、ずーっと定年まで介護職やるんだろうなって思ってたけど、今日の事で自信を無くしてます。明日からの勤務も凄く憂鬱です...
コロナ特養愚痴
未沙稀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
なな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス
未沙稀さんは間違ってないと思います。 人手不足で回らない業務量を必死にこなして頑張ってるじゃないですか。 怒鳴ってしまった利用者さんの発言はどうかと思いますし、やっぱり言っていい言葉と悪い言葉はあります。人は一人では生きていけません。その利用者さんだって施設でお世話になってるじゃないですか。 終いには、家族に有る事無い事誇張した苦情の電話に謝罪し利用者さんにも謝罪。 頑張りましたね。立派だと思います。 なので堂々と仕事すればいいと私は思います。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 私はグループホーム勤務です。 みなさんは、仕事終わって帰るとき利用者さんに帰りのあいさつをしてますか? 前のホームは民家の1ユニットでした。 帰宅願望がある方も何人かいらっしゃったので、帰る時には黙って帰れと上司からも言われてました。 帰宅願望の人にみつかると、私も帰らなきゃとなって大変な事になってしまいます。 カバンを持ってるのみられただけでもそうなるから、ホントにこっそり帰ってました。 2年前に転職し、またGH勤務ですが、そこは珍しく帰宅願望の方がいないので、スタッフはみんな、帰りますねと利用者さんにあいさつして帰ります。 でも、私はいまだに帰りの挨拶をしていません。 帰宅願望の方が不穏になってそれをなだめる恐怖を考えると… たまに、利用者さんから帰るの?と聞かれたら挨拶しますけど。 今は帰宅願望の方がいないからいいけど。 みなさんはの施設ではどうですか?
帰宅願望不穏グループホーム
nonoko
介護福祉士, グループホーム
99回転ず🦐
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
帰りの挨拶はしないことが多いです。nonokoさんと同様の理由です。帰ると言わずにまた来ます、みたいな表現をすることが多いですかね。変わりといったらおかしいかもしれませんが、その日関わる際の最初の挨拶はけっこうじっくり行ってます。
回答をもっと見る
介護のお仕事、子育てしながら週何日 何時間働いていますか? 夏休みはお休みもらってますか? 私は週3日 午前中〜4時間働いています。日数増やそうか迷い中です。
休み特養介護福祉士
ほっぴー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
らおみ
介護福祉士, 病院, 障害福祉関連, 障害者支援施設
コメント失礼します。 4歳児の子育て中です。 今は働いていませんが、育休明けでもフルタイムで働いていました。 また、フルタイムの仕事に戻る予定です。 子供の休みに合わせた夏休みはもらえないですね。そのかわり1週間続けての休みはもらえました。 お子様との時間を過ごせるのは貴重な事ですよねー。ご家族との兼ね合いや、協力体制にもよるかもですが、働けると自分の金銭的余裕にも繋がりますよね。 答えになっていなくてすみません。笑
回答をもっと見る
回答をもっと見る