腰痛」のお悩み相談(5ページ目)

「腰痛」で新着のお悩み相談

121-150/247件
雑談・つぶやき

私のパート先の職員の大半が介護していて悩ませるのが腰痛。でも私生まれてからずっと腹痛や頭痛はあっても腰痛がなくて…『痛いよ痛いよ』とこぼされますがそうならないのか⁉️なれないのか⁉︎体質なのか⁉︎で悩みを聞いているだけになってしまう。 それで良いのかな?

腰痛パート人間関係

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

32021/12/12

halu

介護福祉士, 障害者支援施設

はじめまして! 介護職に腰痛はつきものですよね、、、 腰回りの筋肉をしっかりとつけていくことが一番の予防・改善策ですが、みなさんなかなかそれが出来ていないのが現実。 あやなんさんは悩みを聞いているだけとのことですが聞いてあげることで「痛いよ」とこぼしている方の気持ちは軽くなるはずなので聞いているだけで大丈夫だと思います😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ぎっくり腰になったといって休んだ職員 前日腰をさすってたようですが、わたしみた限り普通に帰って行きました。 次の日朝早い時間に休みますの連絡、いやいや、夜に連絡できなかったのか?しかも車乗って会社にきて、労災の用紙はどこですか?ゆって事務所にきたらしい。 そもそもぎっくり腰って動けないんじゃ?これで労災おりるんですかね苦笑 ただの腰を痛めたとしか思えない

腰痛休み職員

かーちゃん

介護福祉士, 従来型特養

22021/12/05

日光

ケアマネジャー, 病院

明らかにぎっくり腰ではないですね。 介護士は結構腰を痛めるので、ウソではないと思いますけど。 連絡が遅くて周りに迷惑をかける行為はよくないですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みんな腰痛い中頑張ってるのに。新しく来た人腰痛いからと、ある利用者様のおトイレ誘導の際は抱える側はせず、お尻ふく専門ってなったって。仕事場からの連絡。仕方ないんだけどねー。なんだろう、このもやもや笑笑😶‍🌫️

腰痛トイレ介助トイレ

みんと

介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

22021/11/19

休憩中のしろくま

介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護

お仕事お疲れさまです! まじか…(ToT) みんな痛いの我慢しながら頑張ってるのにね…

回答をもっと見る

介護用品・用具

進化系 アシストスーツ「楽衞門」の効果を知っている人は教えて頂けますか?腰痛もちなので効果があれば買おうとは思ってますが、いかがでしょうか?

腰痛ストレス職場

みち

訪問介護, 実務者研修

22021/11/06

パ・ルバン

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

お疲れ様です。 WEB広告を見ましたが楽衛門、良さげですね。ただお値段がまぁまぁお高いですね。合えば良いですがチャレンジするにはちょっとなぁって印象です。 僕も腰痛持ちで体格の良い利用者様の介助で悩んでいまして何か無いかなぁと探して身体機能研究所さんから発売している「リライブシャツ」という商品を買いました。値段は1万円でしたが今はその利用者様の介助時に着替えて使っています。手足の可動域が広がり利用者様の重みをあまり感じなくなりました。重い利用者様の介助をする時は必ずリライブシャツに着替えるようにしてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんかサポーターつけない方が腰痛マシな気がする!どういうこと〜

腰痛

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

42021/11/15

きよちゃん

お疲れ様です。 サポーターやコルセットが、つけない方が楽なこともありますよね。 職業病の1つの腰痛ですが、腰痛の原因はそれぞれと思います。一度、整形外科に受診されては?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こんにちは、腰痛による鍼灸治療で保険適用で受けた人いますか?

腰痛

ピョン吉

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

02021/11/09
グループホーム

皆さんお疲れ様です! 私、介護福祉士取ってから精神科勤務が長かったのですが、42歳にしてグループホームに転職しました。 3ヶ月勤務して、最近腰痛に悩まされてます。 介護あるあるだと思いますが、この年齢なので余計に悩んでます。 皆さんどのように対処されてますか??

腰痛

やっしゃん

介護福祉士, グループホーム

52021/11/07

フラワー

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

腰痛にはスクワットがいいかと思います。 後腰を温めるのも良いとききましたよ。

回答をもっと見る

介護用品・用具

マッスルスーツは15万円もするそうですが、効果はいかがでしょうか?私は腰痛があるため、もし効果があるならレンタル5000円で試そうかなと思ってます。いかがでしょうか?

腰痛退職ストレス

みち

訪問介護, 実務者研修

22021/11/06

ひさちゃん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

マッスルスーツなんですが施設でお試しで使用したのですけど介助する前後、空気を入れたり抜いたりが結構面倒でスーツ装置のまま歩くとロボットみたいな歩き方になり‥色々面倒くさかったです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

50才から介護施設で働こうと考え中。腰痛持ちだけど頑張れるか不安。今は介護施設で事務員してますが、ケアマネさんになりたいとも思う。最短でも50才後半にしかなれないなら今のままでいいのかとも‥どうしたもんでしょうか?

腰痛無資格未経験

ゆっきー

無資格

22021/10/25

めっこー

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

ゆっきーさん 私も同じくらいの年齢です。 腰痛キツイですよね。 寒くなってきて余計に腰に負担が・・・って日々になってきました。 身体介助の時やはりキツイです。 私は腰痛ベルトは使用してないのですが 腰痛ベルト使用すると 楽と聞いたことありますよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

体感80キロ位あるかなり太った女性を後ろに引いてというので椅子から引っ張り上げたら腰痛めてしまいました。元々腰痛あったんですけど更に酷くなりました。重たい人を腰を痛めず引っ張り上げる方法はありますか?あれば教えて下さい。それと、皆さん腰痛ありますか?原因は何ですか?

腰痛

さちゃみ

介護福祉士, ユニット型特養

52021/10/22

あすーん

介護福祉士, デイサービス

今現在ヘルニアの再発で苦しんでます。 介護の仕事を始めて10年くらいを過ぎたあたりから違和感を覚え椎間板ヘルニアと診断されました。 その頃は若いからと言って他のスタッフが大変な介助も率先して変わっていたり 重い荷物や雑用も片っ端からやってました😂 若さにも限界があったようですねwww 今は痛み止めを打っても飲んでも とにかく辛いです…トホホw うちのデイでは男性スタッフがいないので大きい方の介助は腰を痛めると辛いし 2人介助で行います。 にしても約80キロの女性!?w びっくりです…そりゃ腰がやられますね お大事にしてください😌

回答をもっと見る

健康・美容

軽いぎっくり腰になり、迷惑をかけたなぁと思っています。

腰痛デイサービス職員

こう

介護職・ヘルパー, デイサービス

12021/10/21

しゆん

生活相談員, ユニット型特養

腰痛大変ですよね。 介護時は気をつけて、無理せず頑張ってください。 誰にだってあります。気にしないでください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近腰痛が再発しました。バンテリンの4000円くらいのサポーターをつけて働いてますが、それにも徐々に限界を感じ始めています。 腰痛で整体に通う話を多々聞きますが、どれほどの効果がありましたか?気休め程度ならば高いのであまり通いたくないのですが…。

腰痛

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

22021/10/14

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

腰痛はてらいですね、 整体は保険もきかないし金額も高いので私は接骨院に通います。 整形とか整体も通った事ありますが金額に見合った感じは得られませんでた。 接骨院は保険も使えます、検索して近隣で評判の良い先生を探してみて下さいね。

回答をもっと見る

小規模多機能

今日は腰痛が酷く立ち上がることさえ出来ない状態で朝を迎える事になりました。 とても仕事の出来る状態ではない。ので施設に休みの連絡を入れました。 すると、電話に社長が出られて5分程度のお説教。 最後には紹介会社に連絡する。とか退職するのか?とか。僕は辞める気はありません。今日は治療に専念します。 と伝えて電話を切りました。 明日は公休なのでゆっくりして月曜日から出勤です。が僕のカレンダーです。 この社長の態度ってパワハラになるんですか?

腰痛パワハラ休み

ゴロエモン

介護職・ヘルパー, 小規模多機能型居宅介護

62021/10/02

まめこ

看護師, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

こんばんは。 体調不良にも関わらず労いの言葉も無いなんて酷い話です!本当に毎日ご苦労さまです。こういうスタッフを労えないトップがいる会社は続かなかったり流行らなかったりです!介護士や看護師をというのは体が一番大事!だから絶対に無理をしないでください!!この話だけでは何とも言えませんがゴロエモンさんがパワハラと感じたのならばそれはもうパワハラです!!

回答をもっと見る

健康・美容

腰痛に効く市販薬はありますか?

腰痛

ポンポコリン

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

42021/10/03

りりか

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 障害者支援施設

市販の内服薬の痛み止めは一時的には効くと思います。湿布や塗り薬もしかり、一時的には効きます。腰痛といっても原因は様々なので、原因を探って根本的に治療しないと、その時々の痛みを一時的に治めるだけでは、益々ひどくなるだけなので、早めに腰痛に詳しい病院で診てもらうのが1番だと思います。 お大事になさって下さい。

回答をもっと見る

健康・美容

こんにちは。 職業病といいますか…年々、腰痛が酷くなってしまいました。 腰痛持ちのみなさんはどういった対策をされていますか?

腰痛ケア介護福祉士

ゆっこ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

102021/09/26

あすーん

介護福祉士, デイサービス

10年目くらいに椎間板ヘルニアになりそれからは痛くなりそうになると自分で調節しながらやっています💦 最近は歩いていると急に足に力が入れられないくらい痛みが走ることがあり坐骨神経痛かしらと……ww 他のスタッフも腰痛の人がいるのでお互い様でやっています😌 これから冷える時期になりますのでコルセットなどをしてお大事になさってくださいね😊

回答をもっと見る

きょうの介護

皆さん、お疲れ様です。 2ヶ月ほど前から正社員になり、腰痛が悪化してしまいました。コルセットを持っていないので買おうかと思っているのですが、種類がありすぎてどれを選んでいいのか悩んでいます。 おすすめのコルセットがあれば教えて欲しいです😭

腰痛正社員

ヨンタン

介護福祉士, 有料老人ホーム

42021/09/24

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です(^^) おすすめというわけではないのですが、2種類持っていて使い分けています。結構ガッっりカバーが多い長めのコルセットで、装着した後、さらにゴムベルト?みたいなもので、調整ができるものと、 ズボンの下等にもできる薄手のゴムベルトをその時々によって使い分けています。 腰痛辛いですよね、、、 ひどくなりませんように☆

回答をもっと見る

夜勤

コーヒー飲んでても眠い( ¯꒳​¯ )ᐝ 3夜勤体に堪えるわ そしてなんか呪文唱え始めた利用者さんwww いつもの事だがこの時間かいwww あー、腰痛い。 あと3時間、、、巻いて欲しい(笑)

腰痛夜勤

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

12021/09/16
きょうの介護

最近、身体の大きな利用者さんが入られました。 介助を必要とするため腰が痛いです。 皆さんは腰痛の予防法で何かされていることはありますか?

腰痛予防施設

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

52021/09/13

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

私たちの施設はリフトや移乗ボード使用してます。 あとはランニング や筋トレして体幹鍛えると腰痛軽減しました。

回答をもっと見る

夜勤

あと5時間、、、長いよー( ´ᯅ` ) 腰痛いから早く終わんねーかな(ーー゛)

腰痛

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

12021/09/12
健康・美容

腰痛があり受診するも一向に改善せず、セカンドオピニオンで、他の病院を受診した方おられませんか? 病名、内服などに違いはあったでしょうか?

腰痛健康体調不良

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

32021/08/14

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

腰痛で整形外科に通ってました。施設のナースに何処か良い整形外科知りませんか?た聞いたら、教えてもらい通ってました。 病名は変わらず、痛み止めの薬等は、変更になりました。 理学療法士のリハビリが良かったのか薬に頼らず、良くなりました。 原因にもよると思いますが、転職して職場変えたこと(精神的な部分として) または、寝具(マットレス)を変えたことが大きかったかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

少し前に腰痛の事で質問させていただいた者ですがあまりに腰痛が辛く派遣の契約期間が終了する前に辞める事になりました。息子には介護の仕事から離れたほうが良いと言われたのですが、他に何の仕事をしたら良いかわからないしPCなども出来ないし50のおばさんは先を考えると不安です 失業保険を貰いながら仕事を探すべきかデイサービスや腰に負担の少なそうな施設を選ぶか迷ってます。皆さんならどのようにしますか?ご意見お聞かせ下さい

失業保険腰痛派遣

こうひろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 小規模多機能型居宅介護

52021/08/29

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

これを機会に職業訓練とか、どうでしょうか? 苦手なpcを勉強するもよし、他の興味あることを学びつつ、失業保険貰うのもありかなと思います。

回答をもっと見る

夜勤

腰痛い〜!!!! この仕事してからの腰痛が悲しい(´;ω;`) 夜勤行きたくないけど行かなければならない。 この際、ぎっくり腰にならないかな、、、 キツイのは分かるけど💧

腰痛夜勤

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

12021/09/02

みむ

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

腰痛分かります。私は突然ビギっとした痛みが走ると動けません😱どの体制でなるかとか謎なのでホントに困ります😨 昨日は送り貰ってる時に突然ビギっときて暫し動けませんでした💨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こんばんは〜。質問です。 腰痛には整体?整骨院?どこがいいんでしょうか🥺

腰痛認知症グループホーム

ぺん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

32021/08/21

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

腰痛ならまず、先に整形で診てもらってからの方がよろしいかと思います!! 何が原因かわからないのに、整体や整骨院行くと余計痛みが悪化する場合もあるので、診断受けてからであればどちらでも大丈夫です🙆🏻‍♀️ また、その方が保険も使いやすくなりますよ!

回答をもっと見る

愚痴

勤務組み終えて、完成と喜んだら。。 月またぎで五連勤見つけてしまう。。 普通の人なら別に五連勤でも大丈夫。。でもとある人は文句。。。腰痛くなると。。 そのせいで組み直し。。。 組んでたら頭痛くなって気持ち悪くなる。。。 無事直し終えたけど。。。 ほんと精神削られる。。。

腰痛文句連勤

ぴかちゅー

介護福祉士, ユニット型特養

12021/08/18

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

お辛いですね😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

久々にガッツリ腰痛めた…。 ただ、お茶をお配りしてただけなのに(笑) 他のスタッフが湿布持ってたからなんとか乗り切ったけど…。 今日に限ってコルセットお家に忘れちゃうし…。 車の運転だけでしんどいのに明日大丈夫かしら…(^_^;) 職業病とは言えど辛い時は辛い!(´;ω;`)

腰痛体調不良モチベーション

みゆ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

32021/08/16

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それはお辛いですね(T ^ T) ゆっくり腰痛早めの治療か病院通院をオススメします(T ^ T)

回答をもっと見る

健康・美容

この間夜勤明けぐらいから腰の調子が悪くて。 その日の午前、入浴介助で。しかも、特浴だったので。右腰の調子が悪くて。 仕事柄、コルセットはしているんですが。 みなさん、腰痛になったことはあると思うんですが、整形に行くのか、整体どちらに行っていますか?教えて下さい。

腰痛夜勤明け入浴介助

スカイ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修, ユニット型特養

32021/07/19

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 私も腰痛持ちで、腰椎変形症と診断されました。 整体よりも整形外科でレントゲンを撮って、医師からの診断を受けた方が良いと思います。 医師からは、整体やマッサージはあまり良くないと言われました。 内服やリハビリ(温熱療法や牽引療法)に通いつつ、なるべく痛みが和らぐよう筋トレやストレッチをしています。

回答をもっと見る

健康・美容

最近、腰痛が酷く何とか動いておりますが、他のスタッフに迷惑をかけております。医師からは「オペをすれば若干良くなるかも知れない」と言われました。ただ、今の状況だと緊急性が無いため3ヶ月~半月は待たされてしまいます。現状スタッフに迷惑をかけており、針のむしろ状態です。やはり退職した方がいいのですかね?皆さんだったら退職を選ぶか、退職はせずに休職してオペを受けるか?どちらがいいと思いますか?正直年もとっており再就職も難しく、仮に休職している間に自分より優秀な人材を入れた方がいいんでないかな?と考えてしまいます。

再就職腰痛退職

プシコ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

32021/03/04

ちーぃ

介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

あくまで医師の話は参考。オペすれは若干よくなるかもしれないでも良くならないかもしれないという話ですよね?オペしてすぐ復帰というわけではなくリハビリをしないといけませんからね。体の神経は全部つながってますからすぐ歩けるわけではなく長くて3ヶ月以上はかかりますよ。私も足首捻挫 くるぶし骨折して8ヶ月になりますが、通院してる病院が誤診だったためは3ヶ月で転院しました。ということもあります。なのでかかった医師によって診断が違います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

詳しく知りたい方は、一番最初の投稿をみていただけると幸いです。 腰痛で動けなくなったのが5月GW明けすぎ あれから、検査を重ねた結果は卵巣の大きな腫れが腰痛の原因でした。 手術をしなければならず、緊急性がないので2ヶ月待ち。 今は仕事復帰しましたが、日勤帯のみで仕事してます。 痛みはまだありますが、ロキソニンとカロナールでなんとかおさまっています。 が、移乗介助、トイレの全介助…腹筋を思い切り使うと痛みが伴ってできません。 スタスタ歩けない、固いところにも座れない。 出来ることをと探してやっている日々。 一緒に働いてくれている方々のフォローに感謝しかないです。 話はかわって、休んでいた最中に上司と話し合いした時のこと、たまたま検査帰りだったので付き添いに来てくれた親にも同席してもらいました。 「ごめんなさい、電話ではきついことをいってしまったから」 「私は、彼女に残ってもらった方がいいと思うんです」 はぁ?電話で、周りの迷惑を考えろ的なことや、退職早めようっていったのはどこのどいつだよと。 親が居たから、手のひら返したなって思いました。 昨日、上司に予定通り来月の退職を希望してきました。 (もともと、3ヶ月前に退職希望をだしていました) 会社専用の退職届があるので、それをもらえないとまず話にならないのですが。 挨拶は無視するわ、人の顔はみないわ、 不機嫌に聞いてくるわ。 「あなたはやめるから良いと思ってるでしょ」と 来月のやめる日にち言ったら「はぁ?」っていうし いやいや、こっちは退職願だしてるし 昨日はそれだけで疲れてしまいました。

腰痛理不尽老健

あおい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

32021/06/15

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

あ〜〜、これからも、立ち仕事や下半身の冷えに気をつけてくださいね〜。前に腫れた時、決まって夜だったので、眠れないし、痛みで野田内回って、原因が分からず。治療に辿り着けず、日数が掛かりました。原因が分かって良かったですね。 願い より 届け の方が良くないですか? 無事に辞めれますように。

回答をもっと見る

介助・ケア

先週、夜勤明けの離床介助でぎっくり腰に なってから約1週間お休み貰ってて 明日から復活!!!からだがついてくかな~

腰痛有料老人ホーム休み

あいちゃん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/06/16

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

夜勤明けは腰が痛くなるので湿布薬手放せません。 私もいつまで体が持つ事か。 あいちゃんも無理しないでくださいね。

回答をもっと見る

きょうの介護

今日は半年振りの夜勤。冬から腰痛めて夜勤をお休みしてたのでかなり久々になります(>_<) ちゃんとやれるかなぁ? そして今日の夜勤の種類はまたオムツ交換の回数増えたから腰痛めそうで怖い(>_<)

腰痛特養夜勤

シロクロパンダ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

12021/06/09

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です 夜勤で長い時間勤務していると腰にはとてもきついですよね 痛めないように気をつけてください

回答をもっと見る

5

話題のお悩み相談

新人介護職

新しい職場に転職して1年半、 年下の新人さんについて教えてるなうやけど、 何か助言?言う度に「うん、うん」「はぁ、」「そうっすよね」 とか返されて、、、こっちまで溜息出そうになる、、 本当に分かってくれてるのか、なーなーに流してるのか、 教え方が悪いのか、、、 そういう言い返され方で良いものか、、 指導する方が悩むなんて、、 難しい( ˘•ω•˘ ) 他ユニットの利用者さんとの初関わりの時は、 いきなり慣れたようなタメ語での会話、 周りは何も言わないから、私が気にしすぎ??🥹

指導新人転職

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

12025/09/02

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

こんばんは! お仕事お疲れ様です。 確かに新人さんと言っても色んな方がおられるので悩みますよね。 気にしすぎではないと思います。やはり基本に立ち返って利用者様に対しては誠実な対応を心がけるべきです。いきなり慣れたようなタメ語での会話というのは不適切だと思ってます。 なぜそれが不適切なのか、ここではどういう対応をするのが良いのか等をお伝えできるのであれば、した方が良いと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

爪切りは看護師がしていますか?それとも介護士がしてますか?基本的に看護師がすると思うのですが、みなさんの施設は介護士がやってるところはありますか?

看護師施設

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

52025/09/02

モフモフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

特養です。爪切りは基本介護士の業務になってます。 白癬や肥厚など普通の爪切りでできない場合は看護師に依頼してます。

回答をもっと見る

資格・勉強

2026年度 第38回の介護福祉士の国家試験受けます。 これから勉強するんですが、参考書はどこのが良いですか?これから勉強すれば受かるのか不安しかないです。 ちなみに3年前に介護福祉士受けた時は落ちました。

介護福祉士試験実務者研修特養

みいみ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修

22025/09/02

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

今からでも充分間に合うと思います。 勉強方法は自分に合ったものがあると思います まずは過去問を解いてみて、今現在の自分の実力を知るところから始めると良いと思います。 ここからは私のやり方ですが、過去5年分の問題を繰り返し行いました。 繰り返す中で苦手なところと得意なところが分かるがわかります。 あとは徹底分析して、分かりやすくノートにまとめました 時間ある時はマークシートで時間も計り過去問を解きました。 隙間時間には、スマアプリで解きました。 自分に合った勉強法を見つけ、毎日30〜60分程度で頑張ればなんとかなると思います。 頑張って下さい。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

447票・2025/09/09

ありますありませんわかりませんその他(コメントで教えてください)

591票・2025/09/08

かなり人見知りですどちらかと言えば人見知りですどちらかと言えば社交的ですかなり社交的ですその他(コメントで教えてください)

663票・2025/09/07

いつまでも気になる~気にしたことないないつの間にか慣れたよ♪気にすることを辞めた!その他(コメントで教えて下さい)

650票・2025/09/06