腰痛で悩んでます。

ゆっこ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

こんにちは。 職業病といいますか…年々、腰痛が酷くなってしまいました。 腰痛持ちのみなさんはどういった対策をされていますか?

2021/09/26

10件の回答

回答する

10年目くらいに椎間板ヘルニアになりそれからは痛くなりそうになると自分で調節しながらやっています💦 最近は歩いていると急に足に力が入れられないくらい痛みが走ることがあり坐骨神経痛かしらと……ww 他のスタッフも腰痛の人がいるのでお互い様でやっています😌 これから冷える時期になりますのでコルセットなどをしてお大事になさってくださいね😊

2021/09/26

質問主

回答ありがとうございます。 私も坐骨神経痛になってしまったようです😔 コルセット巻いてみます。 あすーんさんもお身体ご自愛ください☺️

2021/09/28

お疲れ様です。 私は数ヶ月前に病院の看護助手に携わっていました。療養型でしたのでベット上で過ごされる方が大半でした。 仕事内容は.8割以上が患者様のオムツの交換でした。 私は腰を痛めました。47歳ですが今までに感じたことがないほどの腰痛になりました。夜中にトイレに行くのにも起きて約5分位はズキっとして、なかなか立ち上がれない日が続きました。 私が看護助手をさせていただいた病院は、看護師さんは日中に7人から8人居られましたが、看護助手は日中は多くても2人しか居なくて慢性的な人手不足でした。 先輩ね看護助手さんは、ご自身が入職した時は日中でも最低4人の看護助手が居られたと聞きました。 わずか役2ヶ月で3人の方が退職されたと教えてくださりました。 結局、私は腰痛が良くならずに、ますます悪化していき退職を余儀なくされました。 全く質問の返事からかけ離れていることを、長文で入れてしまい申し訳ありません。 整骨院や鍼灸院、マッサージなどを受けて、腰の筋肉をやわらげてみてはいかがでしょうか? コルセットは腰に巻いていますか? 腰痛がある職員さんはコルセットを巻いて、仕事をしていると、よく聞きます。 私はかなり太っており、注文していると間に辞めてしまいました。 腰は大切です。しっかりと治療や予防が必須だと思います。 アドバイスにならず申し訳ありません。

2021/09/26

回答をもっと見る


「腰痛」のお悩み相談

キャリア・転職

介護職3年目で、現在腰椎椎間板ヘルニアにより、休職しています。介護の仕事は好きですが、在職中のホームの仕事はハードで続けることが厳しく、転職を考えています。実際にヘルニアや、腰痛持ちの方などがいらっしゃいましたら、どのような施設で働かれているのか教えていただきたいです。

ヘルニア腰痛転職

きなこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

242023/07/10

るな

介護職・ヘルパー, 看護師, デイサービス

腰痛は本当に辛いですよね‥。重症度が低くて自立されている利用者さんが多い施設だと少しはよいのではないでしょうか。半日デイで入浴介助がないところであれば他の介護現場よりは腰への負担が少ないように思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

正職員でドライヤーを足に落として痛くて動けないから夜勤出来ない言われて上司もそれでオッケーしたみたいで阿呆くさ😇昼間勤は普通に来てるのに(笑) 腰痛でも頑張って働いてくれるパートさんはどうするのさ

腰痛パート上司

おもち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格

92025/09/17

ななっぺ

介護福祉士, ショートステイ

意味が分かりませんね(笑)

回答をもっと見る

きょうの介護

介護職をしていると腰痛に悩まされることもありますよね。時々腰痛を経験したことがないという方に出会いますが基本的には一度は辛い腰痛を経験されている方の方が圧倒的に多い気がします。 そこで質問ですが、皆さんは腰痛対策で何か取り組んでいることはありますか?私も時々腰痛に悩まされることがあるので何か良い案がないか探しているところです。

腰痛

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

202025/09/01

kz2

介護福祉士, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

腰痛対策的には、筋トレ 介助は負担のかけない手技を心掛けています。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人介護職

新人研修を担当しています。新人職員の向き不向きは当然あると思います。傾向的に不向きなタイプと思うエピソードあったら教えて下さい。

研修新人ケア

Sora

介護福祉士, 施設長・管理職, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

42025/09/22

ポポポ

生活相談員, デイサービス

良くあるのは、コミュニケーションが取れない。 会話が噛み合わない。 社会人として、不向きな人いますよね。

回答をもっと見る

お金・給料

夜勤+残業でのお給料に慣れてしまい、 残業はきついけど、1つ減るごとに あ〜〜、、手取りが、、 って思うようになった、、 夜勤回数も多くて8回、少なくて3回、、とまばらだから 残業で稼ぐしかないのだ、、 もう、、重症かな、🤪

残業給料夜勤

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

132025/09/22

ユウ

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

リオさんお疲れ様です。 わかります。 夜勤が毎月5回なのですけど増える分には良いのですが減らされちゃうと結構困ります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

次期サ席に立候補したからと言われました。10年以上介護勤務していますが有料勤務初めてで1年経ちました。まだ不慣れな感覚があるなかサ責になりたいとは思えないのが現実です。サ責は残業をしているイメージです。現場に入りながらサ責として勤務しているかたはどのくらいいるのか知りたいです。

残業介護福祉士施設

ルチル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

12025/09/22

なび

介護福祉士, ユニット型特養

過去に経験ありますが… めちゃくちゃ残業多かったです…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

食事に秋の味覚が出てきたとき🍚利用者さんの服を冬物に替えた時👔夜勤入りの暮れが早くなったとき⏱朝晩の空気が涼やかだったとき🌞感じません💦その他(コメントで教えて下さい)

8票・2025/09/30

上がります変わりませんまだ分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

554票・2025/09/29

好きです嫌いですどちらでもありませんその他(コメントで教えてください)

601票・2025/09/28

よくどこかに無くす自分のボールペンを他人が使っていたクリップがよく折れる気づいたら胸ポケットにインクが…黒の消費が早いボールペンは持ち歩きませんその他(コメントで教えてください)

643票・2025/09/27