新人」のお悩み相談(43ページ目)

「新人」で新着のお悩み相談

1261-1290/1843件
愚痴

責任のとらない責任者はいりません。責任の取り方を知らない責任者多すぎませんか? 責任者の仕事内容を理解して欲しい…

新人上司愚痴

リョウ

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

32021/07/22

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

現場のスタッフは、事故が起きてしまったら、事故報告書を書いて提出します。 さらに、現場は人手不足なのに必死にカバーしてます。 責任者の方々は、何かしますか? 定時に帰るの当たり前。 人手不足を解消する為に、派遣会社や人材紹介会社への依頼のみ。ただただ、待つことだけ。色々、人手不足解消の為にやれることあるのにね。 すみません、愚痴でした。

回答をもっと見る

ケアプラン

居宅ケアマネ新人です。 早くひとり立ちしたいです。 今15件からスタート、すべて管理者に報告して動いているのですが、指示を受けて動かなければならないので息がつまりそう...。 勉強のため、独り立ちのために必要な期間とわかっているのですが。 ケアマネとして独り立ちするまでどれくらいかかりましたか? 最初何件からのスタートでしたか? 教えてもらえたら嬉しいです。

居宅管理者勉強

ひまわり

ケアマネジャー

42021/07/21

ゆづる

介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設

いきなり放置で20件でしたよ。教えて貰えてるならマシだと感じました。2ヶ月後に返戻の嵐でした(笑)その時の自分には返戻の意味さえわかりませんでした。

回答をもっと見る

新人介護職

また、あの年数低い指導者の方に当たった、、、 仕事に関してはプライド持ってやっているみたいだけど、やる時間が早すぎる。 いついつ放送やってねとか、居室配膳の準備の時間が早いこと! 時間優先ばっかで、利用者の方考えてないじゃんとしか言えない、、、 というより、利用者の方がそう愚痴っているのを聴いてしまった今日このごろです( •̀ㅁ•́;)

生活支援員障害者施設指導

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

22021/07/21

ネコザムライ

介護福祉士, ユニット型特養

色々な方がいます。自分はやりたくないって思ったらやらなければいいだけです。

回答をもっと見る

新人介護職

まだ入社して一ヶ月の未経験新人です。 教えてくれる方がかなり丁寧でとても働きやすいデイサービスです。 先日、いきなりケアマネさんからの電話でほぼ毎日通ってた方が亡くなったという連絡が来ました。 私はこういう経験が初めてなので悲しい気持ちなど複雑な気持ちになり仕事中ぼーっとしてしまいました。 あれ?今私何してたっけ?ってくらいぼーっとしてました。 その時にお線香の匂いがしました。 もちろん、デイの中ではお線香などたいてません。 こういう経験はよくあるんでしょうか、、?

無資格未経験勉強

たろいも

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

82021/07/10

どろだんこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

たろいもさんへの"お別れとエール"だと私は思います。 訪問介護ヘルパーです。サービス時間外に個人的に会ったりコンタクトを取ることなど全くできません。 ターミナルケアだと理解しサービスに入っていた利用者さん。ある日「お世話になりました」と息子さんからの連絡が入り…。それから数日、たまたま葬儀場の前を通り、その利用者さんの名前を案内板に見つけ自転車の足が止まり…。勝手ですが、お別れに呼んでくれたんだと勝手に思っています。「ありがとうございました、これからも頑張ります。」って心の中で感謝とお別れをしました…。

回答をもっと見る

職場・人間関係

パワハラ受けたこと施設長に話します。そしてめまい 吐き気あったことも話します。その人 居なくならないかな…

パワハラサ高住施設長

由佳

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

32021/07/17

ai

初任者研修, ユニット型特養

パワハラはあってはいけない事なので、由佳さんの気持ちが施設長に伝わるといいですね。 退職に踏み切る前に施設長に話す由佳さんは、とても強いです!

回答をもっと見る

デイサービス

小規模のデイサービスと規模の大きなデイサービス、どちらも経験のある方、どちらが働きやすかったですか? 最近、利用者さんの人数が10人の小規模デイサービスから、上限30人のデイサービスに転職しました。もうすぐ、勤務初日です。 小規模施設と大規模施設のそれぞれに、楽しさや難しさがあると思いますが、どちらも経験した方の声をぜひお聞きしたいです。 ちなみに私の経験からパッと思いつくのは、 小規模の楽しさ→利用者さんと、マンツーマンで接する時間が多い🌸 小規模の難しさ→スタッフと相性が悪いと逃げ場がなく、ツライ(上司ひとり、部下も自分ひとり…😅) です。

新人デイサービス職員

ゆりっこ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

42021/07/19

かざまん

介護福祉士, ユニット型特養

どちらもメリットデメリットがありますね ゆりっこさんのデメリットの場合ですが、それは規模がかわろうと職種がかわろうと職場次第で全く改善しないので 楽しい部分を探して我慢するか 自分に合った職場を探すか仕事を変えるなどするしかないですね

回答をもっと見る

新人介護職

明日から新職場!!…ですが今までの経験から無理せず程々にに頑張ろうと思います。

ショートステイ新人転職

ことか

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス

22021/07/15

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

私も明日からです! お互い頑張りましょう〜〜

回答をもっと見る

職場・人間関係

私に対して初任研修受けて実務者研修受けたんだよね?とか 介護福祉士とるきあるとか。そうじゃなくて挨拶もしないんですその人。声大きくしゃべってとか仕事やる気ある?とか色々言われました。入ってまだ二週間しかたってないのに、早く覚えてとか言われても、泣いたりしてます。家で。面接終わって契約書書いた時に従業員を汚す行為はしてはならないとあるのですが完全に汚してますよね。子どもいるんだっけ?こんな短い時間じゃダメだよね。もっと長い時間働かないと。パートさんがしてる業務全部覚えて貰わないとみたいなこと言われたりしました。入って2日目に。誰々です。宜しくお願いしますと挨拶もなしに💦 火曜日に施設長に相談するつもりです。今までのことを。それとめまい 吐き気したことも話した方がいいですよね?

契約サ高住子供

由佳

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

72021/07/17

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

介護あるあるですね(´·∀·`)そういう人多々居ます。そんな人相手にしてても仕方がないですし施設長に話しても「まぁ、そう言わず頑張って」で終わります。 サ高住でしたら訪問介護になりますよね?自分で仕事を覚えたら基本的に利用者さんと1対1になると思います。 ですのでそれまでの我慢で右から左に聞き流して適当に相手をしてあげればいいと思います。 私はそうしてます。 その人からに給与を貰ってる訳ではなく利用者さんから給与を貰ってる訳ですしね🙃

回答をもっと見る

愚痴

仕事行くのは良いんだけど、新人のおじさん職員のために1時間早出しないといけないのが嫌。 おじさん職員は、フロアの見守りとお茶出しだけで、こっちは一人で離床しないといけないし。 嫌になる。

早出新人職員

BLACK

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養

22021/05/26

風流

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

仕事量の偏りは管理している人の割り振り能力が低いのです。勇気を持って声を上げましょう。上司に全て報告と相談しましょう。

回答をもっと見る

新人介護職

めっちゃ、高齢の指導者の方とか、施設長とかベテランさんになってくると、ホイホイ色々質問したり、聞けちゃう。 だけど!年数低い系指導者の方だと、「ベテランさんに教えてもらったことが間違ってるって言われちゃうのかな?」って毎度毎度心配になる(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 「間違ってる」と言われたら、「班長に教えて頂いたのですが、どこか違うのでしょうか」と毎度聞く毎日、、、 そして、ついに今日、年数低い系指導者の方が班長に再教育される場面を目撃! 班長、相談してすみませんでしたァァァ\(^o^)/オワタ と申し訳ない気持ちに成りました(´・ω:;.:...  

生活支援員障害者施設指導

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

22021/07/18

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 新人の方が入ることにより、指導する人が工夫することを覚えたりもできる機会なのでとてもいいと思います。 言われているように再教育の場面にもなるのであまり悪い方向に捉えなくてもいいとおもいますよー!

回答をもっと見る

介助・ケア

帰宅願望強い方が入居したのですが、以前は外に出て帰ろうとするところまでいきました。 今は少し落ち着いてホームで仕事をお願いして落ち着くようになり笑顔も見られるようになりましたが、夜になるとソワソワ帰ると言い出す。 お気持ちは分かりますが、 声かけても話を一回は聞いてくれますがまたすぐソワソワ。居室へ行って荷物をどーのこーのの繰り返し。 長くやってる方の対応は同じ声掛けでも、すんなり着替えてホールに戻って来てくださる。 違う対応何パターンも考えた方がいいかもとアドバイス受けましたが難しいですね。 最近そのことばかりで他の入居者さんの対応が疎かになってしまって。。拒否があった入居様のケアが出来ず。。気を揉んでいます。苦手を無くすのが目標。出来るのかな。。

帰宅願望着替え声掛け

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

52021/07/13

しゆん

生活相談員, ユニット型特養

苦手を無くさなくてもいいのでは? 利用者さんと介護者にもいろんな人がいて好き嫌いやタイプがあると思います。また、介護者も得意不得意があると思います。 あなたが苦手なら別の得意な方に任せて、あなたは得意なことをした方がいいのではないでしょうか? ある程度考えて対応したけど上手くいかなかったなら別のことを頑張った方がいいですよ!

回答をもっと見る

新人介護職

まだユニット型の特養に入職して1ヶ月なのですが今月から独り立ちしたのですが業務のスピードになかなかついていけずやり残しややり忘れがあったりしてしまいます。どんな辛くても明るく笑顔でいたいと思っているのですがこう悩むと落ち込んじゃってなかなか笑顔になれなかったりします。どうしたら上手くスピードについていけますか?またスピードについていけないのは未だその場に慣れてないからというのもありますか?いい方法あったらください

新人ユニット型特養上司

みく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

62021/07/03

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 私は来週から独り立ちみたいです。 言い方悪いかもですが失敗しても反省し次から気をつけて頑張っていけば良いと思います。 まだまだ1ヶ月新人です♪周りに甘えつつ助けて貰って頑張っていけば良いと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

自分の気づかないところでマウント取り、新人イビリが行われていた。自分も新人時代、性格の悪いBBAに聞こえるところで悪口言われてたな。新人をストレス解消の道具にしてはいけませんぞ。

新人人間関係ストレス

たこちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22021/07/17

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

初日からフロアリーダー(同じユニット)に好かれていないようで…挨拶も返されないこともあり、私と話したくないのかな? 同行指導中ですが、申送りは私がいないまま進めれ、連絡事も申送りノートを見るしかなく(他のユニット職員には口頭で伝えられている様子)。 注意される時も「それは違います。確認してください」「前に言ったはずですが」「ノートに書いてますが」眉を八の字にして他の職員と話すトーンよりかなり低めに言われます。 教えられるのではなく、間違ってからの注意で知ります。 同行中にいなくなり、後で会議に出席していたとか別ユニットにいたと他の方から聞いて知ります。 イビリなのか指導が苦手なのかわかりません。できない私が悪いのですが 気分がいいものではありません。 どう対応して良いかわからず、どこで何を言われるのか目が気になり仕事しづらいですね。

回答をもっと見る

愚痴

何か、新人さんに対してモヤモヤする。先輩にもモヤモヤする😱

初任者研修先輩新人

ゆぅ

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

02021/07/16
健康・美容

質問しようか悩んだのですが 軽度の発達障害ガあるのですが やはり病気がある人は介護の仕事無理ですか。。 障害支援員になるのが夢です

障害者施設健康病気

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

32021/07/10

犬の模型

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー

そんな事はありません! 私の以前の職場にも同様のスタッフがいました。そのスタッフの話ですが、他のスタッフよりも少し要領が悪く、精神的にも少し不安定なところがありました。少し高圧的なスタッフがいたせいで人間関係にも苦労していました。ただ本当に真面目で頑張ってくれる素晴らしいスタッフです。 周囲のサポートや理解も必要かもしれませんが無理なんて事は絶対にありません!

回答をもっと見る

夜勤

久しぶりの夜勤だああ😂😂がんばろう!!!

新人夜勤

デイサービス, 実務者研修

22021/07/13

ポチャミ

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ

私も夜勤day! お互い、頑張りましょう❗ 何も起こりませんように! 安眠dayを願って🤗

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

介護の新人教育って、法人によって様々だと思うのですが、 早番、遅番一回づつ先輩に同行して、独り立ちってあり得ますか? 従来型の特養です。

遅番早番先輩

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

382021/07/11

とび

介護福祉士, ユニット型特養

経験者ならまだしも普通はあり得ないです。 日々入居者の状態は変わるし、業務の流れを掴むのに数日は要すると思います。 勤めていた所は経験者・未経験問わず2週間〜1ヶ月程度は付き業務やっていました。 慣れてきたら一人でやってみて、後ろで見守るとかですかね。

回答をもっと見る

施設運営

お疲れ様です🍀小規模デイサービスの、利用者さんの上限人数について質問です。 勤務先のデイサービスは、利用者さんの上限が10人なのですが、しばしば上限を超える人数の利用者さんがいらして、余剰人数分の利用者さんを「ボランティア」としてカウントし運営しています。 私が入職した時は、本当に利用者さんがヘアカットなどのボランティア活動をされており、その方だけをカウントしていたので、「問題ないんだろう」と思っていたのですが… 最近は普通の利用者さんを、ボランティアとしてカウントして、上限人数を調整する事が常態化しています。 無知な質問で恐縮ですが、そのような事は、一般的にされているのでしょうか❓また許される方法なのでしょうか❓ ちなみに私自身は、施設の運営やスタッフ管理の杜撰さにちょっとついていけなくなってしまい、今月退職予定です💦

新人退職デイサービス

ゆりっこ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

72021/07/11

犬の模型

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー

私も小規模デイサービス勤務です。受け入れ上限は10人ですが、休みを見越して11人を上限として受け入れています。。受け入れる事自体は大丈夫だと思っています、ただ算定はしませんが…

回答をもっと見る

施設運営

人員配置について。老健で働き始めて2か月です。3フロアあり配属されたフロアは30人の利用者さん、見守り1人きりがよくあります。トイレ介助に行くと見守りができなくなり、仕方なしに気にしながらも隙を見てトイレ介助してます。その間に車椅子から立って歩こうとした利用者さんがいて後から別スタッフから配慮がないと叱られる始末。他2人のスタッフはトイレ介助、入浴、消耗品補充、雑用でいなくなりがちです。ナースさんも各フロア回っておりいない時が多いです。食事が来ても配膳1人でやる時もあります。利用者さんと会話もろくに出来ません。夜勤は各フロアにつき基本1人。全フロア回る交代スタッフ、ナースがいるだけです。今月で辞める人が多いです、どこも普通よくあることでしょうか。

身体介助トイレ介助新人

けーこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

22021/07/12

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

老健で働いてます。 似たような感じですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

独り立ちして二日目。 先輩に指示を仰いだら、ペンで指差して、◯◯(入居者の名前)と一言。 横にしてください。とか、ならまだしも。 指示の仕方が何様なの? このような場合、どんな対応するのが良いのでしょうか?

理不尽パワハラ先輩

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

22021/07/11

kosmos

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

わかります。 本当に何様なの、ですよね。 余裕の無い先輩かもですね。 まわりの介護士さん達を見ていて有効だなと思うのは、 仕事と割りきる。 こちらも淡々と業務的に返す。 自分から失礼な態度はとらない(揚げ足をとられないため)。 同期、仲間とひらすら情報共有。 あくまで同じ土俵に入らない方がよろしいかと思います。 あまりにもひどいなら先輩の上司に相談という手もありですよ。

回答をもっと見る

新人介護職

小規模多機能で未経験から働き始めました(1週間目) 利用者、入居者さんから「あの職員嫌いなのよ」「殺したい殺したい」「お前って言ってくるのよ」など暴力的?な発言がでます。 確かに利用者、入居者さんに対してあからさまに眉間に皺寄せて無視したり入りたての自分にさえわかる感じでなんですが立場(職員)でいる限り共感する訳にはいかないと思うのでどう返したら良いでしょうか? 少しでもストレスや不安を感じさせないようにするにはどうしたらいいでしょうか。 ご意見をお願いします。

暴力未経験トラブル

初心者の極み

有料老人ホーム, 初任者研修

22021/07/10

てんたくるす

介護福祉士, ユニット型特養

殺したら、お巡りさん来て逮捕されるよ。それでいいの?っていいます。 こう言う利用者さんの場合、会わせないようにするか、話を逸らすか、こちらが聞き流してれば良いですよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

初任者研修をハロワークの公共訓練校でとって 障害者施設の支援員を目指してるのですが メンタル的弱く 自分なんかに務まるか心配です 人間関係もあまり良くないのでしょうか?

障害者施設初任者研修新人

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

32021/07/09

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 案ずるより産むが易しだと思います。 「自分なんか…」は考えず挑戦してみてください✨ 人間関係もまちまちではないですかね? 私の前の職場は人間関係は問題なかったですが… 支援する方の温度差は感じました。 なんでも手助けしたい人、出来る事はやってもらう人…と言う感じで慣れるまで多少苦労しました💦

回答をもっと見る

愚痴

自分より下の職員新人さんが入ってきたらいじり倒す職員って居ますよねぇ…現に家にもいて私移動したてでやっと1人で仕事できる初日に出来てないことがあってえーそんなことも出来ないんですか?的な感じでいびられました 介護歴では多分私の方が上なんですが一応新人なんでそこはグッと耐えましたが昔の私だったら言い返してた…めんどくさい人が多いなぁ(´・ω・`)

新人愚痴人間関係

かおるん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, ユニット型特養

22021/07/09

ぷうたん

介護福祉士, 介護老人保健施設

めちゃくちゃ分かります、まさに今私も全く同じ状況です。まだ独り立ちはしていませんが、いびられるであろう空気がすでに…優しい職員さんもいるのでそういう人達を頼ってがんばるしかないかなと、あと、仕事覚えたら今にみてろよ!と言う気持ちでやってます。後に見返してやりましょう🙌

回答をもっと見る

愚痴

ウチの新人嫌い。 見習期間を終え7月から正社員になって、面談終えて言った言葉が「給料が思ってたのと違う」だった。そりゃ、そうでしょうよ。パートさんは土曜祝日働き、人によっては夜間の入浴介助を請け負っている人もいる。なのに、キミは金曜の午後から日曜日までしっかり休んでるじゃん。祝日も遠慮なく休むじゃん。介護業界の離職率の高さもあり、甘く接したワシらも悪いけど、休みが多ければ収入が減るのはわかっているよね? 「辞めようかな」だって。どうぞ!

正社員パート給料

山田

ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

12021/07/05

ぽちどあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

働き方により夜勤入ってもパートの方が給料よかったり、する現場です。見通しが甘かったね、頑張ろうね、って感じです。正社員でも収入格差あるんですね。パートのままの方がよかったかもしれませんね。

回答をもっと見る

新人介護職

できてないことを批判されるのは仕方ないと思いますが、張ってる部分を評価されず、ダメ出しばっかりで嫌気がさします。 給料を貰う以上、仕事はできて当たり前、できてないことに対する批判は甘んじて受け入れるべきです。 それは分かりますが納得できません。 先輩方、叱咤激励orアドバイスあればお願いします。

評価理不尽新人

生きる屍

介護職・ヘルパー

82021/07/02

龍騎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

できてなかった所はメモに必ず残して、それを一つ一つクリアしていけばまた次の課題が見えてくるのそれの繰り返しです。 なので、できてないと思う事はどんどんメモに残してそれを一つ一つクリアしていきましょう。 そして1人前になった時にそのメモを見返すと成長したなと実感がわくはずです。 とにかく頑張って下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日ムカつく介護職員の男性を管理者と施設長にチクリを入れてやりました。入居者さんにぶっころす。クソババアとか言い新人である私を無視し 頭に来ています。口調も荒く女が腐った様な性格です。

施設長管理者職種

ハニーバニー

介護福祉士, グループホーム

22021/03/09

メロン

生活相談員, デイサービス

むかつきますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4月に入職して5月にデイへ異動した新人さん、昨日、急にLINEが来た。 異動決まった時とか1ヶ月経った時とかに、相方リーダーさんにはLINEが来てるとは聞いてたけど、ついに私のところにも…(笑) しかも、今さらですが急に異動して迷惑かけてすみませんでした。どうしてもつらいときはどうしたらいいですか?って。 異動前日指導でいたけど、挨拶もせんかったくせに?しかも挨拶した?って聞かれて堂々と嘘ついたくせに?ほんまに今さらやわw 同じタイミングぐらいで、相方リーダーにもLINEが来てたけど、相談内容は違ってて。 この子に友達ってワード禁句かなーと思ったから敢えて入れず、信頼出来る人に話してみたら?と返したら、2階のリーダーさんたちとLINEしてますか?って。…ん?なんか違う?w 結局は身体がしんどいからユニットに戻りたいと遠回しに言うてるだけだと思う。それか、こっちから戻っておいでという言葉を待ってるのか?それは絶対ないがwww

新人ユニット型特養デイサービス

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

02021/07/07
新人介護職

初めての介護職です 言葉が悪いかもしれませんが気の強い方の相手の仕方はどうされてますか?真に受けてはいけないといわれましたが、こんな所にもう来ないわ!と言わせてしまいました...。口癖と言われましたがやはり申し訳ないです

職種トラブル新人

きゃす

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 無資格

142021/07/04

にわ

介護職・ヘルパー, グループホーム

お疲れ様です  相手の状態もありますが 興奮して言葉使いがきつくなる利用者様いると思われます。  個人的な意見 目線を合わせて相手の話を聞いて傾聴してから落ち着いて話を聞く事が大切と思います。 利用者様の個人フェイスシート見て情報調べて対応する良いかもしれません。 失礼しました。

回答をもっと見る

新人介護職

新人さんの癖が凄いんじゃ〜 そして利用者さんとの関わりを増やして欲しいな〜 利用者さんと関わらないことには人物像も分からんぞ。

ショートステイ新人介護福祉士

この

介護福祉士, 障害者支援施設

22021/07/06

t@keru

介護職・ヘルパー, 従来型特養

初めまして✋新人さんでコミュニケーションを取らないとは…自分も最初は、そうだったけどニコニコ笑顔やうなづくだけでも利用者さんは声をかけてくれるからそういう事からはじめては?と教えてあげてみたらどうでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2回目の夜勤終わった〜! リーダーと一緒にやるの次で最後だけど大丈夫かなってちょっと不安。。 業務内容はとにかくメモしたからやり方はわかるけど、1人だと上手くまわせるかなって🥲 まぁ慣れだと思うので早く身につけるようにがんばる!!!

新人グループホーム夜勤

みなるん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

12021/07/05

菜々美

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

みなるんさん、こんにちは。 夜勤、お疲れ様です。 自分も夜勤明けでした。自分も夜勤を1人でやる時、不安でしたよ。一応、夜勤でやる事のチェックリストがあって、それと照らし合わせながらやりましたよ!なかなか上手くいかなくて最後はバタバタでしたよ(ToT) 夜勤をこなしていけば、自分のペースを掴めるはずですよ! 自分はいつも最後はバタバタ(^◇^;)

回答をもっと見る

43

話題のお悩み相談

新人介護職

現在週1夜勤をしている中、勤務している施設に初任者研修終了と無資格の外国人がいるが何でも専門学校に通っている関係で夕方17:00-22:00でシフトを組まれている。 私が仕事を教えなければならない立場(何で週1回の人間にさせるかなぁ💧)です。 でも正直なところ夕食、服薬、臥床が終わると結構暇になる時間帯なのに私も入れて5人もいるって何をさせれば良いんだか😢 オムツ交換の時間前に帰ってしまうってなんだかなー。

外国人無資格初任者研修

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/05/06

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

外国人の指導は特定の1人の職員が担うやり方が好ましい印象だったので、これをしたら良いとか言えないので、取り敢えず5〜10pmの仕事の流れを書きます。 ◎身体介助 食介、服薬、口腔ケア、トイレ介助、移乗からの臥床、就寝介助(オムツ装着)、 ◎生活介助 口腔セットの消毒、水回りやテーブル、床掃除、ゴミ集め、コップ洗い、タオルの補充や翌朝の整容タオルの準備、洗濯たたみ、 ◎その他  記録の仕方 その方の修得状況に応じて頼める内容が違いますよね〜。個人的には、週一回だけなら、いつもしている事に沿って行う方が混乱しなくて良いのかな?と思いました。 貴重なマンパワーなので、有効活用、頑張ってください。施設勤務時の仕事の流れを書いたのですが、洗濯畳みは、個人別に紙で名前を書いて衣類の名前と一致する様にして、全体を輪ゴムで留めた物を1か所にまとめて置いて、係の職員が片付けていました。昼間の作業でしたが、ある日から夜に変わりました。 ご参考まで🫶✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

現職ですが、転職を考えています。退職予定であれば指定申請時にサビ管として問題ないでしょうか?

サービス管理責任者入社

まる

訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

02025/05/06
介助・ケア

リビングの設えの勉強になる本などありましたら教えて頂けませんか?

ユニット型特養

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

22025/05/06

コタロー

居宅ケアマネ

福祉用具業者のカタログに簡単な例がのってます。また業者によっては定期的に紙面を配り住宅配置例などをのせているところもあります。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

肉🍗が多いです魚🐟が多いですどちらも同じくらいですどちらもあまり食べませんその他(コメントで教えて下さい)

587票・2025/05/13

映画館に一人で行ける1人で回転寿司、焼肉に行ける1人で飲みに行ける1人カラオケ行ける1人で旅行(海外含む)に行ける1人でキャンプに行ける1人では外出しませんその他(コメントで教えて下さい)

627票・2025/05/12

強制でマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんその他(コメントで教えてください)

700票・2025/05/11

バリバリ土日、祝日もしてます🙋ときどき入る程度でいいです👌今は免除してもらってます🙅もともとない契約です😀土日は会社が休みですその他(コメントで教えて下さい)

676票・2025/05/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.