職種」のお悩み相談(15ページ目)

「職種」で新着のお悩み相談

421-450/1102件
新人介護職

皆様先日はいろいろご指導や意見ありがとうございました。先日長文で読みづらい内容の文面を書いてもお二人の方が励ましの言葉をいただきありがとうございました。先日も書いた通り、私は特養で仕事をさせていただき40日が過ぎましたが、今週月曜日から体調を崩し職場を休んでいます。たかだか40日くらいと思われる方もおられると思いますが、介護職は未資格ですが続けたいとは思いますが特養などで利用者様が亡くなる事が怖くなり人間関係での事もありこの仕事は続けたいとは思いますが早速挫折している最低人間です。

職種資格特養

キムチ

初任者研修

22021/11/13

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

…最低なんて思わないで! 悩んでいるキムチさんは立派な介護士です。 最初はみんな無資格未経験、 特養で挫折しても良いでは無いですか。 介護の形は様々です、私も異業種から転職し初めての施設がユニット型特養で心身病み2ヶ月で退職しました。 その後…社員、お金への執着を忘れてパートでデイサービスに転職、夜勤も無く、利用者からのストレスも帰宅する…前提があるので減りました。株式会社のデイサービスでいろいろ勉強させて頂きました。利用者様はお客様です…から始まり、たったままでのオムツ当て、トランス、食事介助、送迎方法、レクリエーションのやり方、入浴もユニットバスなので大変でしたが今の私の基本になってます。人間関係はどこでもあるけど遅番からの夜勤イジメなどはないので楽でした。 パートだったので手取りが少なく2年で転職しました。 …長々ごめんなさいね、こんな風に介護の間口は広いです、身体を休めてゆとりが持てたら…。 気持ちが残っているなら諦めず他の入り口を探しましょう!「キムチさんはもう立派な介護士ですよ」 今はとにかく身体を休めて🌱

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様、お疲れさまです。 私の友人が特養に面接に生きました。 面接官から 「なぜ、介護の仕事を選んだのですか?」 と聞かれて 「人の役にたつ仕事がしたいからです。また、高齢者の方が笑顔にする仕事もしたいからです。」 と答えたら 「人の役にたつ仕事は他にもありますし、高齢者の方を笑顔にする仕事もしかりです。それでは介護職の志望理由としては不十分です。他にないのですか?」 と返され、友人はそれに対して返答できなかったと言っていました。 皆様ならこの面接官の返答にどのように返されますか? 私は介護のプロとして利用者の方が清潔かつ健康に暮らせる仕事をしたいからと返答します。

面接職種特養

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

92021/11/12

レッサーパンダ

有料老人ホーム, 無資格

清潔かつ健康に暮らせる、限界が有りますよ、実際は、そうでも無かった事も有りますよ。利用者様の免疫力を上げる方が大事だと思いますが。 私の場合、母親の介護をして来て今迄の経験を活かしたいです、ですけどね。

回答をもっと見る

施設運営

私の地域は介護職の人手が全般に不足している市です。今また、ケアマネージャーさんが退職する事になりハローワークに求人を出しているのですがまったく音沙汰なし。ハローワーク以外に求人情報を出すとしたらどんなとこが考えられるでしょうか?

職種ケアマネ退職

のおたん

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

22021/11/16

ボブ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

のおたんさん、介護職の人手不足は深刻ですよね。人口減少が進む中、これからさらに深刻化することも考える必要があります。 うちではありきたりですが、人材紹介会社も使います(お金がかかっても必要経費と考えます) あと、事業所や施設の雰囲気や魅力を発信するツールとして最近インスタグラムを始めました。 行事の写真やレクの動画、職員の普段の様子を公開することで「ここの職場はこんな雰囲気なんだ」と見せられるキッカケになります。 最近の方は意外とインスタ見てる人も多いようです。ホームページや求人チラシにQRコードを載せておくのも1つ方法かもしれません。

回答をもっと見る

愚痴

ずっと正社員でしたが、シフトがブラックすぎて心と体を病み非常勤スタッフに戻りました。 12月非常勤スタッフになって 介護職して7年人生初めての4連休! 今の職場でここ3年間ずっと、夜勤をやりながらの週6連勤勤務……。 お金確かに大事やけど、自分を休める時間の方が大切だと今になり気がついた。

職種シフト夜勤

ムーン

介護福祉士, 有料老人ホーム

62021/11/14

カルマ

介護福祉士, 有料老人ホーム

完全に壊れる前に気付けて良かったと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナが落ち着いてきましたが、皆さんはコロナ中はどのように過ごしていましたか? 私は外食せず、仕事以外は家に引きこもって過ごしていました。ベンチャー企業に働いている友人は、コロナ関係なく出歩いていましたが、介護職は仕方ないですよね。 最近になってやっと1年以上ぶりの外食をして、今月末には久々の一泊旅行です!! 皆さんはいかがでしょうか?

職種コロナ

シバ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

122021/11/06

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

私は買い物以外、出かけてないですね。 あっ!たまに息抜きに出かけるくらいですね。 けど、県内ですよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんにアドバイス頂きたく投稿します。 この仕事を完全に辞めるタイミングっていつと思いますか? 今、働いてる法人は結構大きくて身体的に負担を感じたらケアハウスなども運営しているので、できたら長く働いて欲しいと説明を聞き最終就職先として決め、できたら定年後も嘱託として働いてみたいとは思いましたが、先月椎間板ヘルニアを患い常に腰に響く痛みや足のダルさに耐えながら仕事をしたり、うつ状態になり心療内科通いしたりと、このまま介護士としてだけでなく社会人としても自信を無くしてしまってます。今はちょうど30半ばです。違う職種を検討できるのもラストチャンスかなと。完全に宙ぶらりん状態で迷走中なので、どういうタイミングで介護職を離れようかとか今後続ける為のアドバイスお願いします

ヘルニア職種退職

かずぱんだ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22021/07/12

介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修

まずは外科と心療内科のかかりつけ医の先生に、今後介護職を続けて行けるか相談してみるのはどうですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんの職歴はどんなものですか? 介護職は楽しまれていますか? 私は学生時代のバイトも入れたら、販売職、事務職、営業職、コールセンターオペレーターなど経験しましたが、介護職が1番やりがいを感じています。

職種給料転職

シバ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

132021/11/08

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

私は看護助手歴13年 介護職歴8年目です。 この仕事しかしたコトなく、やりがいをカンジてますし、天職だと思っています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

精神科に入院中。慢性期病棟のため、介護職員もいる。何年か前はそんな一人だった。今は患者の立場で、病気にこれ以上染るのが怖い。どうか元気をください。また前のように戻れるように…

病気職種職員

くぅ

介護福祉士

22021/11/13

ゆずき

介護福祉士, 訪問介護

はじめまして。入院経験はありませんが、うつ病で休職した経験あります。数年経った今も月一回カウンセリング、診察うけ、服薬しています。 やはり焦ったり、落ち込んで泣いてばかりいました。トイレも立てずに四つん這いでトイレ行ってました。 ただ、学んだのはやはり時間が薬。先生に休職言われた時は泣きましたが今になると休んでて良かったと思います。必ず良くなります。焦らず療養されてください。上手く言葉できなくてごめんなさい

回答をもっと見る

お金・給料
👑殿堂入り

速報 介護職らの賃上げ。 月1万~5千円なら、正直そんなに変わらないと感じる。  現時点でこれなら、大きくは変わらない これが、公的価格なら早く業界は去ろうかな。 生活はムリ。 平均産業は30万に比べ、介護職 平均23万 政府は7日、他業種に比べ処遇改善が遅れている介護職や保育士、看護師らの収入を、早ければ来年2月にも引き上げる検討に入った。職種ごとにおおむね月1万〜5千円を増やす案を軸に調整する。岸田文雄首相は、新型コロナウイルスの最前線や福祉の現場で働く人の賃金アップを分配戦略の柱に位置付ける。今月9日にも「公的価格評価検討委員会」を立ち上げ具体的な議論に着手。年内に結論を出す。

処遇改善感染症職種

こう

介護職・ヘルパー, デイサービス

192021/11/07

ビスケ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

倍増計画!!求む!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

花粉症持ちだし、ハウスダストなどのアレルギー持ちですが、今までは目がかゆいことはあってもそこまで酷くなく我慢出来るかゆみでした。 介護職を初め2ヶ月半くらいたちお風呂介助の時や移乗介助の時入居者様と接触するのですが、肘から手首までの痒み、首の痒み、目の周りの痒みがずっとあって、アレルギーの薬飲んでも痒みは治まらない。 私には介護職は合わないんでしょうか?

職種ユニット型特養入浴介助

いちごミルク

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

32021/11/09

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

入浴介助でも年中、長袖着てる人、居ました。 エアコンが汚いのではないでしょうか?若しくは、湿度が低いとか。 洗濯洗剤や芳香剤も気になりました。ストレスかも知れません☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

サ高住についてですが、介護職で働く場合、大変だと感じる時はどんな場合ですか?

サ高住職種

ポン太

介護福祉士

62021/11/08

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

サービス高齢者住宅就労です。資格がないと、訪問介護には入れないのですが、デイサービスはスタッフが沢山いますが、訪問は2人です。しかし全て1人でやります。それにデイサービスキャンセル熱発が出ると、デイサービスキャンセルになり全て訪問になります。体調不良とか入ると、本当に大変です。看取りに入ると、全て訪問対応になるので仕事が増えます。役割分担が、お互いにありますが、デイサービスキャンセルになると、その負担が、更に増えます。実施記録も記入しないといけないので、記入できない時はできません。デイサービスは、起きっぱなし、しかし訪問は、人により起こしては寝かせる、起こしては寝かせるの繰り返しです。デイサービスキャンセル熱発者になると、巡視必須です。体調不良が酷く起きれないと、居室ご飯対応、サービス高齢者住宅就労で、一年と5ヶ月経ちますが、訪問にはいり、11ヶ月経ちますが、正直辞めたいなーと思う時は、数え切れません。デイサービスの時は、なかったけど、訪問に入り辞めてーなと、思う時は数えきれないし、持病の膝も悪化。仕事はできてますが、痛いなーと常に思ってます。ボルタレン軟膏、ロキソニン湿布をして安心できてます。ボルタレン内服薬も1日3回飲んでます。それで自分が安心できます。

回答をもっと見る

お金・給料

介護老人福祉施設の常勤 給料33万って実際にあるの?  なんでも、厚労相が行った調査だと平成30年の 介護職の給料(常勤) 平均30万程度となっています。 通所介護でも26万って。 低給料と評判の介護があり得ないなと個人的には思う

職種給料施設

こう

介護職・ヘルパー, デイサービス

32021/11/07

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

残業代、処遇改善手当てなども含めて、総支給額ならいくかも。 手取りだと、いかない。

回答をもっと見る

資格・勉強

今までと、全く違う職種に就こうとしているなかで、過去の履歴の意味が書いても意味が無いと思うのですが、それでも履歴書は必要でしょうか? 履歴書を書くのが最も苦手なんです。 なんとかならないですか?

無資格未経験職種

Saraさん

病院, 無資格

112021/11/05

朝から昼ご飯

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

コメント失礼します。 雇われる側からすれば、そうなのかも知れませんが、雇う側からするとSaraさんがどの様なところでどの様な仕事をしてきたかの足跡なので知りたい。と、思うのが一般的ではないでしょうか? Saraさんは問題ないでしょうが、例えば、最終職歴が10年前で、この10年間の空白があったとしましょう。当然、雇う側からすると、「この10年間、何をされてましたか?」と質問されるとおもうんです。 雇われる側「殺人事件を起こし服役してました。服役中は、模範囚で一度も問題をおこしてません。更生しましたので、お願いします」って言われたら雇いますか?雇いませんか?これはほんの例えですが、履歴書があるからその人の足跡がわかるのであって、履歴書がない採用だと、分からない場合も出てきますよね。仮に整形をした指名手配犯かも知れませんよ。今までの職歴に恥じる事なく堂々と履歴書に記載されて、他業種に面接されて良いと思います。その結果、雇う側と雇われる側がwinwinの関係性がベストだと私は思いますよ。

回答をもっと見る

健康・美容

精神疾患で不安障害、鬱、ADHDがあっても 正社員で介護職員なれますか また、これらを施設に公表して 雇ってもらえますか??

正社員職種施設

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

72021/10/31

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です!私はパートですが、鬱、精神疾患で雇用されてますよ!いずれかは正社員になりたいですが😅💦

回答をもっと見る

資格・勉強

この間、倫理ついて勉強しました 介護職をしていると、常に 考えされて仕事をしています 皆さんは?どうですか?

職種勉強

お文具さん

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

12021/11/01

それがし

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

こんにちは。 僕は、一言でまとめると、愛があるかどうか、だと思います。 拘束は論外て、レクも嫌いな人に無理強いしないように心掛けています。 また、ケアマネの仕事は公正中立が基本と教わっているので、性格が良くない人にも心をこめた一言を伝えたりしています。

回答をもっと見る

感染症対策

介護職再就職準備金貸付制度を利用された人いますか? 申請は40万でする予定ですが、申請後どれくらいで振り込みされましたか?

再就職就職職種

あいちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

42020/09/29

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

申請が通れば、すぐ振り込みありますよー。

回答をもっと見る

介助・ケア

質問させてください。私が働いているサ高住の訪問介護課では、ナースさんが朝本来胸にニトロテープ貼付しないといけないところを私達朝に入る介護職人に渡して貼ってと頼んできますが、本来私達が貼っていい物なのでしょうか?ナースさんの人数は4人又は多くて一日5人稼働です。三人の時もあります。

サ高住職種看護師

かおち

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

72021/10/10

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

ニトロテープは薬と同様なので、訪問介護で服薬管理が言われているなら貼っていいと思いますよ。

回答をもっと見る

愚痴

どうしよう。 今の職場辞めて次の施設決まってるのに精神的に不安定になり始めて身も心も無気力。 病院に通い始めたけど新しい職場には言えない、、。 これ起きに介護職辞めようかな。

職種ストレス職場

初心者の極み

有料老人ホーム, 初任者研修

12021/10/27

レッサーパンダ

有料老人ホーム, 無資格

別の業界に行くのもリフレッシュになるから良いと思います。そこでやっぱり介護がとなればやって見るのも良し。一度きりの自分の人生なんだから楽しんで行きましょうね。

回答をもっと見る

資格・勉強

更新研修についてお聞きしたいです。 平成31年に大阪でケアマネを取得し、有効期間は平成36年の1月となっています! 更新研修は2年前から受講可能との事ですが、、、何かお知らせ通知って届くのでしょうか? あと、6ヶ月以上の従事で受ける専門課程Ⅰや3年以上の従事で受ける専門課程Ⅱと分かれていますが実務経験の従事日数の証明は、受験時と同じように書類での提出となりますか? 介護福祉士の受験時に、運営譲渡により従事日数の証明が難しく1年分白紙になった経験があります! 4月から2年近く休職予定ですので、、、必要な書類等があるなら、早めに準備に取りかかりたく情報をお待ちしています(^_^)

職種研修勉強

sa-ri

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

52021/10/24

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。下のリンクを参照下さい。また、研修を受けれる時期になったら、書類を送ってきますよ。 https://www.ocma.ne.jp/legal/131

回答をもっと見る

きょうの介護

介護職から他の業界に転職するのは難しいでしょうか?

職種転職

ねーむ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

32021/10/24

こう

介護職・ヘルパー, デイサービス

あまりそういった事はありません。私は出戻りですが、児童発達の仕事をしていたこともありました

回答をもっと見る

キャリア・転職

パートの介護職員です。 副業なら扶養外されなく20万円まで稼げるので副業始めようかと思ってます。 同じ境遇の方いらっしゃいましたら、どのような副業しているのか教えていただきたいです。

職種パート資格

たかはし

介護職・ヘルパー, デイサービス, 社会福祉士

72021/10/17

lavender

介護福祉士, ユニット型特養

私もパートです。 親を在宅で介護しているので、自宅でできる副業をしたいと思っています。 最近流行りのリモートワーク?ネットを利用したいとも思いましたが、山の中で、ネット環境が不安定。 そこで、昔ながらの箱作りや、包装などで探しましたが、ペット飼育者は不可(動物の被毛混入がNG🙅‍♀️)なところが多く、こちらも難しく、悩んでいます。 深夜の短時間コンビニバイトくらいかな、でも、寝たいな…と、もだもだしてます。 私も良い副業、知りたいです。 よろしくお願いします🙇‍♀️

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護職に限らずかもしれませんが、仕事を仕事前から始めて後々ゆったりできるようにするというのは、迷惑な事なんでしょうか?人の仕事をとるようになり身勝手な振る舞いという事なんでしょうか?

職種

HAO

病院, 無資格

22021/10/15

Nina

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修

30分前に出勤してコーヒー片手に申し送り確認してフロアを見回してその日の雰囲気をチェックしてますが始業時間まで業務はしません。主婦、独身、性別など個々に時間の使い方は違いますが遅刻でないなら問題ありません。でも常にセルフ早出で仕事してる人がいたら疎ましく思っても(やめて…)とは言いにくいですよ😰それに後々ゆったりしている時間帯に忙しいスタッフがいますし、協力は必要と思うのですが…。😌

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護職は実際にやってみると、利用者さんとの交流とか、意外と、やりがいがあるなと思ってます。 重労働、長時間、低収入、精神的にもキツい、というイメージと実際の違いは? みなさんはどう感じますか?

職種

スマイル

有料老人ホーム, 無資格

22021/10/15

とわいらいと

介護職・ヘルパー, 従来型特養

低収入、精神的にキツいとは感じますが…その施設の職場の雰囲気で変わると思ってます。 職員同士が笑顔ならそのイメージも自分の中で変わると思っています。

回答をもっと見る

愚痴

バイトの子辞めて1年経つけど 辞めてからユニバとか色々彼氏さんと遊びに行ってて草。 ま、介護職や遊びにも行けんもんね。 わかるわ。

アルバイト恋愛職種

ムーン

介護福祉士, 有料老人ホーム

02021/10/15
愚痴

認知症あいてもう疲れた。 精神的に限界なので全く違う職種でバイトします!

アルバイト職種認知症

ムーン

介護福祉士, 有料老人ホーム

12021/10/14

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

こんばんは!お疲れ様です。私はしっかりした方の相手の方が気づかれしてしまい、認知症の方の仕事探したりしてました。頑張ってくださいね💦😊

回答をもっと見る

認知症介護

認知症対応型通所介護で相談員やってる方いますか?ケアマネからのサービス提供表に沿った、介護計画書を作成しますよね?その時に、決裁する印鑑部分は、施設長の他、職種欄は何を入れてますか?参考になればなと思い投稿しましたm(_ _)m

管理者職種認知症

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22021/10/12

はーま

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

お疲れ様です。 介護、看護、相談員、管理者で充分ではないかと思われます! 個別機能訓練が同一用紙であれば、指導員もあっていいのでは? 感覚的に、個別は別紙の方がいいような気もしますが😅 まぁ会社の判断になるでしょうね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事中に『実りのない仕事の話』をしないで欲しい。 例えば、利用者さんの話で問題点をあげるだけで対策やら何も決めず話すだけ終わる。しかも記録に残さずその時いた数名だけで話が止まる。 まじでやめません?他の人仕事してるんですよ? やるなら、話した内容を周知してくださいよ。 決めれないなら、他の人にも聞いてくださいよ。 それでも出来ないなら会議開いて他職種にも相談してください。 仕事中の私語は慎めは、優先すべき仕事を放棄しておしゃべりや別の事するなと意味だと思ってます。 優先すべき仕事を放棄して『実りのない仕事の話』をすることも同じく慎むべきです。 と私は思います。

会議記録職種

B介護職員(20代男性)

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

42021/10/12

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

同感です! その通りですね、問題点を挙げるのは良い事ですが解決策も考えず共有も出来ないならそれはただの私語です。 無駄話しは就労後にして欲しいです。

回答をもっと見る

新人介護職

介護職3年目です。 持っておくべき資格等ありますか? (初任者研修は終了してます。介護福祉士はとる予定。)

初任者研修職種研修

ピーマン

サービス付き高齢者向け住宅

32021/10/12

ゆっこ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

こんにちは。 私だったら資格手当がつく、ケアマネだったり、社会福祉士だったりを取得したいですね〜☺️

回答をもっと見る

お金・給料

介護職員って仕事の割りに相変わらず安月給じゃないですか?!岸田新首相の言っている「医療・福祉分野の環境整備」いわゆる待遇改善が期待されてますけど、ぶっちゃけ何時になるかわからないわけで… で、今現在もしくはこれから副業を始めようかなって考えて、行動している方ってどのくらい居るのでしょうか?? 今後の参考にさせてもらいたいので、言える範囲でこっそり教えていただけませんか?ww

副業職種職員

ヘルパーライダー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

42021/10/12

potto708

介護福祉士, グループホーム

積み立てNISAや投資などで普通貯金の利息よりかは多めに配当金があるので、コツコツ貯金していますよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

現在私は47歳女性、ユニット特養で働いています。 介護職は体力仕事でもあると思います。年齢を重ねてきており、腰などの痛みの治りが遅くなってきたなと感じます。今のところ、軽症程度で頻回に痛む事もなく問題なく働いておりますが、この先の自身の身体の不安があります。何か気をつけておられる事等、感じる事等ございましたら、教えて下さい。

職種トラブル特養

まる

介護福祉士, ユニット型特養

102021/10/05

れい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

わたしは今は腰の痛みなどなく仕事ができていますが、腰痛が職業柄である以上不安は常にあります 注意しているところといえば、積極的に福祉用具を使うことと、腰に負担がかかるような移乗はしないことですかね とはいっても施設によって福祉用具の種類も違うと思うので難しいところではありますが、、、

回答をもっと見る

15

話題のお悩み相談

特養

転職を検討し始めています 現在の職場があまりにも人手不足で過酷なためです ちなみにみなさんのところは夜勤は何人体制ですか? 自分は特養で夜勤は、従来型2ユニット(40人)とショートステイ10人を2人で見ています みなさまのところはどんな勤務体制ですか?

ショートステイ人手不足特養

MY

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ

82025/10/05

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

ユニット型特養勤務です。 2ユニット(20人)をワンオペです。ユニット型特養ならどこへ行っても夜勤は2ユニット20人ワンオペです。 従来型は2人の規模だと思います。 昔勤めてた地域密着型の従来型特養では入所29名を1人、ショートステイ15名を1人体制でした。この施設は2階建てで、オムツ交換や朝の起床介助はショートステイの夜勤が2階へあがって2人で一斉に起床介助を行ってました。 かじった程度の有料は50名を2人体制でしたね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えています。有料→特養→訪問という順番で介護福祉士を10年やっています。少し動くと腰が痛くなるので、体に負担がなさそうな訪問を選びましたが社員は身体介護が多めです。 訪問3年目で夜勤はないのですが給料は施設勤務よりも少し少ないぐらいです。 障害者(大人)のお風呂介助もあり、自分より大きい方で何かスイッチが入るととても恐怖を覚えます。 これなら施設勤務の方が良いのではと思い始めてきました。 夜勤には抵抗ありません、不安なのは体の負担のみです。ケアマネの試験は受けようとは思っていますが、出来るだけ利用者との距離が近いところで働きたいのが希望です。 デイサービスや老健も良いなと思っているのですが、 デイサービスは給料が安く、老健はほとんど求人が出ません。そこで派遣で探すのもありかなと思っています。 派遣から就職した方や、腰痛を理由に転職した方の意見などを聞かせていただければと思います。 よろしくおねがいします。

職種転職デイサービス

かわにじ

介護福祉士, ユニット型特養

12025/10/05

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

腰痛もちは、きついですね…この仕事(に限らず…) 出来ない、とは思っていませんね、色々対策したり、時に動けない状態になったりありながら、立派に続けている方も見てきました、休養を要す方も、もちろんおられて、、 さて、利用者さんとの距離=介護、関わりがお好き、やりたい、素晴らしいと思います。 どのポジションでも、福祉には持つべき意向と思います。 さて、この場合、2点コメントさせて下さいね、あくまでも私の思いです、かわにじさんに当てはまるかはもちろん分からないですし、それが当然とも思います、、 まず、ケアマネについては、ケアマネの必要な事業所は多く、グルホや、特定施設(有料、ケアハウス、サ高住)等も必須です。そこでは、基本はケアマネ業務ながら、介護としてはいるシフトのところが多いですので、身体を休めつつ、でも介護もある…つまり介助量を減らして利用者さんに関われ、更に相談支援にも携われる事になります、、 さて、ケアマネ取得前だとどーかですが、例えば、サ高住(特定施設でなく通常型でも)相談員はいかがですか? 特養相談員は基本相談業務が主ですが、サ高住や養護老人ホーム、ケアハウスであれば、利用者さんとの距離が近い事業所も多いです… かなり差はありますが、ご経験上それも選べますね、もちろん勉強は最初特に必要ですが、身体の負担はへりながら、病院受診へ付き添うなど含めて、距離は近く自身のお身体も負担はへると思います(=精神にはくるケースもあるのですが…) 1度、今後のことですので、ゆっくり、でも思う方向に考えてみられては、と思いますね…

回答をもっと見る

新人介護職

この度訪問介護計画書を作成することになりました。 ご本人様が署名が難しい場合ご家族様に依頼になるかと思うのですが、ご家族様は施設に来られないかがほとんどです。 そういう場合は郵送しかないのでしょうか? 施設に訪問している形になります。

介護計画訪問介護施設

やまだ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12025/10/05

こばさん

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

そのような場合は郵送でサインをお願いしています。 郵送以外の方法があれば知りたいですね😭

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ススキなどの植物を飾りました紙などで創作したものを飾りました何も飾っていませんその他(コメントで教えてください)

155票・2025/10/13

近い方がいい遠い方がいい中間くらいがいいあまりこだわりはないその他(コメントで教えてください)

594票・2025/10/12

いますいません解雇してほしい職員はいますその他(コメントで教えてください)

622票・2025/10/11

20代まで続けたい30代まで続けたい40代まで続けたい50代まで続けたい60代まで続けたい動けなくなるまで続けたい今すぐ仕事辞めたいその他(コメントで教えてください)

655票・2025/10/10