介護職での副業 将来介護福祉士をとり、高齢者福祉や障害者福祉の現場で働けたらと考えています。 その際給与の面で不安があります。その際副業したいと考えています。介護職の方で副業されてる方いらっしゃいますか? もしいましたら教えてください。
副業障害者職種
あくあ
介護職・ヘルパー, 学生, 障害者支援施設
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
私は介護の知識を生かして、色々な原稿を書くwebライターの仕事を無理のない程度でしていますよ あらためて自分で調べたりするので、勉強にもなります また、色々な出会いがあり、そんな方達からなかなか大きな仕事をいただくこともあります
回答をもっと見る
皆さんが介護職員として勤めるにあたりこれだけは一番大切にしている事はなんですか?
職種新人ユニット型特養
みく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
ほのほ
介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
その人のことをどんな人か知ることですかね。
回答をもっと見る
訪問したお宅で、何かちょっとした品物をいただくことはありますか?一応介護職は原則物を受け取ることは禁止となっていますが、どのくらいまでなら受け取ることにしていますか? 毎回付き添いごとにコーヒーをおごってくださる方がいて、とてもそれが嬉しそうなので断りきれずにいるので。
職種
MASA
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
お菓子や缶コーヒーや自宅で取れた野菜や加工した乾物などもらいました。 あとは手作りの昼ごはん食べたり、年明けにお年玉って千円いただいたことあります。完全アウトですが。
回答をもっと見る
処遇改善手当が1年にまとめて18万程入ります。前の職場は毎月4万円。年間49万です。どうして施設でこんなに違うのでしょうか。しかも今の所は介護職ではない職種にも処遇改善手当が付くんです。介護職だけでは現場が担っていないからということらしいですが、介護職のための処遇改善では無いのかなと不思議です。
処遇改善手当職種
LiLiy
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院
よしお
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
施設によって、だいぶ違いますよね。うちは、毎月4万円くらいつきます。介護職だけ。
回答をもっと見る
取り敢えず介護職から離れて同系列の工場で働いたらどうかと言われました。 まさか他職種に異動の話が来るなんて…何かモヤモヤします。
異動職種人間関係
ことか
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス
はてな
初任者研修, 実務者研修
コメント失礼します。 障がい者や高齢者支援の工場であれば、生活支援員や職業指導員として活躍が出来ます。 人材派遣会社で介護系だけでなく工場系や事務系の派遣先を受け持っている場合は、適性を判断して、介護職ではない職種を勧められてしまうケースもあったりします。 また、現在働いている施設が社会福祉法人ではなく民間企業が設立した施設で元々は工場だった場合は、工場勤務を勧められたりはあるかもしれないですね。
回答をもっと見る
施設で働いている方に質問です。介護福祉士は他職種と連携・情報共有したり、利用者の家族と密にコミュニケーション(面談など)とることはありますか? 自分は回復期病院で働いていますが、他職種との連携・情報共有はもちろん、退院に向けて家族と面談を行ったり、自宅に訪問したりと密で関わる機会が多いです。
面談職種家族
にっぴ
介護福祉士
弘(こう)
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
お疲れ様です。 自分は特養で働いていますが他職種には小さいことでもこまめに伝えています。 家族とは、2週間に1回ガラス越しで面会(会話はスマートフォンでの会話)をして介護職が立ち会っています。去年コロナが流行り始めた頃は2週間に1回、又は何か会った時に電話連絡を家族にしていました。 物足りない回答ですいません💦
回答をもっと見る
コロナ禍で失業した、仕事がないというのをニュースよく目にします。 福祉の仕事はそういう情勢に左右されないなと思う反面、こんなに人手不足なのにどうして介護職に人が集まらないのか…と思ってしまいます。 飲食業などで失業された方はお気の毒だと思いますが、生活に困窮していても介護などの仕事をしないのはなぜなのか。 コロナ以降、求人募集に求職者が殺到した、又は転職で人手が増えたという施設はあるのでしょうか?
仕事紹介人手不足職種
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
ゆくたん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
失礼します。ウチの所も近隣の所も「増えた」という話は聞かないですね。どんなに困窮しても介護の「キツい、安い、辛い」のイメージが拭いきれないのではないでしょうか。 自分の友達も、「コロナで家族の面倒も見なきゃいけないのに、見ず知らずの人さまの面倒なんていくら仕事でもそんな気分にはなれない」と言われました。 厳しいですね。
回答をもっと見る
介護職から離れようかと迷いますが自分には何ができるのかと思います。実際一度は離れた方いますか?
職種介護福祉士施設
あーさん
介護福祉士, グループホーム
うめだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
介護職をやってる方は人が好きな方が多いので、営業がお勧めだと個人的には思います。 営業は人のお悩み解決屋と教えてもらったので、その役割さえ理解していればできると思います。
回答をもっと見る
デイサービスのお話です。昨日課長(施設長)の話を頂きました。私は今年で丁度30歳になるのですがこれを機に転職して別職種にしようかなぁと考えてた矢先にこの話が来たので正直迷ってます。これといってまだやりたいことも漠然としております。皆様ご意見下さい。
施設長職種退職
きょ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー
みっぽ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
介護とは違う職種で働いてまた戻ってきました いい話なら受けてもよいのでは?
回答をもっと見る
【実務なしでの相談は転職できるかの質問】 介護職として3年働いて今年介護福祉士とりました。 それから、社会福祉士人用資格を持っているのですが、相談員として転職できますか? 相談員としての実務はないですが、社会福祉士の資格を取ろうと勉強中です。
社会福祉士相談員実務者研修
botamochi 111
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
メルカッツ提督
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 社会福祉士
こんばんは。 社会福祉主事の資格あるなら、相談員業務未経験でも可の求人探せば転職できると思います。 またその先に社会福祉士取得の意欲もあるなら大丈夫ではないでしょうか。 ただ相談員業務のみを求めるとなると門戸は狭くなるかなと思います。 現場職員充足しているところはあまり多くないと思うので、実務経験ないならば現場やりつつ相談員兼務を求められる気はします。 そこはbotamochi111さんがどこまでを求めるのか次第ですね。 よい転職ができますように!
回答をもっと見る
はじめまして。 現在、初任者研修を持っていますが、 スキルアップのために 実務者研修を受けたいと思っています。 最初から実務者研修を受けておけば良かったのですが 介護未経験だったので「とりあえず」という感じで 初任者研修を受講して介護職に就いています。 介護福祉士の受験資格が得られるタイミングで 実務者研修は受けるものなんでしょうか。 もう少し早いタイミングでもいいのでしょうか。
未経験実務者研修初任者研修
いわちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
あーさん
介護福祉士, グループホーム
受けるタイミングは人それぞれなのでどのタイミングでも大丈夫だと思います🙆♀️
回答をもっと見る
前施設の上司に、優しい介護福祉士さんになれると思うし頑張って介護職を続けてと言われて励みになります。 色んな事があるけど、もっと勉強して良い介護福祉士になります!!
職種勉強上司
みけ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
ばたこ
介護福祉士, 病院
みけねこさん 第三者からみてみけねこさんのケアが素敵だからこそ、上司の方に頂いた言葉なんですね☺️✨ いいことばかりじゃないですけど、本当にやりがいのあるお仕事だと思います😌 みけねこさん 陰ながら応援してます📣
回答をもっと見る
はじめまして。 40代男性、地方公務員を近々退職する予定です。 介護職の経験も資格もありませんが、とても介護福祉という職業に興味を持っています。 そこで本題です。 無資格で仕事を探すより、あらかじめ資格を取った後に働く場を探す方がスムーズなのでしょうか? 転職自体初めてなので、何から始めればよいか分からず、質問させていただきました。
無資格未経験職種
みかん
初任者研修
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
地方公務員というしっかりとしたお仕事をされていたのを考えると、初任者研修を修了し、ある程度仕事場を選んだ方が良いと思います。 介護福祉と一言で言っても 通所のデイサービスや 入所の施設、ショートステイ、有料老人ホーム、特別老人ホーム、様々な形態があります。 初任者研修で その紹介や希望者には見学がありました。 初めての転職という事ですが、ハロワークで初任者研修を安く取れるのがありました。 私は後から知って利用したら良かったと思いました。
回答をもっと見る
往診中は介護職員は一切利用者居室に入ってはいけないのでしょうか? 半自立の方の居室におやつ配膳に行った際に『配った後だからしょうがないけど、これから往診だから待って欲しかったんだけど!』と嫌味っぽく言われました。 100歩譲っておやつ配膳を待って欲しかったって言われるのはまだしょうがないとは思いますが、自立の利用者の居室に洗濯物返却に行きました。その利用者は洗濯物は入口付近の所定位置に置いておくだけで、時間にしても1秒もかからないくらいです。お部屋の奥で往診中だった為、そっと邪魔しないように所定位置に洗濯物返却しようとしたら同様に『往診中なんだけど!』と言われ返却できず。他業務をしてました。食介が必要な利用者も往診ある後にしてと言われそれだけならまだ良いですが、終わったら終わったの一言もなし。普通終わったら一言連絡するべきなのでは?とそれにも疑問を抱きました。 私の働いている施設は日中もワンオペなので、お茶配膳から排泄介助、食事配膳、食事介助、服薬介助、おやつ配膳と下膳、自立利用者の為の個浴の準備と片付けまですべて一人で時間内終わらせなくてはならず、もちろん看護との連携も大事なのは分かっていますが、ですがここまで往診中だからあれもやるなこれもやるなじゃ正直業務も終わりません。看護優先の業務をするべきなんでしょうか? 他の施設の方のご意見伺えたらと思います。
往診職種トラブル
ポエム
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
往診のとき居室で見られる場合でもがっつり職員入りますよね。普通に利用者、ドクター等、職員と話します。
回答をもっと見る
介護職の方で、口腔ケア推進士の資格を持っている方はいらっしゃいますか?
口腔ケア職種資格
みぃ
介護福祉士, 介護老人保健施設
犬に癒される
有料老人ホーム, 実務者研修
資格持ってますが今の施設では全く役に立たないです。若い社員が職場でセミナーを受けて、その社員達が口腔ケアをやってますので。この資格が役立つ施設はどこになるのでしょう? 資格を取った意味がないです。
回答をもっと見る
訪問介護で働いています。介護福祉士ですが、他の資格も興味があります。訪問介護で生かせる資格で、みなさんがお持ちの資格は、何がありますか? 勉強不足ですみません、教えてください。
職種研修資格
りん
介護福祉士, 訪問介護
ぽちどあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
調理師持ってましたよ。料理するとき好評でした。
回答をもっと見る
5月1日から初めて(介護職も)老健で働きます。 右も左も分からない状態で不安ばかりです。 皆さんが初めて働いた時の感想等聞けたら大変自信に繋がります。こんな自分ですが、宜しくお願い致します。
自信職種老健
よし
初任者研修, 実務者研修
ゆー
無資格
有資格者と無資格者の違いって何ですか? 今は人手不足で同じですか? 無資格者でも管が繋がれた利用者の入浴介助しますか? 無資格者でも有資格者みたいに同じに仕事こなせないと駄目ですか? 疲れました。
回答をもっと見る
友人や知り合いから 「仕事なにしてるの?」って聞かれて答える時、 素直に介護だと言える相手と言えない相手に 分かれませんか?苦笑 仕事で人のステータス決めるタイプの人に、 介護とは言えない自分がいます。。。
職種職場
サクちん
介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修
施設ばかりでの経験で、介護職13年やってきました。年齢的にも、長く続けるためにもと、不規則な生活は無理だと思い、初めて思い切って訪問介護に就職が決まりました。在宅のノウハウも分からないまま、初日から有料の訪問同行スタートしました。この人は大丈夫だからと、初出勤から3日目昼から1人訪問になりました。どこでもこんなもんなんですか?!
就職職種訪問介護
ぴーたー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, ユニット型特養
うさぎん
介護福祉士, ユニット型特養
私も経験があると出来るでしょ!って最初から1人でやった事あります。なんかあったらどうすんだよって話ですよね。
回答をもっと見る
色々な介護施設で働いている方がいると思いますが、 前々から気になっていたのですが、皆様の中で今の働いてる職場は給与や人間関係や職務すべて環境が大変良くて、ストレスやトラブルもなく辞職一切考えてなくて今の職場で定年退職までずっと働き続けたいと思うくらいに今の仕事に100%満足していて理想的な職場で働いてる介護職員さんってどれだけいるのか知りたいのです。
理想職種トラブル
桃にゃんこ
初任者研修
松宮えり
介護職・ヘルパー, グループホーム
派遣いちばん良いですよ
回答をもっと見る
まっくすむらかみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, デイサービス, 社会福祉士
わかります!! 自分は同期結構いたんですが、気づいたらいなくなってます!
回答をもっと見る
介護職って職場内不倫が多いって聞いたことはあったけど男性職員って一部を除いては変わり者ばかりでピンとこなかったけど、リアルにいるんだね。 総リーダーと平社員… 何がいいんだろう。。。 🤢🤢
恋愛ユニットリーダー職種
ガチャ子
介護福祉士, 有料老人ホーム
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
リアルに不倫おるわ~本人同士だけ気付かないだけですけど、周りはバレバレです。スリルを味わいたいとか、夫又は妻にない魅力に惹かれあってるとか。
回答をもっと見る
介護職から介護職へ転職した方に質問します。転職活動は難しいかったですか?給料はやっぱり下がるんでしょうか?その他、いろいろ教えてください
職種給料転職
ユタ
介護福祉士, 従来型特養
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
私は精神疾患がありその事を言うと落ちました。今のところは初任者しかないですが、経験が長いことを評価していただき採用してもらいました。人間関係はキツイですがなんとか二年目になりました。
回答をもっと見る
今のまま介護の仕事を続けて良いのかすごく迷ってる 20代を介護職で終わりそうで、可能性が狭まりそうで怖い そろそろ動きたいけど、介護以外どんな仕事が良いんだろう、、、
職種
あんみつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
人として
無資格, ユニット型特養
介護福祉士を取得してから違う業界も見てみては❓ 自分も学生だったら❓とか考えたりしますから😅 別の仕事も魅力的に見えるのも無理ないですよ、、、
回答をもっと見る
この間、ご逝去された方の解約手続きを身元引受け人にしていたら耳を疑う事を聞いた。 医療保険証を返却しなきゃ行けないのになく、施設長、看護師に聞いたら「家族が持ってると思う」と言われら家族に聞くと「持っていませんよ」と。 「そういえば、ここの施設がある敷地内に別の施設があるじゃないですか?そこに前いたことがあるのでそこにあるかも知れませんので聞いてください」と身元引受け人から言われ、聞きますねと返答。 身元引受け人の奥さんから「そこにはないかも知れません。以前、そこにいた時にあらゆる物が無くなったことがあるんです。お義母さんが大事にいつも持っていたカバンの中に大事な物が入っていて、茶封筒もあり、その中にお金が入っていたんですが、全て無くなっていたことがあったんです。ハンカチも毎回面会する度に無くなったと言われ、その都度、新しい物を渡していたのに毎回無くなったと言われるんです。挙句の果てにはダウンジャケットやコート、カーディガン、セーターなども無くなり、名前も書いているのに。スタッフさんに言うと、探したけどないと他人事みたいな返答が毎回だったんです。理事長、施設長に言っても謝罪だけ。不信感に思い警察に言おうと思ってお義母さんに話すと、それだけはやめて。警察に言うと私何されるか分からないから。ここは虐待されている人が多いから、物が取られるくらいまだマシ。叩かれたり暴言言われたりする方が辛いからやめてと言われて、私達は我慢をして、以前いた施設からこちらに移るお願いをして移ったんです。移ってから物が無くなったり虐待とかの心配は無くなって本当によかったと思っています。スタッフさんに優しいですしね。」と言われて唖然。 家族が我慢しないとダメなことないのに我慢してここに利用料を支払っていると思うとなんか。。。言葉が出ませんでした。 同じ敷地内の別の施設、入った瞬間から空気が異様だったのは入社してすぐ私も感じたんですけどね。 こんなことを思う家族が他にもいるのでは?と思うとなんだかなーって。。。 人としてほんとなってないし、介護職員があーだこーだと嫌なレッテルはられるのも無理ないなと思いました😭
暴力暴言入社
ととちゃん
介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養
みっぽ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
まるで牢獄やね ありえないわ
回答をもっと見る
お疲れ様です。 ご本人でも、周りに居たわ…と言う方でも構いません。 宜しければ参考までに教えてください。 お勤め先で知り合った気の合う(介護やサービスなどの考え方が一緒)方達と独立して事業所などを立ち上げた…と言う方はいらっしゃいますか?
職種転職人間関係
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
あー
看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
お疲れ様です。 周りには居ました!詳しくは分からないんですが、引き抜きみたいな感じで新たに開業していました。
回答をもっと見る
老健勤務です。他職種との意見のすれ違いが多く、気が滅入ります。色々と詰めていかなければいけない問題がありますが、話したくない時はどうやって気持ちを保っていますか?
職種老健トラブル
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
☔のち☀
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修
仕事以外のはなしをしないですね。 仕事のはなしは、いやでもしないといけないので。
回答をもっと見る
コロナ禍でLIVE、イベント、旅行羨まし。 介護職はいつまで自粛しなくちゃいけないのだろう。 いや、何まだ自粛してんだよ。黙って出掛ければいいじゃん。 自粛が正解? 自由に出掛けるのが正解?
緊急事態宣言趣味職種
介護系ラーメン
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
LiLiy
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院
そんなに厳しいですか? 公共機関使わずに車でならどこでも行っちゃいますね。県もまたぎます。 ただライブとかには行かないですけどちょっとしたプチ旅行程度です。 介護職だけが自粛では無いですけど…万が一ウイルス貰ってきたら…とも考えますね
回答をもっと見る
役職者についての質問です。 どの職種でもいいですが、役職者に求めることはなんですか? なんでも良いので教えてください。
職種職場
りはたろう
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
ゴリエ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
私は行動力だとおもいます。
回答をもっと見る
亡くなられた入居者さんのお通夜に参列したことはありますか? 私は特養に入社して初めて参列した時、先輩から仕事終わりにそのまま行くよと言われてビックリしました。 喪服じゃなくていいのか…? どうやら、ご家族は介護職員だということをわかっているから、仕事終わりの服装でも問題ない、少し顔を見て挨拶してすぐに帰るからと。 みなさんのところはどうでしょうか? 通夜に参列した方は、喪服か普段着かだけ教えてください。
葬式入社職種
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。 わたしは参列したことはないですが、喪服は何か違うかなーと思います。 話題転換になりますが、葬儀には私は行きませんね。管理職なら行きますが、ケアスタッフの立場としては施設から出るときのお見送りで気持ちの部分は全て終わらせます。時給出されても行かないかなと思います。その方とは施設と職員の関係でしかないので。嫌なお気持ちにさせてしまったらすみません。
回答をもっと見る
ケアマネで職場を変えようとか考えるきっかけ、タイミングとかて皆さんはどんな感じですか。 私は居宅ケアマネから特定施設に変わりました。 給与は上がりましたが、事務員、介護職、相談員兼務で義務が多いです。だから給与面が良いのかと思っています。 今は特養のケアマネを探していますが、業務内容はケアマネに集中できそうなところを探しています。でも、給与面が下がる可能性があるためふみきれていません。
居宅相談員職種
フレッシュ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士
welt music
ケアマネジャー, ユニット型特養
転職タイミングの決断は難しいですね。 お金とやりがいのバランスをどうするかですね。 ケアマネに集中するなら、施設付きのケアプランセンターでは無いところがいいと思います。 給料体系も様々ですね。インセンティブのあるなしとか。応援しております。
回答をもっと見る
ナーシングホームでの勤務経験がある方にお伺いいたします。 介護士を始めて5年経ち、現在グループホームでリーダーとして勤務しておりますが、今夏にナーシングホームへ転職する予定です。 ナーシングホームとは何か、難病についてなどを勉強していますが、なるべく即戦力として働きたく、看護師の方の負担になりたくないと思っており、働く前に「これは覚えておいた方が良い」ということをアドバイス頂きたいのです。 看護師との連携が密となるため、この用語は覚えておいた方が良いよ!など… どうぞよろしくお願いいたします。
入社勉強有料老人ホーム
みっく
介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
暁冬
介護福祉士, 従来型特養
お仕事お疲れ様です! 介護職の書籍コーナーで医療知識に関する本がたくさん並んでいるので読みやすそうな本を手に取って読んでみることをお勧めします。 事前知識として頭に入っていると実践での理解がより深まります。 ただ、基本は分からないことは看護師さんに聞きながら働くことが良いと思います。そうやってコミュニケーションを取っていくと知識より大切な連携がより深まります。 医療依存度が高い施設は専門的な知識が多くて大変かもしれませんが、一個ずつ誠実に仕事すれば必ず信頼されますよ!頑張って下さい!
回答をもっと見る
全く立位が取れない方のトイレ介助について教えて下さい。ご家族様の希望で立位の取れない方をリハパン対応しています。(夜はご理解頂きオムツ) 尿意の感覚もなくリハパンにしながらも排泄介助は毎回ベッドで行っています。お身体の大きな女性の方で、抱えるにも結構な体力を使います。ポータブルの使用は考えていないようです。(ご家族・施設側両者) みなさんの施設では全く立位が取れない人のトイレ介助はどのようにされていますか?
トイレ訪問介護介護福祉士
あや
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅
ゆ-き
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
立位が取れないことは、ご家族様はご存知ですか?それでも、リハパン対応をご家族様が希望されているのであれば2人介助で私の施設は行います。ご家族様、上長にトイレ介助が厳しいことを伝えケアの見直しをするのが一番良いかと思います。
回答をもっと見る
・全部消化できている・5~8割くらい消化できている・3~5割くらい消化できている・3割以下・ほとんど消化できない・その他(コメントで教えてください)