今のめちゃくちゃ尊厳もなく理不尽な職場で、介護職初めてのパートさんも利用者に対して冷たく接してて注意をしても、自分もそこでは新人だから聞いてくれないし、むしろ聞き流されるし。 ここやばいとこだな
理不尽職種パート
みけ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
おつかれさまです。 ヤバい事業所、いっぱいありますよね。逆にヤバくない事務所を探す方が困難じゃありません?
回答をもっと見る
新しい総理が給料上げてくれないかと、大きく期待してしまいます。未だに安倍総理は我が家の家計救世主だと、思ってます。厚生年金と処遇改善手当でやっと暮らせるようになったのは安倍元総理のお陰です。新しい総理にも乞うご期待です。と、美容院で言ったら笑われました笑。え⁉️何か間違ってますか?いろいろと。一般職の方はドライですね。介護職は直結だから、もう目を丸くして政治速報を見てます。そんなことないですか?
政治処遇改善手当
ぽちどあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
さしみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
わかります(´✪ω✪`)私も期待してしまってます!
回答をもっと見る
仕事をしている上て、介護の資格以外に持っててよかったと思った資格はありますか?資格ではなくても、職務経験だったりその分野の知識などでも。介護職は他業種からの転職も多いし、生活全般見ていく中で役立ったという経験を教えて下さい。
職種勉強資格
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。私は社会保険労務士と衛生管理者を持っていて良かったと感じます。多くの人と関われますし、資格を持っていることで上司も変なことをしなくなったので取得して良かったと感じています。
回答をもっと見る
私は四十代で畑違いの老人介護職に転職しまだ初任者研修の資格はもっていないのですが、就職し10日になりますが老人の方の食事介助の時いつも1番遅くなり利用者様に嫌な思いをさせてしまいます。早く利用者様に食べていただく方法はありますか?なんとなくですが施設の仕事の手順がわかったくらいで毎日仕事についていくのがやっとと言う感じです。
職種研修資格
キムチ
初任者研修
ハム太郎
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
早く食べてもらうというよりは、利用者のペースに合わせて食事介助行って下さいね。ご利用者の方の状態が分からないのでなんとも言えませんが、嚥下の確認、覚醒状況、声をかけながら行い、ご利用者が負担にならないよう介助するのがいいと思います。
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 介護職と下に記載する職種と どちらも内定出たとします。 下に記載する職種の方を選択したい というものをすべて選んで下さい。 ①パチンコの店員 ②小売業の店員 ③トラック運転手 ④不動産営業スタッフ ⑤看板やアルバイト求人誌などの少額商品を扱う広告営業スタッフ ⑥個人向け保険営業スタッフ ⑦結婚相談所のカウンセラー ⑧警備員 ⑨介護職が天職 ⑩その他
職種退職転職
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
うーん、考えますね。(給料の面もありますし) 私なら⑦だったら、そちらを選択するかもしれないです。 仕事内容は比較にならないですけど、人と向き合う仕事としてはいいかな?と思いました。
回答をもっと見る
おはようございます。 夫婦で介護職をされてる方でマイホームを建てた方いらっしゃいますか? よければ世帯年収と家の金額を教えて欲しいです。
夫婦ボーナス職種
あゆまま
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
ゴリエ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
マイホーム購入時は二人とも介護してました! 世帯年収は600万程、、、 ローンは夫だけで通りましたよ。 2400万です!土地は持っていたので土地無し。 ありだったら➕1500万ぐらいです。
回答をもっと見る
未経験で入社して1ヶ月と10日です。 私の施設はサービス付介護住宅なのですが、私の覚えが悪いのか今はまだ遅番(11~20)勤務のみです。早く覚える為に1時間前に出社してスタンバイをする毎日です。本来は介護職をやりたく長く勤めた会社を退職して今の職についたのですが、現場の先輩社員の方たちは毎日時間に終われ私の考えていた介護職とは違い忙しいサラリーマンのようです。もっと余裕をもってご入居様に寄り添う事をイメージしていた私には残念な気持ちです。 今では朝出勤時は毎日ため息ばかりです。皆様の施設もやはり忙しいサラリーマン的な施設なのでしょうか?また退職して違う施設に再就職を考えた事はないですか?宜しくお願い致します。
未経験職種先輩
新人おやじ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
研修で、個別ケアや尊厳を学ばれたかと思います。私は、サ高住の忙しさは知りませんが、ユニット型特養に勤めていました。入職後、時間内に○○をする等を求められました。しかし、効率を考えて動かないと、入居者に向き合う時間は取れません。 感じ方は其々なので分かりませんが、食器を手洗いするスピードは、今まで生活で洗っていたスピードよりも、数段早く終える事を求められました。なにせ、する事が多い訳ですね。 ですが、それらを効率よくこなして、向き合う時間を作るのですが、前提に職員が十分居る事が重要です。足りて居ないから、忙しいというのは、一時的な事で、本来ではありません。そちらは、人が足りて居ない様に感じます。 また、例えば、デイサービスは、皆さん介護度が低いので、介助は少なくなりますが、給与もユニット型特養より、少なくなり、年収は、3/4になる見込みです。この話は口外したくなかったのですが、ご家族を養っていらっしゃるので、これくらい収入が欲しいと言う希望があったと思います。それで、サ高住になったのでは無いでしょうか?また、介護職は、一般的に年収低いんです。 厳しい事を申しますが、仰っている事に矛盾を禁じ得ません。 私は、石に齧りついても、という覚悟をして介護業界に入りました。シングルマザーで、子を養い、自分の身を立てる必要があるからです。なので、幻滅や矛盾に苛まれましたが、仕事が出来る様になるまで(注意されなくなるまで)と思い、苦渋を飲んで、全てを肯定して、郷においては…で受け入れて行きました。認めて頂くまで、2年半掛かりました。古参から何度も、"向いてない辞めろ"と言われ、何度も、ケアマネや管理職に相談したり。または、明日出勤する勇気を心理士さんから頂き、ようやく横一列に並びました。あらゆる考えられる手を使って、新しい世界で仕事を覚え、続けました。介護で初めての就職先でしたので、直ぐに辞めたく無かったので。でも、行きたくないと、よく思いました。
回答をもっと見る
子供の進学について悩んでいます。私は介護職で働いており、長男は今医療系の専門学校に通っています。 他の親戚も医療系の道に進んでいる方が何人かいるのですが、次男が今年進学で、漠然と医療系ならどこでもいいから進学したいと言い出しました。 何度も話し合いをしましたが、気持ちは強くAO入試で作業療法学科を受験したものの不合格… 次男の高校は元々就職率のほうが高く、成績もそこまで良くなかったので、就職出来たらいいかなと思っていました。 結局は本人次第なのですが、医療従事者の私から見たらこの業界の過酷さを知っているので、普通に就職してほしかったんですよね。 同じように受験をしてダメだった場合その後どのような道に進んだ人がいるのか知りたく質問させていただきます。
就職介護福祉士試験子供
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
ちぃちゃん
看護師, 病院
私はレギュラー落ちて働きながら准看に行きました。今はアルバイトでも働かなくてもいけるみたいですよ。大学にいくより経済的にはいいのでは。それから、上にいったらいいと思います。
回答をもっと見る
叩かれるのを覚悟です。 有料老人ホームに新卒で今年の4月から勤めているのですが、施設で唯一ワクチンを拒否しています。 理由はワクチンの安全性に疑問しか無いからです。 半ワクチン思想では、介護職を続けるべきではありませんか?
新卒暴力職種
ちゃん
有料老人ホーム, 初任者研修
へんてけりん
介護福祉士, デイサービス, 病院, 訪問介護
大声では言えませんが 任意です。
回答をもっと見る
一部の介護職員だけかもしれんけど、現場の仕事を増やすのが好きな人が多いなあと思う。 私は減らせるならどんどん減らしたい。 手際よく効率よく、楽するのが一番。 おやすみなさい。
職種職員
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
かえるパパ
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害者支援施設
一部どころか、割と多いですよ。 真面目、ちゃんとしている、気が利く、とか周囲に言われている人ほどその傾向にあるような気がするのは自分だけでしょうか…
回答をもっと見る
何だろうなぁ。。。その日その時の気分でコロコロと指示が変わる上に、記録の書き方すら、きちんと教えてもくれず、「理解すら出来ない。わからないなら、記録には触らないで。」と言われた。 自分のお気に入りの職員だけにはすごく丁寧な相談員。優しく丁寧に指導する。 なのに、私は記録の書き方も介助の基礎すら、まともに教えて貰えず、しまいには「触らないで」と。介護職に就いて1年。現場の動きも相談員の機嫌を伺いながら動いてるから、未だにどうすればいいのか。。。 「今でやらないと、間に合わないよ‼️」と言われた。 だから、やった。そしたら、やったらやったで、「優先順位考えないと‼️私、言ったよ。」って。 どんな状況でも、相談員のその場の感情でコロコロ変わるから、私には全部を読み取る力がないから、この施設には必要ない人材なんだろうな。
相談員指導職種
あいちゃん
デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
私辞めたパート先が正しくでした。 御利用者様の前で説教するわ、逆ギレするわぁ都合が悪くなると人のせいにしたりするパート先に嫌気がさして 地元の老健に転職しました。
回答をもっと見る
PTです。他職種に伝わりやすいように、カンファレンスの場面ではリハ的な専門用語を使わないよう意識しています。先日、ICFと言ったら介護職員に「専門用語を使わないで」と言われました。流石にICFは共通言語だろと思いますが、知らない方が多いのでしょうか?職場内ではこんな事聞けずこちらで質問させていただきました。よろしくお願いします。
PTカンファレンス職種
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
ゴンザレス
介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修
何らかの資格を取得しようと勉強した人以外には専門用語に聞こえるでしょうね。 それでも、会社に雇われ給与を頂いている以上最低限の勉強や知識の取得は義務だと思いますので共通言語の認識で間違って無いと思いますよ! わからないのなら、それをチャンスとして聞くなりすればいいのにね!
回答をもっと見る
何度か挑戦して、今年やっと社会福祉士の国家試験に合格しました。 現在はデイサービスで7年程生活相談員をしていますが、高齢者の施設以外でも働いてみたいという気持ちがあります。 他の分野で社会福祉士の資格を活かせる仕事がしたいのですが、どのような職種がありますか? また実際に働いている方は、どんな感じか教えて頂きたいです!
社会福祉士職種資格
yk
生活相談員, デイサービス, 社会福祉士
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
社会福祉士合格おめでとうございます🎉 高齢者以外だと児童福祉施設とかは?どうですか?
回答をもっと見る
こんにちは☺️ 介護職って仕事内容の割には安いと言われていますが、いくらだったら魅力を感じますか?🤔 地域差はあると思いますが🤗
職種
ゆっこ
介護福祉士, デイケア・通所リハ
えりりん
介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス
こんにちは はじめまして 確かに介護職は安いですよね😓 私も介護職の頃は手取り12〜3万でした。 もっと給料がほしいと思い、資格も取得して後に管理者にもなりました。 でも20万切っています。 介護職のみなら16〜17万は欲しいです。
回答をもっと見る
介護職の人全員にピースを贈りたい 職員みんな頑張ってる 悪いのは仕組みなだけで働いてる人みんなすごい 話が通じない人 約束を守らない人 暴力的な人 色んな利用者を守ってる最後の砦が僕達 利用者本意の支援が求められるのは理解してる しかし、僕達は同じ人間だ 嫌なことを言われたり、パワハラをされると気分が悪くなる それが仕事だ で済ませちゃつまらない ある意味、街の治安を守ってるのは警察ではなく僕達なのかもしれない 皆さん本当にありがとう もっと褒められて感謝されて良い人はここにいる職員全員 ピースを贈りたい 幸せになってほしい
警察暴力パワハラ
来年春にやめる
グループホーム, 実務者研修, 障害者支援施設
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
お辛かった現状でしたね(T ^ T) 来年春にやめるさんも体調には気をつけてくださいね。
回答をもっと見る
一緒に前職を辞めた友人達。 働きながら頑張って、通信で社会福祉士を目指してる。 介護離職で戦線離脱したけど、すごく刺激を受けました。 置いていかれそうー💦って、最初は焦りました。 でも、1〜2日経つうちに、私も頑張らなきゃな、と、良い方に考えられるようになりました。 とりあえず、一日一にちを頑張ろう。 しっかり生きよう。
同僚職種勉強
lavender
介護福祉士, ユニット型特養
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
そのお気持ちで😊☀️
回答をもっと見る
老人ホーム勤務の看護師です。 介護職員さんに質問です。 ご自分の勤務前の情報収集はどの様に行っていますか? 申し送りをする際の参考にしたいので教えてください。
申し送り職種看護師
にー
看護師, 有料老人ホーム
kamo
介護職・ヘルパー, 初任者研修
お疲れ様です。 私の経験の中でですが、情報収集は施設によって様々でした。 しっかりと夜勤者や早出勤務の方が、申し送りをされますが、申し送りをする職員さんの声が小さくて、ほとんど申し送り内容が理解できない時もありました。 パソコンを導入しているところで、見たら自分の名前のところをクリックして見たたか見ていないのか判断されて、それで申し送りが終わりのところもありました。 情報収集は、やはり自分で申し送りノートやパソコンで時間はかかりますが、情報収集や申し送り内容は、ご自身の目で確かめるのが一番、良いと思います。 そして、どうしても疑問に感じることは、担当職員に再度、確認をした方が間違いはないかと思います。 にーさん、参考にならないかもしれません。申し訳ないです。
回答をもっと見る
車椅子のタイヤがパンクなどの修理は誰が直しますか? 介護職員ですか?それとも用務員さんか業者さんですか?
職種職員
まー君
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修
I.K.N
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
うちの施設では、福祉用具の業者さんにお願いしてます。空気入れは職員でマメに入れるようにしてます。パンクとなると、ケアマネに連絡して業者さんにお願いしてしまいます。技術があれば、自転車パンクと同じ要領でできるのかなあ?
回答をもっと見る
介護職に就かれている方に質問です。 私は高校の頃に介護福祉士を取得した短大生です。 短大では保育を学んでいるのですが、就職は介護施設にしようと考えています。 やはり、高校で介護を学んだのに何故短大を経由して介護施設に就職するのか気になるものでしょうか。 皆様の率直な意見をお聞きしたいです。
就職介護福祉士試験職種
うさぴょん
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 学生
ゆっこ
介護福祉士, デイケア・通所リハ
こんばんは。 私の友人にも介護と保育の資格を取得している子がいますが、選択肢の幅も広がり、二つも資格を取得していてかっこいいと思いました。友人も介護の道を選びましたが、それは個人の自由だと思います☺️
回答をもっと見る
介護職から介護補助に転職された方はいらっしゃいますでしょうか? できれば理由も教えていただきたいです。
就職職種新人
せん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
ひっころさん
介護福祉士, 有料老人ホーム
施設から病院へ転職し、また病院に転職、そして施設に戻りました。脳外、精神科ですが、脳外科の名目は補助でした。
回答をもっと見る
家族から「あとどれぐらい勤めるの?」と聞かれました… 精神的にも肉体的にも限界だと感じているので、介護以外の職種に転職したいとも思っています… 辞めて楽になる方がいいのでしょうか?
職種家族転職
いりあす
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
それもアリですよ😊 一回離れて心身ともに楽になるまではの気持ちで☀️
回答をもっと見る
私は特養で働いているのですが、ほぼ毎月シフトが遅れて出ます。(よくて月末の夕方頃で、大体は月末の夜中辺りに1〜3日くらいのシフトがメールで送られてきます。) なのでろくに予定を組むこともできないですし、突然連休と知ることがあるので無駄に過ごしてしまいます。 介護職員にとっては休日はかなり大事なんですけどね…。 そのくせ、我々に書類等の提出を求める際は期限厳守と言ってきます。それも、大体1週間あるかないかくらいの期間です。ほとんどの職員は残業をして済ませてます。(残業代は絶対出してくれません。) まずは自分がやるべきことをやった上で言ってくれないと、なんだか腑に落ちませんよね…。
職種シフト休み
かず
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
ヤマモン
介護福祉士, ユニット型特養
こっちだけに提出期限を求めてくるのは確かにモヤモヤしますね… シフトわからないと予定組めないはあるあるですね💧 私の施設も月末ぎりぎりに出ますが、 (といっても28日とかかな?) 早めに知りたい時はもう少しでシフトできそうかなーって時に、シフト作成者に決まってるところだけでも教えてもらえますか?みたいに聞いちゃいます。 大概は細かい調整のみでほぼ出来てるので勤務表を事前に写メ撮らせてもらってます。
回答をもっと見る
介護職に転職して2年になりますが、毎日が勉強で利用者さんと接していると優しい気持ちになるし何よりありがとうの言葉がとても嬉しくてやりがいを感じています。世間では介護職はきついし大変な仕事という印象が強いですが、やりがいのある素晴らしい仕事ということをもっと知って欲しい!と日々思っています。皆さんはそう思いませんか?
職種施設職場
ばたちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス
kamo
介護職・ヘルパー, 初任者研修
こんにちは。 ばたちゃんさん、介護職のきつい、大変なイメージを払拭する素晴らしいお考えをお持ちですね! 私は47歳を目の前にしていますが、ばたちゃんさんのお言葉に穏やかな気持ちになりました。 ありがとうございます! これからも一歩一歩、利用者さんのより良い理解者として頑張ってください! 応援しています!!
回答をもっと見る
デイケア施設ってどんな感じなんでしょうか? 実際に働いてらっしゃる方いたら教えてください
デイケア職種有料老人ホーム
ゆりか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
kosmos
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
うちがデイケア施設です。 他施設がわからないのでご期待にお応えできるかわからないのですが、おそらく、重度の方がやや多く、全体的に少し重ためな感じかと思います。要酸素の方や、全介助の方がいらっしゃり、看護師さんがバタバタしてる印象でした(介護士さんはもちろんのこと)。 ただ、他の部分はそれほどデイサービスとは変わらないかと思います。
回答をもっと見る
お局様に疲れる毎日😩 挨拶しない・仕事しない・口ばっかり‼️ それより仕事出来ずにパニクってイライラするのやめて‼️ 長年介護職していると自慢するなら、見本みせてよ‼️ こっちが見ていてイライラするわ‼️
イライラ職種
ひまわり
グループホーム, 無資格
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
それは嫌ですね。 そういう職場なら転職進めます。 ひまわりさんは労働者としての最低限の権限はあるので。 ※今のパート先も辞めるために隠れ転職中です。
回答をもっと見る
福祉用具専門相談員の資格はどのように取れますか?また、転職の際持っていると役にたちますか?
職種
ごま
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス, 病院
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
福祉用具専門相談員として働くというので介護福祉士があれば十分ですよ。 このアプリを利用されている介護福祉士さんは意外と知らない方多いですね。
回答をもっと見る
全く違う業界から再就職で8/16より勤務しております。最初の1週間はオンライン研修などで現場には入らづ、今日までに6回現場に入り実務研修を受けています。 サービスリーダより先日に「次回から一人で入ってもらいます」と言われ少しビックリです。勿論サポートはしてくれると言ってくれますが不安でいっぱいです。 先輩介護職の皆様はどのくらいで一人で現場に入りましたか。その時の気持ちや先輩社員のアドバイスはありましたか。
再就職就職SNS
新人おやじ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
ヤマモン
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。未経験からの介護職できっと大変ですよね。 今までの大体の職場はやっぱり5.6回位、先輩職員についてもらってから独り立ちな感じでした。 でも大抵経験者の方だったので、未経験の方だと早いかも?しれないですね。 でもリーダーさんもきっと新人おやじさんの仕事ぶりを見て、大丈夫と思って仰ってるのではないでしょうか? フォローもしてくれるということですし最初はどんどん頼りましょう。 自分の判断で事故起こしてしまうよりは迷ったら聞くでいいと思います。 そして今の時点で〇〇さんの移乗が…とか、〇〇さんの食事介助がとか…不安な点は相談していいと思いますよ。 独り立ち最初の日は緊張もありますが、私は返って先輩に介助とかずっとチェックされてたプレッシャーから開放されて少し伸び伸びした部分もありましたw 応援することしかできませんが、頑張ってください。
回答をもっと見る
老健PTです。 現在OTの実習生さんがきていますが、コロナ禍ということもあり見学範囲を限定して最小限の利用者との関わりの中で学習をしていただいています。 実習指導者以外に他職種のリハの見学ということでPTの見学をしていただいていますが、感染対策であまり触れたり近づいたりせず行なっているので、体験として身になっているのかもどかしさを感じます。 実習生さんが実りある実習になるよう何かいい方法はありませんか?
OTPT指導
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
ヤマモン
介護福祉士, ユニット型特養
実習生さんの立場にしたら このコロナ禍の状況で実習を受け入れてくれただけてもありがたいのに、更に実りある実習をと考えてくれる指導者さんがいる事がもう既に意味のある実習なんじゃないかなと思います! 実習って技術を身につける事も大切ですが、仕事の雰囲気を掴むものなのかなと思うので実際に体験すること以外にも実になるものはあるのかなって思います。 すみません 他職種があまり参考にならない回答を失礼しました(^_^;)
回答をもっと見る
介護職だけで、生計って難しいですよね…。 副業しているかたはいらっしゃいますか? 夫婦の方は、共稼ぎが一般ですか?
夫婦副業職種
トワイライト
介護職・ヘルパー, 従来型特養
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
確かに難しいですね。 だから私は介護福祉士取得はしますがそれ以外に 美容師免許【通信制で免許取得を目指す】 ⏩理容師面談【美容師免許取得で一部免除いただけるから】 保育士等色々組み合わせて少しでも資格免許手当を厚くしていく作戦です。[他にも資格はあるが国家資格や国家免許は大きいかなと]
回答をもっと見る
9月末で派遣会社を退職しました。隙間時間にバイトをしようと思い、検索していたところお世話になっていた派遣会社のバイトを見つけました。1度退職した派遣会社のバイトをするというのはどうなんでしょうか?法的に問題ないですかね?皆さんのご意見をお聞かせください。
派遣退職転職
のぞみ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
コタロー
居宅ケアマネ
のぞみさんがよろしければ問題ないですが、相手方はどう思うかは不明です。アルバイトはフリー契約に近いので‥ もし可能ならハローワークへ行き職業訓練やボランティアを通して正規や常勤を目指すほうが将来的にも良いと思います。
回答をもっと見る
先月会社が倒産し解雇され現在お仕事を探しています。 ご利用者様とレクリエーションやシナプソロジーをする事が好きなので次はデイサービスで働きたいと思っています。 実務経験は4年以上あり、介護福祉士の資格も持っています。 ですが、、、 運転が苦手です。その為、なるべく送迎業務なしで働かせて頂けるところを探しているのですが中々見つかりません。 送迎業務なしで働かせて頂ける、デイサービスのみの会社は中々ないのでしょうか?💦
レクリエーション転職デイサービス
mmm.
介護福祉士
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
基本は難しいですね… 大抵求人内容に送迎は入っており、要普通免許、とあるはずです、、 苦手との事ですが、送迎も楽しいですよ、、余程の狭い道や大きな車はなるべく避けて頂けると、と事前見学(出来れば行って下さい、面接申し込み前に)の時に相談として言われれば、と思います、、完全にアウトだと、採用されにくくなってしまいますので… でも、かなり難しいながら、有料老人ホームの併設型など情報を収集してみられて下さい、もしかしたら、ではありますが… 仮に併設型でも、免許=運転はして貰える方の方が良いのは、法人としては当然のところです…
回答をもっと見る
今日から新規の方が来られ情報は2人介助のみ。 私が情報知らなさすぎて、相談員に若干キレ気味で「こう言ったけど」「こう言わんかったっけ」って言われちゃいました。 私がちゃんと予習したり他の方にどんな介助か聞いていれば、もうちょっと違ったかも。 でも今日はMAXの人数やから、忙しいのに私がちゃんと聞いてなかったからこうなったのかなと… 今日は元気ないな…
2人介助新規利用者相談員
みきらー
介護福祉士, デイサービス
みーこ555
看護師, 介護老人保健施設
お疲れ様です。 色々と失敗しますよね。次は同じことを繰り返さないように気をつけて行きましょう。 わたしの施設では、利用者の情報を聞いたら、それを共有するために決まったノートに記入していきます。特に、新規の方はもちろん、長い方も。 そのように情報を共有するノートがあると良いですね。 忙しい日にはミスがありますが、学びの機会ですので、頑張りましょう😊
回答をもっと見る