核家族で、共働き、子供が中学生で2人います。(男1人女1人) 今働いているケアハウスで、夜勤ができないかと言われています。 主人は家事がほぼ出来ません。 これからどんどんお金も必要になってきますし、収入も増やしたい所ではあります。 今は日勤帯でのみ働いています。 同じような家庭で夜勤をされている方、どの様にして家庭との両立をされていますか?また、どの様な事が大変ですか?
子供ケア
キウイ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
旦那さんは、どの様に思ってますか? 相談して考えるべきです。 お料理の件は、作り置きして乗り切る。 または、今は冷凍パスタ 餃子などあるので、子供達でもとりあえず作れると思います。 旦那さんより、お子さんにちょとしたチャーハン や焼けば良いだけの焼肉をフライパンで焼く事を教えるなど、されたら、、、、 食事の事は大丈夫ですよ。 何より、旦那さんが賛成してくれているのか?だと思います。 私は今の職場は、宿直を必ずやらないと社員になれないと言う条件で、月2回のみ行ってます。
回答をもっと見る
皆さんNCの対応をしてると思いますが、応答てどうしてますか? 私の施設では、事務所に鳴ったことが知らされそこからトランシーバーで誰々さんのところに行ってくださいと来るのですが、そのトランシーバーも3台しかなく持ってる人で対応するって感じです。 他の施設にいた時はPHS持ってやっていたのでトランシーバーだとめんどくさいなと思ってます。 皆さんの施設はどうですか?
ケア職場
楓🍁
介護職・ヘルパー, 訪問介護
まろすけ
介護福祉士, 従来型特養
ナースコールでピッチ対応しています
回答をもっと見る
利用者様で一カ月ベットで寝ない方がいます。ねむそうになったら、こまめに声かけして、トイレ誘導して、寝ていただくのですが、直ぐに起きてしまいます。足のむくみもり、寝ていただきたいのですが、いつも寝ません。何かいい方法はありますか?
ケア
まろすけ
介護福祉士, 従来型特養
ますお
PT・OT・リハ, 訪問看護
コメント失礼します。 その方は、日中寝ていたりはしませんか? 寝ていない場合でも、日中の活動量を増やしてみるのはいかがでしょうか。生活のリズムができると、少し改善するかもしれません。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
心揺らぐ施設に見学を申し込みました。 来週の祝日です。 …動揺してます。 今の職場は給与がいいのですが仕事量が多くヘトヘトでしかも狭いスペースに利用者が…手狭なのに介護度も高く車イスもおられます。 ご自分のスペースを保つため椅子を引き浅く腰掛けて足を投げ出してる利用者様もおられます。 今で丁度なスペース…くどいようですが狭いんです。まだ定員に満たないので、現在の倍になるほど増やせと上に言われてます(30人)これでは、移動もままなりません。 運動するスペースもなくなります。通所リハビリなのに、脳トレプリントを配り椅子に腰掛けっぱなしなのです。だから、状態が悪くなっても良くなってる利用者様は、おられません。 利用者様が窮屈だろうな…と、利用者様が増えるたび、恐怖になってます。 こんな業務をしたいんじゃないのに… 職員も、減ってるのに、新しい職員は増えてません。職員不足過ぎてトイレすら行けない状態。 同僚は見限って3人辞めて行きました。同僚たちが辞めた事で見直されるのかと思いましたが…ただ負担が増えただけでした。 見学先は給与がたぶん下がります。 ですが、施設が広く利用者様もゆったり過ごせてる感じが魅力です。 カラオケスペース 卓球スペース 麻雀・将棋と他にも各ブースがあり、ブースが広い感じに捉えられるホームページがとても魅力的です。
給料モチベーションケア
しらすとまと
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
同じような理由で転職した事があります。 私の場合は病院でしたが、改善させなかったですね。 しかも、利用者主体ではなく看護師主体の考え方だったので辞めました。 今は、「前よりマシだな」と思って働いています笑
回答をもっと見る
お疲れ様です。 口腔ケアの拒否がある方には皆さんどのようにケアを行なっていますか? 私はガーゼやハミングットなどを利用して行ってるんですけど、出血などもあってなかなか上手くいきません。 良かったら教えて下さい
口腔ケアケア施設
にっく
介護福祉士, ユニット型特養
八咫烏
介護福祉士, 従来型特養
こんばんは! たまに物凄い拒否のある方がおられますよね。私の施設にも何人かおられ対応に苦慮してます。 何をしても難しいような強い拒否のある方は殺菌作用のある緑茶を食後に提供するなど、歯磨き以外で出来る限り口腔内を清潔にする手段を取ってます。
回答をもっと見る
異業種から転職して約半年… 先輩方のお仕事ぶりを観察していると、介護技術と同じかそれ以上に、 ご利用者様へのお声かけの仕方も大事なのではないか、と思うこの頃です。 同じことをお願いする場面でも、お声かけでご利用者様のモチベーションが上がったり、逆に機嫌を損ねてしまったり…。 カイゴトークの皆様にも、ご利用者様へのお声かけの際に気をつけていることや、心掛けていることなどありましたら、ぜひお聞きしてみたいです(=゚ω゚)ノ
モチベーションケア
あーるあい
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
猫モチ3倍
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
お疲れ様です。 声掛けの仕方って大切です。高齢者に対しては「敬語=正解」でもありません。 キッチリとした敬語のほうがスムーズな方も居れば、敬語では認知症の兼ね合いで上手く伝わらないので、丁寧な言葉遣いをしつつ多少フランクに声掛けたほうが理解しやすい方も居ます。 この利用者にはどんな声掛けをすれば良いか。キッチリ?少しフランクに?10人居れば10通りの対応を研究しなければいけません。 加えてどちらの耳が聞こえる?話すスピードは?会話調と質問調どちらのほうが返答しやすい?等など、普段家族や友人と会話をする時には気にすることが少ないような部分にも目を向ける必要があります。そういった声掛けが出来るかで、仕事の出来も変わるなって思います。
回答をもっと見る
男性のケアスタッフの方に質問です 女性利用者さんからのセクハラは受けたことはありますか? 自分は抱きつかれたり、股間を触れました 誰かに相談されましたか? 自分はしてないです
セクハラケアストレス
プニノフ
介護職・ヘルパー, グループホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
何度も何度もありました。 入浴介助で抱きつかれたり、キスを頬や口に急にされたり、陰部を引っ張られたり。 でも、人によるでしょうが、男はそう嫌悪感はありません。人前で自分の胸に手を当てようとされる方には、「これは、今はダメですよ。やはり人前では、おかしいですよ」とすぐに少し力を入れて離しましたが… でも、判断力が低下したり、男性ホルモンが上回れば、まあ人して、本能的にあるのではないのでしょうか…
回答をもっと見る
買物難民や受診難民がいらっしゃる地域では新たな社会資源としてどのようなサービスで移動されていらっしゃいますか? 高齢者の交通事故を減らしたくても僻地であるが故、車を手放せない、タクシー等の運転手さんも高齢化となり移動手段の確保が難しいなど様々な問題もあるかと思いますので新しい資源のコメントがありましたら是非、参考にさせて戴きたいです。
交通事故ケア
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 オンデマンドの送迎サービスがあります。 アプリから事前に日時と乗車降車場所を予約して利用します。
回答をもっと見る
とろみのついた水分(フレンチドレッシング状~とんかつソース状)をストローで飲用していただく事について皆様は賛成でしょうか?反対でしょうか? 対象利用者様はコップを持って飲むことは可能ですが、顔が上がりきらずコップを上げて最後まで飲むことが出来ません。 とろみがついていないとむせ込み誤嚥性肺炎に繋がるのでとろみを使用しないことは出来ません。 賛成と反対の理由を教えて頂きたいです。
食事介助食事認知症
えび
介護福祉士, グループホーム
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
お疲れ様です。いいか悪いかということに関しては 意見は差し控えさせていただきますが、ストローで吸い上げるなで、下から上にすいあげるのはかなり力(肺活量)のいることだと私は思います。まして、とろみがついてるならかなりの力を要すると思いますよ。 そう考えるとコップで飲めるところまではコップで飲んでいただき、あと水分摂取が少なくて、できるだけ飲みきって欲しいと思うんだったら、スプーンで飲ませてあげるのはどうかと思います。
回答をもっと見る
2週間前、今日と認知のある方が、ベッドからのずり落ちで、センサーマットの上に座られています。1回目は夜勤中、隣のリーダーの時、便失禁で、立ち上がり、ずり落ち、今日は私が、ユニットに上がり、各部屋を目視して、早速別の部屋からなり、対応していたら、センサーコールがなり、訪室するとずり落ちして、床に座り、靴下を履いてました。夜勤車が後できて、ずり落ちしたの?靴下を触っていたから、トイレ誘導して、不穏だったからねてもらったんだよね。起こしておくと動くからさぁ。と言われて、バイタル測定や外傷確認し、宿直者や夜勤リーダーに報告しました。何もなかったのですが。 遅番できたリーダーに申し送りすると、また?遅番の時にバギーの置き方が違うからじゃないの?と言われました。夜勤者バギーは洗面台のところに置いてあったから、あるいてしまえば、ずり落ちになりますね。 夜勤時車椅子で、連れ回す事もできないし。 センサーコールがなったら、その人の場合はすぐに行かないとと思いました。 他に何か対策あるんでしょうか?牛乳置いてリビングにいてもらっても、バギーで歩いてくるし、膝が痛いのに それに認知もあるし。
上司特養ケア
しらさんの母
介護福祉士, ユニット型特養
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム
センサーマットはヒヤリハットなんですね、自分の施設だとセンサーマットに座っていると事故報告になります
回答をもっと見る
防水シーツの敷く位置。 防水シーツを敷く位置が下すぎるとのことで指摘がありました。腰に合わせて敷いていましたが確認すると、尿が流れるので上の方に敷くのが正解とのこと。 背中にラバーがあると蒸れてしまうと思い込んでいたので、皆様の施設ではどうされているか気になりました。教えて頂けると嬉しいです。施設の職員の一部には、細かくケアしてるので因縁つけられてるんだよ、どうしてようが言われると聞き、因縁なのか、本当にそういう常識なのか気になりました。間違えているなら反省して明日につなげたいです。
排泄介助ケア施設
まつ
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
にっく
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です! ご利用者様の性別、状態や拘縮の有無、体格や体重、人それぞれ違うわけですから当然防水シーツの敷き方に正解など無いです。 人によっては上部ではなく、下部(鼠径部)辺りから漏れてしまうこともありますので、無難な位置としてはやはり腰に合わせてとなるかと‥ 前列として上部に流れやすいという方もいると思いますので、なぜこの人は腰より上に敷いた方が良いのか?そもそもの原因をその方に聞くのも1つの手だと思います。 ケアに正解なんて無いと思います。ケアする人がどういう思いで取り組んでいるのか、他の職員とやり方が違うのは当たり前なので、より良いケアが行えるようにチームで良い方向へいけるような話し合いがしたいものですね!
回答をもっと見る
移乗介助の際にズボンを持ち引っ張り上げる様子が至る所で見られます。 同じようにされたら不快だと思いますし、皮膚トラブルやおむつのズレにもつながります。 皆さんの所ではどうですか? また、そういった介助はどうすれば減ると思いますか?
ケア
八咫烏
介護福祉士, 従来型特養
pinckygirl
介護福祉士, デイサービス
確かにズボンの引っ張り上げはよくみられる行為だと思います。 その行為を減らしたいのであれば、介助時力を使わずとも介助できる方法はたくさんあります。古武術を応用した介助方法は個人的によく使います。介助者はもちろん利用者様の負担もかなり減ります。 時と場合により、瞬間的に支えが必要時は咄嗟にズボンを掴んで支えてしまうことはあると思います。 被介護者の快適さを最優先に考え、適切なサポートを提供するため、個々の勉強も必要だと私は考えます。
回答をもっと見る
利用者にも職員にも優しいケアとして昨今ノーリフトケアを推進している施設が増えているように感じます。 皆さんの施設ではどうでしょうか?スライディングボードやリフトの導入、介護技術の見直し等、何かノーリフトケアに関して取り組まれていることはありますか?
リフトケア施設
八咫烏
介護福祉士, 従来型特養
あっちゃん
介護福祉士, 従来型特養
スライディングボード使ってます 楽ですねー 利用者にも職員にもためになります
回答をもっと見る
特養で働かせてもらってます ご利用者様で何を言っても「先生どうしたら良い教えて教えて」「おしっこいきたい」などを1秒も間をおかず訴えて来られる方がおられます。トイレに案内しても丁寧に説明しても攻めたてるように訴えられるのでcwはもちろん他の利用者がイライラして叫んでこられ困り果てています😢 同じような境遇の方、どうやって対応されているのか教えてもらえないでしょうか?
イライラ特養ケア
ニック
従来型特養, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
事実をケースに記録します。 他の職員に、"ケアの内容を変更するなら、ケース記録の内容をカンファレンスするしかないので、皆で記録しましょう"と打ち合わせしておきます。いつどれくらいそんな状態か分かったら、"ご本人様はさぞかし辛いでしょう。お薬で調整出来ないでしょうか?"って流れに持って行けます。 ご本人にはなるだけ、穏やかに対応して、利用者様にもお詫びして、叫んだ事もケースに記録して、対応も一人でせずに、他の職員と代わる代わる行い、ストレスを分散します。 ご本人様は、不安が強いので、気持ちが落ち着くお薬が必要だったり、緊張を取ったり、和らげる対応が必要だと思います。おしっこも無排泄だったりしますよね? また、何故その様に仰るのか、分析します。 認知症への不安でしたら、不安を訴えられた時に、大丈夫ですよ?と背中を摩ったり、手を握ったり、側にいたり。また、私達が覚えて置くから大丈夫ですよ?等お伝えして、落ち着かれた事があります。 気を紛らわす事は、TVや塗り絵、洗濯畳み等でしばらく落ち着かれる方もいらっしゃいます。ネットで昔の歌や画像を、観て貰ったりします。 私のキャラですと、表情やジェスチャーも含めて、相手に合わせながら冗談やミラー効果を使って、気持ちを寄せて行き、最後に笑顔が出る雰囲気にします。
回答をもっと見る
デイサービスのテーブルレクの新たなアイデアを募集しています。 各テーブル4人掛けのテーブルで、できる楽しいテーブルレクを教えて下さい。 全員でできる文字パズル等はあります。もっと変わったものやってる方いたら教えて下さい。
レクリエーションデイサービスケア
pinckygirl
介護福祉士, デイサービス
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 4人掛けテーブルだと、2×2で対戦出来そうですね。 卓上ホッケー、福笑い、紙コップタワーなどでしょうか。
回答をもっと見る
利用者さん相手のカスハラに悩んでいます。 認知症のある方を相手に仕事をしているから、病気の症状から起こる問題行為だから仕方ないと流されがちですが、HDS-Rで認知症なしと判断があり言葉も行動もしっかりされている方からの暴言などカスハラに該当する行為も、疾患のある方を相手にしているからとこちらが耐えて笑顔で接しなくてはいけないのでしょうか?? 何ある度に誹謗中傷に近い言葉を投げかけられますが私は笑顔と丁寧な接遇を心がけて業務しているつもりだし、上司にも私の利用者さんに対しての接遇や関わり方に問題があるかどうか相談したこともありますが普段の業務を見ていても注意するような行動はみられないと言ってもらえました。 私はどうしたらいいでしょうか?? アドバイスをいただけると嬉しいです。
暴言デイケア障害者
みそら
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
あいす
介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士
利用者からのハラスメントに対して我慢することはありません。お客様でお金ももらってるんだから耐えなさいなんてことはありえません。具体的状況はわかりませんが、まずは上司に今困っていることしっかり話すことが大事です。しっかりとした事業所の上司であれば必ず対応してくれます。対応の仕方は状況によりけりなのでここには書けませんが、少なくとも「耐えなさい」とか「我慢しなさい」しか言わないような上司や事業所であれば転職することをおすすめします。従業員を大切にしない事業所にいる必要はありませんし、きっとそれ以外のことでも従業員をないがしろにされてしまいます。
回答をもっと見る
入居者のオムツ外し対策は皆さんどうされていますか? 自施設の入居者様(男性)がほぼ毎日オムツ外しをしてしまいます。 現状の対策 ・オムツ+逆向きオムツ(テープが背中側にくる)+リハパン コレでもずらしたりして汚染し、多い時は3回全更衣となってしまいます。 パット交換や巡視は2時間おきにしていますが上記の様になってしまいます。 良い対策やアドバイスお願いします。
オムツ交換ケア夜勤
お悠さんのトト
介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護
えり
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
お疲れ様です。 以前のところでですが、バスタオルを巻いたりしてました。お風呂の後みたいにバスタオルを胸元からくるくると巻いてその上にズボンをとさせてもらってます。 ただし、特大のバスタオルでないとしたから手を入れてました。また拘束ではないものの一応ご家族様に説明と許可を頂いてました。
回答をもっと見る
他の業種と比べて、どうしても介護業界は収入面で劣ると思います。 できることはしようと、ケアマネの資格も取るつもりですが、それでも大した収入アップにはなりません。 副業をされている方はどんなことをしていますか?
副業ケアマネ資格
まきの
介護職・ヘルパー, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養
ますお
PT・OT・リハ, 訪問看護
コメント失礼します。 リハビリ職のものです。 私の場合は、リハビリ業務を他事業で非常勤として行っています。 他には、クラウドソーシングサイトに登録してライターやモニターの業務を行ったりしています。
回答をもっと見る
ユニット型の特養で働いている看護師ですが、介護士さんとの関係性に悩んでいます。 なかなかすべてのユニットに頻回に巡回する余裕もなく、介護士さんとのコミュニケーションも十分ではない自覚があります。 また、介護士さんの動きもいまいち把握できておらず、どういったケアをしているのかも見れていません。 上から目線にならず、介護士さんと良好な関係を築いていきたいのですが、アドバイスいただけますでしょうか?
巡回看護師特養
まきの
介護職・ヘルパー, 看護師, 従来型特養, ユニット型特養
kennincm
ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
私が嫌な看護師は上から目線で当たり前のように介護士に指示出しをするのが役目だと思っている看護師ですね。このような看護師はまず介護士から認められることはないと思います。逆に親身になって今どんなことで悩んでる?とか介護士が忙しくて手が足りないときに、そっと見守りをしてくれたり、簡単な雑用業務を手伝ってくれたりする看護師さんは相談しやすいし頼りになると思います。要は関係性をいかに作れるかだと思いますので、まきの様のように介護士に歩み寄ろうとする看護師さんだったら普通に接してても相談しやすい看護師として認められていくのではないでしょうか。
回答をもっと見る
15年位前に勤めてた老健で、陰部巻きは良くないとの事で陰部巻きはなくしていったんです。 その後そこを辞めて暫くは介護職から離れてて、最近復帰しました。住宅型有料でそこは酷い内容だったので陰部巻きは当たり前の様にされてても驚きませんでしたが、転職して今勤めてる所は色々ルールが厳しく、きっちりしてるのかと思いきや普通に陰部巻きしてます。 未だに陰部巻きは当たり前の様にされてる所が多いのでしょうか?
勉強ケア施設
ちょいぽ
介護福祉士, 有料老人ホーム
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
当たり前かはわかりませんが、なぜそこの老健では廃止したのかと住宅型有料の陰部巻きがOKなのか理由があるのではとは思います。例えば、老健は在宅復帰を目標とする施設なので在宅で陰部巻きを本人や家族にさせるのか。させるのであれば介護指導をしなければいけませんが現実的ではない等。住宅型有料は外部からサービスが入ってサービスを提供する施設なので人手は基本薄いと予想されます。職員の介護負担軽減でやってるとかですかね。施設によってルールが違うので慣れるまで大変ですよね。
回答をもっと見る
下剤服用時、利用者さん離床しますか? ちなみに介護度4・5の方で ギャッジアップで食事可能な方。 うちの施設では暗黙の了解で前の夕飯に下剤服用した上記の利用者さんは臥床したまま一回も離床してもらいません。 それで便が出にくいと2、3日下剤服用してもらうので 三日間臥床しっぱなしになっています。 みなさんの施設ではどうですか?
ケア施設
もち
介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス
おかろこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
私の施設では基本離床させます。 下剤を飲んだ後に必ず漏れるような方だと臥床したままのこともありますが、いつ出るかわからないので起こしちゃいます。 あと看護師さんも基本臥床、離床のめりはりを大事にする方なので、むしろ起こさないと怒られます(^^;
回答をもっと見る
自身よりも体重のある利用者様の移乗をすることが多いです。 ボディメカニクスを意識して対応しているのですが、重くて重くて毎回息切れしながら移乗しています。 何かコツがあれば教えていただきたいです ・移乗はベッドに端坐位の状態で前側から抱えて車椅子に乗せることが多いです。
ケア
つう
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害者支援施設
yui0808
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 ベット→車椅子の場合 ・ベッドの高さを車椅子の座面より高くする ・車椅子をベッドに出来るだけ近くに付ける ・アームサポートが開く車椅子ならアームサポートを開く ・腕の力だけで持ち上げようとしない 基本的なことですが、自分はこのことに気をつけて移乗しています。
回答をもっと見る
複数のデイサービスを利用されてる方がいますが、思うのが、もう一つ行ってるデイサービスはどう対応してるんだろう? って気になります。 地域性?かも知れませんが、私の地域では、直接デイサービス同士で、どうしてますか?と連携を取る事はなく、ケアマネに質問するような感じです。 でも、ケアマネを、代えしてもハッキリしない事もあります。 サービス担当者会議も、紹介で終わらせてる事も多いです。 例えば、帰宅欲求が強い人どうしてますか? ってもう一つのデイサービスに問い合わせしたとして、どう思われますか? 私の所なら、問い合わせくれるデイサービスって『真剣に取り組んでる、デイサービス』と感心すると思います。 特にデイサービス相談員の人に聞きたいです。 もう一つは、自分の所の力不足を外に広めるような者だとも思ってますので、躊躇する所はあります。
ケアマネデイサービスケア
ポポポ
生活相談員, デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
私は、デイ相談員の時と、ケアマネの立場で一度ずつ、デイサービスの2箇所利用の方がいました。ちなみに、ケアマネとしての場合は、退職される方からの引継ぎでした。本来、一番その方に合った事業所を計画するのがケアマネには課せられてるので、また保険者も多くは認めない意向を示されますので、多いケースではないですよね。デイケアとの併用利用はあるのですが。 さて、私のときはいずれも、和やかな担当者会議で、互いに「教えて下さいね」と協力的でした。実際に電話を直接かけて、ご家族対応や、先週の動き(意欲)について尋ねたり、うまくいっておりました。 そんなに気負わず、同じ福祉目線で利用者様を共有してるのですから、お話しされれば、と思います。 まあ、稀に近いケースと思います。
回答をもっと見る
おむつ使用されている入居者の隠部洗浄は何時していますか? 私の働いているホームでは起床時に夜勤者が行っていましたが、数が多いからやりたくない!日勤帯でやってとなりました。私としては朝起きたらきれいにする方が良いと思うのですが…
ケア夜勤
おばちゃん
介護福祉士, 有料老人ホーム
kennincm
ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
毎回の排便の時と毎朝の起床時ですかね。本当は毎回のオムツ交換時が理想ですがね。 朝は大変ですが、やはりオムツを装着してる時間が長いので、そのタイミングで洗浄しておかないと尿路感染のリスクが高まりますから。 確かに朝の起床時間はバタバタしますが、そこは仕方がないのではないでしょうか。
回答をもっと見る
日々のお仕事、お疲れ様です。 タイトルにある通り、ある入居者様を看取ったら燃え尽きそうだと思っている自分がいます。 燃え尽きないためにはどうしたらいいのか、今から考えています。 わたしは現在ユニット型特養に勤めて2年少々。介護職キャリアも同様の、ぺーぺーです。 居室担当の入居者様のうち2名が看取り対応中で、そのうちのお一人に対して、上記のような感情を抱いています。 わたしが入職したときから、わりと個人的に思い入れの強い入居者様で、ご家族ともできるだけコミュニケーションを取ってきました。 看取り対応とはいえまだ標準車椅子に座れるし、とろみつき水分やミキサー食は少しだけ摂取できるので、最後を迎えられるのは半年以上先かなあとは思っているのですが…まあ何が起こるか分かりませんので… この方を看取るまでは異動は絶対しないと上司に伝えました。辛いことがあっても退職しません。 自分でも気負ってるなとは思うのですが… 最期が近づいてきたら意外と冷静になるかもしれませんが、今から心配です。 なお、職務の中でお看取りの経験は5回ほどあります。大好きな方もいらっしゃったし、切なかったけれども、長期間落ち込むことはありませんでした。 わりと早い段階から、思い出話を笑ってできていました。 皆さんは特定の利用者様を看取って長期間落ち込んだことはありますか? 経験談や心構えなど教えていただけると幸いです。 個人的な感情が強すぎることは良くない、とのご意見もあると思います。 その部分のコントロールなどについてもアドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
ユニット型特養ケア
かもねぎ
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
心を込めて仕事をなさっているのだなぁと、日々のお姿を想像しました♪祖父母や親兄弟の方などが、亡くなったご経験はありますでしょうか?私の個人的な経験ですが、何となく出席する事から始まり、思い出や御恩がある方が亡くなった時に、後悔しました。あーもっとこうして居れば良かった、親戚の伯父さんの言う事を聞かずに会いに行けば良かった。又、あの時早く無理にでも病院に連れて行けば良かった、もっと側に居て、話を聞いたら良かった…。 身近な死は、かもねぎさんが何か感じられ、そこから何かを学んで人生に役立てる事を、教えて下さるのだと私は考えます。それが、何かは私には分かりません。赤の他人様との深い愛情の築き方かも知れないし、信じる勇気かも知れません。何かを伝える大事さ、諸行無常や一期一会かも知れません。それをしっかり感じて下さい。自分を観察してください。悲しいなぁ、胸が苦しいなぁ等、何を感じているか、心と身体の声を感じてください。 私達は、五体満足で、自由に動けて、息が吸えて、ご飯が食べれる事を当たり前の様に行って居ますが、全てが尊く、当たり前のでは無いです。周りの方や家族などのお陰です。感謝の気持ち感じると思います。 表題の"抜け殻"…ですが、例えば、抜け殻にならない愛し方、接し方を、模索するのは如何でしょうか?人生を変わる事も出来ませんし、故人は落ち込んで寝込む私を望んで居ないと思います。 親子でも、6:4位の関係が丁度良いと美輪明宏さんも言ってました。丁度良い頃合いをみつけるのも一つです。
回答をもっと見る
お年寄りって言いますけど、なんで、寄るなんでしょうか? 年をとる、年を重ねるとかは良くききますが、なぜ、「お年取り」とかではなく、「お年寄り」と呼ぶのですか?
特養ケア介護福祉士
さえ
介護福祉士, 従来型特養
猫モチ3倍
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
お疲れ様です。 確か武士時代(何時代かは忘れました)の指導者的な立場の役職の人達を『年寄』と読んでいた名残だったはずです。
回答をもっと見る
全介助のオムツ触りもされない利用者様のオムツ交換をしている途中の職員さんに他の利用者様のトイレ誘導を頼んだら「行けません」と言われました。私は別の転倒リスクの高い利用者様のトイレ介助をしていました。オムツ交換中の職員さんは一つの業務に集中してしまわれる方で業務の優先順位を考えることは苦手なようです。この様な場合には職員間でコミュニケーション取りながら臨機応変に業務を行うことはこの業界では日常的だ思ってましたが、この職員さんは自分の今やっている業務に集中させてもらえないことが不満で上司にも言われます。そのような職員さんとのコミュニケーションの取り方教えて下さい。
ケア人間関係施設
防人
介護福祉士, ユニット型特養
yui0808
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。まず話して素直に受け入れる様な性格の方ならいいですけど…その場の状況で都度注意していく方が良いかと思います。その場で起こってないことを後から話されても、どの場面で正しい対応をとったらいいのか分からない職員もいます。もちろん優しく注意した方が相手も注意を受け入れてくれやすくなりますよ😌
回答をもっと見る
コロナが5類に移行して5ヶ月ほど経過しましたが、周囲の施設ではそれほど蔓延してる話は聞きません。 当施設ではグループホームの居室内への立ち入りは未だにお断りしています。ですが、入院中の利用者のお見舞いに行った時に、その病院は病室まで入れました。そこそこで事情は違うと思いますが、今現在どれほどの対策をしてますか?また周囲の感染状況はいかがですか? 教えて下さい。
コロナグループホームケア
kennincm
ケアマネジャー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
🤔職員にコロナ陽性が出れば、職員は症状が無くなるまで自宅待機。家族が陽性で濃厚接触の場合も、取り敢えず早退や自宅待機で、毎日の報告の内容次第で、出勤になります。 長期利用者や入居者は、隔離。短期の方は、熱などで、早期退所。 レッドゾーンがあれば、面会中止。無くなり、終了後暫く変化なければ、段々通常に戻ります。8〜9月が、クラスターでした。面会再開しています。
回答をもっと見る
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
ケアプランに入ってないのですか? でしたら絶対できません。 プラン外であれば、何が主業務で入られていますか? それもやったうえで、調理まではとても回らないはずなんですよねー。 あり得ませんが、もしその余裕が生まれる状況としたら、サ責に報告し、ケアマネに上げてプラン変更(訪問介護時間変更)をやるべき、なのが法律的にも決まっています。 ケアマネのモニタリングで、決まってもいない、調理などやって貰ったなど分かれば、大変な事ですよ。 ご自分の身は守って下さいね。
回答をもっと見る
言葉遣いを直しなさい!! 言葉遣いがどんなに丁寧でも、利用者さんの話も聞かず「まだ帰る時間じゃないんで、座ってて下さい」や「はいはいはいはい、そうですね〜」と言いながらほぼ無理矢理に衣類を脱がせて入浴に持っていったり、肌着の袖がぐるんぐるんになって二の腕がムッキムキ、きちんとドライヤーせず半乾き、排泄交換の時に目隠ししない、歩けるのに時間がかかるからと歩かせず誘導、座位が出来るのに車椅子に座らせたまま、食べないからといって全部の食事を混ぜる、失禁していてもすぐに対応せずそのまま、洗髪、洗身が適当で毎日入浴しているのに垢が付着していたり、目やにが付着、頭皮臭がする、時間がかかるからと言い自身では立位も出来ない、麻痺の方をチェアに座らせて入浴。 言葉遣いの前に先ずはそっちを見直せよ。 スピード命!! 早く終わらせれば優秀な職員、時間がかかれば出来ない職員。 チームの輪を乱すな、皆やりたくても出来ないのが現状!!自立支援を大切に思っているのは皆だ!!空気を読んで行動して下さい!! 上司がこう言ったらもう終わり… 𝗍𝗁𝖾 𝖾𝗇𝖽
デイサービスケア愚痴
異端児
介護職・ヘルパー, デイサービス
時々、介護職員
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
どちらも大切だと思います。 ちなみに、麻痺のある人のチェア入浴はダメなんですか? なにで行うべきなんでしょうか?
回答をもっと見る
おつかれ様です。 最近転職したんですが… この施設では、排泄介助の時、陰洗しません。 それどころか、おしり拭きもないです。 パット交換するだけです。 利用者様たちの陰部、真っ赤で異臭がして、ほんとかわいそうです… こういうのが普通なんでしょうか? その他にもいろいろ疑問に思う事もあるし…転職考えた方がいいでしょうか?
排泄介助オムツ交換
つくね
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ごっちん
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
うちの施設は便失禁している時は、陰部洗浄とおしり拭きで対応しています。尿のみの場合は、おしり拭きのみです。
回答をもっと見る
介護施設に勤務しております。 本日お客様の中で介護保険未納がある方がいました。 明日以降からサービスが利用できないとケアマネさんが電話をくれました。 その場合介護サービスを利用することはできないのでしょうか? また滞納分の支払いができない場合でも利用することが出来る方法等はありますか?
介護保険ケアマネケア
さんぺい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修
たか
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 介護保険料を納めていないのにサービスは使いたい…は無理です。 滞納分の納付完了までサービス利用負担割合を3割にするならサービス利用可と保険者から返答もらったことがありました。保険者判断によって回答は異なるかもしれません。 滞納分を支払わずに利用する方法としては、10割負担で事業所に費用を支払うか、生活保護に切り替えるかしか思いつきません。さんぺいさんの事業所が無償ボランティアで引き受ける方法もなくはないですが、他の利用者との兼ね合いを考慮すると現実的に難しいと思われます。
回答をもっと見る
・食べる、寝るなど生活を整える・仕事のことは職場において帰る・深呼吸をする・先輩に言われたことなどを思い出す・リフレッシュを大事にする・その他(コメントで教えて下さい)
・暖かい飲み物を飲む・眠剤などを飲む・アルコールを飲む・心地よい音楽を流す・あきらめて何もしない・眠れないことはない・その他(コメントで教えてください)
・一発で合格しました・2回目に合格しました・3回目に合格しました・4回目に合格しました・5回以上受けました・受験したことがありません・その他(コメントで教えて下さい)
・特別、運動はしていません🙅・ジムやヨガに通っています💪・時間があるときに走っています🏃・歩数計をもって、意識はしています!・その他(コメントで教えてください)